札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ東札幌ロワイヤル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. グランファーレ東札幌ロワイヤル
ご近所さん [更新日時] 2009-05-29 12:37:00

菊水9条4丁目に建設予定のグランファーレ東札幌について、ご意見をお寄せ下さい。

イーアス札幌がオープンした注目の東札幌に隣接、東西線 東札幌駅から徒歩約10分、バス 菊水9条3丁目停留所から徒歩約4分、ダブルアクセスが可能な立地です。

地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/19.984&e...,141/23/21.406&icon=home,,,,,

【スレッド名を修正しました。管理人】

[スレ作成日時]2008-12-30 22:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ東札幌ロワイヤル口コミ掲示板・評判

  1. 172 匿名さん

    6人乗り→あのあまりに狭い空間は乗ってみれば分かるけど余りに貧相、安っちい、賃貸並み

  2. 173 匿名さん

    ↑一般的にマンションは何人乗りが多いのですか?9人乗りくらいですか?

  3. 174 購入経験者さん

    エレベーターは戸数あたりの数が問題で、乗れる人数はどうでもいいわ。
    それより、ディスポや浴室テレビが標準で付いているっていうのがうれしい。
    うちはどちらも付いているけどホントいいわ。
    こんな便利で快適なものを知らないで生活している人がかわいそうになる。

  4. 175 匿名さん

    デイスポーザーって,生ゴミ分だけ札幌市ゴミ有料化で各家庭が支払わなくていいようになりますね。
    しかしディスポーザーで処理したゴミは下水処理場で処理されるわけだから,厳密に言えばディスポーザーで出されたゴミの処理費を札幌市民全員で負担しているとも言えます。
    配管が詰まったり悪臭が発生したりと欠点があるようですが,今ではどうなんでしょう。
    グランファーレ東札幌ロワイヤルは,何か維持管理費が高くつきそうなマンションのように思います。

    174さんが書かれています浴室テレビは,私には必要ないな。
    人の考えはそれぞれですけど…。

  5. 176 桃太郎

    そそ、そこさね。三千万前後で大理石の廊下に始まって浴室テレビまでありとあらゆる設備満載で、オマケに自由設計。エレベーターが何人だとか何を細かいこと文句言ってんの!ってことよ。


    だいたいさ、他デベ社員と思われる輩はグランデの細かいことをチクって足を引っ張る事くらいしかできんのだよ。自分達の物件にいわゆる売りがないからな。

    言っておくがオレは古株のグランファーレ入居者でグランデとは利害関係はないが、どちらかと言えばやはりグランデを応援するのは当たり前だわな。


    但し、スパと岩盤浴とディスポは反対だし要らないけどな。何れも維持管理に金がかかりすぎだし、修理などしたらもっと大変だぜ。


    ささやかな通信カラオケだけでも年間18万円通信費がかかるってご存知?小規模世帯でスパとか維持するのはなかなか大変だぜよ。


    だから、本当にここが好きで維持費は将来多少かかってもよいと考える人間が購入したほうが賢明だと思うわな。

  6. 177 匿名さん

    もし立地条件が同じで間取りも同じようなものだとして、9人乗りエレベーターで浴室TV無しのマンションと、6人乗りエレベーターで浴室TV有りのマンションではどちらがいいんでしょうかね?
    どちらが入居者の満足度が上になりますか?

  7. 178 匿名さん

    1Fに住んでるなら話は別だけど、エレベーターは1日何回も使うものだし安全に係る設備なので重要なポイントだよ。浴室テレビだとか、どうでも言い物とは同列に考えない方がよい。浴室テレビだとか素人向けしそうな所に目を向かせ、地味だけど重要な部分の手抜きだけはしないで欲しいな。目先の派手さを売りに将来の維持管理のことも考えないで売ったらハイさよならでは困る。

  8. 179 匿名さん

    ↑6人乗りエレベーターは安全性が低いということですか?

  9. 180 入居済み住民さん

    たしかに6人エレベータは指摘の通り
    ちょっと狭いなとは感じるし
    引越しの時は少々不便だったけど
    引越しが終わった今では不便はしてない。

    一般的なマンションは9人乗りが多いですが
    6人乗りはグランファーレだけではありません。

    9人乗りエレベータと浴室テレビ
    どっちを取る?って聞かれたら
    自分は浴室テレビって答えます。

    9人乗りで浴室テレビついてる物権もあるぞ!
    って言われるのでしょうが・・・

    エレベータがそんなに重要なら
    9人乗りとか17人乗りのマンションに
    すればいいだけの話で
    執拗に突くところではないと思います。

    貧相だとか思われる方もおられるとは思いますが
    そういった言葉は気持ちを煽るだけなので
    控えたほうが良いかと思います。

    まぁ煽りたいからそういった言葉を
    使われているのでしょうが
    そういった方には
    皆さんも語気を荒げず優しく
    対応してあげましょう。

  10. 181 匿名さん

    178さん、安全性はどうですか?
    6人乗りエレベーターが危険だという話は聞いたことがないので、詳しい説明を伺えますか?
    それと重要な部分がしっかりしてる178さんのオススメするマンションも参考までにお聞かせ下さいませんか?

  11. 182 178

    >>181
    別に6人乗りが危険だと言ってるわけではない。浴室テレビとエレベーターが直接比較されてたので一言言わせてもらった。私の住んでるMSは1玄関当たり18~20戸で9人乗り1基の仕様となってる。以前は6人乗りだったが引っ越し、ベビーカー、家具や大型家電等の搬入でえらく不便だったので。MRでエレベーターを確認しなかったことを後悔した経験からレスした。

  12. 183 匿名さん

    エレベーターで6人乗り安全性が低、
    9人乗り安全性が高い!
    こんな話聞いたことがないな?

  13. 184 匿名さん

    答えられるわけないって(笑)
    ただ荒らしたいだけなの分かるでしょ?

    ちなみに俺のマンション、某大手の築3年、エレベーター6人乗り。
    エレベーターの広さが問題になったこと一度もない。
    かたや友達のマンション、某地場の築1年、エレベーター9人乗り。
    確かにエレベーターは広いが、アフターの対応が悪いと不満続出、そこの会社自体存続の危機で不安倍増とのこと。

    とどのつまり、エレベーターよりも浴室TVよりも、今はもっと重要視すべきポイントがあるんじゃないの?

  14. 185 匿名さん

    モデルの前通過しました
    新しいケーキ屋さんかと思った
    生クリームと、チョコレートで
    出来ているのでしょうか?

  15. 186 匿名さん

    >182
    もうおばはんキャラはやめたのかい(笑)

    ベビーカー、引越しに託つけて6人乗りをつつく、芸がないねえ(笑)

    で、安全がどうしたって?勢いあまって書きすぎたのかな?

    皆知りたがってるから答えてやりなよ(笑)

    ちなみに俺も興味ある。
    自分のマンションも6人乗りだからさ。

  16. 187 匿名さん

    >182
    エレベーターで分が悪くなったからケーキ屋さん攻撃って(笑)

    案外、底浅いね(笑)

  17. 188 匿名さん

    ↑まあまあ、そう興奮しないで~

  18. 189 匿名さん

    興奮してないけど、あまりにも面白すぎてね(笑)

  19. 190 入居済み住民さん

    6人乗りが安全面で不安があると言うことを言いたいのではなくて
    基本的な部分のエレベータと後からなんとでもなる浴室テレビを
    同列に考えないほうが良いということを言いたいのだと思います。

    6人乗り9人乗りがどうだということではなく
    生涯、長い間使うものなんだから
    浴室テレビだとか玄関の大理石だとかの目に入りやすい部分だけではなく
    基本的な部分に関して、これでいいのか、それともあれがいいのか
    ということをしっかり考えなきゃダメだよって事が
    言いたいのだと思います。

    グランデ物件は特に先の桃太郎さんが書き込んでいる通り
    目につきやすい部分が満載ですが
    基本的な部分もしっかりしてるので心配しなくても大丈夫です。

  20. 191 匿名さん

    バランスがとれてないじゃない。見た目の共用施設に金かけるんだったら6より9人乗りの方がいいんじゃないの。見た目がド派手で中にはいるとちっちゃいエレベーターじゃカッコつかない(笑)

  21. 192 購入経験者さん

    浴室テレビは自分も絶対いらないと思っていた。
    ところが使ってみるとこれがいいんだよな~。
    以前はカラスの行水程度のしか風呂に入ってなかったけど、
    今は野球でも観ながらゆったり浴槽に浸かるのが楽しみになった。
    こればっかりは経験してみないとわからない快適さだと思う。

    ディスポに桃太郎さんは反対のようだが、普段料理作ってるかい?
    確か今のマンションはセカンドって言ってたから、普段は屋敷に住んでいるんだろうなあ。
    マンションみたいな狭く密閉された空間では結構生ゴミ臭は気になる。特にオレは。
    生ゴミ臭と無縁の生活ができるなら多少の維持費はおしくないな。

    それから岩盤浴ってそんなに維持費がかかるものか?見た目だが、作りは単純そうだ。
    温泉のようにパイプが腐食したり、水が漏れたりという心配はないと思うのだが。
    簡単に壊れたり頻繁に交換しなければならないものがあるのか?清掃代がかかるのはわかるが。

  22. 193 匿名さん

    何かで読みましたが岩盤浴は雑菌の繁殖が凄いみたいですよ。

    以前は規制が少なかったので岩盤浴のお店が乱立しましたが、今の規制ができてからは管理が大変なので閉店したお店が多いそうです。

  23. 194 入居済み住民さん

    重要事項説明書に岩盤浴の
    維持管理費が書いてました。

    光熱費が思いのほか高いようです。

    それに岩盤浴専用の管理人がいるので
    そちらにも維持管理費がかかっているのだと思います。

    不衛生なのは嫌、というか法律上?
    衛生的にしなければいけないので
    しかたのないことなんですがね

  24. 195 匿名さん

    ついでに、そこで、営業でもして、(店にして)利益でも上げればいいんでない?マンション所有者全員岩盤浴のお店の経営者にでもなってさァ。

  25. 196 匿名さん

    ↑今度はこっちに来たのかい、ゴキブリさん(笑)
    エレベーター、ケーキ屋、そんで次は岩盤浴のお店って、明らかにネタ切れでしょ?
    もっと客からグランファーレの情報仕入れないと殺虫剤かけちゃうよ(笑)

  26. 197 匿名さん

    維持費考えたら、絶対いいじゃん、お金入るし所有者の負担減るし、自分らタダだし何で、殺虫剤かけられなきゃ、なんないの?いい提案じゃん。

  27. 198 匿名さん

    本気で言ってないよね、ゴキブリ君(笑)

    ギャグだとしても面白くないなあ。
    何か違うので面白いの無いの?

  28. 199 匿名さん

    いい提案だとおもうんだけどなぁ。ダメ?

  29. 200 匿名さん

    ダメだね(笑)
    マジメに考えると営業許可が保健所から下りないでしょ(笑)

    さー次のネタどーぞ(笑)

  30. 201 匿名さん

    >>200
    この人相当性格悪いね。

  31. 202 匿名さん

    自由設計なら許可とれるように建てたら??

    かなり性格悪いかな?
    まあ、どっちみちずっと使う人なんていないでしょ?古くなれば余計だろうし。

  32. 203 住まいに詳しい人

    グランファーレのエレベーターが色々と書き込みされてますが、ここのパンフレットを拝見するとかなり基本性能が充実したエレベーターを採用していますよ。①まずオートロックシステムと連動、本人認証しないと動かないし使用制限される。②連動システムはオートロック解除すると、自動的に行き先階が決定され、契約階に自動で運転。③エレベーター内は防犯モニター付で、1階には液晶モニターで中の様子が映る。④閉まるドアに挟まれないよう、光学式多光軸センサーが標準で採用されている。⑤除菌イオン発生装置が付いていてカビ菌やウイルスを抑えるそうです。⑥エレベーター管内はBGMが流れているそうです。⑦地震時対応P波センサー付き⑧液晶デスプレイとユニバーサルデザインのボタン。床にはお洒落なデザインタイル仕上げ。・・・これだけ見たらかなりエレベーターに先進機能を投入したと思いますよ。東札幌は2住戸で一つのエレベーターを使用しますので、6人乗りに問題ないと思います。他のマンションも6人乗りは当たり前。むしろそんなことに注目するより、いかにデベが相違工夫したマンションを作りあげているかでしょう。この厳しい市況の中設備仕様をよく出来るマンションは中々ないでしょう。グランデさんぐらいじゃないのかな。

  33. 204 匿名さん

    なんだかんだ言っても6人乗りは狭いのには変わりない。

  34. 205 購入検討中さん

    確かにとても良いエレベーターだと思うけど
    エレベーターに乗っている人が見えてしまうんだよ・・
    言葉は悪いけど、鼻くそほじっていたりするのも
    丸見えなんだよ・・・その人のプライバシーっていうか
    すべて人に見られているってどうなのかな?

    それに、6人乗りなのでエレベーター狭いでしょ
    大型の電化製品とか、大きなベッドとか冷蔵庫とかどうやって運ぶの?
    傷だらけにされそうだとおもいませんか??
    モデルルームの中を見たのですが、大型の冷蔵庫とか大きなベッドとか
    設置されていませんでしたよね・・・
    モデルルームにいかれた方はどう思いましたか??

  35. 206 匿名さん

    冷蔵庫の幅十分でしたよ。今時のモデルに冷蔵庫置かないでしょう。売れ残りのマンションなら付けて売るから置くか。笑 ベッドもダブルベッドが置かれてたよ。あんた見てないの・・・

  36. 207 匿名さん

    >売れ残りのマンションなら付けて売るから置くか。笑
    また、皮肉たっぷりだね。

  37. 208 匿名さん

    棟外モデルルームにエレベーター置いてあるの?

    凄いですね

    今度見に行ってみます

  38. 209 不動産購入勉強中さん

    ここもまた即日完売したって宣伝しておいて、後でキャンセル続出で再販するはめになるんですか?
    それでも即日完売御礼!!byグランデ

  39. 210 匿名さん

    >>205
    階段使えば?

  40. 216 入居済み住民さん

    >>209

    自分の記憶だと
    即日完売だったのはエスポアシティ札幌だけですよ。
    完売御礼だったのにキャンセルが発生し
    再販したのもエスポアシティ札幌だけです。
    しかも続出ではなく4戸だけです。
    170戸もあればありえる話では?


    あなたの言い方だと完売もしてないのに
    完売したとグランデが嘘を付いている
    かのように聞こえてしまうのですが・・・

    エスポア以外にそういった物件ってありました?

  41. 217 入居済みさん

    うちの岩盤浴は週末は予約がなかなか取れないくらい人気。
    これだけ利用されていたら維持費分は元取ってるんじゃないか。

  42. 218 匿名さん

    ディスポの会社って潰れたという噂を聞いたことがあったのですが、メンテナンスは大丈夫なんでしょうか?

  43. 219 購入経験者さん

    つぶれたおかげで、うちのディスポは計画を変更してマックス社製に変更になった。
    あのホッチキスの会社。当初予定のものより小型になり、簡単にはずして丸洗いできるしかえって性能良くなってラッキーだった。

  44. 220 桃太郎

    ディスポは定期的に丸洗いしないと腐った生ゴミがシリンダーにこびりついて却って臭くなりがちだよな。


    あと、骨とかとんでもないモノをディスポにいれて詰まらせる輩もいるんだわ(^_^;) マンション全体でこういう輩がいるとディスポはつまったりしてメンテが大変なんだわ。


    マックスのディスポは丸洗いできてすぐれものだけど、蟹も骨もディスポで流す奴かまいるから困るんだわ。


    維持費は将来的にやはり高くつきそうだの!

  45. 221 匿名さん

    ほんと哀れとしか言いようがないスレだわ。危ないんじゃないか。

  46. 222 匿名さん

    でも、ディスポの無いマンションには住みたくないな。

  47. 223 匿名さん

    >221
    書いてて虚しくならないか?
    そろそろ自分が1番哀れだということに気付くべき。
    自分の成績が悪いからって八つ当たりしてる中坊みたい。

  48. 224 匿名さん

    それかローン通らなくて僻んでるかだな。

  49. 225 経験者

    多機能も良いですがエレベーターは基本仕様が何よりも大事です。
    最新のは巻き上げ機に注油不用なワイヤーケーブルレスが標準です!インバータ制御で省エネに配慮しているかも確認してみて下さい。
    9人乗りの方が何かとストレス無く使用できますよ。6人乗りを後から9人乗りにするのは困難ですし毎日使う道具ですので要検討されるのがよいと思います。

  50. 226 匿名さん

    あなたの理屈からすると基本仕様がしっかりしていれば問題無いということですね?

  51. 227 購入経験者さん

    うちは6人乗りだけどまったくストレスない。
    このスレで話題になるまで人数なんて気にしたことも無かった。
    エレベーターで唯一気になっていたのが、母が棺おけが横に積まさるか気にしていたことくらい。
    9人乗りなら棺おけ横にして積めますか?

  52. 228 他デベ新築さん

    9人乗りなら棺桶はもちろん、Wベッドも積めます!
    体操も出来ます!
    だからグランファーレなんて買ってはいけません!
    6人乗りなんてストレスたまってハゲちゃいますよ!

  53. 229 匿名さん

    私の家族は9人も居ないし
    ベットはシングルだし
    めんどうですから体操嫌いですし
    はげの血統ではないですし
    外観気に入ってます。

  54. 230 金太郎

    エレベーターではげる人にはグランファーレどころか、
    マンション自体おすすめしません。

    電車、地下鉄通勤でもはげてしまう可能性がありますのでご注意下さい。

    お勤め先が札幌駅周辺の場合、特に朝夕と道路が混み合いますので
    車での通勤もお控え下さい。

    くれぐれも徒歩での通勤はお控え下さい。

    3分歩いただけではげてしまいますので。

  55. 231 匿名さん

    9人乗り、9人乗りってこだわってる人の住んでる家が

    3LDKとか15帖以下のリビングダイニングとか
    各居室が6帖以下とか
    1620以外の浴室だったら笑えるよね。

    数十秒しか乗らないエレベーターの広さにこだわるくらいなんだから
    当然、広い家に住んでるんだろうなぁ。

    エレベーターの狭さには我慢できないけど、家の狭さには我慢できる。
    そんなバカなはなしないもんね。

  56. 232 匿名さん

    それが我慢できるのが225さんなのです。馬鹿にするのはやめましょう。225さんは相当エレベーターにこだわりを持ってる凄い人なのです。仕様についても詳しいなんて只者ではないです。多分エレベーターオタク、エレベーターマニアといった新たな人種なのです。そのうちTVチャンピオンに出るかもしれません。皆さんで応援しましょう!頑張れ225さん!

  57. 233 匿名さん

    いやいや
    自分は225さんをいじめてるつもりはないですし
    225さんも6人乗りが悪いって言ってる訳ではないと思いますよ。

    毎日使う基本設備なんだから良く考えた方が
    いいよってことを言いたいんだと思います。

    なんにしてもエレベーターにこだわるのであれば、
    エレベーター以上に基本的な居室の広さ
    プラスして車イスやベビーカーと言うのであれば
    共用、専有部分共に廊下の広さや手摺の有無なども
    確認しなければいけないですね。

  58. 234 匿名さん

    225が何者かを推理する。

    ①他社デベロッパー
    ②エレベーター業者
    ③エレベーターマニア
    ④閉所恐怖症患者
    ⑤荒らし

    大体こんなとこだろう。

  59. 235 匿名さん

    225が何者かを推理する。>必要性あるぅ?234さんが事業主さんだからかな?(笑)

  60. 236 匿名さん

    東建のブリリア旭ヶ丘は6人乗り10基もあるぜ。クリーンリバーの平岸一条も6人乗りだし、セントラル総合のクレアホームズ新札幌などは、15階立てで、6人乗りとは情けないぜよ。スピード遅い。
    ま・・そんなエレベーターのことより>231さんの言うとおり部屋の広さにこだわった人間の主張かどうかだね。
    それよりもこんなことの穴探ししかしないのは、どこかの暇なデベか販社だろうけどな・・笑
    それより発売中の物件の仕様・設備の比較表でも作ってみるか。以外におもしいれいこと発見できるかも。

  61. 237 匿名さん

    で、結局、9人乗りのエレベーターが売りのマンションってあるの!?

  62. 238 匿名さん

    ちょっと突っつかれただけで、過剰なほどの反応。グランデ関連のスレに対するレスは異常としか思えない。これらのレスがグランデ社員でないことを信じたい!

  63. 239 匿名さん

    ↑あんたが異常なんだって(笑)

  64. 240 匿名さん

    相変わらず金太郎さんの突っ込みはパンチが効いてますね!

    パンチが効きすぎたのかエレベーターハゲが消えてしまいましたね。

    ストレスのせいでつるっつるになっちゃったのかな?

  65. 241 匿名さん

    もともと、スキンヘットです。あしからず。

  66. 242 匿名さん

    要するにハゲじゃん(笑)

  67. 243 購入検討中さん

    人の身体のことで笑うのはやめましょうよ。品がないね。
    あと、買う気ないのか買えないのかわかりませんが、住む気ないなら
    どうだっていいんじゃない?いまどき馬鹿じゃないんだから調べて納得して
    決めればそれでよしでしょ。あと他デべさんに一言いいますがここのレスみて
    購入の判断するひとはあまりいませんよ!あまりへんな誘導はやめたほうが
    いいですよ。

  68. 244 匿名さん

    品がないのは建物と同様

  69. 245 匿名さん

    ここ買うんなら中古でもVGの方がマシだわ。

  70. 246 匿名さん

    >あと他デべさんに一言いいますがここのレスみて購入の判断するひとはあまりいませんよ
    そうかな?グランデ関係のスレ見てるとひいてしまいます。

  71. 247 匿名さん

    じゃあ買えよ。買ってから言えよ。

  72. 248 購入検討中さん

    もうここは救いようがないね。ほなさいなら。

  73. 249 匿名さん

    ↑あんたが一番救いようがないね。
    いい加減気づいたら?

  74. 250 匿名さん

    う~ん、勢いよく荒れてますね。
    投稿時間を見るとチャットのようです。

    ここが発表されるまで、グランデの板
    まあまあ落ち着いてるな~と思っていたのですが、
    新しい物件が出ると荒れるものなのですね。

  75. 251 他マンション住人

    エレベーター六人乗りとか、九人乗りとか見て、「うちのマンションどうなってんだろう?」と思いました。
    小さくて笑われちゃうかと心配しましたが、九人乗りでした。
    という感じなので、そんなにエレベーター気にならないのかもしれませんよ。
    住めば都と言いますからね。

  76. 252 購入検討中さん

    グランファーレ東札幌のモデルルーム見学しましたが、内装はほんとお洒落の一言です。4LDKを無料メニュプランで3KDKに変更されていて、主賓室が11帖大でウォークインクロゼットが2箇所設置されていました。マンションは収納がないとあきらめていましたが、これなら安心です。リビングは円形ラウンド窓が素敵で、一目で気に入りました。こんな形の窓ははじめてですね。設備もディスポーザーと食洗機・オリジナル食器棚が標準に付いていて、最近では珍しいです。なかでも魔法瓶のお風呂ですか。6時間位たっても冷めない浴槽は感動でしたね。うちの主人は帰りが遅いし、子供は早く入浴しますから、時間差がある家庭には嬉しいお風呂です。玄関も廊下も大理石貼りのプランははじめてですし、バルコニーが広くてガーデニングするうちらにはゆうことなしです。あとフローリングがL40等級だそうで子供が居る家庭には絶対条件です。上下の音は入居してから苦労しますし。ここは共用施設も温泉付きだし、岩盤浴やフィットネスジム・カラオケルームまで設置されているマンションはグランデさんだけですね。その分管理費は高いですが、家族でほぼ毎週、月寒温泉に行く私たちには安く感じましたね。これまでに10箇所以上のモデルルームを見学して、なかなか決断できませんでした。それはどこのマンションもこだわりを持って造られてないと感じたからです。しかしグランデさんのマンションは他とは全然違いましたね。カラーオーダーや自由設計もあり、ほんとオーダーメイドマンションです。私たちは一応購入をすることに決めました。マンションを検討していたら、一度は見学したらマンションの価値観が変わるとおもいますよ。

  77. 253 匿名さん

    大手はどれもこれも似たようなものばかり。
    好き嫌いは分かれるだろうけど、
    こういう企画をしている企業は希少価値あり。
    維持管理費を気にする人は買わなければいいだけの話。

  78. 254 匿名さん

    >>252
    (笑)

  79. 255 匿名さん

    No.252 by 購入検討中さん:ずいぶん詳しいですね~
    No.254さん、笑っちゃダメですよ。失礼じゃないですか。

  80. 256 匿名さん

    No.252 by 購入検討中さん、内容見たら
    私も行きたくなった・・・

  81. 257 匿名さん

    >>256
    (笑)

  82. 258 匿名さん

    No.257さん、笑っちゃダメですよ。失礼じゃないですか。

  83. 259 匿名さん

    >.No.256です
    グランファーレ東札幌のモデルルーム
    絶対行きますよ>

  84. 260 桃太郎

    いいんでないの。(立地が同じ条件なら)こんにゃくマンションに三千万払うよりグランファーレは夢があっていいよな。


    例えば事業家のオレからすればグランファーレで賃貸にだすのなら同じ広さで同じ環境なら他より十万は高く借りるし貸し出せるぜよ。


    この不況でも個性のある物件は借り手は山ほどいるぜよ。首都圏では賃貸のゴージャスマンションは今も人気だわな。


    グランファーレを購入するにせよ、賃貸だったら十万は高い物件に入居してると思えばいいんだわ。多少維持費はかかるかもしれないが、それで納得できる輩が購入すればいいんじゃないの(=^▽^=)♪

    がはは。かつかつの貧○乏○人は買わない方がよいかの。かつかつの輩は値引き一千万のこんにゃくマンションか一生賃貸でいるのが賢明だと思うぜ(=^▽^=)♪

  85. 261 桃太郎

    いいんでないの。(立地が同じ条件なら)こんにゃくマンションに三千万払うよりグランファーレは夢があっていいよな。


    例えば事業家のオレからすればグランファーレで賃貸にだすのなら同じ広さで同じ環境なら他より十万は高く借りるし貸し出せるぜよ。


    この不況でも個性のある物件は借り手は山ほどいるぜよ。首都圏では賃貸のゴージャスマンションはこの状況でも今も人気だわな。


    グランファーレを購入するにせよ、賃貸だったら十万は高い物件に入居してると思えばいいんだわ。多少維持費はかかるかもしれないが、それで納得できる輩が購入すればいいんじゃないの(=^▽^=)♪

    がはは。かつかつの貧○乏○人は買わない方がよいかわな。かつかつの輩は値引き一千万のこんにゃくマンションか一生賃貸でいるのが賢明だと思うぜ(=^▽^=)♪


    がははは(=^▽^=)♪

  86. 262 社宅住まいさん



    意味不明です。
    もっと素人でもわかるように書いてください。

  87. 263 匿名さん

    >>260
    グランデ物件の入居者です。
    いつも思ってるんですが、もうちょっと言葉を選べませんかね?

  88. 264 匿名さん

    グランデは夢心地ですね、心が豊かになる。

  89. 265 匿名さん

    ↑う~ん、こんにゃくよりは、チョコレート・ケーキマンションがいいな。

  90. 266 匿名さん

    「東札幌」駅徒歩10分遠いねえ~。周りに未入居のMS多いし。西岡みたいにならなきゃ良いけど。

  91. 267 匿名さん

    明後日から優先販売ですねー。何人くらいくるのでしょうか?

  92. 268 匿名さん

    自分で見に行けば人気が分かるでしょう。

  93. 269 匿名さん

    即日完売でしょう。

  94. 270 ご近所さん

    西岡より中心部に近いので心配無用ですよ!

  95. 271 匿名さん

    安いね。だいぶ価格下げたね。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸