札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山のマンションの人気理由は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 円山のマンションの人気理由は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-09 11:04:26
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)

[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

円山のマンションの人気理由は?

  1. 981 匿名さん

    アホな議論やってるわ。君たち暇だね。自分には何の魅力のない不便な場所だけどね。

  2. 982 ご近所さん

    だから円山に魅力を感じない人は立ち寄るな、と何度。
    おとなしく、自分に合った地域の板で有意義な議論を。

  3. 983 匿名さん

    この板ももうすく廃板ですので、少し我慢を(^^;)

  4. 984 匿名さん

    アンチってのはどこにもいるもんだね。

    批判だけはするけど代替え案を持たず
    外野でギャアギャア騒いでいるだけ。
    一昔前の社会党みたいなもんだよ。

    >981
    なんならで貴方の思う市内でいい場所ってここで書いてみれば?
    めちゃ批判されるの目に見えてるから書けないだろ?

    人気があるとこは地価が高い
    地価が安いところは人気がないということ。
    需要と供給ね、それぐらいはわかるだろ?

    びっくりドンキーのハンバーグが安くて美味しいという人を
    批判するつもりは毛頭ありませんから。

  5. 985 物件比較中さん

    安くて美味しい→大通り東地区〜菊水がいいな。

  6. 986 匿名さん

    ↑ すすき野歩いていけるからでしょう。

  7. 987 匿名さん

    菊水駅なら宮川建設のエクセルシオール レーブ菊水がおススメです!

  8. 988 匿名さん

    地場デべ・マンションM川さん菊水は良いよね、ARCS、iias近いし。

  9. 989 匿名さん

    宮川建設のエクセルシオール レーブ菊水の板あるよ。
    知ってる?探してみな。

  10. 990 匿名はん

    大通り東地区が安いかどうかは別として
    円山地区より菊水地区の方が魅力的という意見なら
    何の文句も反論もありませんね。
    「価値観や生活スタイルが違う」で片づく問題。
    あえて円山地区の掲示板で言わなければならないことかどうかについても
    やはり価値観の違い、ということなのでしょう。

  11. 991 匿名さん

    990さんの言う通りですね!

  12. 992 匿名さん

    どっちもどっち

  13. 993 匿名さん

    >>990
    生まれたから最近まで真駒内に住んでいました。足は主に南北線を使っていた。その後、東西線が出来て、父は南北線と後の東西線では乗る人間の質が違う様なことを言っていた。そんな父を私は心の中で軽蔑していた。家は、まだ真駒内にありますが、中心街に近い割には安かったので菊水に住んでます。便利で満足してます。浮いたお金は趣味に使いました。場所に拘り、そこにお金を掛けるヒト、場所に拘らず自由に住む場所を選ぶ人もいます。そう言う意味では価値観が異なるのでしょう。

  14. 994 匿名さん

    円山のマンションの人気理由は?
    これに対して一番人気とか、ここだけ人気と勘違いしているアンチがいるね。
    真駒内、菊水、円山それぞれ魅力や人気はあると思うよ。
    菊水や真駒内の板で「ここ良いよね」と人気や魅力を分かち合えばいいのに。
    わざわざ反論や説得しに来なくても。同志との方が楽しいよ。

  15. 995 匿名さん

    確かに意識しなければ書き込みは
    しないでしょう

  16. 996 Thomas

    吹雪じゃ! 雪の円山は美しいのう。「文化都市の条件は雪が降ることだ」と言った南国の友人がおったが、たしかに、アタマとキ○タマは冷やした方が調子が良いようじゃ。東京の夏の冷房コストに比べれば、北海道の暖房はたいしたコストではない。じゃが、最大の恐怖は雪道じゃ。わしのような危険ドライバーがウロついておっては子供を歩かせることすらできん。札幌では、車道を通らず地下鉄駅直結のマンションがベストじゃ。近代的な複合施設では1駅に1万人は無理なく暮らせる。いま札幌の地下鉄駅は50ほどあるから、まずは50万人分の快適空間をデザインすることじゃ。そして南北線を延伸、定山渓を最高級複合施として世界中の北国ファンをまねくのじゃ。コホン!

  17. 997 匿名さん

    東京、大阪のようにはしないでほしいな。
    都市開発は全てが良い事ではないと思うな。
    じゃないとこのエリアの今の良さが変わっちゃうな。

  18. 998 周辺住民さん

    1年半くらいか前になるけど
    TV東京の出没アド街ック天国で「札幌円山」の回がありましたね。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070818/index.html
    全国放送で、「札幌」ではなく「札幌円山」で1時間の番組になるというのは、
    やっぱりすごいことだと思います。

  19. 999 周辺住民さん

    3月18日(水)マルヤマクラス オープン

    http://maruyama-class.com/shop/

  20. 1000 Thomas

    コホン! 将来、まちがいなく、北海道は世界的なリゾートとなるぞ。皇居を東川町に遷都する構想などはどうじゃ。やがて札幌は歴史上の古都じゃよ。遺伝子解析が進む中、生命は地球の両極をめざすという説がある。ならば、サハリン、千島、カムチャツカにも注目じゃ。そこにどんな結末があるにせよ、わしは、生まれ育ったこの円山を、愛さずにはおられんのじゃ。

  21. 1003 入居済み住民さん

    東急ストアの本屋が6月でなくなるとのこと マルヤマクラスの影響が出てきました 日中の人の入りも明らかに減っています 頑張れ近所の東急ストア

  22. 1005 匿名さん

    このスレだった?今のマルヤマクラスにはスーパーとして東急ストアで決まりとか言ってた人いたよね?
    ダイエーが入ってるけれど東急の内部の人だったのかしら?

  23. 1006 匿名さん

    >1000 コホン!

    おっさん!インフルエンザか?

    それと、北海道が世界的なリゾートとなる為には、
    サービスの悪い所をどう改善するかが問題であるでしょう!
    北海道のサービスレベルは相当低いですよ。

  24. 1007 ビギナーさん

    主人の転勤に付いてきて、東京から円山に越してきたんですけど

    東京の高級住宅地に比べて緑や街路樹が少なくないですか?
    円山の人って冷たくないですか?
    静かな人多くないですか?
    挨拶しない人が多くないですか?
    人通り少なくないですか?

  25. 1008 匿名さん

    東京のどこから?わたしはなんとも思わないわ。緑多いとおもいますけれど。
    目黒区からですけれど。実家は港区三田です。番町麹町あたりから引っ越されたかたはそう思うかも。

  26. 1009 近所をよく知る人

    広葉樹と針葉樹の区別ついてないひとなら北海道の冬やいまどきは緑少ないかも。

  27. 1010 ビギナーさん

    世田谷区奥沢からです

    目黒のどこですか?中目黒とかでしょうか。なんだかもう懐かしくなって涙出てきそうです・・・ TT

    円山は なんとなく緑少なく人っけも無く店も少なくさつばつとしていて・・・ TT

  28. 1011 マンコミュファンさん

    ビギナーさん
     ようこそ札幌へ
    円山の人(道内の人ってシャイだから、トッツキづらく思うのかもね・・・
    でも、心はとてもホットですよ(お節介なぐらいね)
    ビギナーさんから明るく話しかけてくださいな。
    マンションだと道外からのかたも多いと思います。

    折角の札幌、少し足をのばして、東京では感じられない自然を楽しんで下さいね。

    楽しい転勤生活が過ごせますように・・・。

  29. 1012 ビギナーさん

    どうもありがとうございます!
    (まだ寂しいですが・・・ TT)

    http://chris0410.blog131.fc2.com/

  30. 1013 購入検討中さん

    わたしも目黒区からですが、確かに緑が少ないと感じます。
    でも、山が近くなので、そこまでいけば別世界ですが。

  31. 1014  

    数年前の台風で街路樹がかなりなくなっちゃったんだよね。
    その影響で緑が少なく感じるのでしょう。
    わたしは代官山8年、広尾2年、中目黒4年くらい住んでました

    このところの不況で
    個性的なお店がつぶれちゃってたりもして
    最近越してきた人には
    また違った印象うけるのかもしれませんが
    円山の雰囲気は代官山に近いと思います。

  32. 1015  

    補足しますと、私が住んでたころの代官山は
    代官山アパートが取り壊しくらいまです。
    アドレス出来てからはほとんど知りません。
    今は雰囲気変わってるでしょうねえ。

  33. 1016 ご近所さん

    もう少し待てばプラチナ通りより良いと思うよ。

  34. 1017 購入検討中さん

    地味に東京の方が緑が深いよね。
    札幌で緑豊かで、交通の便もいいところってどこ?

  35. 1018 匿名さん

    札幌にそのような場所住宅地はありません
    北国には常緑樹の種類が少ないから
    生態系上あり得ないのです。

    たとえばクスノキ、サザンカは札幌には
    存在しないのです。




  36. 1019 匿名さん

    >交通の便

    札幌は車が一番便利です。
    というか、街中にも車で出かける人が多いです。

    地下鉄近くに住むのもいいですが
    夫婦で車2台持つのがほんとうは一番いいと思いますよ。

    全世帯分駐車場x2で屋根付き、更に駐車料金が1台分のマンションが出来れば
    いいですよね。

  37. 1020 匿名さん

    全戸2台で1台分の賃料…
    円山じゃ絶対に無理ですね
    というか、市内も無理ですよね
    郊外に行き過ぎると(札幌で)マンション買う意味ないし

    市内で交通の便が良くて、緑が豊かな地域…
    植物園~知事公館辺りはどうでしょう
    原生林で、竪穴式住居跡もあります

  38. 1021 匿名さん

    森林公園のほう緑豊じゃない?

  39. 1022 匿名さん

    緑って空気を清浄化する目的としても。札幌のほうが空気がいいのは間違いないとおもうわ。
    日本橋住んでたとき鼻●が真っ黒だったもん。

  40. 1023 匿名

    そうですね
    東京に行くと、鼻の中が汚れるし、喉にも粘っこい物が張り付きます
    それが嫌で嫌で

  41. 1024 匿名さん

    >全戸2台で1台分の賃料…
    >円山じゃ絶対に無理ですね

    絶対に無理の根拠はありますか?
    私は可能だと思います。

    たとえば、駐車場のスペースは約2.5mx6m=15㎡ 
    約5坪程度でしょうか。

    土地代金が駅徒歩10分程度で坪約40万位と想定すると
    40万x5坪=200万ですね。
    月の駐車料金が1万~1万5千円だとすると
    200万÷1.5万=133ヶ月ですから10年~15年以内には土地代金はペイできるでしょう。
    土地代が20万なら更に半額ですよ。

    それに伴う設備は平置きなら舗装と必要があればヒーティング代でしょうか。

    デべがやらないだけなんですよ。
    やらない理由は需要がないと思い込んでるから。

    ダイワで全戸2台分の駐車場をグランセ宮の森でやってましたが
    あれは高級物件。

    一般物件でも需要は十分にあると思います。
    現に借家住まいでも車2台持っている方はたくさんいるでしょ?

  42. 1025 匿名さん

    冬になったらまともに歩けないから車ないと生活できない

  43. 1026 @ 

    >>1024
    札幌の金持ちはマンションなんか一部例外を除いて住みませんので
    需要はないでしょう。
    東京や神戸のお金持ちがこぞってセカンドハウス購入するような時代でもないし。

  44. 1027 匿名さん

    お子さんいるひとはそうかもしれないけれど私は計算してみたらタクシー使ったほうが安いような気がした。

    円山だったら駐車料金で一台1,6万以上だし保険料、車検、車の代金等。これ言ったらマンションも買うより賃貸
    のほうが経済的ってひとでてくるかもだけれど。二台も借りたら車関係だけで8万くらいかからない?

    それに円山って高級車多いから買うなら自分もそれなりの車欲しいし。

  45. 1028 匿名さん

    >札幌の金持ちはマンションなんか一部例外を除いて住みませんので
    >需要はないでしょう。

    ところが金持ちはマンションも買い増しで持ってるんだな。
    理由は相続、贈与対策。
    戸建ては戸建て、マンションはマンションって考え方。
    年齢的に戸建を手放して住みかえってのは多いよ。

    金持ちはマンション住まないなんて考え方は
    車乗る人はバイク乗らないって理論で思い込みだよ。



  46. 1029 匿名さん

    良いこと言うねそのとおり
    マンションと戸建てを
    住み分けています。

  47. 1030 匿名

    >>1024
    賃料というか土地が用意できるわけないだろ?
    何世帯分のマンションで想像しているかわからないけれど、
    建物に対して駐車場の為に建物の何倍もの土地を用意するわけないだろ?
    マンションに住んでいないのかい?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】札幌市内のマンション市況
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,435万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,990万円~1億6,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~146.21平米

総戸数 198戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

62.49平米~82.01平米

総戸数 169戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸