札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山のマンションの人気理由は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 円山のマンションの人気理由は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-09 11:04:26
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)

[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

円山のマンションの人気理由は?

  1. 881 医療関係者の円山住民

    他の地区の方はNTTと市立、札医大以外にそんなに総合病院ってあるのだろうか? 
    上記の方が言ってるようにタクシーでワンメーターぐらいでいいと思う
    夜中の救急車の音も気になりますよ!
    結局救急の時は救急車にお世話になるんだから・・・

  2. 882 匿名さん

    病院なんて遠くてもいいんじゃないの?

    どのみち、一つの病院ですべて解決するわけじゃないし
    今は3つ通ってるけど、全部遠いよ。
    近くにあっても先生悪ければ行かないしね。
    大きなところは初診なんて1日がかりだし。

    救急車も煩いし、死ぬ人もいるわけで縁起がいいとも言えないし
    病院が近くにあるのも良し悪しでは?

  3. 883 匿名さん

    円山と言ったら「所得の高い人たちが住む町でハイソなおしゃれな住宅街」と思われがちだけど、実際はそうでもないのではないか。
    地区にある東急ストアと札幌フードセンターをたとえば比較してみると、後者の安売りの日、ものすごいというか(火曜市の割引券が配られる午後5時頃は)ものすごい数の人がやってくる。服装は普通、言葉は悪いが、手引きカートを引いた人(高齢者が中心)が割引券目当てに来るのです。一方、東急はあきらかに客層が違うように思います。若い人とおしゃれな人(お金持ちなのかな)が多い。客単価も高いです。

    実は「おしゃれな住宅街」というイメージは過去のもので、実際はものすごい高齢化が進んでいる地区なのが円山なのではないかと思います。マンションの構成員も高齢化が進み、マンションが林立しても、「ついのすみか」として買った高齢者や、居住者の高齢化が進むと、管理組合の運営などで支障が出るのではないか。管理会社任せになってしまうことが多くなるのかもしれません。実は円山は超高齢化の町になってしまうのかもしれません。

    メディカルビルは一つ一つは個人の医院だけれども、横のつながりをもてば「総合医院」といった機能を持つ可能性があるのではないか。(といっても医者同士の連携が必須ですが)。期待をしたいところです

  4. 884 桃太郎

    円山が高齢化してるのは確かだぜよ。メディカルビルが取りあえずできて良かったかと思うぜよ。

    オレも賃貸兼医療経営者として地元の円山に恩返しをしたいとかねがね思っていたが、取りあえずハートランドとやらに頑張ってもらおうかの。期待してるぞよ。

  5. 885 マンコミュファンさん

    愛育病院は一応、円山公園駅から徒歩圏内だけど、
    ほぼ総合病院、ですよね?

    883さんの言いたいことがよくわかんないんだけど
    札幌フードセンターの安売り日にものすごい数の高齢者が来たら
    「おしゃれな住宅街」じゃないってことになるのでしょうか?
    って言うか、883さんご自身も安売り日にフードセンター行っちゃってるわけでしょ?
    「おしゃれな住宅街」と「高齢者のついのすみか」が両立しないと思ってるのが、
    何かもう偏見っぽいって言うか。

    まぁ「所得が高い」「ハイソ」に関しては、円山よりもうちょっと山の上の方の住宅街だと思いますけど。

  6. 886 Thomas

    コホン! わしゃ総合病院とやらはキライじゃ。わしの同級生には医者が多いんじゃ。以前は親しく開業しておった者も、総合病院の勤務医となると、気が利かんこと役人の如しじゃ。そんな病院に救急車で運ばたなら最悪。そうじゃよ、**なくなるんじゃ。いま、顔の見えんファンドのおかげで、病院だけじゃない、マンションもスーパーも、あらゆる施設が巨大化しておる。その行く末は、想像もしたくない荒廃した街の風景じゃ。「救急車は呼ばない、AEDは拒否する」これが、わしら世代のあるべき姿じゃよ。

  7. 887 周辺住民さん

    散歩がてらにドンクのパン屋にいってきました

    焼きたてのパンがいっぱいありとてもおいしかったです

    客層(服装)もきちんとした人で混雑していました

    となりのセブンイレブンも近々オープンするんですね

  8. 888 医療関係者

    Thomasさん、コホン?ゴホン?インフルエンザですか?普通は勤務医から開業するのが一般なんですが。不思議ですね(^_^;)

  9. 889 匿名さん

    開業医から勤務医へのパターンは考えにくい。
    病院ごと買収されたか、保険医取り消しの為バイト勤務なら別だが・・・・。
    開業医から総合病院を立ち上げたら可能か。
    そんな話は聞いてないな。

  10. 890 匿名さん

    Thomasさんの言いたい事は、「同級生には医者が多い」って事でこの場を終了させて頂きます。

  11. 891 がはは

    がはは。桃太郎の別ハンネだろうぜ。そのうち居なくなるから好きにやらせときな。

  12. 892 匿名さん

    ガハハハ・・・!
    年寄りをいじめたらメするよ。
    でも逆流は考えにくいよね。

  13. 893 Thomas

    コホン! みなさんお若いのう。むかしの開業医は自宅が病院じゃった。戦後、都心の空洞化で移転したものも多いが、なによりも近年、医療訴訟の日常化やモンスター・ペイシャンツの出現には院長もガックリ。激務の総合病院もこの危険を分散しておるだけじゃろ。日本は医師不足じゃないぞ、病人が増えすぎたんじゃ。原因は病人に国費をつけすぎたからじゃよ。病気自慢はもうウンザリじゃ。

  14. 894 円山在住医師

    Thomas翁の言ってることは正しいと思うよ。
    友人じゃなくてご本人も医師なんじゃないのかな。

    日本は医師不足なんじゃなくて患者過剰。
    って言うか、国民の病院依存度の高さかな。

    明らかに風邪の症状で、「風邪ひいたみたいです」と言って病院にかかり、
    医者に「風邪ですね」と言われて、風邪薬もらって帰る。
    こんな国はなかなかないよね。

    はじめから風邪って自分でわかってるんだったら
    薬局に行って風邪薬を買えばいいだけなんだけどね。
    やっぱり医師に「風邪ですね」って、一言保証してほしいんですね。

    これって、薬局に行って風邪薬買っても、病院にかかって風邪薬出してもらっても
    払うお金にほとんど差がない(下手したら病院にかかる方が安い)から、できることで
    日本の医療の実に幸福というか奇妙なところ。

    本当は「払うお金に差がない」んじゃなくて、
    Thomas翁が言ってるように国費から支払われているだけなんだけどね。

    開業医から勤務医への転身は、最近けっこうあるみたいですよ。
    理由は、1)開業医院の倒産。2)医療訴訟やモンスター患者からのリスク回避(寄らば大樹の陰)。
    などなど。

    私も医師ですけどね。円山は実は札幌で医者がもっとも多く住んでる街なのよ。
    長文御免。

  15. 895 医療関係者

    この板、また、ズれてきました(^^;)住民版にでも引っ越ししてもらいたい。

  16. 896 匿名はん

    医者の泣き言聞いていても仕方が無い。
    居酒屋で親父相手に愚痴てれば。
    他の業種も大変だよ

  17. 897 Thomas

    コホン!NO.894さん、ありがとう。 きょうは開戦記念日じゃ。 あれから67年、あの米英が、このような末路をたどるとはおどろいた。やはり長生きはするものかのう。国際ニュースで、わしのお気に入りは田中宇さんのページじゃ。マスコミ各社も厳しい状況をむかえているようじゃが、いまこそ地域コミュニティーを強くして円山を守らねば、わし自身も、焦ってモンスターにならんようにせねばな。http://tanakanews.com/

  18. 898 JOHNS

    ↑うざい

  19. 899 匿名さん

    円山方面でライオンズ発売されたら即欲しいです。

  20. 900 匿名さん

    円山にあるイタリアンレストラン「ナーノ・マーノ」に行ったらお店閉まってたけど
    何時頃閉めたの知っている方教えて下さい。

  21. 901 マンコミュファンさん

    宮越やのとこのダイワハウスって、どーなったの?
    塩漬け?

  22. 902 ななしさん

    No.901 by マンコミュファン何処のスレにでもいる。
    買える様になってから聞け。
    他のスレ全体のくだらない総括をミックスのスレにたらすな。
    No.899 さん、今のところライオンズは円山に計画はないそうです。
    バスセンター近くに建ったマンションを売るのに大変との事。
    ちょっと前には1000万円資金クジまでやって売っていました。
    円山の分譲を買った私に、確実に冗談だと思いますがセカンドハウスまたは投資として、といってくるぐらいだから目先しか見えてないようです。
    他の会社も山鼻地区が足かせになっていて、大変との事。

  23. 903 ななしさん

    だいぶ昔の話で住みませんが、円山市場がなくなる、無くならないとの話がありましたが、現在の状況では坪○○○万円で売りに出しているとの事。
    1社名乗りを上げたらしいですが、結局あきらめたとの事です。
    円山市場のテナントからの情報なので、まちがいではないようです。
    また、以前なくなるという噂の段階で、配管工事をやったばかりだからなくならないんじゃないかと書きましたが、実際みると露出した灰色のプラスチックのパイプで、明らかに長期的視野に立った工事ではないです。

  24. 904 周辺住民さん

    きちんとしたデベのマンションであればきちんと売れてますね!

    やっぱり円山はすごい(もし値引きしてても)

  25. 905 匿名さん

    ↑あほ、この場に来てぼけかましてやんの、山に籠もってろ!

  26. 907 匿名さん

    ↑この不況の時、何気取ってるんだタコ!

  27. 908 周辺住民さん

    906さん

    ありがとうございます
    あなたみたいな方にコメントいただきうれしいです
    来年もきかいがあればよろしくお願いいたします

  28. 909 ご近所さん

    三が日の北海道神宮は天気がよかったため混雑してました

    遠くからもきてる方もいると思いますが、徒歩圏内で行けるの
    は便利です

    帰りに源 吉兆庵の福袋を買いました

  29. 910 ご近所さん

    毎年3が日は車の渋滞で神宮周辺はあまり通りたくありません。
    今年は初詣も行かず家でのんびりしていました。
    そして、源の吉兆庵に福袋があるとは知りませんでした。
    美味しいですよね。
    来年チャレンジしようと思います。

  30. 911 ご近所さん

    来年チャレンジしということなので

    1・2日の2日間数量限定 ¥1000です

  31. 912 購入検討中さん

    あのね、閑じゃないんだからマンションネタ以外、来ないでくれる(-_-;)

  32. 913 ご近所さん

    たしかに・・

    すみませんでした

  33. 914 マンコミュファン

    >912さん
    911さんに対して失礼ですよ。
    地域の店情報はそこに住まう上で参考になります。
    マンションを検討する情報としても役立ちます。
    909さん(911さん、913さん)、今後もぜひ地域の情報をよろしくお願いします。

  34. 915 物件比較中さん

    検討するにしても今、山には比較検討すべきマンションがないのだから邪魔くさいんだわ。地域情報なら、他の板でやってくれ!

  35. 916 匿名さん

    同感、例えばここでやってもらえます?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/zatudan/

  36. 917 ご近所さん

    円山地区の買い物は東急ストアとフードセンターだけと思われがちですが
    アリオのネットスーパーとジャスコ桑園店のネットスーパーも
    無料配達(3000円以上の購入時)地域なので利用できます。
    現在売り出し中のシティハウス円山北1条やクレアシティ円山北2条の住人も
    利用しているそうです。
    土日、モデルルームに結構人が来ていたようです。

    円山公園駅近くに今後まだ立つ予定がないので
    眺望を気にしなければシティハウス、眺望を気にするならクレアシティがいいかも。

    西18丁目もオフィス街に行くには便利。
    すすきのからも1000円ちょっとで帰れるし。

  37. 918 不動産購入勉強中さん

    最近は中古物件が人気のようですが、暖房をつけない部屋の温度スレでもあるように
    断熱性の進歩はめざましいようです。
    中古の場合、配管の老朽化やカビ等も気になるところです。
    予算さえ合えば新築がいいなあ。

  38. 919 入居済み住民さん

    コナミスポーツに入会した方、
    いらっしゃいますか?

    それなりの値段がしますので
    ちょっと躊躇しています。

  39. 920 元会員

    今は東札幌のダイワ系のNASに通ってます。以前は白石のコナミに通ってました。さすがにNASと比べると施設は古かったですが、従業員の接遇等はコナミが断トツ良かったです。インストラクターも同様です。また、コナミは個人のデータ管理システムが採用されています。運動量、カロリー消費、体脂肪等コンピューターに入力され、自分の状態を把握することが可能です。風呂、サウナも完備されていて、銭湯に通うことを考えれば決して料金は高くないと思います。

  40. 921 匿名さん

    でもコナミは子供のスクールがあるのでさわがしくなるかも・・

  41. 922 元会員

    私が通ってたところは階が違ったので全く気になりませんでした。1階の受付で子供たちと会うくらいです。インストラクターも騒がしい時、注意してました。また、時間帯にもよりますが夜間ですとスクールはありません。私の時は1月単位で入会可能でした。今はどうか判りませんが?1度体験してみたらいかがですか(^^)

  42. 923 匿名

    30年前まで円山公園の近くに住んでいましたが、

    随分と景色がかわりましたね。

    でも、ホッとするんですよね。緑が多くてね。

    どこでも、住めば都かも知れませんが。

  43. 924 ご近所さん

    これでさびれかけた裏参道界隈が再び活性化するかな。
    にぎわってほしいような、このまま静かなままの方がいいような。
    テナントとして大型でなくてもいいから書店が入ってくれるとうれしいんだけど。
    http://maruyama-class.com/

  44. 925 周辺住民さん

    カフェ併設のなにわ書房が入るようですね。

  45. 926 ご近所さん

    なにわ書房が入ると嬉しいですね。
    本屋さん大好きです。
    長居してしまうかもしれません。

  46. 927 賃貸住まいさん

    コナミに入会したものです。

    入会した理由は、会社帰りに寄れる事、お風呂に入れる事です。
    今入会するなら525円〜1050円半年間安いです。
    私は第一期に募集で入会したので、1年間割引でした。ちなみにスイム会員7350円(割引されて)。
    詳しくは→http://www.konamisportsclub.jp/shisetsu/newopen/sapporomaruyama/
    若かったらなあーー、A29会員ってのがよかったんだけど。残念!

    だけど、どうでしょう?円山クラスは楽しみではあるけれど、長続きするかと心配です。
    80店舗入店とありますが、そんなに入るのか???けっこう家賃も高そうだし、いつもあの辺とおるけど、暇な店と忙しい店の落差が激しいような。。

  47. 928 匿名さん

    札幌へきてビックリ。八王子みたいな円山地区が高級住宅街。全国的にはあり得ない。

  48. 929 匿名さん

    はいはい。とっとと八王子に帰ってね w

  49. 930 匿名さん

    確かに山の麓が高級っていうのも普通はないかも

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】札幌市内のマンション市況
ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,435万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

62.49平米~82.01平米

総戸数 169戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸