- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)
[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00
円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)
[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00
ここで円山の緑が少ないとか悪口言ってむなしくないの?
なんか上から目線で感じ悪い。北欧とか旅行にいったことないのかしら?冬に
NO. 1051 は被害妄想?
そういうところが嫌われる
北欧とか旅行にいったことないのかしら?って何それ?意味不明
言っていることがよくわからん
北欧と北海道が似ていると言うことです。
>1049
>全戸2台分なんて用意しても無駄になるだけだと思うけどね。
だから2台必須な人の為のマンションって書いているつもりなんだけど。 ^^;
平均的なニーズじゃなくてね。そういう意味です。
だから2台必要ない人、地下鉄使う人は買わなくていいの。
2台持っている人は近くで月極め借りろってことでしょ?
それじゃ意味ないの。
来客駐車場だって50世帯なら最低5台は欲しいけどね。
>デベが腰あげるほどは高くないということ。
↑これも完全にデべ目線。
1割の需要があれば掘り下げて考えれば検討の余地ありだろ。
狭い土地に無理やり駐車場作るから機械式になったり
スペース狭くてRV車隣同士で停めれなかったりしてるじゃん。
??? 北欧と北海道が似ている???!!! どこが??? (爆笑)
両方とも「北」が付いているから? かなり面白いっす!
google mapで世界中の住宅街見れるから一度見てみなさい。
札幌もパリもバルセロナもそんなに違いないから。
冬はすっぽり雪に覆われるってことが北欧と似てるんじゃない?
その代わり夏は楽しむところ。
いずれにせよ。住んでる人もいるんだから特定の場所をけなすような書き込みよくないと思います。
そんなんだから。。。
私の友人が道東から札幌に引越ししてくるからって相談してきたので緑が多いとこがいいかと
円山や宮の森や中島公園のあたりいいんじゃない?ってアドバイスしてたら自分は田舎ものだから
ネオンがみえるとこに住みたいって札幌駅近くのマンション買ってたよ。都会の人ほど緑好きなんだって
思った。
友人は落ち葉掃きや虫や自然と闘わなくていいからマンション快適ってシティライフ楽しんでる。
横からすみません。最近の皆さまのご意見拝見しています。私も首都圏から昨年引っ越してきたばかりで、北海道の人間ではないのですが、べつに誰もけなしたり悪口書いたり、また上から目線でもないと思いますよ。
私が思うに、人と色々と深く話したり、激しく意見をぶつからせたり、本当の意味でのコミュニケーションというものを、北海道の方々は取った経験が無いんだと思います。
だから、ハッキリした自分の意見を滔々と述べる人が出てくると、もの凄く攻撃されているように思ってしまうのではないでしょうか。
北欧(笑)だとどうなのか分からないけど札幌と変わらないっていうのはさすがに贔屓目に過ぎるというのは分かる。
他の大都市に住んだことがある人は札幌が緑に乏しい無機質な街っていうのは実感として分かること。
札幌市も一人あたり公園面積が広いってことで誤魔化すのではなく、生活する街をきちんときちんと整備してほしい。
市民の庭先のガーデニングへの意識が低かったりとか市の財政事情の問題もあるんだろうが。
ガーデニングがイマイチなのは、豪雪地帯だからってのもあるだろうね
どんなに庭や花壇を整備しても、毎年雪に埋もれて春にはグッチャグチャ
雪が積もらない都市よりも、お金も手間もかかるからね
それでも、雪の積もらない博多よりは緑率高くないかな?
駅前通り(大通り側)の中央分離帯の木を移動してしまったのは残念だね
札幌駅前広場が妙に片付いてしまったことが、札幌の街全体の印象を無機質に感じさせてるのかもね
南口はもっと緑化すべきだよね
只今脱線中ですか?
街中に街路樹が多いと、積雪時の除雪の障害となります。
夏の暑さのことを考えると、本州以下の地域では、
街路樹不足&花壇などの土面不足が、コンクリート照り返しなどの不快指数に直結しますが、
札幌は、本州以下と比べて、日差しが弱いので、そうでもありません。
車道も、本州以下よりお金がかかっていて、
アイスバーン防止の排水加工のコンクリート面が多いため、夏の照り返しが軽減されている効果もあるようですし。
夏場の札幌が緑に乏しい無機質な街なのは、それなりに合理的な理由があるのです。
大通~札幌駅の工事が終わったら、街中の景観も少しは改善されるでしょうね。
それなりに理由があるんですね?
ヘルシンキに去年旅行にいったけれど空港からして千歳に似てて十何時間も飛行機乗って
千歳に着いたの?って思った。円い建物が多かった。あとは概ね札幌と似てたわ。
パンは以外に美味しかった。消費税は高かった。
熱帯、亜熱帯の都市と比べてもしょうがないけどシンガポール、ホノルルなんかは近代的な大都市でありながら緑が多くていいよね。
同じ亜熱帯でも那覇の街並みなんかは他の日本の都市と大きく変わらない。
GDPでは計れない、金の回り方も含めた国力の差を感じるわ
車も持てないびんぼう人が円山なんか住むなよ。
うちの駐車場5台止めれるから貸してやるぞwww
素直に白石区のマンションでも買ってりゃいいのに。
↑そうだ円山より東区が良いよ。
江別のほうが緑多くない?
江別に分譲マンションあるんかい、
シュバービング平岡が森に囲まれてるぞ!
完成から半年で完売だし。
ほんとうに円山のマンションは人気あるのかい?
そんなに魅力的な地域かね?
1068みたいな人がたくさん住んでるんでしょ?
いやだなぁ
駐車場5台は円山西町です。
私は以前 UK に住んでいて、Norway や Sweden にも何度も旅行したことがありますが、北海道/札幌が北欧に似てるなんて言っている人がいますが、随分と厚かましいというか、ずうずうしいというか。
全く違いますよ。似ても似つきません。Norway や Sweden に住む人たちはマインドからして北海道の人とは全く別ものです。北海道の人よりもずっとopenですし、皆が English-speaking ですし、Northern Europe の人たちの生活レベルは遥かに北海道の人たちよりも高いです。さらに無機質な札幌よりも、遥かに至る所に緑に溢れています。
さらにNorway や Sweden などは、文化施設や教育機関についても、札幌などに比べても遥かに沢山あります。
行ったことも無いのに、そしてよく知りもしないのに、北欧なんてところをひき合いに出してくるところ自体が変です。
今日銀行混んでたからストレス発散ですか?
>>1074
必死だね?そそう札幌が北欧よりずーーーーーと下。良かったね☆
しなびたピーマンしか売ってない土地すきなのね?笑う警官の作者好き?
スウェーデンで人気だよね。あれによく北欧の事情かかれてる唾棄すべき男とか。
UKに住んでたってとんでもないエリートさんじゃない?すごーい。
札幌で一番インテリゲンチアじゃない?素晴らしいわ。お元気でね
家貧乏だから湖水地方しか行けなかったわ、ピータラビットの館想像してよりこじんまりしてた。
フィギアって言うの物語の登場人物が飾ってあってカエルもいたし可愛かった。絵葉書いっぱい買って
きました。
>>1077
さんはお金持ちでうらやましいです。プアだから
http://www.swedenhills.jp/
ここもスウェーデンの住宅街と似てないの?わたしスウェーデンにいったときうちもスウェーデンハウス
だから何軒かスウェーデンハウスみてここもだって嬉しかった。アメリカでは高級らしいよスェーデンハウス。
シアトルの友人の話。
2戸分買えば駐車場も2台確保できるけれど。友達はそうしてる
現状では、円山などの密集地域では総戸数>駐車場数のマンションがほかの地域と比べると、多い
そういう物件を買ったのはリタイアした車なし世帯の割合がほかの地域と比べると、多い
需要と供給のバランスが上手く行ってるようなので仕方ない
あのさ円山でも一種から商業地域まで様々よ。
円山だから密集してるなんて嘘っぱちで思い過ごし。
リタイア層が多いのは中心部で学校区も悪いところ。
子供いなけりゃ学区は関係ないからね。
円山は学区がいいからファミリーが多いのは常識。
円山だからこそ他より高くても充実した施設を求める人が多いと思う。
東区や白石なら2台目は軽自動車だろうけど
円山なら奥さまのセカンドはVWやベンツABCなんてのはザラ。
円山界隈で学区がいいところ?
啓明とか向陵のこと?
十分密集地域だと思うけどね
奥様ドイツ車乗る人?
そういう人はおとなしく界川の一戸建て買いなよ
そのほうがご近所と話が合っていいと思うよ
そうかもね?銀行の社宅のひとに、いまどき珍しくも無い北欧に行ったこともないくせになんて断定的に
気分害することいわれなくてすむし。北方圏交流で北欧と交流あるのに知らないのね。武器商人で儲けてる北欧と
文化施設の数比較されてもいまひとつぴんとこないわ。日本も武器売れると豊になれるのかもねw
ストックホルムなんて人口75万の田舎街持ち上げてどうすんだよwww
札幌と姉妹都市のミュンヘンの遥かにマシ。
English-speaking でお願いします!
>>1079
それなら円山に住まなくても良いんじゃない?
って言っているんだろう。
地下鉄が使えない地域でも良いとか2台止められるようなマンションが
円山以外にあるかもしれないんじゃないかなとか。
あのさ円山の良さって色々あると思うけど個人的には
円山公園と北海道神宮とかそういう落ち着いた環境だと思うんだよな。
それを地下鉄周辺の限定した利便性のみを強調する1089なんかは
円山じゃなくても地下鉄ありゃいいんだろうから大通東あたりに住めばいいだろ。
朝早くからわざわざ連投しなくていいからw
あの辺じゃ車2台持ってる人少なそうだろうから。
円山エリアだからこそ駐車スペースも大きいのが必要で
2台付きも需要があるって言ってるのにさ。
>それなら円山に住まなくても良いんじゃない?
価格が高くなるなら駐車場機械式でもいいなんて言ってるやつこそ
円山に住むなよ。
>それなら戸建に住めば?
こういう子供じみた書き込みするなよ。
戸建て住んでて住み替える人も多いんだよ。
宮ヶ丘のこと?
すでにあの辺にもマンションあるけど、新たに計画すると戸建て住人の立ち退きに手間がかかりそうだね
あの場所にこだわり持ってそうだよね
今後、戸建て住民が老いて減っていったら、マンションが増えて行くだろうけどね
でも、お金持っててドイツ車2台以上あって子供の学区を気にするような年寄りじゃない人がなぜマンション欲しがるの?
戸建てのほうが全部自分の思い通りに出来るし、心置きなく子供にピアノやヴァイオリンの練習をさせてあげられるよ
デベだって需要のある、売れるものじゃないと建てないし
なんで望むようなマンションが建たないのかと嘆くなら
まぁ、すみふあたりに相談してみたらいいんじゃないかな
あそこなら売れる売れない度外視で作ってくれるかもよ
高級物件が飛ぶように売れてるなら、ダイワも建ててくれると思うよ
最近、全然人気ないね!土地の下落率も高いし。
>でも、お金持っててドイツ車2台以上あって子供の学区を気にするような年寄りじゃない人がなぜマンション欲しがるの?
あのさ色んな人がいて色んな価値観があるだろ。
自分の認識できない範疇はNOってのはやめなよ。
たとえば夫婦共に仕事があって(収入の為ではなく)家を留守にしがちな人。
ファミリーで、子供も女の子で旦那が出張が多い人。
仕事が遅く除雪や庭の手入れができないもしくは嫌いな人。
あなたにとっては、札幌で5000万以上のマンション買う人は信じられないんだろうね。
即、戸建て買えばいいじゃんて安易に発想するw
でも、実際にいるんだよ。
賃貸マンションに20万以上払ってる人だっているし。
景気が悪いって言われて久しいけど、低中間層の景気が悪いだけで
貧富の差が拡大してきているだけだって実感してるけどね。
ニーズあるならなんで対応してないんだろうね
宮越屋コーヒーさんの向かいの大和所有の土地にはそういうマンション建つ予定だよね?
場所も最高だし。整地されてきたからそのうち時機を見て売り出すかも。多分6000万以上くらい
じゃない?近所だから聞いたけれどまだなにも決まってないってことだけれど。
そこと北洋銀行さんの社宅が古くなってきたから売るって噂あるけれどあそこもレストランヒラマツの前でいいとこ
だよね?
>ニーズあるならなんで対応してないんだろうね
全くないわけではないし、これから作って欲しいって話してる。
ダイワの200%もそうだし、設置率120%以上のマンションもある。
南円山の三井でシャッター付きのマンションもあるし
ただ金額的には高くなるので、そうしたニーズは札幌では円山が一番だろうって話。
白石や東区で500万高くてもグレードが高い方がいいって人はそうはいない。
もうこのスレ不要じゃないですか?
残念ですが、今現在、この地には人気マンションが存在していませんので…
今後、円山に魅力的なマンションが建つ計画が持ち上がったら、また復活してもいいと思いますが