- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)
[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00
円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)
[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00
魅力を感じているに一票の一人だけど、
特権意識、優越感はないな。
魅力を感じている地域はここだけではないから。
住めない前にすみたいと思わない=嫉み
魅力を感じているに=特権意識、優越感
が全てではないでしょ。
白黒、二分化、二極化な考えはどうかな?
「円山という場所に全く魅力やメリットを感じられない」とか
「住めない前にすみたいと思わない」とか
あえて書き込まずにはいられない、その心性が反発や偏見を生むのだと思います。
「好き」の反対は、「嫌い」じゃなく「無関心」だそうです。
本当に円山に魅力を感じてない人はたくさんいると思いますが、
そういう人たちはそもそも円山の話題自体に無関心で、
わざわざ「円山に住みたいとは思わない」なんてこどもっぽいチャチャは入れて来ません。
なぜ、そのような自己主張をしたくなるのか、
嫉みととられるのは、まさにそういう部分なのだと思います。
だよね?
>>No.950
>住みたいけど住めないって人間ってどれだけいるんだ?
>例えばマンションの販売価格にしたって他とせいぜい2割3割違うくらい。
>もとより販売価格が低い札幌にあってどんだけわずかな幅で特権意識、優越感を持とうとしてんのやら。
逆にわずかな幅だからこそ、優越感も生まれるし、妬み僻みも生まれるわけで。
これが一般人は逆立ちしたって住めないような別次元の高級住宅地なら
優越感も妬みも、そもそも何のリアリティもない。
もうちょっと山の上の方にある本当の高級住宅群に対しては、誰も
「住みたいとは思わない」なんて不毛な発言はしない。
回転寿司で十分だと思う人は
すし善に食べに行かないし。
ロイヤルホストのランチで十分な人は
モリエールでランチをしないだろう。
円山エリアには美味しい店が沢山ある。
値段は高いが高くても美味しいものを食べたい人には
いいとこだよ。
円山公園で散歩をしたいと思わない人には
あまり魅力がないのかもしれないよ。
私は今は住んでいないが
住みたいと思っている。
一番の理由は円山公園を散歩したいから。
そうじゃ!わしも円山公園が大好きでの、はじめて東京に出たときは新宿御苑に面した信濃町のマンションじゃった。そのころの神宮周辺は、とても散歩どころではないクルマ大盛況の時代じゃ、騒音に耐えかねて結局その後、外堀に近い神楽坂に落ち着いた。北の丸公園までは15分ほど歩くが、沿道には昔ながらの神社や甘味処、近隣に住む芸能人たちの話題など、たのしい日々じゃった。もちろんココロは常に雪のある札幌じゃよ。コホン!
住んでなくたって、うまい物食べたくなったら行けばいいじゃない?毎日通ってるのかね?自分は大通りの有名店にたまに行くけど。公園は円山より真駒内公園が大好き!
コホン! たまに来るお客にサービスし過ぎた結果が先月、大通丸井デパートの破綻じゃ。大型店はみな同じ運命じゃよ。カネさえあればどんなサービスでも受けられると思ったら大まちがいいじゃ。大事なのは「オイ!コラ!」の通じる顔なじみじゃよ。
空が高くって、広く明るい真駒内公園は、北海道らしく私も好き。
でもねぇ〜、歳を重ねると思い出のある身近な場所が大切になるよ。
円山公園は市が力を入れて管理してくれるので何時も綺麗だし
北海道神宮は識者、有志の皆さんが知恵を出し合って後世に自然を残そうと努力しているよ。
100年先を見据えてね。
マンション建てるのは簡単だけど、一度失った自然を元に戻すのは労力、お金、歳月が必要。
札幌も随分と様変わりしたけど、空き地にマンション建てれば良いってもんでないような・・・。
全てがではないでしょ。
そんなとこ円山でなくてもあるよ。
わざわざここで聞くこと?
どうしても文句言いたいのだね。
自分の思いに反する事が人気とか流行と言われている事が気に入らないんだ。
あなたが良いと思っている事が全て良い事だと思っているような人なんだね。
あなたに認められない事はダメなんだ。あなた凄いね。
「あなたの言ってる通り。正しい」と相手が言うまで続けるんだよね。
がんばってね。
このスレうざい。口臭、加齢臭。
>住んでなくたって、うまい物食べたくなったら行けばいいじゃない?毎日通ってるのかね?
気軽に歩いて行けるのがいいのでしょう。
散歩がてらに・・・
毎日じゃないけど気に入った店は常連になるし。
美味しい店がたくさんあるってことはそれだけニーズがあるってこと。
フレンチとか出しても流行らないエリアだってあるでしょうから。
真駒内公園は自分も行きますよ。
ウォーキングをしにね。
散歩よりはもうちょいスポーティな公園でしょう。
円山は周辺の山並みをも散策する感覚でちょっと違うね。
ってか真駒内の運動公園と神宮のある円山公園を比較するってのは
どうでしょうかね。。。。
図書館と体育館を比較しているみたいでナンセンスに思えますがw
円山公園は爺向きなんだわ(^^;)
メルパルク跡地のマルヤマクラスのことなら、3月中旬グランドオープン。
徒歩5分圏内の我が家にとっては確かに便利ではあるんだけど
円山という地域にアレが必要かどうかということで言えば
長期的にはむしろ円山の魅力を損ねることになりかねない気がする。
最近はみんなが求めてるんだよ。市場調査もしてるし。結局気取ってるあんた↑も行くことになるんだよ