エクセルシオールオーブ北13条を購入計画中です。
モデルルームオープンと共に契約予定でしたが、ちょっと足踏みしています。
皆様のご意見をお願いします・
[スレ作成日時]2006-02-19 20:40:00
エクセルシオールオーブ北13条を購入計画中です。
モデルルームオープンと共に契約予定でしたが、ちょっと足踏みしています。
皆様のご意見をお願いします・
[スレ作成日時]2006-02-19 20:40:00
購入するにあたって心配まのは、修繕積立金だと思う。
大手等と比べあれだけ少なくて、途中で大幅に積立金
を引き上げられるとか、一時金として不足分を突然
高額請求されたり…
その点はきちんと確認した方がいいし、今時点の支払額
で支払えると考えたら、後が地獄。
金利も密かに上がりつつあるから、宮川建設の人によく
確認して納得してから購入した方がいいと思う。
場所的には地下鉄駅至近だしまあまあと思うけど…
ところで、エクセルシオールオーブ北13条って、ひょっとすると、
エクセルシオール シェルズ 北16条のこと?
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22300&rf=t
北13条に何か建設中だとすれば、どの辺でしょか?
>>21
質問する前に宮川HPくらいは見ましょうよ。
http://www.miyakawa-kensetsu.co.jp/
札幌市東区北13条東2丁目280-3
地下鉄東豊線「北13条東」駅 徒歩2分
去年からエクセルシオールに住んでます。
我が家の場合ですが、オプションはカウンターの大理石部分とか
照明とか、食器棚とか、キッチンの蒸留水とか、カーテンとか
あと、洗面所の棚とかがオプションでした。
「このモデルルームの中のどれがオプションですか?」って
聞いてみればいいと思います。
宮川のすでに建ってて3LDKがあまってる物件見てきたけどエントランスだけ立派で部屋の中のドアとか安っぽいねぇ・・・
賃貸レベルだなぁってのが正直な感想です
住んでる人には悪いけど安かろう悪かろうの典型的なマンションだね
30
すいません、私もエクセルの購入を考えているのですが
お話にある、賃貸レベルでじゃない物件はどこのシリーズを買えば良いですか?
建具が安っぽい以外に 例えばどういう問題がありそうですかね??
もしかして、賃貸も分譲も使っている建具(建材メーカ)が同じと言う事を
知らないで 書き込みされているとは思いたくないので、具体的にお願いします。
31
俺が賃貸レベルって言っているのはエクセルシオールが他社物件も含めた賃貸アパートレベルにしか思えないから
そう記載したんだよ
あなたがエクセルシオールを検討しているんだったら他社物件とエクセルシオールとか数件見に行ってみたらわかりますよ
”もしかして、賃貸も分譲も使っている建具(建材メーカ)が同じと言う事を
知らないで・・・”
とのことですがエクセルシオールと他社の物件では明らかにものが違ってたよ
突然お邪魔します建具屋です、建具の表面材(フラッシュ)は
若干の金額差はありますが、大差ないですよ。
建具で大きく金額の差が出るのは、硝子の有無やデザイン性による差が大きいと思います が
廊下〜リビングへの建具以外に硝子を入れる事はプライバシーの事を考えても
あまりお勧めしないですね。
確かにエクセルは三方枠が塗装なので 安っぽく見えますよね。
そういう部分では大手に比べ、コストダウンさせていると思うけど
そういう細かい部分の積み重ねで 購入価格が数百万安ければ
気にしない人は気にしないと言う事で 良いのでは??
あまり露骨な批判コメントをすると 同業だと思われますよ 32さん。
33さん
”三方枠が塗装なので”とか言われてもなにいってるのかよくわかりませんが物件見てきて安っぽいと思った
自分の気持ちを正直に言っているだけです。
エントランスは立派なんでライオンズマンションとかクリーンリバーみたいかなって思ってみたらのあんなんだったので^^;
で、自分はエクセルシオールは却下だなって思ったから見てきたままの感想をここに書いただけですよ
それと33さんが言うようにドアに入っているガラスも半透明のものじゃなく丸見えだったのも「ええぇ〜〜」って思いました
俺の意見は批判ではなく見てきて思ったままの感想です
同業と思いたいんだったら勝手に思ってたら?ってのが俺の考えです。
エクセルシオール以外に数件みたら俺と同じ意見の人が大半だと思うけどねぇ
数百万の差でお金借りれないんだったらエクセル以外の選択ないのかもしれないけど・・・・・
話に横から失礼します、最近のエクセルシオール住人です。
32氏の意見と33氏の意見は、宮川物件の住人で、
かつ建設関係に従事する私から見れば
どちらも納得出来る内容です。
私もMS購入時には他社のMRもハシゴしましたが、
確かにエクセルシオールのMRには多少の先入観が
有った為か、値段なりの第一印象でした。それでも
購入に至ったのは、他社物件との価格差と、グレード差に
大きなギャップを感じたからです。
勿論、居住を開始してからの細かい不満足な点はありますが、
購入したことを後悔するほどではありません。
書き忘れたので続けてレスします。
購入の決め手は、売り主側の利益の差を感じたと言う事です。
(あくまで私の考えです)
32氏も納得の物件が見つかると良いですね。
それとも、もう見つかりました?
38
行ってみて正直に思った意見を言えばでべの広報?
はらいてぇ(笑
色々比較して検討したからこその意見なんだけどねぇ
ライオンズマンションとかクリーンリバーとここを比べたらいけないの??
きみこそここの営業なんじゃないの(笑
なぜか俺は、職場で誰からも相手にされない。
だから、こんなことでもしていないと、やっていられない。
いつも何かを、そして誰かを、中傷していないと、俺の存在価値が消え失せてしまう。
そんな俺をだれもわかってはくれない。
俺は、本当はいいやつなんだ。
それは俺だけが、わかっている。
昨日の道新では市内のマンションは再検査で工事が中断しているところが多いとのことですが、ここはかわらずペース速いですね。
このあいだ通りかかったらもうほとんど躯体ができあがっていました。
>横スレってやつですいません。
マンションって完成前なら間取りやら、建具やら可能な限り、工事変更って言って変えてくれるんじ
ゃなかったっけ。ドアだけ気に入らないなら差額はらってドア変えればいいじゃん。なんも標準装備
そのまま押し付けられることないじゃん。1次取得者(初めて家を買う人は年配の3次取得者くらい
交渉力身に付けたら良いかと思います。そんなんで嫌がる顔する営業マンおったらあとで名刺だけも
らって、会社に直接電話して上司に直接交渉してみるのも智恵だよ。)自分はそうしたいんだって強
い信念あったら、良い営業マンって(狡猾でない)いろいろ相談に乗ってくれるよ。いろんな引き出
し持ってる売れてそうな誠実な営業マンに何回もモデルに通ってめぐり会いましょう。
本日、工事現場の前を通りました。
工事を始めたのが昨年の11月で、あれから6ケ月。
すでに10階までできていました。
ほかの会社に比較して宮川は工事が早いですね。
技術力の違いでしょうか?
マンション購入を検討している者です。
この白華物件は36号線沿いなのですごいめだっちゃいますね。
すぐわかりました。
この外見を見ただけで宮川はパスです。
購入者を検討している人はいろいろ勉強しているので
白華現象がどんなものかわかると思うけど、
あまりにひどい白華は不良品にしか見えません。
あのような状態になってもデベは補修してくれないので
しょうか。
分譲済みの物件はモデルルームと同じくらい
影響があるのにね〜
話題の福住の物件は、宮川の施工じゃないよ。
丸投げの下請け会社の施工ですよ
かなりマズイ施工状況で 確か工期も1ヶ月位 遅れたハズ。
その件があってから その下請けに仕事投げてない気がする。
15F建てですが、高さは大手デベのマンションの13F部分と、同じ高さなんですね。
宮川さんもう少し、階高の高いマンションを造って下さい。
13Fのスペースに15F分の世帯は、かなりきついです。
その分、かなり安いんですが・・・・・。
2年前の宮川でも階高2.85メートル、天井高2.45メートルですよ。
天井高2.6メートルくらいはほしいけど、不必要に高くする必要もないのでは?
2重床、2重天井もどれだけ本当に必要なのか?
光熱費も考えないで、見栄えさえ良ければという人にはいいだろうけど
(貧乏人のひがみか・・)
なんだかんだ言われる宮川さんだけど、売れてる事実は変わらない。
色々見たけど良いと思うよ。大きな欠点がないと思う。オーブは。
会社からの距離で違う宮川さん買ったけど、以前住んでた大手より
良いかもしれない。
宮川さんに住んでます。
専門的なことはわかりませんg、仕入れで工夫をして安く購入できる工夫をしているようです。
だから、安い=悪いってことはないと思います。
販売担当の方々は本当に丁寧で親身になって、相談にのってくれるし、気遣いをしてくれるので、
買う気になりました。
でも、住宅情報誌で中古マンションで売りに出ている件数が多いような気がします。それもわりと新しいところが。もちろん売る側の理由は、いろいろだと思いますけど。
なぜ、うちが住宅情報誌を買っているかというと、実際住んでみて転居を考えたからです。
上階からの音が想像以上に響きます。
パンフレットにはLLいくらとか「気配がする程度」とか書かれていたから、
鵜呑みにして、住んでみたら、ちょっと違った。
宮川さんの方に話したら、「うちは高級マンションとは違いますからねー」との返事。
内覧のときは、ベランダの窓ガラスに大きな傷がついたまま。
棚板は表面に関わらず大きな傷、
フローリングの表面には接着剤があちこちについていて、変色してくるし。
浴室の天井裏には、コーヒーの空き缶が転がっていたり・・・・・。
施工業者に問題があるんだろうけど、そのままの状態でお客に見せるというのもどうかと。
知り合いに、あえて勧めることはしません。
まだ宮川は設備がいいほうだよ。
例えばS友さん、キッチンがサイレントレールじゃないから、バンッ!って閉まる、あれだったり、
今時、浴室乾燥機も無ければ、設計変更プランなんてのも無かったりする物件もあるんだよ。
物件によっては違うけどね、
正直言って壁紙や建具なんて宮川のが上だと感じるよ。
ちなみに私はS友を買って後悔中の人です。間取りも窓ばかりで家具の配置も困るし・・
壁紙や建具なんて賃貸並み。
宮川だったら、家具の配置も考えやすい間取りなんだよなー。
ブランドで選んだ自分がアホだっただけで、すぐ売りに出したい気持ち。
宮川さんは、内覧のときも、3ヶ月点検のときも、1年点検の時も、きちんと言えば対処してくれました。でも、弱気に言うと逃げようとします。どこの会社でも同じだと思いますが、駄目なものは駄目とはっきり言いましょう。
新道東にあり北と南に向かい合っている2年程前に出来たエクセルシオール。
なんとバルコニーの天井などが、ひび割れ続出!!!
昨日から改修工事の始まりです。酷過ぎます。
修繕費3年足らずで値上げのとこも出ています。
いい加減にして下さい。
エクセルシオールの入居者です。
うちの築2年のマンションにもゴンドラがかかっていたので、慌てて管理人さんに
聞いたところ、当初から予定していた定期点検だとのことでした。
修繕費も値上がりする噂がある、と尋ねたところ、どこからそんなこと聞いてきたの、
と半ば笑われてしまいました。
いいかげんなデマで、恥をかかせないでください。
ほんとにもう、赤面ものでしたよ。
住民も問題です、ですって。こんなこと言われて黙っているべきなのですか。
「ひび割れ」とか「修繕費値上げ」とかの、有りもしない作り話で盛り上がろうと
しているし。
こういうのって、訴えたりできないのですか。
今後のためにも、知っておきたいです。
ひび割れが問題となっていますが、コンクリートですから
細かいひび割れはどこでもあるでしょう?構造上問題なければ
いいのではないでしょうか?
上から水が漏れるほどのひび割れなら問題だと思いますが・・・
大体、築2年でひび割れならm川が修繕費を持つので
積立金が値上がりするなんて考えられないのでは?
また全面タイル張りでないことを書き込む人がいますが
最近はバルコニーも広いので、雨水も当たらない
壁に本当にタイル張りが必要なのでしょうか?
住友さんと競合しないだろうよ。住友さんに失礼だろ。
ここは いいサンプリングになりますよ。
10年後のマンションの状態とか、綺麗に使っているとか、住民の質とか。
エクセルシオール独自の生活感の雰囲気である、ガラスのバルコニーから見えるベランダに置いてあるゴミなのか?家財道具なのか?あれはやめて欲しいです。