- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?
[スレ作成日時]2005-11-05 18:05:00
札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?
[スレ作成日時]2005-11-05 18:05:00
>本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
>ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。
浅沼事件も荻島事件も
日本ERI
http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/gisou4.htm
幕張のアパタワーに泊まってきました。とっても素敵でしたよ。快適でした。
一番悪いのは小泉改革を悪用して天下り先の拡大をはかり、日本ERI等のザル検査機関を放置した国土交通省の役人でしょう。日本ERIの責任を追及してもあまり意味がない。ただのトカゲのしっぽきりに終わると思う。責任をすべて宗男に押し付けた外務省同様にほくそ笑むのは官僚だけになると思う。国民を誤った情報操作でいつまでもだませると思っている官僚とそれに馴れ合っている新聞社が情けないです。
横浜では住民が設計事務所に再計算を依頼したらしい
↓
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070617hg01.htm
元1級建築士・姉歯秀次被告による耐震強度偽装物件の「グランドベイ横浜」(横浜市鶴見区、10階建て)について、横浜市は16日、これまで63%としていた耐震強度がさらに下回る可能性が高いと発表した。
アパタワーズ<札幌大通公園>は、すごく立派なマンションですね。
近くを歩いていて、圧倒的な迫力と豪華さにびっくりしました。
頑張れ!アパタワーズ<札幌大通公園>!
アパツインガーデン<南6条>も立派!
アパガーデンパレス<札幌駅西>は、中古物件を売り出し中。
見た目はね。でもすぐに壁や床がひび割れしたり・・・・以前テレビで住民が訴えるのをやっていた。
アパタワーズ<札幌大通公園>は、札幌で一番豪華なマンションです!!
たしかに凄いマンションですね。まだ残ってるのかな?
温泉は安全管理大丈夫なの?
アパのHPから
耐震偽装のプレス発表が消えてますけど
>>511
欠陥住宅をめぐっては、施工者や販売者と契約関係があれば、民法に規定された「瑕疵(かし)担保責任」を問える。第二小法廷は、こうした契約関係がなくても、施主から買った人や居住者に限らず、隣に住む人、近くを通った人たちでも欠陥住宅によって身体や財産が侵害された場合は、設計者や施工者に不法行為責任に基づく損害賠償を求められることも明示。被害に対する救済の幅を広げる内容だ。
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200707060416.html
ERIを守るため???
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html
随分勝手なものだなとあきれました。GS下総中山はERIを守るために0.37を国交省は0.73で発表し、曽我部長の住んでいるGS浮間公園は6通りの計算数値が全て違い、北区は当初の0.4を公表せずやり直して0.7で公表したり、特定行政庁に責任が行かないように0.5を出してきたり、姉歯以外にも被害が出始めると、2月15日には限界体力計算方法など他の計算方法もいいと再通達を出してきたりで、先生の「お代官様の虫の居所一つ」で敷居値が運用されてきたのがよく理解できました。
アパマンションで補強工事
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46436/res/533-553
建設中に耐震強度の偽装が明らかになった、成田市にあるアパグループのマンションで、必要な耐震強度を確保するための本格的な工事が始まりました。
このマンションは、アパグループが成田市内に建設を進めている11階建ての分譲マンションで、富山市の水落光男元一級建築士が構造設計を担当し、構造計算書の一部が差し替えられるなどして、耐震強度が国の基準の74%しか無いことがわかっています。
このためアパグループでは、必要な耐震強度を確保するため、11階と10階部分を撤去して、9階建てに変え、建物全体の重量を軽くするとともに、1階に耐震性の高い壁を設ける本格的な工事を始めました。
水落元建築士が設計に関わって強度不足が確認されたマンションは、全国で7か所ありますが、強度を高める本格的な工事が行われるのはこれが初めてです。
近くに住む男性は、「建物をすべて解体するのかと思っていたが、今回の工事で本当に大丈夫なのか心配です。最初は購入も考えたが、今は全くそういう気持になりません」と話していました。
アパグループでは、「来年5月までに工事を終え、出来るだけ早く販売に向けた手続きを進めていきたい」と話しています。
>>474-477
新潟県で大きな地震がありましたが。。。
↓
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=8764
同物件はJR東日本信越線・弥彦線「東三条」駅に隣接し、東三条駅前商店街、小学校、病院、公園などの施設が徒歩圏内というエリアに位置。
全ての温泉施設を札幌市で点検済みで、ここは全く問題なしです。
無停電電源装置まで設置されてないでしょ。
設置されてるのは高層マンション。
アパってまだマンション売ってるの?
ってかまだ買う人いるの?
このような情報(掲示板)を手に入れられない人が買ってしまうのでは・・・
別にアパマンションに興味は無いしどうでもいいんだけど、最近のこの掲示板の情報で左右されるのもどうかと思う。荒らしが多すぎて悪い情報が大きくなって書き込まれている事が多くて、中には個人的な感情(怨み?逆恨み?)で事実以上の情報を流して荒らしている者もいる。
この掲示板もミクシイのように会員制にしてほしいな。
先日、南6条の物件前を通りました。
『新築・未入居・分譲賃貸マンション 入居者募集中』
とありました。
耐震偽装等の問題に対して、問題ないならそれなりに
きちんと対応して、認められるようにマスコミも利用
して頑張ればいいのに・・・
諦めて賃貸にしてしまうとは・・・
これで万が一耐震偽装だった日には、目もあてられません
本当に大丈夫か?
アンシンカイの話もどっか消えちまってるけど・・・
ついに賃貸にしてしまいましたか
購入した人が可哀相です・・・。
>>539
県政ニュース
鶴ヶ島市内で建設中のマンション「(仮称)アップルガーデン若葉駅前」の事業見直しについて
http://prosv.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/scripts/news/news.exe?mode=ref...
土地・建物を(株)長谷工コーポレーションに売却する。
水落元建築士を告発しないのか
証拠に使えるのに
「(仮称)アップルガーデン若葉駅前」の破壊検査などをしてくれればアパは誠意的だって評価出来るんだけどなぁ・・・
南6条の物件を分譲から賃貸にしたりして、金に困っていてもう誠意もヘッタクレもないのかな?
そういえば最近”林檎街”の厚みが減ったような気がする。全然、読んでないけどね(笑)
>>557
結局壊すのなら水落設計側も自分の設計理念上の耐力じゃなく実耐力を示して、特定行政からの不名誉を返上すればいいのに。
そういえば、耐震偽装の件が落ち着いたらJSCAと話し合って上告?するような事を言ってませんでした? どうなったんでしょうね。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070829_2/02.pdf
いつの間にか千葉県で耐震偽装物件が一件見つかっているようです。
(+1)は平成19年7月25日時点からの増減。
田村水落設計の関与物件とのことですがアパとは無関係だったんでしょうか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070829_2/02.pdf
いつの間にか千葉県で耐震偽装物件(結果的には耐震性は確保されているようです)が一件見つかっているようです。
(+1)は平成19年7月25日時点からの増減。
田村水落設計の関与物件とのことですがアパとは無関係だったんでしょうか?
富山県のアパマンション住人です。築1年未満からコンクリートにひび割れ有り。ある部屋ではコンクリのひび割れから雨漏りしました。予備検査した結果、コンクリートのかぶり厚さ不足、構造上の問題が疑われました。詳細検査の必要ありとの診断がありました。住民との話会いに出てきた常務取締役は行政のお墨付きを受けているので大丈夫ですの一点ばり。
誠意が無い態度に困り果てています。
>>562
アパはどこも誠意が無く同じようですね。そう答えなさいと指導があるのかも?<その他のアパ関連掲示板を見ていても
他の偽装設計士の証言ですが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000902-san-soci
「手を抜いたわけではなく、設計上影響が少ない部分でやった。(国土交通省が指示した)調査では『問題ない』ということになるかもしれない」
との証言もあるので第3者の民間検査が必要なのかもしれませんね。
まぁ、今の時代ネット等で呼びかけて「APA被害者の会」を結成し集団訴訟も悪くないかも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000915-san-soci
>同社は、温泉の使用頻度が少ないため、塩素濃度が低下し、殺菌能力が落ちたことが原因とみて、詳しい調査を行っている。
温泉の使用頻度が少ないと塩素濃度が低下するって本当なのか?
使用頻度に拘わらず塩素濃度に注意を払うのが管理会社の義務ではないのか?
行政はアパ企業にイエローカードを出して欲しい。
いやはやマンションだけでなく高崎のホテルでもレジオネラ菌が検出されていた。それも昨年である。アパも認めているが、体調不良を訴えている人がいないので・・と言った発言はいかがなものか?清掃だけで済ましはいおしまいですか。おまけにここのホテルでは2度も検出されています。
又アパご自慢の石川県片山津温泉にある佳水郷では200人以上の人が食中毒になっている。従業員からはノロウイルスも検出されている。
それでも謝罪はないようで。新聞にすらそのコメントが無い。
これと同時に山代温泉にある別の会社が運営しているところでも食中毒が発生している。その会社は新聞を見ても経営会社名も出し謝罪もしている。
アパは社名すら出していない。
マンションと関係ない話になったが。マンション、ホテルでのレジオネラ菌、そして今回のノロウイルス、管理能力が本当に無いですね。
アパの耐震偽装が発覚した成田、神戸三宮、名古屋、新潟三条、群馬高崎等のマンションはその後どうなりましたか?知っている方は情報提供してください。
南3条西9丁目のアパタワ−は竣工から
2年経ちますけどまだのぼりが出てますね。
ホテルは素早い対応ですぐ営業を再開しているが、
マンションの耐震偽装問題は遅々として進展していないらしい。
南3西9のアパタワーはマンションの前にパンフレット置いてますが
市場価格とパンフレットの価格が全く違いますね。
価格を下げても売り払いたくて仕方がないのでしょうが
住民感情を考えると安くしてますとは言えないですもんね。
いくらぐらい引いてくれるのか興味はあります。
(教育環境が最悪なので、買う気はしませんが。)
なるほど。 売れないわけだ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/res/838-838
そういえば、過去レスにあった駐車場のヒビって修理したの?たまに下の歩道を通行するけれど、まだ割れてるようにみえますが。
>>568
「アパガーデンパレス成田」についての記事です。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080501/crm0805011941025-n1.htm
仙台のマンションって暖房・床暖無しでしょう?、窓も二重でないし、結構寒いのに外壁100mmで断熱材25mmしかも価格は札幌より500万円以上高く信じられないな〜勘違いかな?あつくなれないな?
熱いのは荒らしにバカにされた購入者じゃない?
あじゃパー
アパは個人的にあの女社長の顔が嫌いです。ただそれだけですが・・・
空自の田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長が「日本は侵略国家であったのか」のタイトルで論文を公表した問題で浜田靖一防衛相は31日夜、田母神氏を更迭した。
アパグループのホームページによると、懸賞論文は「日本が正しい歴史認識のもと真の独立国家として針路を示す提言を後押しする」目的で募集、最優秀賞には懸賞金300万円を与える。審査委員長は保守派論客の渡部昇一・上智大名誉教授。グループ代表の元谷外志雄氏は、藤誠志のペンネームで歴史認識に関する著作活動をしている。アパグループは71年設立。ホテル、マンション開発を手がけ、昨年は一部のマンションが耐震強度偽装事件の舞台となった。
よくわからないのですけど・・・・
政治の話です・・私にはよくわかります。
アパの懸賞論文に空自のトップが応募したんですよ。
No.849 by 匿名さん 2008/11/03(月) 11:26
アパはよほど事実を捻じ曲げるのが好きなんですね。
自分の会社で起きた事実も捻じ曲げてるし、こんなとこで300万もの懸賞金だすなら、そのお金で自分たちの会社が犯した罪を少しでも償えよ。
今いろんな不動産会社が潰れてるのになぜアパが潰れない??
ホテルに泊まる人がいるのはまだ分かるが、こんなとこのマンション誰も買わんだろ?
万が一なにかの不具合があったとき対応しないんだよ?
あの事件のあとアパを買ったっていう人いますか??
NO.583さんに同感です。今すぐにでも、うちの管理組合に謝罪と補修、慰謝料の支払いえをしてほしいです。これ以上とぼけて不誠実な態度をせず、住宅を販売した会社としての責任を全うしてほしいです。それをしてから、世の中へ提言でもなんでもすればいいじゃないですか。先ず隗より始めよです。
購入したマンションの補修は具体的に何でしょうか!
差し支えない範囲にて、教えていただければうれしいですが!
仙台のアパのマンションって室内暖房付いてないのですね
石油ストーブつけるとかレスに書いていて、
信じられないな・・レス違いかも・・ (*^_^*)
>>585
何カ所かあるらしいので、購入検討の際は議事録をクシオさんに読んで頂き回答をして頂くとよいのでしょう。
聞いた中で記憶にあるのが、分譲ガレージに車に付いた雪どけの水が貯まる事があり、調べたら排水するための構造物が無い事が分りました。しかし販売側は車の雪を取らないで入庫する人が悪いような発言をし構造の不備を認めなかったらしいです。
北海道は気温がマイナス20度になったりするので、タイヤハウス内に付いた雪が完全に凍ってしまい、通常の努力をしても完全には付着した雪や氷を取る事が出来ない事が分からないようです。
暖房がない物件があるとしたら、なくても平気な位暖かいということなのでしょうか???北海道のMSのエアコンのように、つけなくても大丈夫でしょうというスタイルとか・・・
なくても平気な位暖かいということなのでしょうか??
違います、仙台も雪は降り-5℃ぐらいになるのに
暖房設備がないから、ファンヒーター暖房ですから
結露でべちゃべちゃなのに、北海道のような住宅に
住んだこと無いからお客も大工も知識がないだけです。
ですから、新築マンションアパ仙台は住民板にかかれています
結露だらけです・・信じられな〜い。
587の匿名です。
>>585 購入検討中さんへ
そのガレージのある大通公園の物件は明和住建さんの物件です。
http://www.meiwajyuken.jp/swt/
そこに議事録等を読んで頂き、回答を得て購入をご検討ください。
>>588
仙台で暖房が無くても良い物件はあり得ないでしょう?
コタツ等の簡易的な暖房のみで冬は過ごせないと思いますよ。
(昔はそうして暮らしていたかもしれませんが)
>>589
>>仙台も雪は降り-5℃ぐらいになるのに暖房設備がないから、ファンヒーター暖房ですから
まず要点をお聞きしてもよろしいでしょうか?
暖房設備が無い事を知らないでMSを購入したのでしょうか?
その程度であれば購入する前に物件を内覧した際に暖房設備が無い物件であると容易に判断出来ると思うのですが??
あと、気になるのが専有部分に灯油等の揮発油という危険物を持ち込んでも良いのでしょうか?
(タンクカートリッジ式給油で有れば比較的安全ですけれど・・・)
差し支えなければ、契約や規約等のご確認をしてご返答をして頂けませんか?
ハイエナ商法のレクシオだからだめなんだよw
何者なのか!?
アパグループ代表の怪しい人脈
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/10gendainet0203...
慶大中退でアパグループの前身、信金開発株式会社を石川県小松市に創設したのは1971年。いわゆるディベロッパーである。73年にアパ建設設立、74年にアパ住宅を設立と事業を拡大していく。77年には複合ビルや分譲マンションを、80年にアパホテルを設立し、84年にアパホテル第1号をオープンさせた。以後は奇抜なCMで事業を拡大。今年だけでも7つのホテルをオープンさせ、年内に4つのホテルを開業予定。2013年にはグループ総売り上げ3000億円とかうたっている。
俺も戦闘機に乗せてもらいたい。
防衛省が03年度から08年11月までの小松基地の契約状況を調べたところ、同基地の地元周辺での契約額計約337万円のうち、アパとの契約が106万円で3分の1を占めた。原則、随意契約という。
友人がアパマンションです。
部屋自体は悪くはありませんでした。
特に住んで不便なことはないと
言っていましたよ!
札幌のアパは良いんですよ、仙台のアパがおかしいのですよ、
でも仙台がおかしいとなると、潜在的におかしいのかも。
住民は暖房無くても、風呂のフタ無くともそのようなモノだと思っているから
とくに、クレームはないです、他デベと比較している方が???と思うだけです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45124/res/401-410
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45124/res/141-150
三条 名古屋 神戸 …
解決せずに年越しでしょうか
札幌の物件に関して「賃貸にした」という話についてですが、
2棟あるうちの一方を早い段階で丸ごと一棟買いした会社があって
その会社が空き部屋を賃貸として貸し出しているそうです。
傍目に「売れ残ったから賃貸にした」と思われがちですが、
アパが賃貸にしたわけではありませんし、むしろ
分譲マンションとしては一棟ごと完売したということになります。
賃貸になっている棟は別会社が権利を譲渡されていますから
マンション名も「クレステージ」に変更されていますよ。
601 かれこれ5年近く売ってるよ
467 は耐震構造に問題あったはずだよ。
当初2棟ともアパで販売してたがアパマンションが全国で耐震問題明るみになり
その後1棟売って、1棟は補修?かな
耐震強度めぐる裁判 初弁論 2009.09.09 NHK富山のニュース
射水市のマンションの住民らがマンションの耐震強度が法律の基準を下回って
いるとして売り主のアパホームら3社に対しおよそ3億5000万円の損害賠
償を求める訴えを起こし9日富山地方裁判所で最初の口頭弁論が行われました。
被告側は争う姿勢を示したうえで訴えの根拠となった構造計算に使った数値を
示すよう求めました。
この裁判は、射水市の分譲マンションの住民19人と管理組合が、独自に耐震
強度を計算したところ、3棟あるマンションのうち1棟の耐震強度が建築基準
法の基準を大幅に下回っていたとして売り主のアパホームと施工業者の熊谷組
また設計にあたったタムラ設計に対し合わせておよそ3億5千万円の損害賠償
を求めているものです。
9日、富山地方裁判所で行われた最初の口頭弁論で、原告のマンションの管理
組合の理事長は「1日も早く、信用してこのマンションを購入した所有者全員
に納得のゆく謝罪と補償を誠意を持ってしてもらいたい」と述べました。
被告の3社は、事前に提出した答弁書で争う姿勢を示したうえで原告の訴えの
根拠となった構造計算が正しいかどうか確かめるために計算に使用した数値を
示すよう求めました。原告側はこれに応じてその数値を証拠として提出しました。
次回の裁判は、12月9日に行われる予定です。
耐震偽造の話を、まだしている人もいるのですね
ほかにも、色々あるのを知らないのかな
そのほうが幸せだけど
まあ人のやることには、間違いが必ずあると言う事ですね
設計も現場も
大体今の建築法規も何年かすると
欠点が出るものです
それより災害時の避難場所を古い学校等にしていること事態
問題だ 避難しに行ったら壊れていてないよ
札幌にも何件か、耐震偽造ありましたね
建直し、補強等したのかな
買った住人はたいへんだね
お金・精神的にも、半端なく疲れるね
今後はそう言う話は無いことを祈ります
12/3の19:00~ 日テレ 金曜スーパープライム 「太田光のもう一度総理になりたい」にアパの社長久々に出演していた、まともな発言でした。
>>285
>札幌市の再チェックが終了し、お墨付きをもらったって聞いたけど・・・。
http://ameblo.jp/jikenbo100/entry-11778076524.html
>ところがどうも住友不動産も札幌市も信用できないと考えた住人達が、新たに構造計算を行った結果、実に耐震強度(保有水平耐力比)が0.5を下回ったのである。
>札幌市はかなりの悪党である。
と言われてます。札幌市が信用できないなら、何を信用すれば良いのでしょうか。