- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?
[スレ作成日時]2005-11-05 18:05:00
札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?
[スレ作成日時]2005-11-05 18:05:00
>>藤田氏の告発はもっと評価をされてしかるべきだ。
>>少なくともメディアは、もう少しフェアな取り扱いをすべきだ。
そういえば昔某コンビが「スポンサーは神様です」ってコントをやっていた事を思い出しました。
登場する豪邸の玄関に虎の敷物があったら「あー これダメダメ! スポンサーが○○だから」等等となり、脚本を書き直すコントです。
メディアもコント程度の興になったって事なんでしょうね。
>■2006/10/22 (日) 藤田社長からの最新メッセージ
そのアイデアは、「記者クラブの即刻の廃止」であります。
私どもイーホームズは、この一年間、常に誠実に、耐震偽装事件の真実の解明の為に、日夜努力し、スタッフ全員で努力もして参りました。
しかし、記者クラブの面々は、真実を一切国民に伝えないことを、明確に実体験いたしました。
私は、「記者クラブが真実を伝えない。嘘を国民に伝える」という不正を証明できます。
記者クラブはご存知の通り、全て税金で賄われております。記者一人当たり数千万円。
右も左も知らない小僧小娘のような記者が、黒乗りのハイヤーを気取って乗り回し、このハイヤーだけでも運転手付ですから記者一人当たり二千万円はかかると言われております。
その他にも、記者クラブのスペースコストや情報通信費、または記者の人件費の負担等、国民に真実を伝えない、「記者クラブ」は即刻廃止するべきです。
同時に、真の国敵、渡辺恒雄が経営する読売新聞の情報認可事業の権限を即刻廃止するべきです。渡辺恒雄という人間がこの日本を腐らせていることを、私は目の当たりにしました。この者こそ、国家反逆罪で逮捕するべきです。
■2006/10/22 (日) 藤田社長からの最新メッセージ
実は、私は、先の十月十八日に東京地裁で判決を受けた後から、総理官邸を見下ろす、「キャピタル東急」に宿泊しております。
>>参考:キャピタル東急ホテル(旧ヒルトンホテル)ここにビートルズ4人は滞在した。
>>永田町再開発のために11月30日をもって閉館、建て直しが決定した。
アパグループはどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/res/120
3月17日以降に若葉と成田契約した人いる?
告訴したほうがいいよ
田村水落が関与した物件はすぐに第三者機関に非破壊検査を依頼したほうがいいよ
あ〜!ぱ〜!
>藤田 東吾(ふじた とうご、1961年7月21日)とは男性実業家。イーホームズ株式会社の代表取締役社長。既婚。
高校卒業後3年間の浪人生活を経て明治学院大学法学部に入学した。大学を卒業後、サラリーマン生活を送った後、造園業の会社を興した。
1999年に建築基準法が改正されたため、現在の確認検査機関イーホームズを興した。
2005年10月25日にイーホームズでの協議でヒューザーの常務が出席し構造計算書の偽装について伝えた。その2日後のヒューザーでの協議では同社の代表取締役社長の小嶋進に偽装の発表をとめられたと主張した(2005年11月29日の衆議院国土交通委員会による参考人招致より)。また、この参考人招致で藤田が10月25日の出来事を述べたところ、ヒューザー小嶋社長から「何言ってんだよ。ふざけんじゃねえぞ!!本当に!この野郎」と恫喝された。
イーホームズ社で2700万円の架空増資を行なっていた疑惑が浮上し、公正証書原本不実記載の容疑で2006年4月26日に逮捕された。
「最初に偽装発覚を見破ったのは自分達の会社だ」と主張してきたが、実際は別の設計会社からの指摘で偽装を認識していた。設計会社の社長がことの経緯を正すように求めると、藤田社長は「電車に乗るときはホームの端を歩かないほうがいいぞ」と脅しともとれる発言をしていたことが4月30日の報道で明らかになった。
初公判では起訴事実を全面的に認めたが、架空増資と耐震強度偽装を結びつけるのはおかしいと主張した。
2006年10月19日、東京地裁から懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡される。また地裁は、起訴事実である架空増資と偽装を見逃したこととの関連付けは不透明として、藤田社長の主張を認めた。これについて藤田社長は公判後の会見で、「自身の主張が認められた」として控訴しない方針を示し、「偽装をしやすいような大臣認定プログラムが悪い」「暴露本を出す」「なんでイーホームズだけが悪いのか」などと国や報道を批判した。
判決の翌日、首相官邸に突然訪れ、「安倍晋三首相に会わせてほしい。新たな偽装物件が見つかり、腐った国交省なんかあてにならないから首相に直接対応をしていただきたい」と面会を求めるが、それを拒否され、官邸前が一時騒然となった。偽装物件を告発する書面を官邸は受け取らず、代わりに内閣府が受け取った。
>>価値ある選択。 APA (ALWAYS PLEASANT AMENITY)<<
10月21日の北海道新聞 24面にアパ・タワー札幌大通公園の全面広告が
掲載されてましたね。
全邸天然温泉付 タワーマンション
なんかすごくよさそうなマンションですね。
自走式の分譲ガレージもよさそうだし、眺望もすてきだ。
欲しくなった。
まだあるのかな?
共同浴場の温泉じゃなく、「全邸天然温泉付」って凄いね。
272-274はアパ関係者ですか?
>>271-274
物件の”見た目”や”設備”は悪くないとは思います。
惜しむべきはAPAの売り主側のいい加減さやJCOMを売り上げに貢献する為?BSやCSのアンテナを設置出来ないことと販売を自粛したエグゼプリュート大師駅前を設計した田村水落設計であること。
6月に強度問題が浮上していても未だに報告がない事。
10月21日の北海道新聞 24面にアパ・タワー札幌大通公園の全面広告を出す経費があるならばすぐに第三者機関に非破壊検査を依頼して購入者を安心させて欲しいものです。
そうです。アパが現在保有している物件に対して疑惑がありなんら安心させる
材料を発表していません。販売に関して自粛すべきであり今週末の新聞広告は
控えるべきであったと思う。
272です。皆さんありがとうございました。見かけはすごいですよね。でも、中身に問題があるかもしれないんですね。なんか複雑ですね。もしそうなら、せっかくこんなに設備が立派なマンションなのに、ちゃんと作ってくっればいいのに。もったいない。
マンション選びってほんとに難しいですね。
みかけもあんまり良くないですよ。
部屋の壁なんか薄いし、ちょっと高級な化粧ベニヤって感じ。何年かしたら、釘打った部分がさびて壁に茶色い錆び染みが浮き出そうだし、外装だって、雪国では何年も持ちそうも無い安物。
だから、あの値段で売れるんだけどね。
分譲カレージだって、考えようによったら、維持費が高すぎて損。住居と別扱いだから、固定資産税も100%で計算される。住居の固定資産税が10万円で駐車場が30万なんて払う気しないです。
「売却できますよ」を売り文句にしてるが、分譲ガレージだけ買う人なんかいない。
あこぎな商売してますよ。
>>279
えっ?分譲ガレージを住居を購入していない人がガレージだけで購入する事が出来るの?
もし、そうそうなら中5階のガレージを購入したとしたら一階から歩いて上がるの?
上階のガレージを利用する為には住居スペースのエレベーターを利用しないとならないが、住居の鍵が無いと中には入れません。
「売却できますよ」は理論的に可能かも知れないけど一階と地下及び中一階程度しか物理的に無理でしょう。
ガレージのみ購入者にはちゃんと鍵が渡されて、中のエレベータ使えるから安心して。
居住者以外の人もそのうちウロウロするってこと。
ガレージだけ買う人がいればね。
http://www.apa.co.jp/20061018.pdf
>弊社がマンションやホテルで耐震偽装を行い、それを隠蔽するため政治的圧力を使ったかのごとき内容の文章に
>なっています。全く事実無根であり、弊社の社会的信用を著しく失墜させるものであり、同氏を名誉毀損で告訴
>することを検討しています。
誰か日本語について詳しい方いらっしゃいますか?
偽装はしたが隠蔽するため政治的圧力を使ってはいないので事実無根、名誉毀損で告訴を検討すると読めるんですけど。
告訴したら何を言わんとしているか分かると思っていたんですがまだのようなので非常に気になってます。