広告を掲載
ハナビ
[更新日時] 2011-07-12 23:42:03
TV塔から約2.2キロ、東札幌ショッピングセンターへ徒歩約4分?のじょうてつアイム東札幌スカイコートD(A・B・Cは分譲済)についてご意見をお寄せ下さい。
最寄り駅:東西線 東札幌駅 徒歩約8分
規模:地上10階、78戸
駐車場:78台
バイク置場:4台
自転車置場:全戸分
所在地:白石区東札幌1条1丁目
施工会社:飛島建設
オフィシャルHP>>http://www.jotetsu.co.jp/im/higashisapporo/
[スレ作成日時]2008-08-03 14:55:00
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市白石区東札幌1条1丁目105番9 |
交通 |
地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
じょうてつアイム東札幌スカイコートD口コミ掲示板・評判
-
124
物件比較中さん
もの凄く軽い口調って。どんなカンジなんだろう?キャッチセールスをする兄ちゃんみたいなカンジかな?
-
125
物件比較中さん
今後、東札幌に新規物件がたくさん出る予定があるんですか?
-
126
匿名さん
>125さん
なぜこのスレで聞くのですか?
じょうてつ物件情報を聞きたいのですか?
-
127
物件比較中さん
>126 No121での書き込みを見て聞いてみただけです。じょうてつで新規物件はないでしょう。
-
128
匿名さん
南郷通りより北側の物件ばかり賑わっていて、こことレクシオは蚊帳の外ですね^^
-
129
匿名さん
廻りにMS建ちそうな土地ないから、静かなんじゃないですかねぇ^^
良いのか?悪いのか?わからいですね~。
北側にオール電化MS建設されれば比べられそうですけど、今はガスが主流だし、この物件は好き嫌いがはっきりする
んじゃないですか~。
北側にMS以外建つ情報ってないですか?
-
130
購入検討中さん
-
131
匿名さん
>>130
あなたの検討物件はどこであろうと
気に入った物件は早めに決めないと無くなっちょうよ。
-
132
130
-
133
匿名さん
>>130さん
おめでとうございます。東札幌周辺MSですか。
新居楽しみですね。どこのMSでも新居はいいもんですよ(^^)
-
-
134
匿名さん
>>125さん
新発売中はグランファーレ東札幌、今夏モデルオープン予定はクレアシティ東札幌、未定は東札幌地域に計画がある宮川建設の案件。道銀東札幌支店跡地がどうなるのかも気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
物件比較中さん
ここの近くを通ったのですが、変電所がかなり強烈でした。ここまで凄いとは思わなかったです。もう少し離してくれればよかったのに。
-
136
ビギナーさん
変電所が気になるのでしたら、北電に頼めば依頼場所での電磁波の調査を無料でしてくれるそうです。
-
137
物件比較中さん
床暖房なしで蓄熱暖房機のみの場合、冬の足元って寒くないんでしょうか?
現在の住居の床暖房が気に入っているので、それがなくなるとどうなるのか不安で…。
他の条件は結構気に入っています。
-
138
匿名さん
住民です。
>床暖房なしで・・・足元って寒くないんでしょうか?
一冬越えてないんで正直言ってわかりません。が、床暖があれば床を暖めてますので当然足元暖かいですよね。
部屋全体を考えると問題は無いかと思います。
うちはスリッパで歩いているので、とりあえず春は気にならなかったです。
・ガスで良いのであれば、他物件はLD床暖標準装備
・オール電化床暖付がよければ、この近辺では地下鉄白石の住友
・この物件がよければ、共用部の上の階2Fになりますが床暖付又は電気カーペットを使う
・じょうてつオール電化物件がよければ、今後は床暖標準装備を検討してくれるのを待つ
いろいろ大変でしょうが、気に入った物件をお探しください。
-
139
匿名さん
>136さん
135さんは電磁波と言うよりは、そのものの見た目が強烈だったとの話だと思います。
私も近くに住んでいますが、意外と見た目が大きいんですよね。
電磁波の賢は136さんのいう風な方法でいいとは思いますが、もう少し見た目がやさしくなれば気にならないと思うのですが(笑)
-
140
匿名さん
変電所があれば、高い建物建たなくていいなぁと思っています。
あそこに高層MSたったら最悪です。
-
141
匿名さん
私も電磁波よりメカメカしい変電施設が苦手で気になってしまい落ち着けません。夜はそうでもないですが日中はあの前の道を避けるようにしています。
気にならない方はコストパフォーマンスが良いいい物件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
購入する方は変電所が気にならない方たちとお見受けしますが、
気になる方も少なからずいるわけで、
次に手放す時に買い手が見つかりずらいという心配はありませんか。
-
143
匿名さん
>142さん
手放すことまで考えてたら、どこの物件も買えないのではないでしょうか。
住むのはあなたです。気に入ったMSを買えばいいと思います。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件