札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「セントレイジ中央図書館前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. セントレイジ中央図書館前ってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2017-11-15 07:32:32

セントレイジ中央図書館前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:北海道札幌市中央区南22条西11-1200番5号
価格:2290万円-3650万円
間取:3LDK-4LDK
面積:82.96平米-101.95平米
公式HP:
 

[スレ作成日時]2009-02-18 02:18:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
レ・ジェイド北海道北広島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントレイジ中央図書館前口コミ掲示板・評判

  1. 3 匿名さん 2009/02/17 23:28:00

    なにを迷っているの?
    一項目ごとに教えて。

  2. 4 匿名さん 2009/02/18 00:44:00

    どこのデベロッパーのマンションなんですか?
    初めて聞くマンション名だったもので。

  3. 5 匿名さん 2009/02/18 01:56:00

    事業主・売主 ミサワホーム北海道株式会社

    http://hokkaido.misawa.co.jp/cent/outline.shtml

    収納も多いし、東急ストアー隣だし良さそうですね、イベントもやってますね。

  4. 6 周辺住民さん 2009/02/18 02:54:00

    このマンションは、ゼファーの物件をミサワホームが引き継いだと営業の方が言ってましたよ。

  5. 7 匿名さん 2009/02/18 03:20:00

    04です。
    ありがとうございます、ミサワホームでもマンション扱うんですね。
    今ゼファーと聞くとあったなぁーみたいな感じに思えますね。

  6. 8 申込予定さん 2009/02/18 15:04:00

    02です。

    迷いポイントは、
    ①エリア的に問題はないのか?(幼児がいるので、学区も含めて将来的に)
    ②東南に窓、西にバルコニーありの中、西側に広がるサンタウンの存在感。
    ③札幌はやはり地下鉄沿線が強く、市電はいまいちなのか?
    ④我が家としてはあと2年くらい購入まで猶予がある状況で、今買うのか?(ローン額約3000万…)

    夏ごろ少しまとまった額(500万)を老後用に移したばかりで手持ちが少ないのですが、上記の迷いポイントはあるものの物件を気に入りました。
    東急ストアが目の前で、図書館や公園が近いのも気に入っています。

    ただ、夫婦とも本州出身で札幌事情はよおーくは調べきれず、情報を集めても漠然とした不安がぬぐえません。
    札幌がとても気に入ったので、できれば永住したいと思っています。
    なので、大きな間違いのないおうち選び(そんなものはないのかもしれませんが)をしたくて、率直なお話を聞かせていただけそうなのでお尋ねした次第です。

    将来転勤の可能性もあることから物件よりもエリア重視した方がよいという意見もあります。
    本人としては、自分たちが生活する快適性が◎のこのマンションに決めたい!というきもちと
    できればかつ売り貸しするのに安心エリアに。
    などと欲を出してしまいます。(ローンの返済もあるので…)
    実際問題「やっぱり地下鉄!」なんですか?
    少数派なのかもしれませんが私は市電がすきなので、正直そこまでかな?と思ってしまいます。

  7. 9 ビギナーさん 2009/03/16 02:54:00

    まだ空いていますか?

  8. 10 匿名さん 2009/03/16 09:33:00

    >02さん

    まず貴方自身どのように考えているかだと思います。

    転勤があるとおっしゃいましたが、購入後賃貸のことも考えて物件を選ぶならあまりうまくない地域だと思います。

    逆に住んでいる間は気に入った地域で住みたい、転勤になったら賃貸の相場や家賃が少しぐらい安くてもまあいいか

    という風にどちらの気持ちが強いかで全然違います。

    札幌はなんだかんだ言っても地下鉄が主体です。その後でJR、市電の順番です。

    学校区や環境を求めて永住するなら、山鼻や市電の周辺は人気があります。

    逆に賃貸で貸すとなるともちろん需要はありますが、絶対数が少ない為、決まるまで時間がかかるのは否めません。

    しかもそれなりの家賃となると、医者や経営者、会社からの補助が出る一流上場企業などが借主となる為、時期などを間違えると、決まるまでに半年もかかることもあります。

    話はずれましたがまず02さんの迷いポイントを順番に見てみると

    ①エリア的に問題はないのか?(幼児がいるので、学区も含めて将来的に)

    学校区としては、円山や山鼻地区は、教育熱心な方がいる地域なので問題はないと思います。
    札幌で住もうと思っているなら環境的にはいいところです。

    ②東南に窓、西にバルコニーありの中、西側に広がるサンタウンの存在感。

    西側の眺望は無いと思います。
    サンタウンが色々な方向にあるので、この地域の特色である藻岩山の景観が楽しめません。
    採光に関しては、夏は問題は無いとは思いますが、冬は他の地域に比べて山が近いため、日の入りは早いです。
    その為、サンタウンがあってもなくても影響は変わらないと思います。

    ③札幌はやはり地下鉄沿線が強く、市電はいまいちなのか?

    いまいちですね(笑)
    でも自分達の価値観が合えば、場所はいい悪いはありませんから。

    ④我が家としてはあと2年くらい購入まで猶予がある状況で、今買うのか?(ローン額約3000万…)

    これも微妙ですね。
    今後いい物件が出てくるかどうかはわかりませんから^^
    不動産は思ったときが買い時ですから。

    私も本州の人間で、転勤で札幌にきて気に入りました。

    その後転勤で行ったりきたりして通算10年ぐらい札幌に住んでいるので、永住しようと思い、2年前に札幌にマンションを購入しました。

    やはり02さんのように転勤が0では無いので、やはり地下鉄駅より徒歩4分のマンションに決めました。

    また街の中心部が好きなので、直線距離にして2キロ圏内の所に住んでいます。

    人それぞれで価値観が違いますし、何を重視するのかによって違いますから(すべて○というのは無いと思います。)

    札幌という街はいい街ですので、02さんもぜひ住んでください^^

  9. 11 匿名さん 2009/03/20 15:58:00

    実際の部屋を見ましたが作りはかなりいいですね。しかも安い。かなり迷ってます。

  10. 12 匿名さん 2009/03/20 23:08:00

    8Fと低層MSなのに、戸境壁は石膏ボードなのね。

  11. 13 物件比較中さん 2009/03/21 03:22:00

    床コンクリートスラブ厚が180mmなので、検討からはずしました。

  12. 14 匿名さん 2009/04/13 16:01:00

    やはり安いですよね。

    しかも眺望がよかったです。

    道路を隔てて隣がマンションなので今後景観が変わる心配もないですよね

  13. 15 匿名さん 2009/04/13 22:29:00

    このマンションの瑕疵の保証は10年間あるのですか?
    再販マンションと同じ2年間なんですかね。

  14. 16 匿名さん 2009/05/07 07:03:00

    ミサワさんのマンションまだ販売してるのでしょうか?モデルを見たかったのですが、誰もいませんでした。
    見た目なんか人気がなかったのでしょうかね。

  15. 17 匿名さん 2009/05/22 08:17:00

    アレ?

    この物件売ってます?

    撤退してないですよね?

    人の気配がないよね。

  16. 18 匿名さん 2009/05/23 01:04:00

    まだ販売していると思います。

    この物件は折込チラシも見かけませんし、

    タウンズへの掲載もほとんど見かけません。

    そのため目立たない存在になっているのではないでしょうか。

    ミサワが本腰入れて販売しているとは思えない状況です。

    周辺環境が良いだけに非常に勿体無い物件ですよね。

  17. 19 マンコミュファンさん 2009/06/27 10:38:00

    あれ?
    今日ここの広告はいっていたような気がします。
    気のせいでしょうか?
    朝見ていいな、欲しいなと思ったのですが・・・・。

  18. 20 匿名さん 2009/06/28 00:16:00

    新聞広告入っていました。
    山鼻を選んでよかった、ミサワを選んでよかった。のあれですよね。
    円山動物園入園チケットプレゼントもあるので
    ちょっとMRにいってみるのもいいかもしれませんね。

  19. 21 購入検討中さん 2009/07/06 00:56:00

    この前MRに行ってきました。
    4LDKがあと1戸でした。

    ・・・意外と売れているんですね。
    立地的には良いと思います。

  20. 24 検討中 2017/11/14 22:32:32

    また、この地区にミサワさんが建ってくれたら、絶対買います!!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [セントレイジ中央図書館前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド北海道北広島
    レ・ジェイド北海道北広島

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~121.80m²

    総戸数 80戸

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2-1

    4350万円~8390万円

    1LDK~4LDK

    45.3m2~102.99m2

    総戸数 197戸