月寒中央駅から2分ととっても便利な立地です。
4月5日からモデルルームがオープンするそうです。
検討されている方、もう申し込んだ方
一緒に情報交換しましょう。
http://www.31sumai.com/yahoo/A7602
[スレ作成日時]2008-04-01 00:05:00
月寒中央駅から2分ととっても便利な立地です。
4月5日からモデルルームがオープンするそうです。
検討されている方、もう申し込んだ方
一緒に情報交換しましょう。
http://www.31sumai.com/yahoo/A7602
[スレ作成日時]2008-04-01 00:05:00
10年前ですが月寒中央の賃貸に住んでました。夜は36号を除けば静かですしむしろ少し暗くて不安になるくらいの場所が多かったです(今はどうでしょうか)。怪しいお店はありませんよ。場末のスナックが何件か36号沿いにありますが常連のおっさんが多く、ぼられたりしたことはないです。
36号線沿いは窓を開けていると昼夜を問わずうるさいです。
閉めていれば気になりません。
でも、排ガスとかホコリはあります。
ちょっと36線からはずれればそこまでうるさくはないと思います。
怪しいお店とはどういう系統のでしょうか?
スナックや居酒屋もあります。
物件のすぐ近くに住んで6〜7年になる者ですが、怪しいと思われるお店は見当たりませんよ。近くのビル地下にスナック数件あるくらいです。何軒か行ったことありますがどこも親しみのある店ばかりで価格も普通でした。ちなみにすぐ近くにゲオがあります。他の物件より優位なポイント、それは総合的に見て非常に便利な立地だということに尽きるでしょう。
私もこの付近に来て3年程になりますが、治安は問題ないですし中心部や空港へのアクセスが便利で気に入っています。
この物件も現在最有力ですが、駐車場の問題が気になります。
どなたかおっしゃっていましたが、入居後に駐車場をめぐってトラブルになった先例などあったのでしょうか?
いやいや。ここの中層階以上が空いてるなら三井ブランドで駅近でいいんでないの?商売柄利回りをついつい考えちまうんだがここなら将来賃貸に出すときもすぐに埋まるし利回りもいいぜ。たぶんさ、売れないのは駐車場でひかかってるんじゃねーか?少なすぎるからな。
住みやすい場所ではあります。
でも駐車場は機械式、さらに全戸分ありません。
車に乗らない!と断固決意される方にはお勧めかも。
外観はいいですが、中はありきたり感がありました。
ある意味向かいの賃貸ともあまり変わらないかも。
確かに駐車場は気になりますが、外観や中も私はすごくいいと思いましたけど。売れ残ってるのかもしれませんが、周りもみんなそうみたいですしね。やっぱり駅に近いのがいいのかなぁと。眺望は確かによかったんですが、何階くらいからいいのでしょうか?
今日、初めて職場の近くの月寒駅ビルにあるクリニックを利用して、あらためてこの物件便利さに気づかされました。駅、病院、スーパー、銀行、郵便局がそろっています。車が無くても生活できますね。
ゴージャス系が苦手、北欧系のシンプルモダンが好みなのでここを選びました。
ファミリータイプのMSではないので皆さん静かに暮らしているようです。
管理人さんも几帳面かつ誠実そうな方で良かったです。
なによりも利便性がここの売りです。
住んでみて本当に実感しました。
通勤は飛躍的に楽になり、必要なものはほぼ徒歩数分内にあります。
このご時世で値引きなしなので契約はゆっくりペースかと思いますが、
ガツガツした雰囲気は合わないのでそれも仕方ないかなと。
なお中層階以上であれば眺望に不満はないかと思います。
明日見に行く予定です。
環境は不便しなそうですね。
値引きはゼロですか??
円山で三井のマンションを買った知人の話では、
値引きはちょっとしかしてくれないらしいですが、
メンテとかはしっかりしてるみたいです。
やっぱり管理とかアフターフォローとか大事なんでしょうか?
管理やアフターは大事ですよ。マンションなんで自分だけではできないこともありますし、もちろんわからないことも多いですしね。いっぱい値引きがあると確かにうれしいですが、その後苦労するのは自分ですからね。うちは三井じゃないですが、売ったら終わりという感じのデベでホントに苦労してますから。
個人的な意見なのと、素人なので、不要な方は受け流してください。
Google mapとか見てもらえばわかりやすいと思いますが、
36号線と月寒体育館の間のほぼ真ん中に土地が確保されて建っているので、
東西に隣接する土地はあまり広くありません。
ですので、今後東西にあまり大きな土地を確保するのは難しいと思うので、
高い建物は難しいのかな、と勝手に思い込んでいます。
南は北洋銀行の駐車場がありますが、将来的に北洋銀行が移転するとなれば、
この一角にドドンと大きな建物が建つ可能性はあると思います。
ただ、ここの北洋は周辺の拠点みたいな感じの支店なので、
滅多な事が無い限り移転は無いと思っているんですが。
北側は道挟んで向こう側に広い土地があるのでそっちにはデカイのが建つかも。
細い道が有るけど、そこがどうなるかですかね。
てことで、東西に隣接して高い建物は立ちずらい場所ではあると思いますが、南北はわかりません。
見通しが甘いと言われそうですが、そこら辺も織り込み済みで入居しました。
36号側マンション前の地権者は10M以上の建物は建てないと三井と特約しているようです。
地権者が変わればリセットされますが、広さからせいぜい4Fぐらいが限度に見受けられます。
中層階以上は眺望はたぶん大丈夫かと思います。
交通至便、眺望良好、デベの安定度の割には手頃な価格だったので購入しました。
駅まで2分なので非常に便利なのですが、慣れてしまうとこれ以上駅遠には住めない気がします。
また入居後、マイナーな汚れ、ドアの開閉スピード調整などお願いしたところ、定期点検前に対応していただき、いまのところアフターも良好です。
駅が近いってことは便利そうですが、周囲はちょっとゴミゴミしていて、雑然とした感じですね。
子供さんがいない共働き夫婦の方ならよさそうな物件です。
うちは、もう少しだけ落ち着いた地域を探そうと思います。
立地は本当に良いと思う。ただかなり話題になってる駐車場問題はポイント高いですよ。財閥系のわりには安いのでMRへも行ったんだけど、内装などはそれなりでした。キッチンの調理台の広さやフローリングの色はやはり駐車場と同様妥協できませんでした。立地が良いだけに実に残念。
廊下やエントランスなどですれ違ったら明るく挨拶をする、といった「分譲マンションの掟」を知らない人、
たまにいるよね。
マンション住まいは3軒目だけど、一戸建てからマンション暮らしに切り替えた年配者に無礼な人が多い。
幸いなことに挨拶してシカトされたことはないけど無愛想な人は少数だけどいるね。
見晴らしは良く駅近、建物内は静かでここの暮らしに不満はないけれど少々活気がないかも。
こちらから根気よく明るく挨拶し続けることで活性化をはかりましょう。
完成済みMSのモデルルームを見学に行って、エレベータの中で知らない人から挨拶され、?と思いながらもニッコリ笑って挨拶をする。愛想よくしておくことがマイナスになるケースは少ないので、意識しなくても体が反応する自分に笑ってしまいます。
もともと社会人はそういう人が大部分だと思うのですがね。挨拶して、まだ頭を下げるだけよしとしましょう。無愛想な一部の人はMS、一戸建て、会社にも必ずいますよね。そういう人とは最低限の付き合いだけにすればよいですし、無理に仲良くしてもらう必要はないのですから。
大体差別とかどうしてそういう話になるのかな。挨拶は人間の基本であり、そこから付き合いが始まるものでしょう。こちらが挨拶をしてもしないということは、おつきあいはしませんということ。(特別な事情を除いては)差別だの何だのって言って、そういう人を擁護するってことは、どういう理由からなのでしょう。
>>128は108から全て熟読してからレス返すことをお勧めする
それでも流れがわからない、ってんならどうしようもないな
まず「挨拶は人間の基本」とかいいつつ、ここには挨拶も無しに書き込んでるし
「挨拶してもしない」ではなくて「声を掛けても黙礼される」であって「挨拶しない」なんて書き込まれてないし
「声に出せない人も世の中に居る」ってことを排除してるし
あなたの書き込みはズレまくってる
なんかもう面倒くさいからいいや
自分の意識しないところで人を差別していることに気づかない人達に
いくら掲示板なんかに書き込んでも意味無いしな
世の中には当たり前のことをやりたくても出来ない人が沢山居るってのに
出来なきゃ人として失格みたいに区別するんだもんやってらんねーわ
うつ病の人にニッコリ笑わせて声出して挨拶しろってか?そりゃ酷いな
高尚な皆様はどうぞこれからも素晴らしい人生をお過ごしください
私のような残念な人間はあなたたちを羨みながら、か細く死んでいきますよ
ケースバイケースでしょう。物事はひとつの結論じゃ考えられない。一般論の話であって、特別な事情の人は仕方ないのではないでしょうか。極端な話をいうと、目の見えない人がいるからって、色の話をしてはいけないのでしょうか?うつ病の人が挨拶できないのは、仕方ないことでしょう。ひとつのケースでムキにならずに、柔軟な気持ちで読んだらどうでしょうか。うらみながらか細く死なないで下さい。もし130の方が健康な方でなくて、傷つけてしまったならごめんなさい。
自分の書き込みを改悪されて書き込まれたらそれも黙って見過ごせってんでしょうか
「うらみながらか細く死ぬ」と書いてないからそれを言い正すとあげあし取りですか
「あなたは挨拶しなくていい」と書き込まれてますが、
こちらは一貫して「挨拶したくない」なんて書き込んでないんですが
声を出さずに黙礼しただけで「何様」とか「感じ悪い」、「頭下げるだけ良しとしましょう」など
声が出せない人も居るかもしれないのに、声を出さずに黙礼しただけで区別するのはどうなの?
という書き込みを多くさせていただいたんですけど
どこをどう読んだらそういう意見になるのか私にはわかりません
>>132の「一般論の話であって、特別な事情の人は仕方ない」は結局
「挨拶で声を出せずに黙礼だけする人は、特別な事情のある人なので仕方ない」
と認めてあげるから、一つのケースでムキになるな、柔軟に読めということなんでしょうかね
「声を出せない人が居るかもしれない」というケースについては明確なご意見を頂けなかったことは非常に残念です
是非とも>>110に対する意見も聞かせていただきたいものです
ま、自分の意見にそぐわない意見や人間を排除するというのはある意味正常なんですかね
もう「書き込むな」と上から目線で言われましたので
「何様のつもり?あなたは私の上司なの?(by110)」と思いながら去ります
もしかして、挨拶をしなかった本人が書き込んでいるのでしょうか?一般の人が気にしない部分が気になる。かなり神経過敏状態になっているように思います。声を出さなくてもにっこり会釈すれば、相手だって腹は立たないはず。そしたら具合が悪かったり、顔面神経痛の人は笑えないでしょうどうするのって言うのでしょうかね。この議論は基本的にここのスレの目的とは関係ないので、もうよいのではないかと思います。
あなたは私の上司なの?って書き込んだ人は、その瞬間よほど腹が立ったのでしょう。私は別にその書き込みはどうも思いませんでしたが。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
物件の検討という趣旨から逸脱した書き込みが散見されるようです。
恐れ入りますが、以降、同様の書き込みにつきましては、
削除等の対応を行わせていただきます。
十分ご留意いただいた上でご利用いただけますようお願い申しあげます。
今後とも、宜しくお願いいたします。