月寒中央駅から2分ととっても便利な立地です。
4月5日からモデルルームがオープンするそうです。
検討されている方、もう申し込んだ方
一緒に情報交換しましょう。
http://www.31sumai.com/yahoo/A7602
[スレ作成日時]2008-04-01 00:05:00
月寒中央駅から2分ととっても便利な立地です。
4月5日からモデルルームがオープンするそうです。
検討されている方、もう申し込んだ方
一緒に情報交換しましょう。
http://www.31sumai.com/yahoo/A7602
[スレ作成日時]2008-04-01 00:05:00
10年前ですが月寒中央の賃貸に住んでました。夜は36号を除けば静かですしむしろ少し暗くて不安になるくらいの場所が多かったです(今はどうでしょうか)。怪しいお店はありませんよ。場末のスナックが何件か36号沿いにありますが常連のおっさんが多く、ぼられたりしたことはないです。
36号線沿いは窓を開けていると昼夜を問わずうるさいです。
閉めていれば気になりません。
でも、排ガスとかホコリはあります。
ちょっと36線からはずれればそこまでうるさくはないと思います。
怪しいお店とはどういう系統のでしょうか?
スナックや居酒屋もあります。
物件のすぐ近くに住んで6〜7年になる者ですが、怪しいと思われるお店は見当たりませんよ。近くのビル地下にスナック数件あるくらいです。何軒か行ったことありますがどこも親しみのある店ばかりで価格も普通でした。ちなみにすぐ近くにゲオがあります。他の物件より優位なポイント、それは総合的に見て非常に便利な立地だということに尽きるでしょう。
私もこの付近に来て3年程になりますが、治安は問題ないですし中心部や空港へのアクセスが便利で気に入っています。
この物件も現在最有力ですが、駐車場の問題が気になります。
どなたかおっしゃっていましたが、入居後に駐車場をめぐってトラブルになった先例などあったのでしょうか?
いやいや。ここの中層階以上が空いてるなら三井ブランドで駅近でいいんでないの?商売柄利回りをついつい考えちまうんだがここなら将来賃貸に出すときもすぐに埋まるし利回りもいいぜ。たぶんさ、売れないのは駐車場でひかかってるんじゃねーか?少なすぎるからな。
住みやすい場所ではあります。
でも駐車場は機械式、さらに全戸分ありません。
車に乗らない!と断固決意される方にはお勧めかも。
外観はいいですが、中はありきたり感がありました。
ある意味向かいの賃貸ともあまり変わらないかも。
確かに駐車場は気になりますが、外観や中も私はすごくいいと思いましたけど。売れ残ってるのかもしれませんが、周りもみんなそうみたいですしね。やっぱり駅に近いのがいいのかなぁと。眺望は確かによかったんですが、何階くらいからいいのでしょうか?
今日、初めて職場の近くの月寒駅ビルにあるクリニックを利用して、あらためてこの物件便利さに気づかされました。駅、病院、スーパー、銀行、郵便局がそろっています。車が無くても生活できますね。
ゴージャス系が苦手、北欧系のシンプルモダンが好みなのでここを選びました。
ファミリータイプのMSではないので皆さん静かに暮らしているようです。
管理人さんも几帳面かつ誠実そうな方で良かったです。
なによりも利便性がここの売りです。
住んでみて本当に実感しました。
通勤は飛躍的に楽になり、必要なものはほぼ徒歩数分内にあります。
このご時世で値引きなしなので契約はゆっくりペースかと思いますが、
ガツガツした雰囲気は合わないのでそれも仕方ないかなと。
なお中層階以上であれば眺望に不満はないかと思います。
明日見に行く予定です。
環境は不便しなそうですね。
値引きはゼロですか??
円山で三井のマンションを買った知人の話では、
値引きはちょっとしかしてくれないらしいですが、
メンテとかはしっかりしてるみたいです。
やっぱり管理とかアフターフォローとか大事なんでしょうか?
管理やアフターは大事ですよ。マンションなんで自分だけではできないこともありますし、もちろんわからないことも多いですしね。いっぱい値引きがあると確かにうれしいですが、その後苦労するのは自分ですからね。うちは三井じゃないですが、売ったら終わりという感じのデベでホントに苦労してますから。
個人的な意見なのと、素人なので、不要な方は受け流してください。
Google mapとか見てもらえばわかりやすいと思いますが、
36号線と月寒体育館の間のほぼ真ん中に土地が確保されて建っているので、
東西に隣接する土地はあまり広くありません。
ですので、今後東西にあまり大きな土地を確保するのは難しいと思うので、
高い建物は難しいのかな、と勝手に思い込んでいます。
南は北洋銀行の駐車場がありますが、将来的に北洋銀行が移転するとなれば、
この一角にドドンと大きな建物が建つ可能性はあると思います。
ただ、ここの北洋は周辺の拠点みたいな感じの支店なので、
滅多な事が無い限り移転は無いと思っているんですが。
北側は道挟んで向こう側に広い土地があるのでそっちにはデカイのが建つかも。
細い道が有るけど、そこがどうなるかですかね。
てことで、東西に隣接して高い建物は立ちずらい場所ではあると思いますが、南北はわかりません。
見通しが甘いと言われそうですが、そこら辺も織り込み済みで入居しました。
36号側マンション前の地権者は10M以上の建物は建てないと三井と特約しているようです。
地権者が変わればリセットされますが、広さからせいぜい4Fぐらいが限度に見受けられます。
中層階以上は眺望はたぶん大丈夫かと思います。
交通至便、眺望良好、デベの安定度の割には手頃な価格だったので購入しました。
駅まで2分なので非常に便利なのですが、慣れてしまうとこれ以上駅遠には住めない気がします。
また入居後、マイナーな汚れ、ドアの開閉スピード調整などお願いしたところ、定期点検前に対応していただき、いまのところアフターも良好です。
駅が近いってことは便利そうですが、周囲はちょっとゴミゴミしていて、雑然とした感じですね。
子供さんがいない共働き夫婦の方ならよさそうな物件です。
うちは、もう少しだけ落ち着いた地域を探そうと思います。