札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークハウス菊水若葉公園前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 菊水駅
  8. パークハウス菊水若葉公園前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-07-18 11:30:00

菊水で緑と寄り添う心地よさ。こころ安らかに時が過ぎる永住の住まい。
三菱地所がこだわり続けてきた気品と格調。
瀟洒にして機能的、壮麗にして実用的。
都心近接、公園隣接の11タイプ65邸の船出です。



こちらは過去スレです。
パークハウス菊水若葉公園前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-06 16:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス菊水若葉公園前口コミ掲示板・評判

  1. 982 976です

    かつて創成川の東側地域がサムライと呼ばれていたというのは初耳でした。
    総連がある=治安が良くない、地価が安いというご主張には?です。業務地域としては札幌の成長とともに発展してきた町でここ数年の地価下落、利便性の高さ、創成川の再開発などから住居(賃貸や分譲マンション)地域化しつつある所だと思います。

  2. 985 ビギナーさん

    赤線ですか、、、
    墓地・病院・殺人現場跡では無いので好みですね。

  3. 986 976です

    978さんの書込みがとても気になったので、検索してみました。
    下記のHPによると昭和初期から昭和40年代に存在した豊平川の川原に住まわれていた集まりのことを指す言葉のようです。
    >>http://kels.nobody.jp/monogatari/kasou-syakai/kasou-syakai.htm

    札幌の知らなかった歴史を知ることができ、よかったと思います。
    私の場合、今後どう変わっていくかのほうが重要なので、当時の町並みや環境などはあまり気になりません。

  4. 989 ご近所さん

    マンション価格高騰が影響し、また、北海道は不況で中所得者が少ないことから買い手が少ないためどこも売れてないでしょう。ここも苦戦してるけどダ○ア、宮○建設、丸○に比べればまだ良い方ですね。

  5. 990 匿名さん

    菊水はまともな人とそうでない人が混在している街って感じ。
    犬関係のマナーの悪さはいえてる、たしかに**とか小便で汚いし放し飼いもいる。
    ゴミステーションとかも汚いし。きれいにしてるところと両極端。
    住人の質っていうか、まともでない方に入る人間も多く住んでいるからかな。
    このあたりが、例の歴史に関係あるのかなと連想してしまう。
    つい最近までの話だからね。
    でも、マンションもできて住む人も変わって行くだろう。
    これからは良く変わっていくならいいんだけどね。

  6. 991 匿名さん

    菊水は業種的に小売・外食が多いのが問題なのかと時々思う。
    まあこれは札幌全体だけど、どうしても平均所得が高くならない。

    東区は申し訳ないけど、良い住宅地にはならない気がするんだよね。
    札幌、札幌周辺の新興地域でよい具合に発展したところは
    一昔前の厚別や北広島のように分譲地を買える層が入ってきたところが多いでしょ。

    若くて将来ある程度の年収になる連中が入ってこないとね。
    そもそも今の札幌はそういう層がとても薄いからね。
    転勤族は相変わらず円山に行くし。

  7. 1004 物件比較中さん

    ここは、立地からいって日当たりが1年を通じて良さそうですね。
    暖房費が安いかも、でも夏は暑すぎるかもしれませんね。

    ところで↑「他デベの方なのかは良くわかりませんが。。。」の書き込み
    があり、気になりました。

    菊水の歴史的なことなどを書いてあったこともあり、このあたり一帯、東札幌までもいれて、
    周辺のデベではないでしょうね。お互いに不利になりますよね、同じ条件ですから。

    それより、ショッピングセンターが完成すれば、もっと買い物が楽になるなと思いました。
    バス停留所もちかいですね。地下鉄とバスの2つの交通手段があり、札幌駅方向

    へ行く人は便利かなと思いました。

  8. 1005 物件比較中さん

    バスの話がでていたので調べてみました。
    札幌駅まで、地下鉄もJRバスも同じ200円でした。

    公園を見下ろす眺望もよさそうです。
    将来とも遮る建物が建つ可能性は低いのでしょうね。

    あとは日常の買い物の利便性でしょうか?

  9. 1009 匿名さん

    どうしてこんなに売れないのでしょう?
    何か問題のあるマンションなんでしょうか?

  10. 1010 びんた君

    買おうかなっと思ってます、住んでらっしゃるかたどうですか住み心地??
    後ファクトは?
    ネットも安いですけど問題ないですか?質問ばかりすみませんがどうぞご意見お願いします。

  11. 1011 住民

    住み心地最高です。入居後の三菱の対応もいいですし。
    ファクトはかなり安いです。真冬でも節約なしで18000円位ですし。

  12. 1012 びんた君

    ありがとうございます、ずっと書き込みなかったので返答ないかぁと思ってました。よかった。
    ファクトはなかなかいいみたいですね、オール電化と比べてどうかなとも考えていたり、初めてのマンション購入でイマイチ踏ん切りがつかなくて…
    でも住み心地もいいのなら少し安心しました、ありがとうございます。

  13. 1013 匿名さん

    個人的には良くもなく、悪くもなくという印象です。ただし、昨年から資材高騰のあおりでこの界隈では、坪単価も1〜2割ほど上昇しています。デベが価格据え置きであれば年内に完売すると思いますよ!

  14. 1014 びんた君

    そうですね、価格や減税の事もあり年内と思ってました。
    新しいブランズなんかも少し狭い感じで価格も上がるんですかね?
    正直自分も良くも悪くもな印象なんですが、立地 価格など自分にはこれ位かなと。
    全く気にいらないって事でわないんですけどね!

  15. 1015 匿名さん

    冷静に判断すると、現在売りに出ている物件の価格、最寄の公共交通機関、景観等を考えると比較的良い物件に属するMSなのではないでしょうか。
     特にデベに対する拘りがないのであであれば、今が購入のタイミングかと。
     菊水、東札幌の物件は売れていないものも多々ありますが、2008年度の全市の販売価格を見ると割安な感じがします。

  16. 1016 物件比較中さん

    立地に目をつぶれば(地下鉄への距離など)
    お買い得物件だと思いますよ。

  17. 1017 びんた君

    いつまでも足踏みしてると、売れ残りでもなくなってしまいますよね。
    年内の菊水 東札幌は買い時ですよね。オマケの液晶テレビも欲しいし…遧

  18. 1018 ここの住民

    ショッピングモール 、勤医協、ゲオ、地下鉄、バス停、学校等、生活に必要なものがかなり近い位置で均等にありますのでただ地下鉄に近いだけとかのマンションよりいいですよ。買った決め手はこの利便性でした。次に三菱という大手の安心感です。ゼファーが潰れるくらいですからね。

  19. 1019 マンコミュファンさん

    金額的に変わらないのであればVガーデンのほうが便利ですね。
    地下鉄までも近いし、学校も小学校、中学校も近いし大きな公園もあるので小さな子供のいる者にとってはいいと思います。

  20. 1020 びんた君

    この辺りは三菱 大和 ダイヤ 宮川など見てまわりました、私も三菱 大和がいいなと感じてました。先々の景観や保証なんかも含めてです、色々みていると倒産など…ですし。
    便利なのはVガーデンですよね、いいなと思うんですがリビングと横の洋室がまるっきり壁なのが…広く使えたらなと。ちなみに3LDKです

  21. 1021 マンション住まい

    白石区で買うならVガーデンかここしかないな。築浅でデベロッパーが潰れたら最悪だ。その心配が三菱と大和にはない。

  22. 1022 匿名さん

    東札幌のほうが再開発含みで将来性があると思いますが。個人的にはですが菊水は少し殺伐としたイメージです。

  23. 1023 入居済み住民さん

    今日新たな発見!
    公園側のバルコニーから花火がよく見えます。

    確かに、菊水より東札幌の方が明るい雰囲気ですよね。
    やっぱりそこは妥協点でした。

  24. 1024 匿名さん

    菊水も東札幌も同場所でしょう、線が引いてあるんですか?
    どちらも明るく見えますが、電柱の住所表示を見なければまったくわかりませんが?

  25. 1025 購入検討中さん

    菊水近辺は街に近いので検討しています。公園がそばで気に入っています。ただ悩んでいるのが、新車を買ったばかりなので駐車場のことです。屋根が無いので車が傷みやすいのと雪下ろしが気になります。ロードヒーティング代が高くなって駐車場代が上がるのでないか気になりませんか。
    意見よろしく。

  26. 1026 匿名さん

    屋根あるとこにしたらいいのでは?
    それか機械式の下段など。近くならVガーデンなんか屋根あったような。

  27. 1027 匿名さん

    駐車場は灯油使用みたいです、なるべく節約して使うとは言ってましたよ。
    雪のない状態が希望ですが、そうなると料金値上げとかあるとちょっと困りものですね。

  28. 1028 匿名さん

    屋根付き駐車場あるはずですが。空きがあるか分かりませんが。

  29. 1029 匿名さん

    屋根付駐車場の人もやはり管理費として、ロードヒーティイングの光熱費は負担するのですよね。

  30. 1030 匿名はん

    >1029
    屋根なし駐車場の人も屋根の補修費は負担するのですよね?

  31. 1031 匿名さん

    No.1030 by 匿名はん 
    にざぶとん2枚・・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸