物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市白石区菊水七条2丁目52番2(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「菊水」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス菊水若葉公園前口コミ掲示板・評判
-
906
匿名さん
不人気マンションで半分も売れてないんですけど、こうした分譲マンション、管理費、修繕積立金とか、どうなるんですか。入居者がすべてかぶるんですか。それとも、未来永劫、デベが責任もって空き部屋の管理費、修繕積立金払ってくれるんですか。札幌のマンション、17年ぶりの販売低迷って新聞に出てました。このマンションと同じように、最近の札幌の新築マンション、一部を除いて大半が三分の一から半数近く売れ残ってるようで、空き部屋の管理費修繕積み立てどうなるのか知っておきたいです。デベによって違うのでしょうか。売れ残り部屋の維持管理費まで入居者がかぶるようなら大変なことになりますから。やはり、デベが30年であろうが、40年でも、責任もって払ってくれるんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
入居済み住民さん
906さんへ
重要事項説明の時に未入居の管理費、修繕費は入居まで責任もって三菱が持つって説明を受けました。私がこの会社のマンションにした理由はそこが大きいです。地デベだと会社が潰れたらそういったアフターも受けれませんからね。財閥系は金をもっているので安心です。まあ、不祥事が全くない会社だとは言いませんが。今はそういった肩代わりはどこでもしてますよね。
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
どういうわけで35戸も売れ残っているのでしょうか?D'グラフォートにうばわれたのかな。私もこの物件は検討しました。資料に構造をわかりやすく説明していますし良い物件だと思っていました。私が選択しなかったのは住み慣れた場所から離れることがいやだったので最寄のMSに決めました。そこは競合する物件が少なく竣工前に完売しました。もし強力な物件が近くにあったらまだ売れ残っていたことでしょう。それほど評価できる物件ではありませんでした。そのてんパークハウスさんは大手ですし、構造や設備もそれなりに評価できますのでこれからの巻き返しに期待していましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
最近、地下鉄菊水駅近辺の分譲マンションおおいけど、昔の赤線、政府公認売春宿が昭和33年まであったエリアなので、なんとなく、気になります。昭和33年というとまだ当時の売春婦の方とか売春宿に通った方がたくさん存命されているでしょう。売春婦のみなさんは決して進んで仕事をされていたわけじゃないと思われ、そりゃそうでしょう、何が悲しくて自分の性を売るんですか。国もまだ人権意識が低くて、実質的な人身売買を公認していたんですから、そりゃ、そこにいた売春婦の皆さんは絶望の果てにおられたでしょう。苦界なんて言葉もあったぐらいですからね、うらみつらみ怨念刻みながら、多くの女性がこの土地に縛り付けられていたのです。数百年前じゃなく、まだ50年前、関係者も生きている時代なんです。今も残る、菊水公園内の菊水稲荷神社は当時の赤線地帯の真ん中にあり、そうした薄幸の女性たちが適わぬ願いを必死に祈願したお稲荷さんなんですよ。ちなみに、赤線(白石遊郭)は現在の菊水の2条1丁目と2丁目の間の通り辺りから菊水5条辺りまでで通称「大門通り」といわれた通りの左右に軒を連ねてました。地下鉄菊水駅側に西門が5条2丁目あたりに東門があったとさ。デベもこうした地歴には配慮しないのかね。東京でも吉原のある「三ノ輪」にマンション買う人は少ないとおもうけどな。菊水のマンションのバーテクスのすれでも赤線が話題になってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
不動産購入勉強中さん
このようなことがあったのですか?検討しますので、
もっと風土に関することを教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
話はかわります。ごめんなさい。このMSの構造について教えてください。資料によりますと断熱材は40ミリ、内壁などのプラスターボードは9.5ミリ、排水竪菅は耐火二層管を使っているようです。外壁はダブル配筋なのかシングル配筋なのかわかりませんが、この内容で普通の水準なのでしょうか?本によりますと北海道の断熱材の基準は50ミリと書いてあったように覚えているのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
住まいに詳しい人
912さんへ。断熱材ですが性能評価で断熱材の厚さを決める基準値が明記されていますがそれはメーカーの試験性能値を採用しない場合の一般数値です。コレを採用した場合は確かに性能評価等級3を取得するには50mm程度必要になります。ただし、メーカーによってはその数値よりも高性能の断熱材を販売しているものもあり、そう言った場合は一般数値を使わず、カタログや認定書等を提出してメーカー数値により断熱材の厚さを決める事もあります。この物件の場合そう言ったパターンではないかと思います。本当にそんな高性能な断熱材を使ってるの?と言う疑いも確かにあるんですが、この物件の場合は建設性能評価も取得しているようですから、実際に検査員が現場でメーカーの認定書、カタログ、納品書等を確認し、その上で現場内で厚さの試験もします。ただ実際は全戸数の10%程度の住戸しか検査しないので完全に疑いが晴れないのも事実ですが、どの住戸を検査するかは当日にならないとわからないので、まぁ建設まで取っていればまず大丈夫。と判断出来るかと思います。その他のプラスターボード9.5mmも一般的です。耐火二層管は消防(防火)指導も含めて一般的に使われています。外壁はHPを見ると160mm〜180mmと書いてありますからまず間違いなく(と言うか一般的な分譲マンションなら)ダブル配筋だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
915住まいに詳しい人へ 早速ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
購入検討中さん
910さん
札幌育ちでないワタシには大変有益な情報です。
公園が目の前で環境良さそうだな、なんてのんきに思っていました、、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
物件比較中さん
わたくしも、参考になりました、
・・菊水のマンションのバーテクスのすれでも赤線が話題になってました。・・
このレスの NO いくつぐらいで話題だったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
939
副管理人
いつもマンションコミュニティをご利用頂き誠にありがとうございます。
こちらのスレッドですが、不適切なレスや、管理人を名乗った投稿などが非常に多くなっております。この状況はマンションコミュニティ全体でも他に例がございません。
投稿フォーム下にございます「警告」にも記載の通りですが、
https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
匿名掲示板とは言え、全てのホスト情報がサーバに記録されております。この意味するところを良くお考えの上で、良識ある投稿、建設的な情報交換の場としてご利用下さいますようお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
物件比較中さん
ガス暖房は使用体験がなくわからないことばかりです。
においはありますか、暖かさどうですか、また料金はどの程度でしょうか。
入居者しかわからない使用してみた感想などを教えてください。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
入居済み住民さん
においは無くとても暖かいです。思ってたより安いですよ。3LDK床暖つけっぱなしでリビングのみヒーター22度設定にして寝るとき朝つくようにタイマー設定にします。寝るときに寝室のヒーターを最小にしてつけてます(最小でも十分暖かいです。)風呂週に3回程度、残りはシャワーです。
1月のガス代税込み18000円、電気代11000円、水道代3000円で合計32000円です。節約すればガス、電気ともに3割くらいは安くできそうですが快適に過ごしたいし十分安いと感じているのでこのスタイルでいこうと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件