菊水で緑と寄り添う心地よさ。こころ安らかに時が過ぎる永住の住まい。
三菱地所がこだわり続けてきた気品と格調。
瀟洒にして機能的、壮麗にして実用的。
都心近接、公園隣接の11タイプ65邸の船出です。
こちらは過去スレです。
パークハウス菊水若葉公園前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-06 16:44:00
菊水で緑と寄り添う心地よさ。こころ安らかに時が過ぎる永住の住まい。
三菱地所がこだわり続けてきた気品と格調。
瀟洒にして機能的、壮麗にして実用的。
都心近接、公園隣接の11タイプ65邸の船出です。
[スレ作成日時]2006-10-06 16:44:00
今回の削除は正解だと思います。明日大和と三菱のモデルルーム行って見ます。
バーテクスは行かないの?
とりあえず近くにでかいショッピングセンターができるというので2つに絞って大和のvガーデンとパークハウスを見てきました。どちらも値段相応という感じでよかったです。どちらにするか悩んでます。予算的にはパークハウスなんですが。
ありがとうございます。ネットで見てみました。そうですね私もそれは感じてます。特に体育館なんて使わないですよね。なんか未成年は成人が付き添わないと使えないとか制限があるみたいですし、子供が友達とかを呼んで子供だけで遊べないなら余計に使用頻度は低くなりますよね。
値段はダイワハウスと同じくらいですね。近くにスーパーもあるのでよいのですが、予算は諸費用込みで2300万円で考えてたので今はパークハウスに傾いています。
ブランズで2300万以下はたぶん無いですよね。3LDKでたぶん2500万以上でしょう。ダイワはブランズより若干高いので選択肢は狭まりますね。あとは予算内で収めるなら、竣工済みで値引きしてくれるところを探してみるとか。宮川建設あたりは沢山あるみたいです。今の時期2100万、2200万くらいのマンションはかなり魅力的かと思います。今後はもう出て来ないでしょうから。
よく言われていますが、やはりマンションの価格って今竣工してるもの以降は価格が上がっていくんですかね?そういったことにウトイもので教えて頂けませんか?
どのデベロッパーも上がる上がると言いますよね。
実際はいつから上がるのでしょうかね。来年とかでしょうか。
金額についてもお願いします。
もう上がっているんじゃないの?
住友物件とか?
パークハウスが比較的安いのは地価が安かったから?
そうなのでしょうね。なぜ安いのかデベの方に聞いてみたほうがいいですよ。
西棟は安いのでお買い得な気がします。特にHタイプは部屋がボコボコしてなくて、使いやすそうです。南向きの棟は普通の値段で安いとは感じないです。
Hタイプは4戸しかないから、たぶんもう売れてしまってますね。
間取りとしてはGタイプが凄くいいですね!価格も凄く安いし。
でも3Fまでしかないのが残念。
低層階を気にしなければ西の小さな棟のGとHの部屋は三菱地所にしては安いので結構いい。後の部屋は5階以上は景観がいいからいいけど高いな。4階以下は景観がいまいちの割りに高く感じる。
三菱なのに安過ぎませんか?
確かに西棟は安いと思いますが、南棟はほかのデベの設備などを比較すると、
安い感じはあまりしないですね
でも、大きな道路からも離れてるし、公園も目の前だし、環境は良いですね
安くてお買い得ということですね。たぶん今後はこんな価格じゃ買えませんよ。
「安物買いの銭失い!」には気をつけて下さい。
話は変わりますが、ショッピングセンターの概要について説明会があったそうですよ。
何ができるんですか?
4000万円位以上のマンションなら取得税払う可能性もありますが、
普通は無いでしょう。
菊水地区は確かに都心に近いのですが、元々遊郭があった場所で
高齢な方や札幌の歴史に詳しい人は忌み嫌う土地柄なんです。
でも便は良いですから、割り切って住めるのなら問題ないので
しょうね。
シンプルが良いっていう人もなかにはいるんじゃないですかね?