44さん
ありますよ。
地下鉄ひばりが丘駅7分ですが、馬場公園の横を通るので朝の通勤時などは気持ち良いですよ!また、小学校の通学もサイクリングロードを通ると思ったより近く感じ、車の事故の心配もなく良いです。
環境良いですよね。
ただ、窓からホテルが見えるのがちょっと・・
CRの林の方が落ち着いててよかったかも。もう遅いけど。
悪い物件ではないと思います。
ただ難点は、厚南中脇からサイクリングロードに降りて大谷地方面に行けないとこです。
獣道ではなく、自転車が通れる道があったなら・・・・残念です。
道路を渡ることなくサイクリングロードに入ることができますよ。
通行禁止の立て看板がある危ない道ではなく、
厚南中体育館すぐ横にある門から体育館の脇を通り、
サイクリングロードに出られます。
小学生は毎日(冬でも)そこを通って通学しているようですし、
自転車で降りることも可能です。
交通量の多い道路を渡ることなく
サイクリングロードに行けるのはとても安心ですね。
はじめまして!一年前に入居した34歳です。
うちは、一階に住んでいますが…静かでいいですよ!!
ただ、真上の階は…いまだに未入居ですね…他はそれなりにいるみたいですが…
あと、駐車場は屋上に止めていますが、せめて階段に屋根があればだいぶ違うかな…
この物件も宮川建設が絡んでるがどうなるの?
あと何十件売れ残ってるんでしょうか
近くのスミ友馬場公園前もやっと表向き完売らしいけど
ども。
もとは東急不動産のものに宮川さんがくっついただけだから・・・
住んでて日常に特に変化はないっす
全部東急さんが引き継ぐって封書投函されてましたし。
逆に、僕は宮川の担当から買ったのですが、アフターとか区別(差別?!)されるんではないか心配です。
有識者の方いたら教えて^^;
↑販売を宮川でも?って事だったんですか?
>アフターとか区別
それは無いでしょー
他の 施工宮川で販売東急の方が問題ありかも
ここは東急さんの物件となって
アフターも東急になるのでしょうか?
購入しても安全(変な言い方ですが)でしょうか。
東急だったら財閥系の次くらいに大丈夫だと思います。北海道のデベから購入するよりも全然安心だと思います。
今朝の朝刊にも、当物件チラシに入っていました。
完成後1年半経過していますが、119戸の内、23戸販売となっています。
地下鉄駅や買い物施設から、めちゃくちゃ遠いので仕方がないと思いますが
住んでいる方の管理費や積立金の追加の負担はないのでしょうか?
残り23戸?なのかな?
8割は売れたんだー
不動産会社が一括買上げし賃貸とか・・・賃貸も微妙な場所か・・・・
土日のチラシではあと19戸の様ですネ。
地下鉄駅もスーパーからも遠い環境で、あの値段では買えません。
家内はアイランドキッチンは気に入っていますが・・・。
ブランズステーションは収納少な過ぎだし、プレミストの建物と営業の人は良いけど
A棟の道路の騒音はうるさ過ぎで、B棟はレクシオの日陰になっている。
フォートレス新札は論外・・・。
いっそ、森林公園パークで妥協するか・・・。
今の月十数万円の家賃がもったいない。
今後大谷地に建つ、明和の新マンションに大いに期待しています。
>フォートレス新札は論外・・・
確かに(汗)でも、少し言い過ぎじゃないかい?
ひばりが丘ってどうしても
貧民街のイメージが抜けきらなくって
収入の格差によってトラブルがありそう。
現実にパトカーが頻繁にくる分譲マンションもあったので。
一昨日、待ちに待った大谷地クリオのチラシが配布されました。
総体的にはまずまずですが、完成がH22秋冬で、
片面バルコニーと管理費が1万5千円弱とバカ高なのが残念。
中央区のモデルルーム見ないと最終判断できないけれど、ちょっと期待薄。
また賃貸生活続きそう・・・。(笑)
相変わらず明和さんは価格が高いですね、ここも立地は悪くないけど、20戸程度の少数マンション
管理費と駐車場が高くなりそうです。敷地が小さいのでプランに余裕が無いこと。駐車場も100㌫
とれないでしょう。とりあえず近隣のマンションと比較してみますか。
どちらかというと東区、北区でしょう…
白石区は本州からの転勤族が円山に次いで多いと聞きます。
実際、我が家のマンション(分譲)の場合、お隣は愛知から上階は福岡、下階は東京から越されてきたご家族です。道内の方は意外と少数なようです。
貧民街として、なぜ東区がイメージされるのでしょうか?
生活保護の受給者や、市営住宅の戸数が理由だとすれば、
そもそも東区は人口が多いのであって、
人口に対する割り合いで考えれば、他区と大差はないと思います。
自分は生まれも育ちも東区ですが、
東区は貧民街ではないと、断言します。
ちょっと皆様の意見が聞きたいです。
最近我が家の上に引っ越してきた家族がいるのですが、昼夜問わずやたらドンドンうるさいのです。
最初は引越しの片付けか・・・と思っていたのですが、1ヶ月以上経っても変わらず。
『生活音』と言われてしまえばそれまでですが、ボールボイドの入っている天井(床)壁を通してくる音としてはひどい。
同じブランズ住民の方は上階の音はどのように感じてますか?
礼儀も正しいし、これから先何年も近所である若い夫婦とも険悪になりたくない。どーしたらいいでしょうか・・・
東区の市営住宅の近くでは、ホームレスが空きカン拾ってるよ。
厚別区では、住人が貧しくて、近所に物を恵んでもらったりしてるよ。
どっちにしろ、市営のそばに分譲マンション建てるのが間違い。
市営のそばだから購入層が居るんです
もうじき完売です後数戸です。
どっちがどうなの?
デベは、損害を住人に押し付ければいいからとても無責任です。でもよく考えて下さい。
食べてくのもやっとの貧しい人たちと、御近所になれる奇特な購入者はめったにいません。
>No.75 by 入居済み住民さん> 昼夜問わずやたらドンドンうるさい
とは足音ですか、それとも椅子の音ですか
また低音の衝撃音であれば直上とは限りません
低音には指向性がないので
斜め上かとなりかもしれません
先週から今週にかけて厚別区・白石区の物件を回っています。
ここはまず,駐車場に入る所の道路とロードヒーティングの段差が氷でデコボコ・・・
駐車場に入ってからも雪が解け切れていない状態で,駐車場の階段が凍っていてとても
怖い思いをしながら通りました・・・
ロードヒーティングがあるのだったら,もう少し何とかなると思うのですが・・・
販売事務所の窓から見えたすぐ隣のクリーンリバー(完売しているようです)は,除雪がとてもきれいでした。
その他の物件でも雪がしっかり解けていて,そのようなことはあまり気になりませんでした。
販売員の方の印象は良かったのですが,大雪が降った後とは言え管理があまり良くないと感じ,パスさせていただきました。
来週くらいに雪が降った後にもう一回確認に行こうと思います。
>82
>食べてくのもやっとの貧しい人たちと、御近所になれる奇特な購入者はめったにいません。
言動を問題とするならば、こちらの方が程度が重いと思います。
どの板にも共通したことですが、貧しいとか生活レベルが低いとか、
市営住宅が近くにあるからどうだとか、
そういった他の人間を見下すような発言は止めませんか。
ブラ○さんは東札幌でもその様な場所が多いのですよね。
何故か完売していますが
売れれば良いのではないの。
>一般論として、市住が近くだったり同じ学区なのは勘弁してほしいけどね。
市住が近くであった場合、何か不利益がありますか?
同じ学区であった場合、何か不都合がありますか??
所得レベルは、人間の質のレベルとは比例しませんよ。
見下す発言は止めて下さい。
チラシではとうとう残り8戸のようですね。
逆に言えば2年以上経っているのに・・・ですが。
住みたいけれど、給与が下がり先行き不安で買えません。
営業さん頼むから○百万円値引いて下さい。
祝・完売^^
販売スケジュール エコポイントの影響前に お蔭様をもちまして 完売致しました,
No.75 by 入居済み住民さん…
ウチではまったくって言っていいほど、上の階の足音や猫の声とかは全く聞こえませんよ!ちなみにNo.75 by 入居済み住民さんは、どちらの棟に住んでる方なんですか?
コンクリート壁で防音対策は完璧です。
おかげで完売しました。
>コンクリート壁で防音対策は完璧です。
床がボイドスラブでも?
>所得レベルは、人間の質のレベルとは比例しませんよ。
残念ですが、現実は比例します。
貧乏なうえに人間の質まで求められてもねえ
まぁおっしゃることはわからなくはないですけどね。
いろいろな方法で収入・環境を向上させることで人間の質も上がると思います。
でも必ずしもそうとは限らないのでは^^;
上のレベルに行こうとしていない人間もダメですが、富裕層にもダメな人間はゴマンといますよ。
それから、ここは物件の良し悪しを語る場です。人間を語る場じゃあない。こんな話題はやめましょ^^
>ウチではまったくって言っていいほど、上の階の足音や猫の声とかは全く聞こえませんよ!ちなみにNo.75 by 入居済み住民さんは、どちらの棟に住んでる方なんですか?
最近は慣れたせいか聞こえなくなりました。それともこれを見てるのかな??
ちなみにうちはスカイテラスです。
どこにもダメなヤツや悪いヤツはいるなんて話をしてもしょうがない。
格差社会が目に見えるかたちで表れる分譲マンションに住もうってヤツが
きれいごと言ってもね。
所得レベルによって住民の質に差が出るのはあきらかだ。
口に出さないだけでね。
市営住宅を避けるならやはり中央区の南西部山鼻辺りがベストでしょうか。
北円山から桑園は市営ありますね。
http://www.s-j-k.or.jp/annai/annai_chuou.html
トヨタ自動車のリコールでこれだけ
たたかれてるのに、M川は何十年も
欠陥売ってたんだよね。
道民の愚かさに幻滅する。
>>所得レベルによって住民の質に差が出るのはあきらかだ。
人間の質に、所得レベルは比例しない。
大金持ちだが腹黒い人間がいたり、貧乏でも心が清らかな人間もいる。
>>市営住宅を避けるならやはり中央区の南西部山鼻辺りがベストでしょうか。
なぜ、市営住宅を避けなければいけないのか?
貴方に何か被害があるとでも言うのか?
所得レベルが高いと思われるマンションは
管理もきちんとしていることが多いです。
管理にカネをかけているということもありますが
人間の質というよりは共同生活のマナーの質というか
そこに差が表れると思いますね。
自転車置き場がグシャグシャだったり
メールボックスにチラシがあふれていたり
ベランダが物置代わりになっていたり
来客の違法駐車があったり
そんなマンションに住みたくないですね。
道営住宅もあるからわかりづらいね。
所得レベルが比較的高い人でこの物件を買う層だと
大谷地テクノパーク周辺会社勤務のSEや昔から住んでる公務員くらい?
ほかに検討つかない。
周り市営住宅やレオパレスみたいな単身用アパートあるほうが
優越感出そう。
後から近所にタワーの最低5000万~の高級マンション建つほうが嫌じゃない。
No.102 by 入居済み住民さん…
ウチはグランテラス1階です。
>No.111 by 入居済み住民さん
ここ数日はオーディオ?の音が半端じゃないです。
管理人さん変わっちゃいましたね。皆さんどー思いますか?
前の管理人さん、突然どうしちゃったんでしょうか?
体調でもくずされたのでしょうか?
親切で良かったのに残念に思います。
「音」の件ですが、うちの上階には小さな子供がいるせいか、走り回る物凄い足音がたまに聞こえます。
どこからかオーディオの音も聞こえますし、窓を開けていると隣家の話し声や少し品のない感じの笑い声がはっきり聞こえます。
どれだけ大きな声で話しているのかわかりませんが、我が家は気をつけようねと言っています。
あと、おそらくバルコニーで煙草を吸っている方がいるのか、窓を開けているこの時期は臭いが家中に充満します。これが「音」よりも苦痛ですし、我が家の壁も汚れてしまうのではないかと心配です。(うちには喫煙者はいません)
これを見てくださって、気をつけていただけたらいいのですが・・・・・
管理人さん変わってしまいましたね!
突然辞めてしまったけど…一部の住人があまりよく思っていなかったみたいですよ!
一部の住人ってだいたい誰だかは以前管理人さんから教えてもらいましたが、タイヤ置き場に私物を置いていたり、
管理人さんは何度も撤去してくださいと言ってましたが、その住人は関係ないだろの一点張りだったって、言ってま
したよ!
ウチはそんなことないと思っていたんですけどね!
子供には優しかったし…ホント残念です!
前の管理人さんのこと、よく思ってない方がいたんですか!?
まぁ、色んな考え方の人がいるので何とも言えませんが、
タイヤ置き場に私物を置くのは違反ではないでしょうか。。。
身勝手な方がいるんですね。
私は、各戸玄関前(玄関外)にベビーカーや三輪車など、
私物を置くのもおかしいと思っています。
エレベーターホールは個人所有ではなく共有部分ですから。
見た目も悪いですし、
それに何かあった時の階段での避難時に危険です。
消防の点検でクリアできているのでしょうか?????
私が以前住んでいた賃貸アパートでさえ、
管理がしっかりしていて共有部分に私物を置くのは禁止でした。
それなりのレベルの物件だから
それなりの人が住んでいるから
仕方ないと考えましょう。
住んでない人間の話は聞いてないので。
>消防の点検でクリアできているのでしょうか?????
点検の時は隠すのさ。
理事長、新しい人になったみたいですよ。
・・・入居者の皆さんご存知でしたか?
ってゆーか、マンションの自治運営に関して皆さん興味あるのかな…。
一年書き込みのないスレを上げられるのは正直迷惑です。
>一年書き込みのないスレを上げられるのは正直迷惑です。
ん? 住人さんですか?
関係ないならすっk・・・ レスしないでください。
あーすまんすまん誤字ったわ。
完売物件で話を続けたけりゃ住民版にスレ立てればいいだけの話なのに、
基本的なルールさえ知らないお子ちゃまが増えたなぁ。今に始まった話じゃないけど。
どうでもいいけど、管理人さんについては、普段は茶をすすりながらテレビでも見てるのかも知れないけど、冬場はしっかり働いてもらいたいですね。
冬場はマンション敷地内に車が出入りする個所の除雪が、全くと言っていいほど行き届いていない為、除雪車の雪がそのまま放置されているし、立体駐車場内が至る所で凍結していても早急に手を打とうとしない。
利用する者の立場や、潜んでいる危険をもう少し考えて管理してもらわなければ、毎月管理費を収めている住民が報われない。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195953/
住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。