25年目くらいの大規模修繕以降、大幅に修繕積立金を増額することを前提として修繕計画が組まれています。たしか、築35年くらいまでに発生する累積不足額は9000万円程度。単純に戸数で割ると1戸あたりの負担は300万円。
確かに、分譲時の新築価格は比較的安かったのですが、売るときにも、共益費の値上げが影響して売れにくかったと理解しています。
最上階の部屋、きれいになっていますね。
但し、リフォーム前にリハウスが担当していたのですが、事故物件との説明がありましたよ。今は担当から外れているようですが。