道内で人気ナンバーワンと言われる日本グランデさんのマンションてどうですか?
屋上バーベキューとか酸素バーとかフィットネスとか多彩な共有区がついてとても魅力的で、個人的には平岸の物件を検討中です。
グランファーレのマンションにもう住んでいる方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてもらえませんか?
[スレ作成日時]2008-09-23 22:40:00
道内で人気ナンバーワンと言われる日本グランデさんのマンションてどうですか?
屋上バーベキューとか酸素バーとかフィットネスとか多彩な共有区がついてとても魅力的で、個人的には平岸の物件を検討中です。
グランファーレのマンションにもう住んでいる方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてもらえませんか?
[スレ作成日時]2008-09-23 22:40:00
部屋だけじゃなく他の設備が魅力でという人も多いと思いますが、設備が多いとそれだけ未来にかかる費用が多いということだと思います。やっぱりシンプルが良いのではないでしょうか??
そう思う人には縁の無いマンションです。よその板に行ってください。
15年後に修繕積立金と管理費を足して毎月3万5千円円払う覚悟があればグランデでちょっぴりリッチな成金気分を味わえばよいし、イヤなら他を当たればよし。
但し、何もないこんにゃくマンションでも15年後の管理費+修繕積立金がどこも2万以上になるけどな。各社のシュミレーション見てみると毎月の差額はグランデが多いとは言え、1万ちょいかそれ以下。意外に少ないと見るか多いと見るか個人の自由だがの。オレとしたら毎月のタバコ代と同じくらいだわな。
設備が多いと(例えば、フィットネスマシン関係なんか・・)将来それらが壊れて修理・買い替えなどが発生した場合、管理費や修繕費の他に負担しなければいけない金額が出てくる可能性が多いと言っていた。言っていたのは他のデベさんだけど・・・
昔と違って今のマンションはある程度シュミレートして修繕費の積み立てをはじき出してるからフィットネスマシンやカラオケくらいじゃ余分な出費はでないな。前述のプラス1万円程度考えておけばよいはすだぜ。共有施設で金を喰うのは温泉と岩盤浴だがこれに関しては将来どうなるかオレにもわからんし個人的には反対。あとはタイル貼り外壁・機械式駐車場・ディスポーザーはグランデだけでなく他のマンションでも将来的には割高につくことは確かだが何れも修繕積立金の想定内で通常はおさまると思うぜ。
マンション値引きや将来の出費ばかり考えてケチケチしてると住むマンションだけでなく人生そのものも市営住宅みたいに殺伐としたものになるぜ。
タイル貼り外壁ってのは将来的な修繕費がそうでないものより負担が大きいものなのですか?
タイル貼りの方が修繕する時に金額はかかると思うけど、逆にタイル貼りじゃない壁だとタイル貼りよりも早い期間での修繕が必要。
結局、どっちもどっちじゃない?
他の新築2つに比べて工事遅くない?HPの写真でしか判断できないが。
もしも不動産業の方が入居者の中にいらっしゃったら理事になって頂きたいですね。不動産業ではなくても不動産に精通してる方とか会計士の方がいらっしゃれば管理組合をいい形で運営して頂けそう。
平岸は他の2つに比べて確か着工が遅かったのではありませんか?それで工事が遅れているのでは?
この時期にしたら順調みたいですね。ホームページ見たら第三期分譲残り7棟になってました。
残り7戸じゃなくて販売形式が期分け分譲なんで第3期分の分譲戸数が7戸ってことだね。確か2期終了時点で半分くらいって聞いたから3期分が完売できたら残り12,3戸ってとこじゃない?
ようやく追加工事の発注が完了しました。。オプション建具追加したり、浴室テレビを地デジ対応12インチにしたりで全部で20万ちょっとでした。。少し掛かりすぎの感はありますけど施工会社の打ち合わせ担当の方の対応が良かったのでまずまず良しとしなければ・・・。これであとは完成、入居を待つだけですっ。
設計変更が終ったのですが次にすることは内覧会ですか??その前に何かすることがあるのでしょうか??
新札幌のスレで見たけど上棟式をやるみたいだよ。
完成時期はそんなに変わらないから
平岸もそろそろ上棟式やるんじゃない?
今日インテリア相談会の案内が届きました。60%OFFって書いてあるんですけど質の良い物が安くなっているんでしょうか??大谷地のショールームのようなのですが種類は豊富なんでしょうかね??