札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌の高級住宅地ってどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌の高級住宅地ってどこですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-06-14 21:32:25
【地域スレ】札幌市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

札幌に越してきてまだ日が浅いため、土地勘がありません。
札幌の高給住宅地とは、どの辺りのことをいうのでしょう。
具体的に、町名とか住所とかをあげていただけると助かります。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】札幌市の住環境

[スレ作成日時]2005-12-15 10:42:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ札幌発寒
ブランシエラ東札幌サンリヤン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌の高級住宅地ってどこですか?

  1. 141 匿名さん 2008/01/28 18:11:00

    なぜ坂がメッチャ多くて冬道がつらく、歩くのもつらく、交通の便もあまりよくない宮ノ森に
    高級住宅が建つのか・・・

    「なぜかはわかりませんが」というレスばかりなので、私なりの考えで恐縮ですが
    意見を書いてみます。

    その1
    宮ノ森は、札幌市内でも、地盤が特に頑丈な場所であること。
    従って、とりあえず市内では最も安心して住める場所

    その2
    中心地から程よい西側に位置していること。(これは、円山地区にもあてはまる)
    日本人は古来から、お天道様が好き。
    だから、朝はお天道様に向かって進み(出勤し)、夕方もお天道様に向かって進む(帰宅する)
    方向、つまり中心地から西側に住みたがるし、また、西側が先に発達するという傾向がある。
    (全国的にみても都市の西側が先に発展しているところが多い。例外もありますが。)

    とりあえず、意見を発出

    これらについて異論反論 あるいは全く違う視点から見た切り口などなど
    ヒートしすぎないで 意見交換していきませんか?

  2. 142 匿名さん 2008/01/28 23:47:00

    なるほど、納得しました。
    市内の夜景がきれいに見えると言うのもありますから
    西に住もうかな〜

  3. 143 サラリーマンさん 2008/01/29 03:18:00

    西区山の手は如何ですか?
    お呼びでない?
    マンション買ったのですがいいところですよ。

  4. 144 匿名さん 2008/01/29 04:27:00

    何というマンションですか?
    夜景も見え具合はどうでしょうか?

  5. 145 マンコミュファンさん 2008/01/29 10:36:00

    道路が整備されず、幹線道路もなかった頃の宮の森は、今でいうところの別荘地という感じでした
    当時からの高級?住宅地は札幌神社(北海道神宮)と同じ地名の宮が丘でしょうか・・・。
    神社を中心に開けた札幌市ですから、高台の円山、宮の森地区は地盤の良さと豊平川の氾濫に
    影響されない安全な土地だったのでしょう。
    古くからの住人は不便を口にしながらも、高齢になってもごく当たり前に生活しています。
    若い頃から、雪かき、雪道歩行でインナーマッスル鍛えられたせいか驚くほど達者です。
    宮の森の迷路のような地番には、辟易しますが環境はよいので、静かに暮らすには良い地域ですね 
    ちなみに、バブル崩壊後はミニ宅地も増え近年は住民の出入りも結構あると聞いています。

  6. 146 札幌住んで30年 2008/02/02 06:49:00

    札幌の高級住宅地、私の中では宮の森・円山・福住です。
    大型スーパー好きな方には、地下鉄福住駅直結のヨーカドーがある福住がおすすめです。
    特に福住小川公園周辺の福住2条2丁目周辺はよさそうです。(そうか学会が絶対無理と言う方には不可かも)
    かつて、福住2条1〜3丁目、福住3条1〜3丁目と36号線をまたいで月寒東1条15丁目は高級住宅街にするべく開発が行われ、月寒東側は事業が完結しなかった地域です。道路と区画の形から田園調布的な町並みを作ろうとしていたことが読み取れます。
    (現在、36号線からみた風景はマンション立地地帯となっていますが・・・・)
    宮の森のような夜景が堪能できる場所ではありませんし中心部からはかなり遠いところですが、利便施設が多く開発が続いているちょっといい街だと思います。

  7. 147 匿名さん 2008/02/02 09:05:00

    えー、福住って高級住宅街だったの?
    オススメだというのは分かりますけれど。

  8. 148 匿名さん 2008/02/02 11:30:00

    福住はきれいなところですが、地域として歴史がなく作られた町で高級住宅街とは
    違うと思います(個人的意見)

  9. 149 yoshi 2008/02/14 13:30:00

    宮の森1丁目、双子山2丁目ってとこは、高級住宅街の範疇に
    入るのでしょうか?

  10. 150 宮の森育ち 2008/02/14 13:57:00

    ↑ 双子山2丁目はわかりませんが宮の森1丁目は入らないと思います。

  11. 151 近所をよく知る人 2009/03/19 14:20:00

    宮の森(山のほう)に住んでいます。

    ~長所~
    ・景色がいい
    ・住民の質はいいほう
    ・スポーツ関連の施設が揃っている
    ・レストランとかも揃っている
    ・教育熱心


    ~短所~
    ・自転車に乗れない
    ・交通不便(みんな自動車で移動するので気にしませんが)
    ・熊出没注意
    ・娯楽施設がない(カラオケ、ゲーセンなど)
    ・週末になると家族連れや部活動の学生が押し寄せて渋滞などのトラブルが発生する

  12. 152 匿名さん 2009/04/23 16:57:00

    清田区の平岡公園東地区と里塚緑が丘地区、厚別区の上野幌のベニータウンあたりは、高級住宅街に入るかな?

  13. 153 匿名さん 2009/04/24 10:56:00

    いきなり出てきてすみません。
    清田区の里塚緑が丘地区や、平岡公園東地区は高級住宅街に入るのでしょうか? 豪邸がたくさんあるんですが…。住んでいる方も、会社経営者や医師の方が多いと噂で聞きます。

  14. 154 匿名さん 2009/04/24 12:12:00

    そういう格付けして何か意味があるんですか?

  15. 155 匿名さん 2009/04/24 12:23:00

    >>152
    >>153
    それって低級住宅街の勘違いじゃ~(笑)

  16. 156 匿名さん 2009/04/24 14:50:00

    >152
    >153
    地価が安いから建物にお金がかけられるのでしょう。

  17. 157 匿名さん 2009/04/24 15:03:00

    清田区里塚緑が丘約60坪80㎡の家付きで790万。確かに高級です(笑)。
    http://www.fudosan-k.com/buy/detail/detail.php?id=6512

  18. 158 匿名さん 2009/04/24 22:52:00

    >>153です。
    なるほどね、土地が安いから建物にかけられるんですね。
    納得です。教えていただきありがとうございました。

  19. 159 匿名さん 2009/04/25 02:08:00

    西野も、昔から弁護士**、医者**と言われている場所がありますね。
    現札幌市長の自宅も西野です。
    落ち着いた環境で、教育関連施設も豊富で、宮の森の山系からお子さんが、
    西野の学習塾に通っているほどです。
    まあ、高級な邸宅は多いけど、土地は安そうですよね。
    人それぞれの、価値観がありますから、なんとも言えませんが、
    よくある、ニュータウン系は色々な事を含め、失敗したとか、後悔する家族多いとお聞きしました。

  20. 160 匿名さん 2009/04/25 12:54:00

    関西・関東で北海道の高級住宅地はと質問すれば、
    円山て返事が返ってくるよ。
    清田とは誰も言わないよ!
    と言うより清田の存在を知らないと思う!

  21. 161 匿名さん 2009/04/25 13:55:00

    里塚は高級とは言わないですね、勘違いでしょう。
    No.157さんのデーター見たら、やっぱりマンション
    がいいな。

  22. 162 匿名さん 2009/04/25 15:40:00

    >関西・関東で北海道の高級住宅地はと質問すれば、
    >円山て返事が返ってくるよ。

    余程の札幌通じゃなきゃ言うわけねーだろw
    道民が札幌よりもエリア格差のある例えば神戸、さいたま、広島辺りの高級エリアを挙げられるか?
    仙台、横浜、名古屋、福岡なんかでも多分言えねーだろ。

    ワンルームも賃貸MSも混在していて3千万円そこらでMSを買える場所なんて高級住宅地なんて認識される訳ないし
    そもそも北海道の高級住宅地なんてコンセプトは道外人には無い。

  23. 163 匿名さん 2009/04/25 17:21:00

    必死だね

  24. 164 匿名さん 2009/04/25 22:06:00

    開拓の歴史はあるだけどね。高級住宅地の歴史はないね。地下鉄近くて、都心から離れてない静かな所がいいな(当たり前)

  25. 165 匿名さん 2009/04/26 05:00:00

    札幌オリンピックの頃は真駒内や平岸が高級だった頃もあったけど、今は円山かな。

    円山もねー、高層マンションが建ったり、暴力団の偉いさんが住んだりして、宮の森にシフトしたかも。

    基本高台の一戸建て中心でないと高級住宅街にならなくて、マンションが進出すると価値が落ちてしまう。

    だから平和とか西野の山側に進出したりして冬が大変で売りに出したり。

    西の方はそんな感じ。

  26. 166 匿名さん 2009/04/29 07:29:00

    宮の森。

  27. 167 匿名さん 2009/04/29 13:13:00

    札幌で中央区の財閥系物件かいました。都内実家の付近では新築財閥系は五千万オーバーなんで買えません!札幌市内では優劣あるかもしれませんが~多分井の中の蛙かな

  28. 168 北海道に住もうかなと思ってます。 2009/04/29 13:44:00

    円山に住もうかなと思ってます。
    円山のどこに住むか考えてますが、検討中です。
    人里は離れてる景色のいいところでを探してます。
    こんなに素晴らしい北海道でこの値段で住めるところが北海道のいいところだと思うのですが、
    円山近辺でおすすめの場所を教えてください。
    不便な場所でも構いません。利便性より、景色や、のんびりできるところが希望です。

  29. 169 住まいに詳しい人 2009/04/29 14:20:00

    札幌の高級住宅街は何処でもありません。
    なにせ内地と比べると只の開拓地です。

    「ドングリの背比べ」「五十歩百歩」の議論をして楽しいですか?

  30. 170 匿名はん 2009/04/29 14:44:00

    現在は首都圏在住ですが(GW帰省中)
    イメージとしては六花亭の喫茶があるところ、なんてね。

    自分が札幌に帰ってこられるなら新札幌良いと思ってました。
    空港へのアクセスいいし、カテプリあたりで日常品ならまかなえるし。
    子供を私立の中学へ通わせるにも便利でしょ?

    でもこのあたりの子連れの人のヤンキー臭にびっくり。
    学生時代の友人が三角山小学校に子供を通わせてるけどいじめは無いし
    とてもおっとりとしていて良い環境らしいですね。

    こちらのマンションや戸建の値崩れにはびっくりしました。
    いいないいな。

    話そらしてすみません。

  31. 171 匿名さん 2009/04/29 15:02:00

    ↑ なんか変だよ支離滅裂、
    札幌に私立小学校なんてどこにあるの??
    それに、三角山小学校は公立だし????

    高級住宅地が新札幌と思いなのでしょうか?
    NGのMS有りますが、いかがでしょう!

  32. 172 匿名さん 2009/04/29 15:12:00

    ↑ 私立は中学ですか、失礼しました、有りますね
    >No.171 さんへ

  33. 173 匿名はん 2009/04/30 02:24:00

    >171 172 さん

    すみません。あくまで札幌に住めたらっていう
    夢物語なので無視してください。
    7月から5年間ドイツに赴任後はまた東京なので100パーセント
    札幌居住はありえないので。

  34. 174 匿名さま 2009/04/30 07:04:00

    だから日本語に慣れてないんだ。
    かわいそう…

  35. 175 匿名さん 2009/04/30 13:38:00

    ドイツの高級住宅地ってどこですか?

  36. 176 匿名さん 2009/05/01 02:00:00

    宮の森(笑)

  37. 177 匿名さん 2009/05/01 13:09:00

    現在購入できる場所での札幌の高級住宅地は平岡地区かな!
    ライブヒルズ ↓

    http://www.livehills.ne.jp/index.html

  38. 178 匿名さん 2009/05/01 13:19:00

    ↑高級?低級でしょう~。

  39. 179 匿名さん 2009/05/01 13:41:00

    福住・平岸・平岡は有りえません。
    高級な家は福住・平岸・平岡に建っていますが、高級住宅地では無いんですよ。

    それとドイツは鼻につくよ

  40. 180 匿名さん 2009/05/01 13:53:00

    新札幌の高級住宅地に住んで、ご子息を有名私学に通わせて、カテプリでショッピング、連休はドイツに・・・
    もう札幌には戻れません・・あしからづ・・

  41. 181 匿名さん 2009/05/01 13:58:00

    新札幌?江別市新札幌と思ってた(笑)

  42. 182 匿名さん 2009/05/02 07:57:00

    当別のスウェーデンヒルズだったら知ってますが、新札幌には高級住宅地は有りませんよ。
    地図で周辺を見たら野幌森林公園・北海道中央農場・貯水池・北海道開拓村などがあるのですね、
    ひっとしてその辺りにあるの?信じられない!臭く無いの?
    それとパリだったらお洒落なのにドイツもちょっと臭うよ!

  43. 183 匿名さん 2009/05/02 12:03:00

    基本、高級住宅街は、先客が占めて分譲してないから。

    中古か更地で購入して。

    景観に悪影響を及ぼす高層マンションが増えると高級ではなくなります。

  44. 184 入居済み住民さん 2009/05/02 23:09:00

    >>180
    いいな!羨ましい。

  45. 185 匿名さん 2009/05/02 23:11:00

    昔は宮の森や真駒内が高級だったな。でも今は老人ホーム化してるんじゃないかな?高いから子育て世代は、今の先の見えない時代、家に金かけられないんだよ。でも遊ぶ子供の見えない地域は寂しいね。札幌は開拓の歴史しかないから高級住宅地の歴史もない。土地に金かけるんだったら、札幌では地下鉄近くの利便性のいい所が売るにしても住むにしてもいいんでないかい。

  46. 186 匿名さん 2009/05/03 00:39:00

    >185
    老人ホーム化していてもいぜん高級であれば高級では?!
    「札幌は開拓の歴史しかないから高級住宅地の歴史もない」と言って
    最初に「昔は宮の森や真駒内が高級だったな」とも言っている支離滅裂
    何が言いたいのか理解不能。

  47. 187 匿名さん 2009/05/03 01:22:00

    たしかに。同感です。

  48. 188 匿名さん 2009/05/03 01:27:00

    >老人ホーム化していてもいぜん高級であれば高級では?!
    たぶん、宮の森か真駒内で高額で購入し、最近、周りが爺さん婆さんばかりになってきて、高級住宅地を否定されたモンだから言ってると思うんだけど、このへんは不便だからねえ~地価の下落も大きいんじゃないの。

  49. 189 匿名さん 2009/05/03 13:15:00

    高級=利便性が良いとは言えないと思います。
    芦屋の六麓荘も利便性が悪いですよ。

  50. 190 匿名さん 2009/05/05 12:12:00

    真駒内って高級なんですか?

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌手稲
ブランシエラ札幌発寒

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

未定

1LDK~3LDK

38.63m2~81.22m2

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ札幌北九条

北海道札幌市東区北九条東2丁目

未定

2LDK、3LDK

60.09m²~80.51m²

総戸数 83戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

未定

2LDK~4LDK

56.62m2~108.51m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~3LDK

41.39m²~83.00m²

総戸数 80戸

レ・ジェイド札幌手稲

北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

未定

未定

57.54m²~92.00m²

総戸数 56戸

ブランシエラ札幌発寒

北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

未定

2LDK~4LDK

56.01m2~86.66m2

総戸数 91戸