札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌の高級住宅地ってどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌の高級住宅地ってどこですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-16 20:11:26
【地域スレ】札幌市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

札幌に越してきてまだ日が浅いため、土地勘がありません。
札幌の高給住宅地とは、どの辺りのことをいうのでしょう。
具体的に、町名とか住所とかをあげていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-12-15 10:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌の高級住宅地ってどこですか?

  1. 1001 マンション掲示板さん

    少しは読解力を身に付けましょう
    まとめると
    中央区 16人(円山3人・日新2人·桑園2人・宮の森2人・緑丘2人·幌西2人·三角山·二条·山鼻)
    厚別区 6人(信濃2人・厚別通・ひばりが丘・小野幌·大谷地東)
    東 区 4人(北光・札苗北・東光・美香保)
    清田区 4人(平岡公園2人・北野台・有明)
    西 区 4人(山の手2人・西園·琴似)
    恵庭市 2人(恵み野旭・恵み野)
    小樽市 2人(手宮・緑)
    北 区 1人
    北広島 1人(東部)
    石狩市 1人(緑苑台)
    千歳市 1人(北陽)
    江別市 1人(大麻西)
    道 外 1人(塩焼)
    その他 3人(教育大付属)
    選挙の出口調査と同様に考えると
    中央区 34%
    厚別区 13%
    東区  8.5%
    清田区 8.5%
    西区  8.5%
    北区  2%
    札幌市外17%
    本州  2%
    その他 6%
    結局教育に投資できる層は圧倒的に中央区に住んでいるという結果が出ました
    これに、啓明、柏、広陵、伏見等中央区の学校で約半数札幌南高に入ることを考えると札幌では中央区がダントツに教育水準が高いと言えます

  2. 1002 匿名さん

    読解力ねえ。
    円山小は確か900人越えてますよね。小学校毎に見ると多くて3人とはこれまた。

    しかも、塾の多く中央区まで話をひろげたらそりゃそうでしょ。でも中央区がどうとかの話ではないよね。

    こう見ると逆に歴史ない新興住宅地の清田区がそこそこなのは、やはり立地的に私学視野に入れてる層が住んでるのでしょうね~

  3. 1003 匿名さん

    厚別も私立意識した立地ですね。地価とか歴史からみたら大躍進では?

    どうしても3F2K神話を信じる南高信仰者がいるみたいで、他の区の台頭は許しがたいのかな。

  4. 1004 販売関係者さん

    円山小 → 1学年5クラス
    http://www.maruyama-e.sapporo-c.ed.jp/28tayori-deta/start2.pdf

    平岡公園小 → 1学年3クラス
    http://www.hiraokakoen-e.sapporo-c.ed.jp/a-gaiyou/a-gaiyou.htm


     

  5. 1005 匿名さん

    円山小 932人 
    平岡公園小 652人

    北嶺(←実質札南より実績UP)合格者
    円山3人
    平岡公園2人

    ダントツとは



  6. 1006 マンション掲示板さん

    どこがダントツ??
    清田区と二人しか違わない。児童数でみた割合なら清田の方が上?

    塾の多く中央区まで話をひろげたらそりゃそうでしょ

    地頭の問題でしょうね。
    塾は関係無いです。北嶺の一学年の区別の割合です。

    中央区以外からのメリットは、荒れた学校の回避、自分の住めない地区の方々と付き合えることです。

    円山、宮の森方達には一時間半かけて北嶺に通うメリットは特に無いですね。

  7. 1007 マンション掲示板さん

    逆にほどよく市内にばらけてる印象。

    子供の···地頭···

    北嶺の教育レベルは中央区に依存しています。

  8. 1008 マンション掲示板さん

    逆に歴史ない新興住宅地の清田区がそこそこなのは、やはり立地的に私学視野に入れてる層が住んでるのでしょうね~
    厚別も私立意識した立地ですね。地価とか歴史からみたら大躍進では?

    ここは自分の住んでいる地区はどこですか?
    というスレではないのですよ。

    貧困地区から数人子供だけは私立に通うパターンで、層や地区の話はできないでしょう。

    少しは賢くなりましょうよ。

  9. 1009 マンション掲示板さん

    ここで、清田区や厚別区から北嶺に行く人数が他の地区より少々いる秘密をお教えしましょう。

    それは、私立中学を意識している層が住んでいるからではありません。

    北嶺は清田区の学校です。






    ということは、
    学校に近い方が通うための心理的ハードルが下がるのです。まして北嶺の立地は清田の山奥です。
    実際スクールバスは以下の通りの
    JR厚別駅→JR新札幌駅→東栄通北→平岡公園小学校前→美しが丘3条2丁目→学校到着

    経路を取ります。厚別、平岡公園出てきましたね。

    これが他の地区の人達では、家からバス·地下鉄を乗り継いでスクールバスのバス亭まで行き、さらにそこから1時間かけて、人気の無い学校まで行かなくてはなりません。

    北嶺の学費を払える層は円山·宮の森にたくさん住んでいますが、立地と時間を考えればわざわざ行く必要は無いのです。これは、立命館にも言えることです。

    北嶺のように勉強を強制されること無く、自由な南高で自ら勉強し、東大にも医学部にも行ける訳ですから。



  10. 1010 匿名さん

    その無駄な改行をとりあえず止めてください。

  11. 1011 マンション掲示板さん

    その無駄な改行をとりあえず止めてください。

    内容に反論できないと、些末な事や人格攻撃をするのがダメな人の特徴です。

    札幌の私立中学の役割というのは、教育的な目的よりもその立地の悪さや学費の安さを考慮すると
    貧困地区の荒れた学校を回避する事、小学校の時のいじめを回避する事が主だったものです。

    これに、納得できない方は一度歩いて北嶺、立命館まで行ってみてください。身をもって私の言っている事の正しさがわかるでしょう。

    円山の駅近の6000万以上のマンションを購入する事、円山·宮の森に一戸建てを購入する事より、遥かに安易に教育環境を整える事ができるので貧困地区の人達は必死に北嶺、立命館を目指します。

    ですが、その実態は円山·宮の森に教育のために引っ越して来る賃貸住人と考え方は全く同じなのです。

  12. 1012 販売関係者さん

    立命館中男子トップ合格者 → 桑園小(中央区
    立命館中女子トップ合格者 → 美園小(豊平区)
    日大中(SA)トップ合格者 → 円山小(中央区

    1. 立命館中男子トップ合格者 → 桑園小(中...
  13. 1013 マンション掲示板さん

    やはり、札幌の私立中学の教育レベルは中央区民に依存していますね。

  14. 1014 匿名さん

    おかしな連中が、ここに粘着してるのが判ったから、他のスレでやってくれw

  15. 1015 匿名さん

    ドン引きする必死さw
    ちぐはぐなデータ集めてでも、円山に賃貸でなく買って欲しいのね。

  16. 1016 マンション掲示板さん

    ちくはぐなデータ

    それはあなたでしょう。

    ここは札幌の高級住宅地はどこですか?というスレです。
    ちくはぐなデータを結びつけて何とか自分の住んでいる地区をあげるスレではないのです。

    高級住宅地というテーマにおいて北嶺に清田区や西区、厚別区から数人通ったところで、それは私立中学に意識が向いている地区にはならないのです。よく頑張っている···北嶺の立地を考えるのが賢明でしょう。

    まして、高級住宅地とは···

    北嶺は円山·宮の森の富裕層からは相手にされていない学校なのです。それは、歩いて行けばわかる事なのです。

  17. 1017 評判気になるさん

    日大中(SA)にトップ合格し、北嶺中にも合格した円山小出身の藤原知矢君のコメント

    「僕を今まで支えてくれた先生方や家族に感謝し、これから未来のリーダーになれるよう、頑張ります。」

    このような立派なことが言えるのは、円山住民の特徴です。

  18. 1018 匿名さん

    優秀な子と違って、頭のいい子は、普通に南に行って、余裕で東大とか国立医学部ですよ。

  19. 1019 匿名さん

    その通りだね、そして頭のよい子は高級住宅街住みとは限らない。

  20. 1020 マンション掲示板さん

    全くその通りです。

    北嶺のトップ層は円山·宮の森の師弟です。

    そして、本来ならば南高に行っていた人達なのです。
    この人達は勉強が好きで好きで中学受験をしたが、札幌には北嶺しかないので遠いが北嶺に通うといった例外なのです。この人達が北嶺を引っ張っているのです。貧困地区の北嶺の教育環境にあやかろうとする層とは全く違うのです。

    そして、貧困地区から北嶺に通う層と円山·宮の森地区に教育のために引っ越して来る層は全く考え方は同じなのです。

    円山·宮の森の師弟のいる良い教育環境にあやかろうとする卑しい魂胆の親子なのです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円・5,498万円

2LDK

60.87平米

総戸数 30戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円予定~6,300万円予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

3,487万円~6,185万円

2LDK・3LDK・4LDK

52.02平米~90.16平米

総戸数 35戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,840万円

3LDK

72.16平米

総戸数 55戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

4,800万円~7,200万円

2LDK~3LDK

55.59平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

未定/総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸