札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート東札幌V−Garden Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. D’グラフォート東札幌V−Garden Part3

広告を掲載

  • 掲示板
294戸 [更新日時] 2010-03-18 10:58:34

パート2が1,000件を超えましたのでパート3を立ち上げました。
誹謗・中傷・荒らし・偽りはお断りです。購入検討者様が参考になるような情報をお願いします。

【大和ハウス工業 公式HP】
>>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/sp/top1.html

【前掲示板 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45478/

【パート2 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45319/

【札幌市 白石区HP】
>>http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/

[スレ作成日時]2009-02-27 20:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V−Garden Part3

  1. 281 入居済み住民さん

    >280さん

    分譲マンションで等価交換で地主がいるマンションならまだしも、普通の販売のマンションで
    そんな馬鹿げた数字はありえません。

    あなたのいう80戸という数字は、物件概要に出ている総戸数の294戸から一般分譲の214戸という数字を
    引いた数で出していらっしゃるんだと思いますが、残り80戸は優先分譲で大和ハウスの既オーナー、友の会と
    いう物件が出る前から情報をほしがっている会員さんへの販売分で、一般分譲より先行して買われた一般の方で
    すから、294戸分譲しているマンションです
    (実際その80戸の中で買った私は普通のサラリーマンです)笑

    賃貸の戸数はいくつかは正確にはわかりませんが、転勤などで出て行かれている方の引越しなども見たことが
    ありますので、数戸は賃貸だと思います。

  2. 282 入居済み住民さん

    >277さんに同感!。

    失礼なコメしないでね。どこかのデベさん。

  3. 283 匿名さん

    あれれ、仲間割れですか?
    それともこの入居済み住民氏はスレの流れも読めない人なのかな。

  4. 284 匿名さん

    282さんも散りたいらしい(笑)

  5. 285 ビギナーさん

    ここって、市営住宅とどう違うのか教えてください。

  6. 286 匿名さん

    いくらなんでも
    市営とは比べもんにならんでしょ。

    構造も設備も共用施設も
    市営に住まれてる方には申し訳ないけど
    市営と比べるなんてセンス無さ過ぎ

    市営が勝てる部分なんて居住費の安さくらいなもんでしょ

  7. 287 匿名はん

    >285

    失礼なコメしないでね。どこかのデベさん(笑)

  8. 288 匿名さん

    間取はどのタイプも似たような形で、言っちゃ悪いが、団地って感じ。
    角住戸も角住戸らしい「ゆとり」がないんだよなあ。

  9. 289 入居済み住民さん

    No.288さん,そういう言い方はないんじゃないですか。
    気に入らなければ買わなきゃいい話で,ケチをつけることはないと思います。
    そう言うのなら,どこのマンションが最適だと思っているのですか?

  10. 290 匿名さん

    さっそくおでましですね。
    率直な感想を述べさせてもらったまでです。
    気分を害されたのでしょうからお詫びいたします。

    どこのマンションが最適って言われてもね。
    私の好みは、全室南向きで、角住戸。
    L字型にぐるっとバルコニーがついているものがいいね。

  11. 291 匿名さん

    ないものねだりでしょうか。

    で、ご予算は2000万以下とか笑わさないで下さいよ^^


    あ、でも全室南向き1LDKなら2000万でありそうよ。w

  12. 292 物件比較中さん

    VGはまだ、40戸空き家があると、某デベが言ってましたが、空きは何戸でしょうか?

    私の友人が→「洗濯機の水漏れさせたのw
    うちは下の方だから、上から水落ちてこないか心配だよ!!」
    と言ってました、VGで被害者は居たのでしょうか?

  13. 293 匿名さん

    3LDKでも角部屋があるっていいですよね。

    でも、折角の角なのにバルコニーが両面しかないのはちょっと…

  14. 294 匿名さん

    バルコニーって程程の広さでいいんでないの?

    まぁでも気分的には角にはL字が欲しいところではあるが
    あってもつかわんだろうな。。。

  15. 295 匿名

    洗濯機パンはないのですか。
    参考までに教えてください。

  16. 296 匿名さん

    防水パンがついてないマンションなんてないと思うけど。

    ホーマックに行ったら売ってるよ^^

  17. 297 匿名さん

    他スレで見たのですが、以前Vガーデンで何か犬の問題が発生したのですか?それと住民のマナーが相当悪いと聞きましたが本当でしょうか?それとガスコージェネって爆発するとか、オール電化のマンションには敵わないというのは本当でしょうか?

  18. 298 匿名さん

    じょうてつのアイムがおススメですよ。

    オール電化でタイル張り。

    全車平置き駐車場。

    エミットマンションシステム。

    将来余計なコストが発生するだけの
    余計な共用施設もないので安心です。

  19. 299 入居済み住民さん

    No.297さんへ
    犬の問題,聞いたことがありません。
    住民のマナーも普通だと思います。
    ガスコージェネが爆発することはありえないと思います。

    住民に関することが知りたければ,是非モデルルームに出向き,デベの担当者にマンション内を案内してもらったら?
    聞くよりも見るほうが早い。
    百聞は一見にしかず,です。

  20. 300 匿名さん

    あちこちでじょうてつっていってるやついるけど
    自己評価のCASBEEでB+って…
    自己評価じゃなかったら1ランクくらい下だろうな。

    まぁほとんどのマンションがB+だからじょうてつでもいいのかもね。

    一度CASBEE札幌のページいってみな
    なかなかおもしろいよ。

    ちなみにイーアスはSランク

  21. 301 住民板726

    >>292
    これ私の書き込みなんだけど↓

    No.726 by 匿名さん 2009/04/28(火) 20:12

    洗濯機の水漏れさせたの
    ここに来てる人じゃないだろうね?w
    うちは下の方だから、上から水落ちてこないか心配だよ!!

    あなた私の書き込み改変してコピペしてますよね?
    私は水漏れさせてないし
    あなたの友人でもありません!!
    検討板で変な釣りするのやめて下さい。
    物件比較中でも何でも無い人なんでしょ。

    しかも他のデベから40戸空いてるって聞いたって何それいつの話?
    HPにあと29戸って載ってますよ。

  22. 302 匿名さん

    そうそう、298のような奴が、東札幌の他デベの掲示板で宣伝している^^

    そんなに苦しいの???じょうてつさん^^というか販売会社さんかな(笑)

  23. 303 匿名さん

    オール電化とガスコージェネでは、どちらがコストは安上がりですか?

  24. 304 匿名さん

    オール電化とガスコージェネでは、どちらがコストは安上がりですか?
    それと

  25. 305 匿名さん

    それと、外観タイル張りとタイル張りじゃない場合では将来の修繕費に差は出ますか?

  26. 306 匿名さん

    誰か答えてあげなよ。
    じょうてつに客引っ張られるよ。

  27. 307 匿名さん


    差は出ます、
    ペンキは10年おきに塗り替えますからね。

  28. 308 匿名さん

    VGは光熱費が安いですし、駐車場無料ですから、総タイル張りと比べどっちが、お得かは計算してみないと解りません。

  29. 309 匿名さん

    計算してあげなよ。それが優しさってもんだ。
    それとさ、ガスコージェネが安いのは分かるんだから、オール電化と比較した場合の差も教えてあげないとダメじゃん。

  30. 310 匿名さん

    VGのペンキ塗り替えは、
    2000万円くらいでしょうかね??
    見積もりとってみましょうかね!!

  31. 311 匿名さん

    ↑ となると一軒当たり10万円/10年ですからやはりVGの駐車場無料、ガスコージェネでは約一万円/月安いから120万/10年、塗装費用はかかってもVGの方がお買い得ですね。(総タイル張りマンション比)

  32. 312 ご近所さん

    唯一残ってた最上階売れてしまったんだね。でも、南西向きが残って、東がほぼ完売とは不思議だね。北国では西向きの方が人気があると思ってたけど。西向きだと花火も見えるかもしれないし。東だとイーアスの駐車場が目の前だしね。東の価格が安いからかな?問題なのは1Fだよね。値引きしても庭も付いてないからね。でも少しずつでも売れてるから年内には完売かな?

  33. 313 匿名さん

    西向きの方が良いと思いますね、札幌市内も見えるし、花火もね
    駐車場から除かれないしね。
    西向きの売れない理由は、何かあるんですかね?
    住んでいる方に聞きたいですね、私の友人が検討している物で教えてね。

  34. 314 匿名さん

    東向きと南向きのほうを先に建てて販売していましたよ。

    たぶん西向きとの完成時期は半年ぐらい違うはずです。

  35. 315 匿名さん

    販売時期の違いだけでしょうか?
    管理組合が別で管理費が2倍とか?
    解りました、ありがとうさん。

  36. 316 匿名さん


    小学生発見

  37. 317 しょうがくせいさん


    そうです、おとうさんにかってもらうもんで。

  38. 318 匿名さん

    ところでオール電化とガスコージェネの比較は
    どうなったんでしょうか?
    オール電化には敵わないということですか?

  39. 319 匿名さん

    オール電化>ガスコージェネ 

    でVGが月9000円(冬期)お安くなっています。
    機器更新費用除く。

  40. 320 匿名さん

    機器更新費用ってなんですか!?初耳です!

  41. 321 匿名さん

    オール電化がいいと思うよ。毎月の料金に差がでるとしても微々たるもんでしょう。コージェネ本体の寿命はよく分からないが、補修や交換に壮大なコストがかかると聞いている。


    ヨーロッパは勿論、オバマもやり出したグリーンニューディール政策はともかく今後は電気がますます主流になっていくことがほぼ確実だよね。電気がメジャーになると言うことは電気代は今より料金が下がる可能性が高いと思うよ。一方で天然ガスは今はともかくどこかのレスにもあったが国際情勢で値上がりも十分あり得るよね。


    それはともかく、コージェネが故障や老朽化した場合は簡単に復旧・交換できるものなんですか?その場合のコストは?すごくコストがかかるくらいとしか聞いてませんので、詳しい方がいればお聞きしたいです。

  42. 322 匿名さん

    ガス・コージェネ 発電設備費用(本体新設、他の機材除く)

    以下に25kW×2 台の場合の概算金額を示す。
    ・設 備 費:30,197 千円
    ・金額内訳:発電機本体(試運転調整費含む)、系統連系用保護継電器、
    排熱回収用熱交換器、発電機建屋・換気設備、排熱回収配管、
    発電機廻りガス配管(据付・基礎・配管・配線等の工事費用
    を含む)

  43. 323 匿名さん

    個別の給湯器の寿命は15年程度。ガスや灯油だともっと短いだろう。
    中古住宅を買う場合は10年以上経っていれば業者に言えば交換する交渉をしてくれるケースも多い。
    個別の場合はメンテナンスを含め費用はすべて個人の負担になる。
    法定点検以外に個人で業者を入れてボイラーのメンテナンスをしている人は少ないだろう。
    故障してからあわてて直すというのがほとんど。その時の臨時の出費ももちろん個人負担。

    集中方式だと24時間コンピューター制御だろうし
    管理費や修繕費の中にメンテナンスフィーが既に含まれているので別途かかるというのもない。
    なにより集中管理されているので他人のとばっちりを受けて被害をこうむる心配も少ない。

    個別給湯器1台あたりの価格が15万~25万だとして約300戸なら4500万~7500万ということになる。
    コージェネエンジンの寿命が30年だとすれば倍の9000万~15000万以上の費用がかかるようなら
    個別の方がコスト的には得だが1億はしないだろう。居室までの配管の寿命はたしか半永久的と聞いた。
    ほんとうかどうかは知らないが、まんざら嘘でもなさそうだ。

    ここのなによりのメリットは電気の一括受電方式で格段に電気代が安い。
    今後このスタイルは大型ではメジャーになるのではないかな。

  44. 324 匿名さん

    ガス代も安く、電気代も安いなんて素敵でっせ。
    アイムもグランファーレも相手になりまへんな!

  45. 325 匿名さん

    失礼。

    上記の計算は意味をなさない
    なぜならば、コージェネの交換の費用は既に長期修繕計画に
    組み込まれているから月々の修繕積立金で賄われる。

    個別の場合は10年~15年単位で25万程度の費用がかかるとして
    単純に25万÷(12ヶ月x15年)=月々1300円程度の修繕金を上乗せして考えた方が良いということ。

  46. 326 匿名さん

    結局オール電化のじょうてつアイム東札幌と比べて
    光熱費はvガーデンのほうがお得ということで良い??

  47. 327 匿名

    検討中の人間ですが、教えてください。
    ガスコージェネシステムはVGの他はどこでやっているのでしょうか。
    このシステムは電気も作り出すシステムなんですか。

  48. 328 匿名さん

    現段階ではコージェネの方がいいだろうね

    給湯機のスペースももったいない。
    これも専有部分なのだから約半畳分損をしている。

    all電気で給湯器を外部に出せたらいいのにね。

    これからの理想は冷暖房換気を一括してできるシステムでしょう。
    北海道で換気と暖房を別々に考えるってのは効率悪すぎる。

    でもコージェネってなんか北ガス・北電が共存するような談合システムのような・・・・
    本当はもっと安くなるんじゃないの?

    将来は電気かもよ。
    電気ならスペースさえあれば配線だけだから交換しやすいし
    そうなればフル交換するってのもありでしょう。

  49. 329 匿名

    オール電化の給湯器を外部に設置は、
    白石駅近郊のマンションにあったような。

  50. 330 マンコミュファンさん

    >>329さん
    ダイアパレス美園スクエアですね!
    タンク等はバルコニーに設置、制御装置等は室内設置。北海道初のバルコニー置きマンション。
    断熱されたタンクであっても厳冬期に屋外にあるということで保温するための電気料金が高いそうです。
    コストパフォーマンスは通常仕様の方が良いようですよ。

  51. 331 入居済み住民さん

    北電の新規大型電源開発は現在建設中の泊・京極以降の計画がないので,これから先,本当にオール電化が良いのかわかりません。
    このことから,Vのような大型マンションはガスコージェネが良いと思います。

  52. 332 匿名さん

    ガスコージェネがプロパンより良いのは間違いない。

  53. 333 匿名さん

    いくらガスコージェネが安いとしても
    余計な共用設備付いてる為に将来の維持管理費に
    不安が残る。
    この大世帯マンションになると
    住民の質が下がる可能性もある。
    (既にその傾向が出ているようだし)

    一番問題なのは賃貸、市営住宅みたいな外観。
    あれは恥ずかしい。
    来客者に笑われるし、事実近くを通りかかった時に
    モデル帰りと思わしき夫婦が外観がイマイチだからパスだ、と
    話していた。
    やはり分譲マンションなのだから外観は大事だ。

    それであれば質実剛健なイメージの
    じょうてつアイムのほうがおススメできるな。

  54. 334 匿名さん

    >332
    おい、お前、グランデのところに現れるプロパン野郎だろ?Vガーデンを検討する人間はプロパンよりガスコージェネのほうが良いというのを知ってるんだよ。なんで変な吊りみたいな書き込みするんだ?ダイワの人間がグランデの悪口書いてると逆恨みされて報復でもされたら掲示板荒れるんだよ?分かる?頼むからそういう幼稚なことやめてくれよ。

  55. 335 匿名さん

    >>334
    通りがかったグランデ住人の者です。
    とりあえず、見当違いの報復とかはしないので大丈夫です。
    プロパンがダイワの人間だとかって
    グランデ板で出てた気がしますが、
    多分誰も信じてないと思うので・・・。

  56. 336 匿名さん

    そんなにガスで揉めるならオール電化のマンションえらべばいいのに(笑)

  57. 337 匿名さん

    ガスコージェネが万一故障した場合の電気、暖房のバックアップシステムってあるんですよね?

  58. 338 匿名さん

    中規模以下のマンションにはコージェネはコスト的に割か合わないと聞きましたが、何故ですか?

  59. 339 匿名さん

    >333

    また現われたな。。。。。
    じょうてつの宣伝するのならここやグランデの掲示板でするのやめて自分のところですればいいでしょ。
    本当にどうしようもない人のいる会社だこと。。。

  60. 340 住民さん

    コージェネエンジンは2台ついてます。同時に2台ダメになることはほぼ無いでしょう。
    定期メンテも実施してますし。337さんの懸念は心配ご無用です。
    1台不具合発生しても、もう1台が稼動しているので大丈夫ですよ。厳冬期は無理かもしれませんが。

  61. 341 住民

    2009/5/1更新の物件概要だと・・・
    販売戸数/ 29戸 となっています。

    キャンセル、もしくはローン不通過で決まらなかったと思われます。
    もう一息ですね。

  62. 342 住民さん

    追記です。
    電気は大口で一括受電してます。コージェネエンジンは発電も行えますが、あくまでもおまけでマンション内で余った電気は北電に売電しています。
    近隣が停電になれば、コージェネエンジンで発電した電気を、まず共有部分(エントランスドア、廊下・EVホールの電灯など)に供給します。ですので専有部分は、ほぼ停電になると思いますよ。

    大規模停電があった際は、実際の影響についてお伝えできると思います。どのみち停電なんて滅多に起こるものではありませんが。

  63. 343 匿名さん

    ここってダイワハウスですよね?
    体力の無い日本グランデのパンフがカラーコピーっていうのは
    経費無いからで納得できるのですが
    大手のダイワハウスがカラーコピーっていうのはどうなのでしょう?
    残り戸数が少ないから増刷しないということなのですが
    まだ30戸近く残ってるのに売る気がないのでしょうか?
    それとも客を外観だけで判断して見下してるのでしょうか?

  64. 344 匿名さん

    だからあ、そんな賃貸くさいマンション検討するのやめて
    じょうてつかグランデにしなさいって。
    もう少し待ったらクレアも販売開始するよって。

  65. 345 匿名さん

    なるほど、コージェネエンジンは2台ですか。故障の時も一応安心なんだ。
    それと、売電までするってすごいな。
    このマンションは自家発電できるんだ。災害に強そうで頼もしい。
    う~ん、感心しました。

  66. 346 匿名さん

    でも外観が賃貸っぽいのはいただけない。
    人に笑われますw

  67. 347 匿名さん

    外観をHPにて確認しましたが・・・

    Vは明らかに設計会社のほかにデザイナー入ってそうですね。
    ラインのブロッキングやファザードなんかは凝っている方だと思いますよ。
    素人目でみてもわかるのにね。

    じょうてつの方がはるかに安っぽいですね。
    色使いが単調で設計会社の企画そのまんまでしょう。

    グランファーレは昔のドミローレルシリーズを彷彿させますな。

  68. 348 匿名さん

    タイル張りで無い時点でコストダウンマンション。
    じょうてつは元よりグランファーレよりも
    外観に関しては負けている。
    あの外観で素晴らしいなんて感覚おかしいw
    所詮ガスコージェネくらいしか
    売りがないマンションw
    同じ共用設備満載同士の
    グランファーレと争ってればいいのだw

  69. 349 マンコミュファンさん

    >>348はもろ荒らし。
    Vガーデンの外観が嫌いでグランファーレの外観が好きなら、ここに書き込まずにロワイヤルの板に書き込めば。
    何を考えているのだか理解不能。候補に入っていないマンションの検討板に書き込みするな!!

  70. 350 匿名さん

    ちゃんと文章読みなよ。

    グランファーレがいいなんて書いてないだろ。

  71. 351 匿名さん

    まだ完売してないの?大丈夫かいな

  72. 352 匿名さん

    うそー、マジで?信じられな~い。

  73. 353 入居済み住民さん

    >タイル張りで無い時点でコストダウンマンション

    おいおいどこ見てるんだよ。
    Vガーデンで使われているタイルは何種類あると思ってるんだ?
    じょうてつのように同系統のみで単調ではないだろ。

    総タイル張たってバルコニーの内側だけだからコストにして1件あたり10万位だろうがw

    数千万するコージェネエンジンや樹脂サッシ
    耐震性能1.25倍、スケルトンインフィル、二重床
    基本設計だけみても建築コストがはるかに違うのがわからないのだろうか。

    吹きつけの断熱材にしてもダイワの方が5mm以上厚いし
    巻き込みもダイワの方が100mm以上長いぞ。

    図面も見れないあほ営業マンに話しても無駄かな。

  74. 354 入居済み住民さん

    じょうてつって元々安売りマンションのメーカーだろ?

    価格安くしないと誰もバス屋さんから家買わないもんな。

  75. 355 匿名さん

    数千万するコージェネエンジンや樹脂サッシ
    耐震性能1.25倍、スケルトンインフィル、二重床
    基本設計だけみても建築コストがはるかに違うのに
    1年経っても完売できないというのは
    営業がしょぼいからなんでしょうねえ。
    入居済みの方はお気の毒です。
    そんな営業のせいで完売できず
    賃貸みたいなどと書かれて気分悪いでしょうね。
    もっと頑張らなきゃダイワの営業さん!

  76. 356 匿名さん

    オール電化で床暖付いてるマンションが最上位とsapporo tower 山の手の掲示板に書いてあったよ。
    北ガスと組んでるマンションはレベルが知れてるマンションだとも書いてあった。
    となると、この辺りではじょうてつアイムが当てはまるね。

  77. 357 匿名さん

    じょうてつ

    定山渓鉄道だろ・・・・

    ん・・・・・

    ちょっと

    考えちゃうな

  78. 358 匿名さん

    定山渓でマンションつくってりゃいいのにね

  79. 359 匿名さん

    355,356 はじょうてつになりすましだろ。

    3流だな。

  80. 360 匿名さん


    なぜ?その根拠は??

  81. 361 匿名さん

    じょうてつはさ、マンションいいからさ本業もっとがんばれよな。

    バス料金が高すぎるって。

    石山とか藤野の人間がかわいそうだ。

    日本で2番目に高い料金設定だって話だけど。

  82. 362 匿名さん

    南区方面は物凄いドル箱路線という話。
    乗車人数も物凄いでしょうから料金は下げないでしょうね。

  83. 363 入居済み住民さん

    No.342さんへ

    コージェネであまった電気は本当に北電に売電しているのですか?
    そんな話を聞いたことがないので,どのサイトを見ればわかるか教えてください。

  84. 364 匿名さん

    技術的には可能ですが、やってるのか興味有りますね?
    太陽電池パネル設置の個人住宅では通常行っていますね(装置が付いている)、友人が今月は5000円売れたと言ってます。
    はたしてVGは?

  85. 365 匿名さん

    >364

    個人住宅とはまったく違うでしょ。
    余ったとしてもマンションの場合、共用部分の電気につかうんじゃないの?

  86. 366 匿名さん

    今日は売れたの?

  87. 367 匿名さん

    プラン見れなくなったね

  88. 368 住民

    >>363さん
    管理組合に収支の開示を希望すればわかると思いますよ。個別案件をネットで公表しているマンション管理組合はあまり多くないのでは?

    まずは、管理人さんにたずねてみてはいかがでしょうか?
    おおよその金額は教えてくれると思います。

  89. 369 匿名さん

    今日は売れたかな?

  90. 370 匿名さん

    >>367
    プラン見えるよ。ずいぶん売れたみたいだね。でも、スカイウイングの1階とCaタイプが人気無いみたい。収納が少ないのが理由かな?1F以外はひと工夫ですぐに完売すると思うけど。古くなったけど、このエリアでは、やっぱりベストバイでは?

  91. 371 匿名さん

    だったらこんなところで遊んでないで、周辺飛び込みでも
    しろよ。

  92. 372 匿名さん

    >>371
    デベでないので(笑)周辺住民です(^^;)

  93. 373 匿名さん

    じゃあ、買えば?

  94. 374 匿名さん

    2以下なら即買

  95. 375 匿名さん

    2DKかな?

  96. 376 匿名さん

    さぁ、来い!

  97. 377 物件比較中さん

    イイアスの混み具合はどうなんでしょうか?まさかガラガラなんてことはないですよね。この辺のMSはイイアスが売りだと思うんで。

  98. 378 近所をよく知る人

    >377さん

    最近はダイエーばかり行ってたので、今日の夕方イイアス見てきました。
    何郷通側のAタウンは平日のせいか閑散としてましたが、Bタウン1Fは
    まあまあの様子でした。
    少し買い物して帰りにAタウン1Fの
    ペットショップ見に行ったら、かわいいワンちゃん売れてなくて値下げされてました。
    不況ですね…

  99. 380 匿名さん

    >379さん

    お買い得価格ってどれぐらいですか?
    実際に見てこられたんですか?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

62.49平米~82.01平米

総戸数 169戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,990万円~1億6,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~146.21平米

総戸数 198戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,499万円~4,599万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.17平米~70.70平米

総戸数 35戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸