広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2019-05-21 22:14:26
北1条西20丁目 地下鉄東西線「西18丁目」徒歩3分
2590万円〜4490万円
62.09m2 〜97.11m2
今日から受付開始ですが、MRへ行かれたかた方情報お願いします。
[スレ作成日時]2006-12-23 16:57:00
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区北1条西20丁目1-6(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩3分 札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
101戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 札幌支店 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス円山北1条口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん 2010/09/26 10:14:02
-
502
匿名さん 2010/09/26 10:17:03
-
503
匿名さん 2010/10/06 03:13:21
もうすぐ完成して3年近く経ちますが、いまだに完売してくれません。最初の販売価格が高くて、いよいよもってウンザリ。思うと販売からなら4年近く経ちます。住友さん表のオレンジ看板何とか撤去しませんかね。友達や親戚が来るといちいち言い分けするのも限界を通り越しました。近くの円山市場跡にも住友さんの看板でてましたが、また高くて売れ残る気がします。買い替えしたくても価格の下落が大きく転売さえままなりません。ほんと頭痛くなる。
-
504
匿名さん 2010/10/06 12:58:22
言い訳なんてしても酷くなるだけだから開き直るしかないんじゃね。
-
505
周辺住民さん 2010/10/08 13:46:27
多分、立地などを考えると多少高くても完売するとおもいます(円山市場跡地)
-
506
匿名さん 2010/11/06 03:09:43
4年前にモデルみたけど、
まだあるのですね・・・。驚きです。
今では、住友さんも大幅値引きしている様子ですがそれでも売れ終わらないんですね。
頑張ってください。
駅が近くてお勧めですよ。
-
507
匿名 2010/11/06 04:04:48
4年も経ってたら1000万円くらい引いてるのかな。
札幌は土地代というよりほとんど建物代みたいなものだから下落が大きいのは
致し方ないでしょうね。
-
508
匿名さん 2010/11/17 03:56:36
住んでいる方か検討中の方にお伺いします。立地がよく検討しておりますが、やはり築3年くらい経っているので気になります。内装や設備は古いものでしょうか。大幅値引き・1000万くらいとありますが、どの程度の値引きを提示されているか、大体でいいので分かりますか。
-
510
匿名さん 2010/11/17 04:42:44
一生になんどもある買い物じゃないんだから人の意見じゃなくて自ら行動して確認しましょう。
-
511
匿名さん 2010/11/19 03:56:39
現地も見ています。価値観はそれぞれで他人の意見は参考までにしかならないことも分かっています。最終的には自分が決定するものですが、他人の意見が聞きたいから、ここで聞いているのです。
-
-
512
匿名 2010/11/23 04:34:35
外構を工事していた時に(何年前だ?)見に行きました
今売っているマンションも、設備は殆ど進歩してないです
ココは建築費が高い時に建てたので、値付けを高くせざるを得なかったみたい
この前、我が家のマンションの重説に付いている登記簿を改めて見て驚いた!
7億2千万円を1.248%で借りている
コレなら多少売れなくても、痛くも痒くもないかも…
-
513
入居済み住民さん 2010/11/23 08:30:36
<511さんへ
住人ですけど、この物件に後悔している点は全くありませんよ。
冬も暖かく、夏は風通りがよくて快適です。
管理人さんやお掃除の方、住人の方も良い方ばかりです。
内装や設備が古いかについては、最近の物を知らないのでわかりませんが・・・。
特に不満はないですね。
立地が気に入ってるならGO!じゃないでしょうか?
マンションは立地命だと思いますよ。
-
514
匿名さん 2010/11/25 00:55:13
No.512,513の方、
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
最近の新築マンションを見ても、そう設備が特に目新しいというわけでもなかったので、ここの物件の設備がものすごく古くとは感じませんでした。最高級な物件であれば、最先端・最新設備がつくのかもしれませんが。私としては、過剰ではなく、必要な設備があればいいと思っています。
-
516
匿名さん 2010/11/26 00:33:00
No.515さん
そうなんですね。確かに各部屋に防犯設備が強化されている物件がありました。最近はこの点が重視されているんですね。
私も南側の視界が気になります。
街中でマンションばかりであると、仕方ないのかもしれませんね。でも、気になるのは確かです。
郊外の一軒家の方も、隣接の家が気になり、レースのカーテンは開けられないと思いますし、変わらないのかなあ・・とも思います。みなさんはどうでしょうか?
まるやまいちば跡は、立地としては良いのでしょうね。
広さと価格が気になりますね。
-
517
匿名さん 2010/11/26 11:37:44
円山市場跡地のマンションって南面道路って狭いけれど前にマンション建たないの?
-
518
匿名さん 2010/12/07 00:37:52
結構な広さの敷地ですよね。大きな豪華なマンションになるのでしょうか。円山北1条と比べて、立地はどうでしょうか?交通便や買い物は便利でいいですか?
-
520
購入検討中さん 2010/12/13 04:33:20
あと何戸くらいあるんですか
最近見学に行った方はいますか?
-
521
購入検討中さん 2010/12/16 01:04:02
10くらいでしょうか。低い階しか残っていませんでした。広いお部屋も少なくなっていました。広いといっても82平米くらいですが。検討されていますが、立地重視ですか?札幌では低い階や82-70平米くらいの広さって受け入れられるのでしょうか。札幌のマンションであれば広いほうが良いなと思ってしまいます。
-
522
匿名さん 2010/12/22 03:31:51
-
524
匿名さん 2010/12/23 03:12:33
>>521
広めのお部屋で高僧階ご希望なんですよね?
95平米 5500万~5700万
135平米 7400万~7800万
ってアンケートには書いてありました。下のほうの階には70平米台でお安い部屋ありそうですよ。
-
525
匿名さん 2010/12/23 08:49:56
-
526
匿名さん 2010/12/23 09:47:05
下は70平米と77平米の狭い部屋しかない設定みたい。
ただ77平米だけは上の階にもある様子。。3300万から4100万みたい。
-
527
匿名さん 2010/12/24 03:29:28
情報ありがとうございます。アンケートなどあるのですね。90平米くらいは欲しいと思っていました。70平米だと家族には狭いので、予算次第ですが、85平米、95平米、5階以上はどのくらい価格でしたか?
-
528
購入検討中さん 2010/12/24 03:31:37
円山北1条よりは広い部屋もあり、狭い部屋もありと色々なんですね。価格も広さが両極端ですから、開きがありそうですね。質としてはどうなんでしょうか?いちばのほうが上ですかね?
-
530
匿名さん 2010/12/24 16:02:59
>>527
アンケートでは書きました通り15階以下では70か77平米のお部屋しかありませんでした。
でもまだ確定間取りではなくてあくまでもアンケート情報です。
平成23年1月下旬 HP作成
平成23年2月上旬 着工予定
平成23年7月頃 モデルルームオープン
平成24年11月下旬 竣工予定
みたいです。価格はライオンズの大通タワーと比べても遜色ないくらいかもね。
-
-
531
匿名さん 2011/02/22 04:30:01
-
532
物件比較中さん 2011/02/25 02:09:32
いつのまにか完売したんですね。びっくりです。かなり値引きしたんですかね。どれくらいだろう。築3年経つ物件だったので立地が良いくらいしか思いつかないのですが。
-
533
匿名 2011/02/27 12:37:29
-
534
匿名さん 2011/04/09 12:36:55
時間がかかりましたが安売りしないで完売しました。
さすが住友です!
-
535
匿名さん 2011/04/09 13:00:45
-
536
匿名さん 2011/04/10 04:22:39
-
537
匿名さん 2011/04/10 10:20:59
-
538
匿名 2011/04/10 14:33:35
実質的には中古物件扱いですから、かなりの値引きはありましたよ。
少なくても、私がここを検討していた今年の1月頃は、ここでは書けない位のビックリな条件を提示されました。
-
539
物件比較中さん 2011/04/27 01:59:56
1千万も値引きですか?すみふさんは、値引きしないと有名だったのに。さすがに3年は経ちすぎですから、
仕方なかったのでしょうね。しかし、営業の方の書き込み?かな、値引き無しといわれても現実味ないのですが。1千万値引きだったら、考えていましたね。
-
540
匿名さん 2011/04/28 04:28:13
最初から「1千万円引いて下さい」は、さすがに無理ですよ。
粘り強い交渉と、駆け引きと、手間暇かけて苦労した結果、
ようやく弾かれた数字です。
-
-
541
匿名さん 2011/04/28 04:34:04
クレーマーで有名になってそう。普通定価販売なのに。
-
542
匿名 2011/04/28 06:04:11
普通は定価販売なんですか?
私は資料請求した時から、何度も営業さんから電話があり、営業さんから値引きの話がありましたよ。
ここには書けませんが、全部合わせると1千万近くはあったと思います。
-
543
物件比較中さん 2011/04/28 06:45:23
3年たって中古なんだから、定価はないでしょう。HPでも引越し応援なんて微妙なことやってたんだから。今売れ残っている他のシティハウスも1千万くらいひくのかなあ?
-
544
匿名さん 2011/04/28 08:30:03
私も、シティハウスを検討している時に営業さんから値引きの提案を受けましたよ。
定価販売は、建て前ですよ。普通に考えれば当たり前でしょう。
-
545
物件比較中さん 2011/05/02 06:01:18
544さんは、どれくらい提示されたんですか?やっぱり1千万?
-
546
匿名さん 2011/05/03 05:57:55
-
548
マンション検討中さん 2019/05/19 02:20:43
久しぶりの投稿をさせていただきます。
こちらの7階の3LDK(82.58㎡)が売りに出されました。
2007年11月築だから12年モノの物件で、3700万台は今の中古市場から見ると、かなり安くお買い得な気がします。80㎡台の3LDKというのも今では希少になりました。駐車場代も7000円と安いですし、見学する前からかなり購入に乗り気になっております。
よろしければどなたか、背中を押すようなコメントいただけると嬉しいです。
売り主さんはかなり儲けられる値段設定だと思いますが、12年前にマンションを買ってた人の特権だと思うので、そこは気にしません。
-
549
匿名さん 2019/05/19 09:33:13
センス良い人がお住まいなんですね?素敵じゃないですか?お安いと思います
-
550
匿名 2019/05/19 10:43:57
築12年ということは今年か来年あたりに、最初の大規模修繕ではないですか?タワマンの修繕費は予想外に高くなる場合もあるらしいので、確かめてからにしては?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティハウス円山北1条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件