札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中島公園レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 幌平橋駅
  8. シティハウス中島公園レジデンス

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-11-04 12:06:32

http://www.ch-nakajimakoen.com/
地下鉄幌平橋徒歩1分、100米平5000万円台だそうです。

[スレ作成日時]2008-11-20 19:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス中島公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >しかしこのMCには大事なものが欠けているように思う。
    >日常生活に必要不可欠な、スーパーや病院やコンビニが近くにはないから。

    味噌臭い話はやめましょうよ。
    近くにないと仰いますが
    徒歩10分圏にスーパーも(ジャスコじゃありませんけれどね)
    病院もコンビニもありますよ。

    どこかの下駄履きマンションじゃあるまいし
    1階に入っていないと「近く」って言わないんでしょうか?

    都会の真ん中で窓の外に大きな公園と川が見えるんですよ。
    この景観は北側を除いて将来も変わらないでしょう。
    入居してから変えられないものにこそこだわるべきですよね。

  2. 302 匿名さん


    そうだな。
    グランデも値引きしたらしいし。

    そんな流れに何を勘違いしているのか元々すみふに相手にされないような連中が
    偉そうに「貧乏人を相手にしないと商売にならない」とか「値引きしないなんて!」っていうのは見苦しいな。

    身の丈に合うデベにだけ行ってなさい。
    収入の多少ではなくてそういう僻み、妬み、貧乏根性の人らとは同じMSに住みたくない。

    こんな人らと住まないだけでも上乗せ分(笑)を払う価値は十分にあるよ。
    この価値観は分からないだろうがな。

  3. 303 匿名さん

    大体ここを高すぎるっていう奴は
    どれ位の価格だと妥当だというのか。
    世間知らず、図々しいにも程がある。

  4. 304 契約済みさん

    すみふ叩きの標的になっていますが
    それだけこの物件が注目されているということですね。
    内覧まであと1か月。
    どれくらい売れているか楽しみです。(ちょっと怖い気も)
    また電気がついていないとか
    しつこく言われるのでしょうかね?
    ひとのマンションのことにゴタゴタ言っていないで
    自分の商売に専念していただきたいですね。

  5. 305 匿名さん

    擁護発言してる人たちも結局買えないんでしょ?笑っちゃうね。
    買ってもいないマンション、ヨイショしてなに得するの?

  6. 306 匿名さん

    >>305

    自分で書いてて悲しくならないか?

  7. 308 匿名さん

    それは大変だ

  8. 309 匿名さん

    まあ
    買う時、高ければ中古になっても高く売れると勘違いが多いからね

  9. 310 305

    >>306
    悲しく?なるわけないでしょ。

  10. 311 匿名さん

    すみふの人が言ってました。

    物件を見ることもなく電話一本で購入するようなお客さんは、
    「高いから」買うのだそうです。
    安い商品には興味がなく、より高い商品を求めるのだそうです。

    世の中にはこういう人が存在するということです。
    すみふは、こういう人をターゲットにしているのであって、
    「高くて買えない」と文句を言うような一般人は対象外なんですね。

  11. 312 匿名さん

    >入居者もカン違いした人が多いせいか損しているって言ってたよ。

    カン違いしてるのきみの方じゃないの?
    あんまりくだらないこと書き込んでるとバチがあたるわよ

    構造も設備もお粗末って言うけど
    上中下の3段階ならここは上の部類よ

    確かに高いけど一般の人が手を出せないほどじゃないし
    合格点は十分にあげられるわ

    カタログにスラブ厚を書いてなかったり
    床厚とまぎらわしい表示にしたりする
    インチキ物件といっしょにしないでね

    たとえば設備でいうとね
    キッチンの引き出しのブルモーションレールがブルム社製なのは
    ここと近くの三井さんくらいよ

    動きの質は生活の質よ(受け売りだけどね)
    わかる?

    それにさマンションは環境を含めてナンボでしょ
    ここは中島公園と豊平川をいっしょに買うようなものよ
    (ちょっとオーバーだったかしら)

    窓から見えるだけじゃないのよ
    毎朝中島公園を散歩したり豊平川河川敷をジョギングしたり
    いいんじゃない~ 想像すると気分いいわあ

  12. 313 匿名さん

    河川沿い・・・・・は辞めとけ 

    寒いよ冬

    あと、虫だらけだぞ 隣の13階に住んでます。

  13. 314 匿名さん

    直圧給水ではない
    今時 受漕タンクなどありえない

  14. 315 匿名さん

    >あと、虫だらけだぞ 隣の13階に住んでます。

    隣の13階ってどこよ?
    隣は北側の7階建てしかないわよ

    網戸ないのね

  15. 316 ご近所さん

    すぐ横の住人です。

    みなさん、公園と川を絶賛する気持ちはわかるのですが、
    (私も実際、これに憧れて購入したので)
    よーく考えて下さいね、長所は短所でもあるのですよ。

    >>313 さんもおっしゃってますが、
    川沿いは、夏は涼しいですが冬は寒いです。
    それに何より、中島公園から飛んでくる虫がひどいです。
    バルコニーには直径3cmの鬼蜘蛛も乱入します。
    虫が大嫌いな私は失神寸前。

    自然を肌で感じられると考えればいいのかもしれませんが。

  16. 317 匿名さん

    >直圧給水ではない
    >今時 受漕タンクなどありえない

    もう何言ってんだかわかんなかったわ

    ここは増圧給水方式だから
    受水槽なんかないし
    公共水道直結よ
    やあねえ

    >虫が大嫌いな私は失神寸前。

    あらほんとのお隣さん?
    これからよろしくね

    失礼かもしれないけど
    おたく結構古いわよねえ

    随分昔から失神寸前だったのね?
    じゃ大丈夫よ
    証明済みじゃない?

  17. 318 匿名さん

    そんな必死にならなくても~zzz 余裕なくなってきた?(●^o^●)

  18. 319 匿名さん

    鬼蜘蛛ねえ。営業からは聞けない話だね。

  19. 320 匿名さん

    ほんとやあねえ
    忙しくてかなわないわ

    みんな読んでくれてありがとう
    でももっとほかのことに楽しみ見つけた方がよくってよ

  20. 321 匿名さん

    女言葉風に書き込んでる男一匹発見

  21. 322 匿名さん

    ↑増圧給水方式 というのはどんな方法なんですか~?

  22. 323 匿名さん

    今朝散歩して拝見しました。なんともお粗末なベランダです。

    1. 今朝散歩して拝見しました。なんともお粗末...
  23. 324 匿名さん

    豊平川沿いにはMSがへばり付くように乱立してるけど、ここも苔色で新築○千万にとっても見えませんね~

  24. 325 分譲2軒目

    今どき団地じゃあるまいベランダにアルミ縦格子など有り得ないだろう
    奥行きも無い 
    こんなベランダだと冬季、雪が積もるよ

    最近の住友さんのマンション アウトポール設計が少ないね
    アウトポールならベランダもしっかり作れていいのに 
    室内も変な梁も無くなる

    MR見てないが外観は大事だと思う

  25. 326 匿名さん

    自分としては外観、立地、内装、価格、共用部とも好印象で
    このスレでいう擁護派だが
    正直間取りは酷いと思う。

    柱、梁で凸凹、収納も少なすぎて
    住友の中でも何世代も前の間取りっていう感じ。
    これ位でいいだろうって感じで購入者を馬鹿にしていると思う。

  26. 327 分譲2軒目

    No.322 さん

    直圧加圧給水と言います。

    直圧で5階位まで水圧で上がりそこから上の階には加圧ポンプで上げます。
    一般戸建てと同じく冷たく美味しい水が飲めます。
    受漕タンクが必要ありません

    ここのマンションが直圧かどうだか判りませんが

  27. 328 匿名さん

    すみふ擁護派にも受けの悪いMS
    すみふは、現実を受け止める時が来たな。

  28. 329 購入経験者さん

    出た住友嫌い=妬み

  29. 330 匿名さん

    ↑ スミ●のMSに妬み(ねたみ)はないうと思うよ。

    スミ●のMSは少なくとも5,6年前のスミ●のMSと内装も全く同じで進歩がないという感じだな。

    >325 に指摘があるが、アウトフレーム工法は今では、従来の工法という扱いだね。
       (「アウトポール」ともいう)...私のような素人でもこんな言葉は知ってるよ。スラブ厚もこの口コミで勉     強したなあ。熱交換換気とかも。)
       
    このMS、14階しかないのに柱がやたら、部屋の中にせり出していて、部屋の使い勝手はどうかな。
    MSの価格は住戸の占有面積に比例する部分があるが(比例する、とは言っていない)、占有面積は
    壁と柱、壁の心々(中心線でということ)で計算するから、このようなMSを買う人は注意したほうがいいね。

  30. 331 買いたいけど買えない人

    道民雑誌クオリティ8月号の24ページに、
    伊藤組土建の伊藤氏が、最上階14階を含む上層階に、
    複数の戸数を購入する」との掲載がありました。

    やはり一般庶民に手が届くレベルのMSではないということですね。
    でも、もしこのMSを購入できたなら、天下の伊藤氏と同じ屋根の下ですから、
    かなりのステイタスになりますね。

  31. 332 匿名さん

    自分で住むならもっとまともな間取りに設計すればいいのにね。

  32. 333 匿名さん

    もともと、ゼネコンさんの土地でなかった?売って、買ってて、だけジャン。

  33. 334 匿名さん

    土地はバーターだろう

  34. 335 匿名さん

    >天下の伊藤氏と同じ屋根の下ですから、かなりのステイタスになりますね。

    そうか?

  35. 336 匿名さん

    なにがステイタスかよくわからんが、元地権者が一緒のマンションはやめとけ

  36. 337 匿名さん

    レス読む限り、伊藤さんって自分のお尻をフキフキしているだけなんじゃないの?

  37. 338 匿名さん

    この前通ったらエントランス周りの囲いも外されて工事してたけど
    予想図よりこじんまりした感じ(門柱から入り口までの奥行きが狭い)で質感も並でした。
    首都圏ですみふが高級シリーズとして展開してるシティテラスなんかとは違うからしょうがないけど
    やはり北海道では凡庸なマンションしか建たないな。

  38. 339 匿名さん

    ただただフツーのマンションでした。適正な価格になる努力がほしかったね。

  39. 340 買いたいけど買えない人

    14階はペントハウスで2980mmの天井高だそうです。天井の高さが約3メートルでパノラマウインドウ。家事や仕事をしながら何にもさえぎられない風景がみれるというのは、どんなにスカットするのでしょうか。すむだけで、ゆったりした気持ちになれるのでしょうね。眼下に景色が見えるのは何階以上からなのでしょうか。

  40. 341 匿名さん


    価格は適正だろ。
    駅直近公園横でどれだけが妥当というのか?

  41. 342 サラリーマンさん

     ↑
    売れないからって怒らないで♪デベさん♪

  42. 343 購入検討中さん

    >341

    マジで言ってんの?
    駅直近公園横だと、値段の上限なんてあってないようなものだから、
    いくらでも利益をのっけても大丈夫ってかい?
    だまされる小金持ち~大金持ちを2~3年くらいで戸数分見つければ完売するから心配無用ってこと?

    さすが、やるねぇ!

  43. 344 匿名さん

    ここに金持ちそんなに居るかい?居てもMSなら購入済みでしょ。新規に買うか換え買えるかじゃ、そんなに居ないと思うけどねえ?医者。歯医者と勤務医はそうでもないから開業医で借金返済済みの医者か?金持ちは。そこらの社長じゃ札幌に金持ち居ないんじゃないの?札幌付近の金持ちってどんな人種かね?金持ちの定義も分かんないし。

  44. 345 匿名さん

    にとりの社長なんかは?北海道にも優良企業あるでしょ?マンションかうかどうかは別として

  45. 346 匿名さん

    >>343

    どれくらいが妥当だと考える?
    ここは最低3300万円代~で異常に高いって言ってんだから
    2500万円位~とかを望んでるか?
    そうなるとそこそこの立地のマンションでは1000万円代~が妥当か?

    とりあえず買う経済力がないんだったらマンション購入は一旦諦めなさい。
    世の中そんなに甘くないから。

  46. 347 物件比較中さん

    >>346

    最低価格なんて何の意味も無い、そんなの基準にならないでしょう。
    人の諦めろって言う前に、平均価格と坪単価言ってみなよ。

  47. 349 匿名さん

    う、そこを突っ込まれるとヤバイ。

  48. 350 匿名さん

    平均価格?坪単価?俺も分からないから知りたいならデベで聞いてね。
    端から無縁の高価な高層階の部屋を含めた平均価格で話をしてもあなたには意味がないのでは?
    何れにしてもこことか三井の新物件、すみふの山鼻の売れ残りとかここらの物件はあなたにとっては不適正な価格だから
    どうしてもマンションが欲しいなら凄く安く売りに出てる郊外の物件を当たってみれば?
    そこもあなたにとって適正な価格かどうかは分からないけど。

  49. 351 通りすがり

    買い物なんて簡単だよ。生活を圧迫しない程度のローンで気に入ったなら買えば良いし、買えないなら諦めるしかないのでは?

  50. 352 匿名さん

    買う気じゃ無い人のコメントが多いですね
    財閥系(というのですか)を好んで検討する人は
    掲示板なんて見ないというか知らないでしょうけど
    なのにスレが伸びますね

  51. 354 マンコミュファンさん

    >>352
    「財閥系を好んで検討する人は掲示板なんて見ないというか知らない」
    という根拠はありますか?どうせあなたの脳内がソースなんでしょうけど。

  52. 355 匿名さん

    >>352
    のようなレスたまに見るけど確かに理解不能。
    財閥系を買おう、買えるという人間が「身近」にいるということを信じたくないのかな。

  53. 360 匿名さん

    近くの高層マンション住んでるけど、
    眺望なんて3ヶ月で飽きます。
    あと、金持ちは常に人を値踏みするので、
    普通のリーマンが高級マンションに背伸びして住むのは、
    きついと思います
    きっと視界にさえ入れてくれないと思います。
    身の丈にあったマンションを選びましょう!

  54. 361 匿名さん

    >身の丈

    CRかい、NGかい、Mかい、FUかい
    いやいや、UR賃貸でしょう。

  55. 362 匿名さん

    売れていませんね
    ひどいもんです
    価格設定が高すぎますね
    強気の商売が完全に裏目に出ています
    ま、ここだけの話じゃありませんが

    医大前も琴似も同じ轍を踏むんでしょうか?

  56. 363 匿名さん

    余計なお世話じゃないですかね。
    近くの三井や他の物件は売れてるんでしょうか???

  57. 364 匿名さん

    高い

  58. 365 匿名さん

    何を基準に高いというのでしょうか?デベと場所を考えれば高くはないと思いますよ~

  59. 366 匿名さん

    >何を基準に高いというのでしょうか?デベと場所を考えれば高くはないと思いますよ~

    でも売れなければどうしようもありません
    価格設定が市場に合わないから売れないのです

    ここは意地をはらずに値下げしましょう住友さん
    5,000万を2割引いたら1,000万引きですよ

    でも5,000万が4,000万になっても
    買えない人には買えないか

  60. 367 匿名


    だから余計なお世話

  61. 368 匿名さん

    >だから余計なお世話

    ところがそうでもありませんよ
    わたしもゴーストマンションには住みたくありませんしね

  62. 369 匿名さん

    >ところがそうでもありませんよ
    >わたしもゴーストマンションには住みたくありませんしね

    あんたの欲求はどうでもいいし
    世間には安売りマンションに住みたくないっていう人もいるの。

    相当売れてなくてもここのデベは潰れないだろうし
    買えない人らの余計な心配は無用だろ。

  63. 370 匿名さん

    >相当売れてなくてもここのデベは潰れないだろうし
    >買えない人らの余計な心配は無用だろ。

    あなたこそうるさいですよ
    わたしはすでにここに住んでいるので
    将来、未入居が多いといろいろ困るから心配しているだけです
    デベの経営や買えない人のことなんか関係ありませんね

  64. 371 購入検討中さん

    どちらがどちらか解らなく参考になりません
    住民Zとか名前替えてください、自作自演でしょうか。

  65. 372 匿名さん

    >住民Zとか名前替えてください、自作自演でしょうか。

    自作自演なんかじゃありませんよ~

    いいマンションですよ
    残念ながら高いですが・・・(^^)





  66. 373 購入検討中さん

    このMSは、素敵ですね! 値段が高いことも結構!
    今まで、数件のMSに住んできましたが、これまでの経験で言えることは、
    安いMSはレベルの低い人たちが入居、つまりは、モラルの欠如した人たちによってMS環境の悪化を招くことが
    多いのです。大型ごみの不法投棄、違法駐車、自転車の放置・・・など。
    したがって、ある程度、値段が高く、それでも購入できる層の人のみが入居できるMSがbestではないでしょうか!
    と、いう点では、ここはいいですね!

  67. 374 匿名さん

    価格:3260万円~5960万円
    専有面積:80m2~100.72m2
    とSUUMOに出ていました。 川べりのマンションで、100平米で6000万円はないっしょ!

    室内・設備を見ても、どこといった特徴がないようなもので、
    地下鉄の駅が近いというだけで、この値段では買う人いないんじゃないかな?

    (余計なお世話か?余計なおせわをするのがこの口込みじゃ。)

    洪水で川が氾濫したら、どうするんだろう?

  68. 375 匿名さん

    >洪水で川が氾濫したら、どうするんだろう?

    余計なお世話の極みだなw

  69. 376 匿名さん

    駅は近いがあとは不便な場所だよね
    外観色もグレーでタイルも貼ってない。ベランダ格子もあれはないだろー今どき
    UR賃貸じゃあるまい

    伊藤組の社宅建て替えたのかと思ったし(^。^)

  70. 378 匿名さん

    最低価格4千万以上にしてほしかったな。
    そしたら軽自動車乗って、ドンキホーテの袋とか
    持ってうろつく人もいないだろうし・・
    場所や設備よりもそこのマンションに住む人のグレードが重要。

  71. 379 匿名さん

    >洪水で川が氾濫したら、どうするんだろう?

    札幌市のハザードマップ見なさい
    豊平川が氾濫したら中央区は水没
    でも問題は土地の高低です
    このマンションは50センチですが
    1メートル以上水没する地域がどこか確認した方がよろしいですよ
    どっちにしても水没で電気系統がダメになればどこも同じです

  72. 380 匿名さん

    >駅は近いがあとは不便な場所だよね

    なるほど1階にコンビニが入っているとか
    ベランダからスーパーの駐車場の景観が楽しめるとか
    そういう便利な立地が好まれるのですね(笑)

    ま、それにしても高いことは高いですね
    入ってるわたしが言うのもナンですが

  73. 381 物件比較中さん

    よい物件だと思っていましたが、小金持ちでは住みずらい?とは考えていませんでした。
    一軒屋にしか住んでいなくて…。
    窓がふけないと外の景色がよくても、ガラスの汚れの方が気になります。
    虫が多いそうですが、窓に付いた虫が取れないのは、困りますね。
    営業の人も他の業者から見れば、感じが悪いし…。
    他の物件にします。

  74. 382 匿名さん

    >営業の人も他の業者から見れば、感じが悪いし


    三井の営業マンは感じ良いですよ。

    同じ大手でも大違いです。

    やはり売れてないと気持ちがすさんでくるのでしょうね。

  75. 383 匿名さん

    >三井の営業マンは感じ良いですよ。

    はぁ?三井?ここシティハウス中島公園レジデンスで住友不動産ですが?なにか?

  76. 385 匿名さん

    三井は最大手ですが
    札幌での新築物件は少ないですね。
    たいしてがんばらなくてもいいんじゃないですか。
    営業も余裕でしょう。
    だから貧乏そうな客にも親切なのかも

  77. 386 匿名さん

    客を見かけで判断するのか?

    ええそうですよ
    ウチはボランティアじゃありませんので

  78. 387 匿名さん

    386はデベさんなの?凄く感じ悪い!
    そういえばモデルで応対してくれた営業さんも同じような感じでした。
    立地的にはシティハウスのほうが気に入っていたのですが住友不動産の営業さんの態度にガッカリで
    パークホームズに気持ちが傾いてます。

  79. 391 ビギナーさん

    >>窓がふけないと外の景色がよくても、ガラスの汚れの方が気になります。

    ↑ これ、かねてからずっと疑問に思っていました。
    バルコニーがない窓の場合、どうやって拭くのでしょうか?
    管理会社がクレーンなどを使って拭いてくれるのですか??

  80. 392 匿名さん

    ↑その通り。清掃にかかる費用は管理費に入ってるのが普通。

  81. 393 ビギナーさん

    ↑ ありがとうございます。
    どのくらいの頻度で拭いてくれるのでしょうか?
    週に一度くらいお願いしたいのですが無理でしょうか。
    いつもピカピカな窓を見て暮らしたいのです。

    拭いてくれるのを待つよりも、
    バルコニーのついた窓がある部屋を選んで、
    自分で拭いた方が精神的にいいのかもしれないですね。

  82. 394 ビギナーさん

    事務所ビルでも年に1回程度の清掃ですよ
    クレーン等で清掃などするわけがないですよ

    ましてや管理費に入っててるなど、ありえないな
    このごろこの横を車で通ることが多いが、かなり苦戦してますね

    駅近・公園近・川近にて住むには環境良さそうだけれども
    低層階は、車等どうかな?
    後買物は少し不便かもね

  83. 395 匿名さん

    バルコニーがない窓"有りますが建物側に開く構造で掃除できますが、はめ殺しの窓は業者に依頼ですね(屋上からゴンドラ下げて清掃、年2回ぐらい)

  84. 396 匿名さん

    公共交通機関(バスじゃなく)の駅近くで
    周囲に緑がいっぱいで
    車もあまり通らず
    なんでも用が足りる大型スーパーとコンビニがすぐ近くにあり
    建物は全面タイル貼り
    南西向きで見晴らしがよく
    100㎡を超える広さで
    間取りは使いやすく
    駐車場は屋根付き平置きで
    むろん使用料は格安で
    管理会社は一流のうえ
    管理費もリーズナブル
    住人はみんな親切でおとなしく
    管理費の滞納やペットのルール違反もなく
    営業はとても親身に相談に応じてくれて
    そのうえものすごく値引きしてくれるマンション?

    そういうマンションを探していらっしゃる方は
    こんなところを見ていないで他を当たってください(笑)

  85. 397 マンコミュファンさん

    ベランダから鹿の逃走が見れるマンションです。
    12月にはトナカイ(^。^)

  86. 398 匿名さん

    >ベランダから鹿の逃走が見れるマンションです。

    はは。そういえば。
    その鹿、どこへ行っちゃったんでしょうね?

  87. 399 匿名さん

    豊平川で待ち合わせて二匹で遊んでいます。

  88. 400 匿名さん

    鹿はどこえ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸