うわ、初めて自演組に入ったよ。
何だかこまめに巡回している人がいるんだねぇ。
購入者の方は、ここの書き込みを見て不快な気持ちになられているんでしょうね。
思っていることもこの調子では書き込めないでしょうし。
心中お察しいたします。
自演組乙。
「自演してもすぐばれるからね。 」だって。 アーッ!
うぅ・・・だれも相手にしてくれない・・・
今日のチラシに去年完売(竣工前)したはずのウエストが売りに出ていますよね。13階3LDK。これって中古じゃないですよね。キャンセルって事?1年以上も引っ張って??
わたしが以前言ったとおりでしょ。自演って言われるって。
わけあり物件(?)
隣近所とトラブルとか(?)
予定していたローンがとらぶったとか(?)
うぅ・・・だれも相手にしてくれない・・・
さみしい・・・
円山邸苑の残物件はあと6部屋ほど。
分譲全部屋で割ると約7%程度。
札幌でこの率を下廻るマンションはたくさんあります。
度々「売れてないマンション」と書き込みがありますが
なにを基準にそのようなことを書き込むのか理解に苦しみます。
新築のキャンセル物件は売主が中古で売らないでしょう。
購入者が処分するのであれば別だけど。
一時期このレスも静かだったけどこの2〜3日でまた
いつもの奴らがハエの如く集って来た!邪魔だ!目障りだ!
誰だ、自演って決めつけるヤツは?
良いところを書くとすぐ、「***」、って。
これじゃあ、このスレに何も書けなくなっているぞ!!
円山邸苑が売れるとうれしくないヤツのしわざ
ところで、このスレ主は健在か?
ウエストの13階、売りに出てるんですか?
本当に? 情報提供お願いします。
先週末にうちに入っていた円山邸苑のチラシには書いてなかったし、
HPにも記載なし。
まじめにここの購入を考えていた者です。ただ円山が見えない
イーストはどうもなあと躊躇しているうちに、イーストですら上階がなくなって
いくし…という状態でした。
ウエスト13階なら、中古でも買う!
ほ、欲しい!
ウエスト13階なら,藻岩山、円山、大倉山、手稲山が見渡せる絶景ロケーション。
上下階に変なヒトが住んでないなら、お買い得。
ただ、去年の夏ごろにもウエスト13階が売りに出されたと、確か、このスレに
出てた記憶がある。(なにせ、このスレ、消されるレスが多いから、残ってない)
ここの住人、品は良さそう。
ウエスト売り出し開始時のパンフによれば、3LDK(Eタイプ)の価格は、
10階が3,000万円、6階が2,840万円となっている。
ということは、13階で3,180万円は、そんなに安くなってない(!?)
部屋が西北であること、85平米程度の狭さを考えれば、ヤ〜メタってヒトがいても
おかしくないかな。
部屋が西北って、冬は寒いのよ。
イーストの上層階は高かったから、日当たりを気にしなければ、
これは お買い得かも。
販社乙君、出ないなあ。
出ると邪魔だけど、いないと寂しい。
販社乙君は出ないけど、販社決め付けの貴方が出てきたか!
貴方の方が邪魔!
同感。
外から見てると、西北のところは、ほとんど日が当たってない・・・
札幌のように冬が長いところは、日当たりも重要な要素かと思うのだが。
住民の方は気にしてないのかな(?)
「販社乙君」と「販社決め付け君」て、違うの?
まぜっかえして悪いけど。
販社乙君=販社の方あるいは間違われている方(決め付け?)
販社決め付け君=販社と決め付ける方、なんでもかんでも販社にしてしまうので決め付けといわれてしまう。なかにはあたってる場合もあるのかもしれない。真実が知りたいですね。
こんな感じかな?(おそらくこの書き込みは販社とされる可能性がある。その後、かきこみ禁止に巻き込まれることもありえる)
なんのこっちゃ。
388笑った
ありがとうございます。
分かったあ!!
販社乙君=円山邸苑を褒めると出てくる人
販社決め付け君=円山邸苑をけなすと出てくる人
よろしいでしょうか、387様
最近寂しいので、こんなんで釣ってみました。
釣れろ!!
391さんへ
ウエスト13階は広告では、値下げされてないのですか?
イーストは値下げしてるのに?
なぜ値下げしないのでしょうか。
このまま売れずに残ったら、業者に売るんですか?
そうした場合、いくらで売れるんでしょうか。
ウェストは値下げしなくても売れるんじゃない?
札幌は西こそ日当りが良いのです。
西北は日は当たるけど寒いですよ。西日はキツイのですが・・。うちは寝室が西北ですが南のリビングと温度が全然違います。
一般的なことじゃなく、問題は、冬のウェストの西北部屋の日当たりのこと。
同じ札幌でも円山地区は「円山」があるので、夕刻前に太陽が山に隠れてしまいます。
ウェストでもイーストでも、向きと階層によって
良し悪しですね。
398の続き。
シティタワー円山神宮鳥居前なら、
25階88平方メートルで5290万円。
円山邸苑は、15階87平方メートルで3600万円。
同じ御三家。品質に優劣はないとすると、10階の差が
1690万円の差ということか。
1階169万円かあ。安いか?高いのか?
いやあ、悩むなあ。シタワのスレも、ここと同じ
くらい荒れているし。つーことは、住人の質は同等と。
いやあ、悩む
シティタワー円山神宮鳥居前なら、朝から夕方まで日当たり最高ですね。
西日も円山に隠れないので問題なし。
今後、タワーは円山地区には建たないでしょうから希少価値あり。
残念ながら、円山邸苑とは比較にならない。
円山地区は高さ制限で将来的に建て替えするときにみんなの住居を確保できないでしょう。出て行かなければならない人も出てくるかもしれないし、よく考えれば資産価値はどんどん下がっていくでしょう。
住人です。札幌市に確認したところ、円山邸苑の住所は、
規制が若干緩く、現行の15階建てでOK。
通りを1、2本西に行ったら規制がきつくなって、10階(確か)
までになります。
ライオンズがいま、円山に15階を建てていますが、あそこは
ひっかかっています。
規制前の駆け込み建設の典型ですね。建替えのときはどうするんですかね。
401です。ここのマンションのことを書いたわけではなく、円山の15階以上のマンションと比較されていたので書きました。希少価値って言ってても、資産価値はそれと反比例して下がっていくことがいいたかったのです。
ちょっと寂しいので上げるための書き込み
今朝の道新に、2種類もチラシが入っていました。
単品と、道新の企画チラシ。
地下鉄18丁目駅の改札口にも、でっかい広告が
立っているし。
頑張れ三菱!
竣工から1年以上経ちましたが、まだ完売しません。
最近のチラシでは、販売戸数は、イーストが3戸、ウエストは2戸だそうです。
特にウエストは販売開始早々に完売といわれていたのに、話がかなり変わってきました。
販売会社のホームページでは、2月8日現在で販売戸数が10戸となっているので
これからさらに販売戸数が増えるかもしれません。
あと2戸とか3戸と書いたほうが売れるからでしょうか。心理的なものでしょうか。
ウエスト販売2邸に増えましたね。104㎡の方は南西2階、84㎡のほうが13階。ウエスト欲しいって言っている人いましたよね。