広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市 中央区南六条西20丁目347番1,347番8(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線「西18丁目」駅から徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
85戸(イーストレジデンス及びウエストレジデンスの合計) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス円山邸苑口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん 2006/08/11 09:33:00
変電所の電磁派よりも携帯電話の電磁派の心配を
した方が良いとのアドバイスをいただき
購入いたしました。満足しております。
-
103
匿名さん 2006/08/11 23:27:00
電磁波って何の話?
ここは、耐震偽装、値引き、営業の批判、最近はホンダロゴ
の話しかないように思います。あ、それと的はずれの自慢話。
-
104
匿名さん 2006/08/12 01:17:00
>103
通りすがりの方ですか?
それともこちらの物件に少しでも興味があるから
書き込みされているのでしょうか??
なんとなくとげとげしい感じがしますね。。
変電所は大規模なものではなく、
ワンブロック約半分程で敷地内に高い鉄塔もありません。
心配される電磁波についての安全性については
北電のHPでも説明されているようです。
今のところこの施設があるおかげで(と言ったらおおげさですが。。)
高いマンションが建つことも無く眺望が保障されるのでは…
と前向きに考えております。
余談ですが花火はよく見えましたよ!
(的外れの自慢話ではなく・笑)
-
105
匿名さん 2006/08/12 02:17:00
-
106
匿名さん 2006/08/17 10:38:00
-
108
匿名さん 2006/08/19 15:25:00
耐震問題があった時さくら公園の住民に対する説明会の時
三菱の社員の人はしどろもどろでした。
ところで三菱地所のマンションは本当に大丈夫なのでしょうか?
建設を中止したマンションなどを見るとすごく不安でたまりません。
-
109
匿名さん 2006/08/25 02:53:00
私は、ここのマンションでとても満足しています。
契約時は担当営業の方から、詳しく親切な説明を受けることができました。
不明な点や不安な問題を全て解消していただき、安心して入居できました。
入居後のアフターも万全で、迅速な対応で修理していただいています。
円山邸苑イーストは、既存樹を活かした四季折々を美しく彩る植栽がすてきですね。
藻岩山の深緑と都会の利便性が同時に享受できる環境には、希少価値がありますね。
-
111
匿名さん 2006/08/29 03:29:00
ウェストは申し分なし。よって完売。
イーストは20丁目線の騒音、景観などから問題あり
なのに価格が高め。よって残あり。
最初の価格設定にミスがあったのでは?
-
112
匿名さん 2006/09/08 15:29:00
-
113
匿名さん 2006/09/08 22:04:00
三菱さんの物件は3年前位前までは竣工前に完売してましたが最近は売れ残りが多くなりましたね。
1年経ったらもう新築じゃなく中古ですものね。
購入者の立場ならやはり新築が希望です。
ですがどうしてこんなに売れ残るようになったのでしょう?
営業さんが変わったせいかな?
-
-
114
匿名さん 2006/09/09 09:22:00
>>137
もう1年も経ってるんですか。
北4条はもっとのような?
-
115
匿名さん 2006/09/09 13:01:00
>139
まだ1年経ってないって書き込みしたんだけど。確か1月か2月に竣工だっけ?あと4ヶ月か5ヶ月で1年かな?また値引きのちらし入ってたし、このまま値引きしたらもう少しで売れるんじゃない。
値引き組とそうでない組で管理組合は微妙になりそうだけどね。
-
116
匿名さん 2006/09/09 17:33:00
顧客の物件に対する価値と実際の値段にずれがあったのでしょう。(買える又は買っても良いと思う値段より実際の値段が高い?)3,400万の大々的な値引きの広告で最近残り住戸が減っているようだし。北海道の経済と世の中の動向についての先見が欠けていたのでしょう。
やはり企画をする能力や責任者に能力が欠けているように思います。大手の名前に頼りすぎでは??物件自体には問題はないと感じます。(営業には一部問題??)
発売しはじめたのが2年前からだから竣工して1年経ってなくても売れ残りのイメージがついてしまったのでしょう。
会社側は竣工前に売れると見込んで早めの販売を開始したんでしょうか?甘かったかもしれませんね。
-
117
匿名さん 2006/09/10 06:03:00
-
118
匿名さん 2006/09/12 00:06:00
-
121
匿名さん 2006/09/12 13:57:00
-
122
匿名さん 2006/09/12 13:58:00
>>180
何を言ってるのですか?
何回も買える訳じゃないから営業マンが信頼出来なかったりそんないつ辞めるかわからない会社からは買いたくはありませんね。
物件は他にもありますが営業マンの方とは一生お付き合いしたいと思っております。
マンションは物件の他にアフターが重要だと考えます。
営業マンがコロコロ変わられると言った言わないが出て来ますので安心出来ません。
営業マンがおまけという考えの会社からは購入はしたくありませんね。
-
123
匿名さん 2006/09/12 14:01:00
-
124
180 2006/09/12 14:11:00
>184
購入したくなければ買わないほうがよろしいでしょう。
そこが自己責任ということです。
一生お付き合いしたいと思っても相手がいなくなる場合もよくあります。
私がマンションを購入するのはまだ2回目ですが
営業マンはあてにはしていません。
-
125
匿名さん 2006/09/12 14:27:00
私も営業マンはあてにしておりません。
実際、入居目前の営業マンの対応に不満だらけですが物件には満足しています。
(このスレのマンションではありません)
物件を選ぶ条件に「営業マンが良かったから」なんて理由は最初からありません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークハウス円山邸苑]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件