アイム月寒ってどうでしょうか?情報のある方ぜひ意見をきかせて下さい。
[スレ作成日時]2008-02-22 23:21:00
アイム月寒ってどうでしょうか?情報のある方ぜひ意見をきかせて下さい。
[スレ作成日時]2008-02-22 23:21:00
子供が大きくなったりして、4人でシャワーバラバラに入ったりすると、
400リットル程度の温水器だとお湯が足りなくなるケースが多いみたいですよ
マンション買う人って、子供が小学校上がる前後とかが多いから、5年後10年後に問題になるでしょうね。
その点ではガス瞬間湯沸器はいまなお便利なのです。
感性や好き嫌いの違いだと思うのですが、デザインにおいてVガーデンよりもアイム東札幌Dのほうがよっぽど団地な佇まいに見えます。
カラーリングやデザイン、外構はVガーデンの方が工夫されているように見えます。
みなさんは横に長い配棟が団地に見えると感じられているのでしょうか?
具体的な感想をお聞かせいただけると幸いです。
残り34戸とは・・・。
もしかして、Bステージ着工近しでしょうか・・・。
でも、近くのスーパーは少し小さめなので、Bステージ敷地はじょうてつグループの
「東急ストア」が1階に入るようなつくりにしてほしーな。
全然近くないみたいですよ。34残ってるってことは、小さめなMSがまるまるのこってるようなものですからね。平岸だって売れてないみたいだし。めどがたつまで先には進めないでしょう。
個人的にとても住みやすい環境、住みやすいマンションだと思います。
保育園、幼稚園~高校と近隣に揃っているので子供を育てやすい環境だと思いますけどねー。近くには薬局、小児科、歯科揃ってますし。
Bステージ来春着工予定のようですね。誰かもカキコミありましたが、東急ストア入ってくれるとウレシイですね。
小学校高学年から近くに住んでますが、羊丘中は遠いですね。
冬でも徒歩圏の近い高校は月寒・平岸・第一ですので、ある程度の学力は必要になると思います。
昔はもっと沢山お店あったんですけどね。
10丁目の西友・生協、カウボーイ前身のヨーカドー、サンデー、ツタヤ、ゲオ(マンションの前)などなど。
Vガーデンのスレに興味深いレスが有りました。
>じょうてつの販社(ノースプランニング)情けないぞ。ここに来て売れ行きが悪く、焦っているのは判るが頻繁に他板に顔をだすのはいかがなものか。完成して売れ行きも鈍いと聞こえてくるぞ。じょうてつ本社が隣と言う事で、毎日業務報告が厳しいらしいが、ここは大人の対応を。ま最近じゃ自分のとこも買取再販していて、じょうてつさんの来場者を振り向けていると聞きます。くれぐれも事業主様の信頼を裏切らないようにご忠告いたします。
これが事実だとすると恐ろしいですね。
ここのところ頻繁に他社スレに登場し時には宣伝、時には攻撃を繰り返しているようです。
最近、壁マニアなる人間がスレを立ち上げ他社スレに対しレスを入れているのも、じょうてつ自慢の電磁波防御壁の宣伝のためだと思えてなりません。