アイム月寒ってどうでしょうか?情報のある方ぜひ意見をきかせて下さい。
[スレ作成日時]2008-02-22 23:21:00
アイム月寒ってどうでしょうか?情報のある方ぜひ意見をきかせて下さい。
[スレ作成日時]2008-02-22 23:21:00
北海道では、オール電化MS自体がここ何年かで増えてきたくらいなので、
まだ取り替えた人がいなそう。
ただ温水器の寿命が長いと聞いたことあるので、部品交換ぐらいで20年以上
もってほしいです。出来れば30年もってほしいな~。
子供が大きくなったりして、4人でシャワーバラバラに入ったりすると、
400リットル程度の温水器だとお湯が足りなくなるケースが多いみたいですよ
マンション買う人って、子供が小学校上がる前後とかが多いから、5年後10年後に問題になるでしょうね。
その点ではガス瞬間湯沸器はいまなお便利なのです。
感性や好き嫌いの違いだと思うのですが、デザインにおいてVガーデンよりもアイム東札幌Dのほうがよっぽど団地な佇まいに見えます。
カラーリングやデザイン、外構はVガーデンの方が工夫されているように見えます。
みなさんは横に長い配棟が団地に見えると感じられているのでしょうか?
具体的な感想をお聞かせいただけると幸いです。
残り34戸とは・・・。
もしかして、Bステージ着工近しでしょうか・・・。
でも、近くのスーパーは少し小さめなので、Bステージ敷地はじょうてつグループの
「東急ストア」が1階に入るようなつくりにしてほしーな。
全然近くないみたいですよ。34残ってるってことは、小さめなMSがまるまるのこってるようなものですからね。平岸だって売れてないみたいだし。めどがたつまで先には進めないでしょう。
個人的にとても住みやすい環境、住みやすいマンションだと思います。
保育園、幼稚園~高校と近隣に揃っているので子供を育てやすい環境だと思いますけどねー。近くには薬局、小児科、歯科揃ってますし。
Bステージ来春着工予定のようですね。誰かもカキコミありましたが、東急ストア入ってくれるとウレシイですね。
小学校高学年から近くに住んでますが、羊丘中は遠いですね。
冬でも徒歩圏の近い高校は月寒・平岸・第一ですので、ある程度の学力は必要になると思います。
昔はもっと沢山お店あったんですけどね。
10丁目の西友・生協、カウボーイ前身のヨーカドー、サンデー、ツタヤ、ゲオ(マンションの前)などなど。
Vガーデンのスレに興味深いレスが有りました。
>じょうてつの販社(ノースプランニング)情けないぞ。ここに来て売れ行きが悪く、焦っているのは判るが頻繁に他板に顔をだすのはいかがなものか。完成して売れ行きも鈍いと聞こえてくるぞ。じょうてつ本社が隣と言う事で、毎日業務報告が厳しいらしいが、ここは大人の対応を。ま最近じゃ自分のとこも買取再販していて、じょうてつさんの来場者を振り向けていると聞きます。くれぐれも事業主様の信頼を裏切らないようにご忠告いたします。
これが事実だとすると恐ろしいですね。
ここのところ頻繁に他社スレに登場し時には宣伝、時には攻撃を繰り返しているようです。
最近、壁マニアなる人間がスレを立ち上げ他社スレに対しレスを入れているのも、じょうてつ自慢の電磁波防御壁の宣伝のためだと思えてなりません。
やっと完売したようですねー
先日管理組合? の集会がありましたが
居住者からの意見要望のレベルの低さにびっくり
小学生の学級会じゃないんだから あたま冷やせよー 住人ども!
道路が危ないから白線引けだとー
誰がその金だすんだ!
白線引いたら解決すんのか?
絶対誰もそんな線守るわけねーだろ
言いだしっぺのあんただって 絶対守らねーよ!
あーだ こーだって
不平や不満だけ言って 行政や組合・団体に対して自分の権利だけを主張して
何かを求める時代は終わったんだよ
すべて自己責任・自助努力で解決する術を身につけなさい
婆が転んだから・・・ 危ないからエントランスに玄関マットを敷きました?
転んだのはあんただけだよ!
あんたが 今後転ばないように気をつければ
貴重な管理費用から無駄な出費を抑えられるんだよ!
あなたたち 一戸建て買えばよかったジャン
先日の集会に仕事ででれませんでしたが、そんなにレベルの低い住民要望があったのか・・・。
結構資金が貯まっているようなので、共有設備にかかるお金を何とか減らすことはできないものかな~。
例えばソーラーパネルを設置して電気代減らすとか・・・。それで管理費も減れば更にgood!
あと貯まった修繕費を金利の高い(ネット)銀行等に預けて、ついた利息分で修繕費を下げたり公共料金代を払ったりとか(笑)
でも、Bステージ着工の際は、緊急車両が敷地内にスムーズに入れるような設計にしてくるんだろうか。
そうそう、マンション前の角地売れたらしいけど、今後何できるんだろう?
そうですねー
敷地内への出入り口には現状では やっぱり問題ありですよねー
宅配業者にも このマンションは嫌われてますからねー
住人のマイカーレベルでも リアルに不便感じてる人いるんじゃないですかね?
(アンテナをいちいち収納しなければならないとか・RVにルーフキャリアをつけれないとか・・・・)
火災時には給水栓から消化活動が出来ますので問題ありませんと
デベロッパー側は説明してましたが
消化活動はホースに水がありゃいいってもんじゃないですよねー
投光車や排煙車・はしご車だって建物に近づけないんだから
問題ないわけないと思うんだけどなー
完売したことですし
ここの掲示板
住人板にしたら
やっぱ おこられるかなーーー
> 火災時には給水栓から消化活動が出来ますので問題ありません
そんな説明していたんですね~。
いざ火災となったら、何処に給水栓がありどうやって消防・救急車が入っているか?と住民がパニック状態に陥りそうですね(笑)
去年、深夜に警報機が鳴った際も、消防&住民がどこに警報機があるのかさっぱりわからず、原因特定に時間がかかったようですし、この際、完売したことだし避難訓練や消化設備等の説明会を設けて欲しいところですね。
> ここの掲示板
> 住人板にしたら
ありだと思います(笑)
今後はBステージも着工されますし、これから購入する人もこの掲示板をみると思いますので、是非参考にしてもらいたいですね。
私はじょうてつは購入後のアフターがいいような気がするので満足ですが・・・。
先日アイム月寒 最後の物件を見に行きました。
その際下記の話し声が聞こえましたよ。
Bステージは、コンクリートの単価がAステージの建設時より高く、
今建設しても、Aステージより割高になるとのことを話してました。
Aステージの物件が中々売れなかったのに、
これ以上高くなったら誰が買うんだろ~。
NO.154さんへ
確かに白線を引けと言うのは論外だとおもいますが、「頭冷やせ住民ども」と言ういい方は失礼ですよ!
「ども」と言うのは自分も含まれているのかと思うと腹立たしいですね。
総会は意見交換するんだから気に食わなければその場で言えばいいのではないでしょうか?
ちなみに昨年は、総会にお茶が出ないのかとか洗車場作れとか勝手なこと
言ってた人もいましたよ。
140戸も入っているんだからいろんな人がいるんですよ。それを理解しないとこの先大変だと
思いますけど・・・
>161
掲示板の書き込みにむきになって反論しちゃー だめじゃん
炎上のきっかけつくっちゃうんだよー
気に食わないならその場で言えって
たしかに それも正論ですが
ほんとに言っちゃったらどうなります?
収拾のつかない険悪な雰囲気になっちゃうでしょー
大人なんだから 社交辞令は必要でしょ!
まー 決をとるとなったら もちろん反対票にいれますがね・・・・
ここの入居者ってかなり年齢層が高いんですかねー
神経質というか ちょっと言うことが細かすぎる気がするんですが
時々ポストに入っている注意・お知らせ文とかを見ると
そんなこといちいち 何なんだろー と思っちゃいます
どこのマンションもいっしょなんでしょうかね?
まーいっか