アイム月寒ってどうでしょうか?情報のある方ぜひ意見をきかせて下さい。
[スレ作成日時]2008-02-22 23:21:00
アイム月寒ってどうでしょうか?情報のある方ぜひ意見をきかせて下さい。
[スレ作成日時]2008-02-22 23:21:00
No.17さん、13日にお引っ越ししてきました!!
違う区から引っ越ししてきて、新しい土地での生活にワクワクドキドキですが
これからよろしくお願いしますね。
お勧めのレモンベーカリーや、小さなケーキ屋さんがあって、きっと環境的にも
住みやすそうですね。
これから、完売目指してじょうてつさんにがんばってもらいたいですね。
No.18さん、同じマンションの住人になるんですね!
楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
No18 でーす
すでに入居済み(アイム月寒)の皆さんにお伺いしたいのですが
このエリアのごみステーションの収集時間って実際何時ころに来るんでしょうか?
燃えるごみ・不燃ごみ・資源ごみでそれぞれ違うとおもうのですが・・・
先日見学して 大変気にいりました!が・・
もともと 福住近辺地下鉄近くの物件を探してました。
でも 金額的にここがいいかなと考えています。
住んでいる方にうかがいたいのですか、地下鉄までの距離は気になりませんか?
夜の焼肉臭はどうでしょう?
はじめまして、入居済み住民です。
地下鉄までの距離はそんなに気にならないですね。9〜10分ぐらいかかりますけど・・・
焼肉臭は駐車場の入口付近は結構しますが、窓を開けていても家の中はしないです(風向きによりたまーにしますが、さほど気になりません)。ウエストブロックだとまったくしないのではないでしょうかね?
住み心地は良いですよ。価格も他より比較的抑えられているしオール電化だし悪くはないと思ってますよ!
東札幌はオール電化なのに、平岸の物件はオール電化ではないようですね、イニシャルコストが大きいからなんでしょうかね?
入居済み住人です
私も地下鉄利用者ですがやはり10分くらいでしょうか
今の時期は自転車を利用しているので、3分くらいであっと
いう間に着いてしまいます。
冬を体験していないので、雪道での通勤はまだ解らないですが
焼き肉の匂いは家では全くしないですね
ただ駐輪場に向かう途中は感じます
価格等のバランスが良かった物件だと思っています。
これだけ空いていれば、相当値引き可能なんでしょうか?
眺望の良いウェストブロックからだと駅まで女性の足で徒歩12〜13分かかってしまいます。
セールスの方も公示の徒歩9分は敷地の一番駅寄りの角からの計測とおっしゃっていました。
担当者も非常に良くて価格も内装も気に入っていたのでギリギリまで悩みましたが、
我が家はもう少し駅近の物件を探すことにしました。
駅までの距離を気にしない方にはお勧めできる物件だと思います。
NO25です。ご意見ありがとうございます!内装 外観とっても素敵で気に入りました。が・
冬も地下鉄まで歩いていけたらいいなあ〜という希望も捨てれなくて(ぜいたくですよね・)
今 福住地下鉄のそばのマンションとどっちがいいかな・・って家族で
悩み中です。
福住駅あたりは ドームで試合があるとき 揺れるって聞いたこともあり これまた 決めれない
要因なんですよ・
アイム月寒は最初値引きなしと言っていましたが現在はどうなんでしょう?
やはりこの物件は他より低めな価格となっているので今も値引きなしなんでしょうか
情報持っているかたがいたらおしえてください
じょうてつさんて値引きするの?しないって聞いたけど・・・
ここを含めて数件回ったのち、別物件を買ったものです。
値引きについては買えそうな人には個別に対応すると思います。
逆に住宅ローンの実行が危ういような状況の人、
値引き当然の傲慢客はあとあと面倒で手間だけかかるので
あまりおいしい話は回ってこないと思います。
よって値引き可否は購入者の資産状況、年収など条件によって変わると推察します。
営業担当に自分が購入にふさわしい財務体質であることを認識させれば、
彼らはアクティブに動いてくれます。
条件の良い客をみすみす他社にとられてはたまりませんから。
購入活動は半年前でしたが「特別に・・・」という囁きで数十万〜数百万単位で
値引きの話がありました。
気に入った物件がたまたま財閥系だったので結局値引きなしで購入しました。
このご時世でデベにしてみれば楽な客(良いカモ)だったと思います。
物件的には地味ですが、私はシンプルなのが一番いいので、
アイム東札幌スカイコートDがいいなぁ〜と思っているんですが、
値引きがなさそうなので迷っていましたが、あとは購入側の腕次第ってところですね(^^;
まぁ〜もともとの値段が安いらしいので、値引きなくてもしかたないけど・・・
でも、あちこちで値引きしているのを聞いてると少しくらいはして欲しいかも!
月寒なら値引きはありそうですね、少し苦戦してるようですし。
東札幌はあっても気持ち程度でしょうか、なかなか好評みたいだしまだ竣工前ですから。同じエリアなら三菱、大和辺りは値引きの話しは聞きますよね。
あっ、あと宮川もありますね。
みなさんあまりご存知ではないかと思いますが、じょうてつさんの豊平の物件で、構造計算上、国土交通省の基準に足りない物件があり、建て替えをするに1を基準に0.5未満の物件は建て替え物件に対象になるのですが、この物件は0.8の為建て替えもせず、解約をしたい人には解約をしたのですが
そのときの対応は『建て替えするには、数値は充分にありますので、建て替えはしません。』という噂を聞きました。実際説明現場にいたわけではないのですが
同じ位の数値でイオンの近くの丸増さんの物件は解体したのですが、あまり対応は好ましくありませんでした。
実際、デベロッパーの方が購入している不動産市況の平成18年度版をごらんになるとその月だけ成約数がマイナスの表示なっている月があるので、現在検討中の方は、担当の営業マンに聞いてください。しかし、じょうてつさんは販売代理を使っているので、言葉巧みにごまかすかとおもいますが、
このご時世で設備がよく、販売代理を使い(物件価格の3%が販社の手数料)、安い物件はあとから
後悔することになりますので、充分に気をつけてください。
いいんじゃない?
まともなほうだと思うけどなじょうてつ。
今更そんな話し引っ張ってきてどうなのかな?他もそうだからって訳じゃないけど財閥系でもあった訳だし。まだもめてる所だってあるしね。
最近MSを検討しだした私には、全く知らない情報でした。それを聞いてかなりじょうてつさんのイメージが変わったのは確かです。他もこうだからどうという事ではなくて、それはそれ、これはこれですよね。売れるかどうかわからない人間を常時かかえて、人件費をたくさん使うより、販社を使って販売手数料を払う方が効率はよいのかもしれませんが、確かにここぞという時にはかゆいところに手が届かない事も販社さんの場合多いですね。ただ客観的な話も聞けることは利点ですけど・・・
完璧なマンションばかり作っている会社なんて稀少だし
クレームやトラブルが起きていた事にこだわっていると決断できなくなる。
じょうてつだってどこだって、良し悪しどっちもありって思える。
自分の購入するマンションがはずれでない事を見分ける術はあるだろうか。