- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いよいよ円山クラス3月18日(水)オープン。
円山のマンションは人気がありますか?
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45257/
[スレ作成日時]2009-03-15 21:22:00
いよいよ円山クラス3月18日(水)オープン。
円山のマンションは人気がありますか?
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45257/
[スレ作成日時]2009-03-15 21:22:00
ただ今マンションから明かりのついたアドバルーンが見えます
満月に見えてびっくりした
あわてて散歩がてらに見に行きました
ダイエーは陳列がほとんど終わっている様子でした
プレオープンは17日(火)
建物自体はあまり大きくない感じがしました
近所のマンションのかたは便利になりますね
(マンションの掲示板なので絡めました)
まぁ遠方からのリピーターが永く続くような施設でもなさそうだし、
ほとぼりが醒めるのを待つしかないですね。
東急ストアは少し遠かったので、裏参道から円山公園駅周辺の住人にとって便利な施設ではあります。
既存の小さなお店屋さんが潰れてしまったりしないかが、少し心配ですけど。
円山クラスと連動するわけでもないだろうけど
裏参道の環境整備事業が始まるみたいだね。
電線関係が地下埋め込みになり、歩道も車道も広くなるらしい。
「円山らしい街並み」を目指すとか何とか、今度周辺住民向けの説明会があるとのこと。
札幌駅周辺や創成川イーストの再開発で落ち目の感のあった裏参道だけど、
円山クラスと今回の大規模整備で復活を狙っているようだ。
円山のマンションの人気も盛り返してるみたいだよ。
大規模整備で日当たりの良い明るい裏参道にしてほしいな。
高い建物で日当たり悪い道は嫌だな。
そうなると、そこにマンションは?と逆の考えになるんだよな。
嫌味で山とか言われているが、私はその山が魅力なんで道から眺められる環境希望。
人気の理由にした事が、その理由を実は壊してる事ってあるんだよな。
って言うか、円山クラスに何を期待して来とるのかと。
アレはあくまで、円山公園〜裏参道の住人が日常的な買い物をするための場所。
規模はアレで十分。って言うか、食事どころは多すぎるくらい。
高級感も、日々の買い物としてはアレ以上だと、かえって不便。
周辺住民としては、あの場所にスーパーと本屋とパン屋とスターバックスができて
しかも地下鉄直結というだけで、ああ便利になるなあ、って感じなんだから。
デパートかなんかと勘違いして地下鉄でわざわざ来る人や、
ジャスコやアリオやファクトリーと勘違いして車で遠征して来る人が、ちょっと変なだけ。
先日、円山の友人マンションにお招き頂き、行って来ましたが、
正直、窓からの景色は、マンション&ビルだらけで、虚しさを感じると同時に
哀れに思いました。
幾ら、地価が高い地区とはいえ、所詮、マンション住いって、虚しそう。(個人的意見ですみません)
お子さんが、小学校、幼稚園のいる家庭も多そうですが、あの、マンション街で自転車乗っている姿
人工的すぎて、逆に不気味ですよね。可哀想。
そりゃ景色もよくて、中心部へのアクセスもよくて、地下鉄駅も近い
そんな地区に一戸建て買えるならその方がいいですよ。
でも、景色のひらけた一戸建てとはいっても、
郊外の田園地区や地下鉄も通ってないような場所では、
ちょっと暮らせない。
まぁライフスタイルが違うと言うしかないです。
ちなみにお宅様はどちらにお住まいで?
まぁいいんじゃないの?所詮、円山の超リッチなマンション住んでいますっ(m)って人は、
いわゆる、アラフォー世代(バブルで人生破滅)のブランド嗜好が強い人種のコミュだしね。
円山から西部にある有名幼稚園に、我子が通っていたけど、
保護者の間では、円山のマンション住まいだと、ぷっっと微笑されていましたから。
本人が、円山で優越感を感じているなら、それでOKだよね?
私は時代に乗って、このステータスを守るわ!!ってせいぜい、頑張って欲しいものです。
ホホホ・・・・!
今日の新聞では公示地価が発表していたが肥やしの臭いがする緑の中200坪の地価は何%下落したのですか?
当分地価は下落するみたいですけど、肥だめ跡地200坪はもっと下落するよ。
引越しして失敗したね!残念!
人間、本当に見下してる人のことは悪く言わないものだよ。
曰く、「金持ち喧嘩せず」
自分たちは気づいていないのかも知れないけど、
くやしくてたまらない、ってのが行間に滲み出てるよ。
いやー、盛り上がってますね。円山在住ですが、住んで良かった点は、交通の利便性が良い。
凡人が少ない。学区が中の↑。逆に円山のマンションでの不満は、車で帰宅しても、部屋の玄関まで面倒。
以外に管理共益費、固定資産税が高くキツイ。
日常の買い物(食材)徒歩圏内では良いものが高い。お金が非常にかかる。
とまあ、円山は凡人の住む場所じゃあありませぬ。
円山のマンションに住んでいようと、
郊外の一戸建てに住んでいようと、
自分の住んでる場所に関して後悔してる人が、一番哀れだね。
自分がどこに住めば幸せになれるかくらい、わかんなかったのかね?