地下鉄1分と利便性はいいのですが、安全面やどのような住人が購入するか気になります。投資用として購入して、10年後は賃貸がほとんどになるのでしょうか。何か知っていたら教えてください。
[スレ作成日時]2008-09-28 11:45:00
地下鉄1分と利便性はいいのですが、安全面やどのような住人が購入するか気になります。投資用として購入して、10年後は賃貸がほとんどになるのでしょうか。何か知っていたら教えてください。
[スレ作成日時]2008-09-28 11:45:00
それは、困りますね。不透明ガラスのベランダは外から見えないというメリットはありますが、床に座ったりソファーに座るとせっかくの景色が見えません。たっていなければ外が見えないというのはちょっと疲れます。床上げしてとも思いました。もし、向かい側にマンションがあった場合は、不透明ガラスでも高い階からは同様に部屋の中が見えます。
でも、ガラス張りのバルコニーは採光がよい・座っていても景色がみれるというメリットがあります。また、自分の意志で見えなくすることも可能です。不透明ガラスの場合、それを透明にすることは不可能です。コンクリートはもっと陽が入らないのと風とおしも悪いです。
診られる立場からすれば、夜はどこの家でもカーテンをつけるので、心配はないと思います。問題は採光がとれる昼間。最近は、内部からは外部が見えて、外部から中が見えないフィルムがあるので、それを窓に張ると、見る側も見られる側も気になりません。植物でブロックする手もあれば、カフェカーテンで採光しながらおおうという方法もあるようです。
他のMRにいきましたが、ここのつくりはしっかりしていていいですね。天井が2600と高いので狭い部屋でも圧迫感がありません。マンションの上階からは桜がとてもきれいに見えますよ。