地下鉄1分と利便性はいいのですが、安全面やどのような住人が購入するか気になります。投資用として購入して、10年後は賃貸がほとんどになるのでしょうか。何か知っていたら教えてください。
[スレ作成日時]2008-09-28 11:45:00
地下鉄1分と利便性はいいのですが、安全面やどのような住人が購入するか気になります。投資用として購入して、10年後は賃貸がほとんどになるのでしょうか。何か知っていたら教えてください。
[スレ作成日時]2008-09-28 11:45:00
見えなくする対処は住人でできると思う。
購入物件は見えない側かもしれない。
購入経験者の立場からいうと、図面のみで購入し
あとから条件が違ったと後悔するより、すべてのモデル
を見える利点を利用して建築後の物件をいくつか自分の
目と足で確認して比較。
あとは、内装・立地条件や自分の予算と相談し、どこま
で妥協できるかだと思います。ちなみに自分の場合は
出来上がった物件を敷地内の他の棟から見せてもらい納
得して購入しました。
場所がね。
周り***やその関係者または予備軍、水商売の人が沢山いるのに地元の人は買わないでしょう。
東京の富裕層か団塊リタイヤ移住組み狙ってるんでしょうがこの景気じゃあ売れないのも納得ですよ。
リハウスのホームページをみました。中古マンションとありますが、リハウスは竣工日から1年経過した物件は皆中古扱いと掲示しているようです。価格は正規販売価格なので、中古ではないのでは?新築の場合5年間固定資産税がほぼ半額です。
竣工日から1年経過未入居マンションが中古なら、札幌市のほとんどの新築マンションは中古になりませんか?