広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2008-02-03 12:17:00
札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目のスレが450レスを超えたので、新しいスレを立てました。
最終期の購入者も本日決定,いよいよ「計画」から具体的な「マンション」としての姿が見えてきました。耐震偽装の影響の有無や駐車場の抽選などまだまだ話題は尽きないと思います。
購入者の皆さんはじめとして,楽しいお話や意見(煽りや荒らしはお断りです)をお待ちしています。
こちらは過去スレです。
D'グラフォート札幌ステーションタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-12 11:51:00
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市北区北8条西3丁目32番 |
交通 |
JR函館本線 「札幌駅」 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D'グラフォート札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
597
匿名さん
-
598
匿名さん
-
599
タワー
ウォーターサーバーです。
他のメーカーでもいろいろあります。
別にこの営業じゃないですから(笑)
-
600
匿名さん
→599
ありがとうございます。高いオプションを付けなくてもと考えたのですが,間違いじゃなかったみたいですね。ビルトイン浄水器以外に選択肢があるなら,無理して付けなくてもいいですよね。タワーマンションだから「標準」,「必要」と無理に考えることはないのですね。
-
601
匿名さん
→588
内覧会同行は,いろいろ考えたのですが,最終的にはやめようと思います。内覧会自体の時間制限や費用の問題もあり,内覧会のチェックポイントなどを紹介したウェブページで勉強しようと考えています。寸法や,可動部分,設備の作動確認は,時間の許す限りするつもりですが,隣室や上の階の音の伝わり方等は試させてもらえないのかな??精密な施工図面も事前にほしいな。
-
602
匿名さん
入居説明会の際にテレビのチラシが入っていたのですが,そろそろモデルチェンジする時期でもあるし,悩んでいます。もっと安くならない??
-
604
匿名さん
-
605
匿名さん
どなたも見てないのですか?
どんなお部屋になってるのか聞きたいな。
-
607
匿名さん
めずらしく内覧会のスレがないねぇ
よほどショックなのか
うれしくて書くのも忘れたか
さて、どっちなんだろう?
-
608
匿名さん
-
-
609
匿名さん
どんなショック??うちはまだ先ですが,順次内覧会やっているようですよ。
-
612
匿名さん
このスレ見てる人で内覧会に行った人は
まだ、いないと思われる。
-
614
匿名さん
-
615
匿名さん
うちも内覧会は2月です。ショックを受けている人って,間取りとか変更できなかった人達なのかな?「ショック」だけでは,何が何だかわかりません。具体的に書いてね!それとも単なる煽りですか?
-
616
スレ主
「ショック」との記載は,気になっています。何が「ショック」だったのか,詳細に報告していただけると幸いです。ここに書くことで,デベ側に対する警鐘にもなるのではないかと思います(営業の人も一人ぐらいは見ているのでは…)。608,613さんよろしくお願いします。内覧会は1月11日から順次やっているようですが,完成した順にやっているようで,間取り変更の契約ができない住戸が先行しているものと思われます。そういう不満であれば,仕方がありませんが,施工不良など入居者全てに共通する不都合なら,みんなに教えてもらえることで,未然に防止できるだけでなく,改善の対応の迅速化などにも貢献できると思われます。よろしくお願いします。
-
617
匿名さん
PC好きのお部屋にいる事が大好きな、、、、お子様の書き込みは
スルーされた方が懸命かと思います。
-
618
スレ主
617さんありがとうございます。おっしゃるとおりの稚拙な書き込みならスルーするのが賢明だと思いますが,もしかしたら,ということもあり,投稿しました。608,613さんお待ちしていますよ。
-
619
匿名さん
心配しないで内覧会楽しんできて。
詳しく書き込まないけどコレでわかるはず。
-
620
タワー
エントランスはシンプル・イズ・ベスト。エレベーターも早いですし、部屋はみなさんそれぞれ違うのでわかりませんが、素晴らしい建物でした。
-
621
匿名さん
うちも内覧会行ってきました。
エントランスは確かによかったですね。ただ、お客さんが来たときに使うQRコードは使い方がわからなくて混乱するかも・・・。セキュリティーを高めるためには仕方ないのかな。
以前話題になっていた浄水器ですが、浄水フィルター内蔵タイプの水栓でしたよ。「浄水器」という程のものではないかもしれませんが。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件