マンションなんでも質問「40Aで足りてますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 40Aで足りてますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-07 08:27:00

最近、新築マンションに入居したのですが、入居して3日で2回もブレーカーが上がってしまいました。以前住んでいたところも40Aでしたが、エアコン2台使っても問題ありませんでした。ところが今のマンションはエアコン1台と炊飯器、リビングの電気を付けていただけでブレーカーがあがってしまいます。皆さんのマンションはどうですか?40Aで足りてますか?
うちは3LDKです(以前は1LDKに住んでました)

[スレ作成日時]2007-01-26 03:51:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

40Aで足りてますか?

  1. 22 匿名さん 2007/01/27 23:59:00

    契約しているアンペアっていくらなの?

  2. 23 匿名さん 2007/01/28 10:20:00

    アンペア契約が選べる地域があるって知ってた?

    関西はできないのよ。

    一般家庭は一律。

  3. 24 匿名さん 2007/01/28 11:50:00

    >関西はできないのよ。
    それどこだよ・・・
    日本という国の関西地方ならできる話だけど。

  4. 25 匿名さん 2007/01/28 13:03:00

    ん?関西地方はアンペア契約はなくて、電気の使用量を払えば
    いいんじゃなかったっけ?関西電力?
    だからブレーカーがあがるという事態がなかったと思ったけど・・・
    自分は関東在住なのでよくわかんないんだけど。

    調べてみた。
    関西電力
    http://www.kepco.co.jp/ryoukin/h18-c1-5-1.html

    東京電力
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/ryoukin/index-j.html

  5. 26 匿名さん 2007/01/28 15:19:00

    九州電力
    http://www1.kyuden.co.jp/rate_mein-menu_4_2
    (アンペア契約)

    東北電力
    http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/rate/unit/index.html
    (関西版も関東版も)両方選択できるみたい。

    北海道電力
    http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice.html
    両方選択できるようにも読み取れるし、
    柔軟に対応しているようにも読み取れる。

  6. 27 16 2007/01/29 12:07:00

    >>21
    ブレーカーは消費電力で落ちるわけではありません。
    流れる電流の大きさで落ちます。
    クーラーなどの回転機は誘導性負荷で、電流が電圧よりも位相が後れます。
    消費電力=実効電圧×実効電流×COS(位相差の角度:単位はラジアン)
    位相差がゼロの時はCOS(0)=1。

    位相差があると、オームの法則で計算したワット数以上の電流が流れます。
    2KW100Vでも電流は40A程度流れるのですよ。

  7. 28 匿名さん 2007/01/29 12:34:00

    >25
    以前ヤフーーでもこの話題が出て、参加者に書き込んでもらったら
    事業所以外の人は同じアンペアだったよ
    一般家庭でわざわざ高い使用料払っている人はいないねって結論だった。

    ここにいる関東以外の人の意見を聞きたい。

  8. 29 匿名さん 2007/01/29 13:04:00

    >>27=16
    理屈も大事だが、40Aでエアコン+炊飯器+リビング照明で
    メインブレーカーが落ちるなんて、普通は個別配線ブレーカーの
    ミスじゃないの・・
    良識あるデベ(販売主)なら調べて対策とる思うけど、
    スレ主(>20)のレスによると、いい加減な計算したなとも
    感じてしまうよな。

  9. 30 匿名さん 2007/01/29 15:24:00

    なるほど。27さんは専門家みたいだね。

    してみるとこういう場合、エアコンのカタログ数値で注意すべきなのは
    「消費電力」ではなくて「電気容量(ブレーカー容量)」の数値ってことかな。
    一例を挙げると、ネット上のカタログでは

    ダイキンAN40GRP-Wうるるとさらら(14畳)(省エネ達成率100%)
    消費電力:770W
    電気容量(ブレーカー容量):20A

    これはなかなか厳しいね。
    省エネ技術で消費電力を抑えることはできても、
    ブレーカー容量を抑えることはできないということみたいだな。

    エアコン1台で20A
    これに炊飯器(1200W程度)+照明+冷蔵庫+・・・
    で40Aで落ちても不思議じゃないな。

  10. 31 匿名さん 2007/01/29 16:38:00

    通常の個別ブレーカーは 15〜20Aなので、ここより先に40Aの主ブレーカーが落ちるとすると、
    漏電も選択肢に入れる必要があるかもしれません。
    電力会社、電気工事士の居る電気工事店 に見てもらった方が良いかもしれません。

  11. 32 匿名さん 2007/01/31 03:16:00

    ふつうに考えておかしいです。うちも3LDK40Aですが、
    リビングのエアコンをつけた状態で、キッチンでレンジと炊飯器を同時に
    使っても(もちろん照明はリビング・キッチンともについている)
    何の問題もないですよ。もうすぐ入居1年ですが、ブレーカー落ちた経験なしです。

  12. 33 匿名さん 2007/01/31 03:44:00

    漏電ならば、絶縁不良の状態で使用した機種単独で
    漏電ブレーカーが作動し、漏電表示ボタンが飛び出ます。
    個々に使用していけば、トーシローさんでも原因箇所の確定は可能かと・・・

  13. 34 16 2007/01/31 13:06:00

    >>33
    その通りです。
    漏電ならメインブレーカーではなく、漏電ブレーカーが動作します。
    私が既に16投稿と17投稿で述べています。
    チェック方法もその通りです。

    >>30
    そうです。電気を専攻したものなら、この程度は常識レベルです。
    交流は直流と違って、実効電圧×実効電流が実効電力にはなりません。
    VA(ボルトアンペア)と表示されているものと、W表示は、オームの法則にはあてはまりません。

    さらに言うと、モーター類は最初の起動時に定格電流の数倍の大きな電流が流れます。
    モーターが回転し始める時には、それに反発する電圧が発生しないため、通常の数倍以上の電流が流れるのです。ただし、ブレーカーは通常このような電流を無視するような仕様になっていますが、間違えて違うタイプのブレーカーを付けると落ちてしまうことがあります。

  14. 35 16 2007/01/31 13:12:00

    複合原因が重なると、40A程度では落ちることがよくあります。
    クーラーを逆サイクルで動作させた数分後、冷蔵庫を開け、電子レンジでチンする。
    このようなことをすると、クーラーは本格運転を開始し電流が最大になる。
    冷蔵庫は扉を開けた後なのでモーターが回転を始める。
    電子レンジを動かすので、電流が最大になる。
    生活の中で、ピーク電流が重なるようなことをすると、メインブレーカー落ちますよ。

  15. 36 匿名さん 2007/01/31 13:55:00

    ありえない話ではないが、それが3日で2回起こるのはちょっと多すぎじゃないかと
    思うのだが。。。

  16. 37 29 2007/01/31 14:19:00

    16>ブレーカーは…また2倍の電流が流れた場合は、
    >一定時間で落ちる仕様になっている

    34>ブレーカーは通常このような電流を無視する

    ちょっとかじったのが、調べ直してレスすると軟弱になる。
    個別に分岐ブレーカー何のためにつけてるの!!

  17. 38 16 2007/01/31 22:45:00

    >>37
    ブレーカーには種類があって、ピーク電流をある程度無視するタイプと、そうでないタイプがある。
    家庭用では1.1倍までは落ちず、2倍の電流で一定時間以内で落ちる仕様になっている。(規則で決まっていることです。)

    「何アンペア」という表示は同じで見た目には同じでも、用途によって最初の突入電流への感度が違う(電気的特性が違う)ものがあるんですよ。
    稀に、「この特性が異なるブレーカー」が付いている可能性もあるんですよ。

  18. 39 匿名さん 2007/01/31 22:59:00

    まあ、いいじゃないですか。
    スレ主さん、登場しませんから
    もう解決したのかもしれませんよ・・・
    困っていないから、登場しないとみた。

    詳しく説明しても、当事者じゃないから
    ・・・

  19. 40 匿名さん 2007/02/01 13:09:00

    東電の場合、40A 1,092円、60A 1,638円。
    少し金を払えば解決です。

  20. 41 匿名さん 2007/02/01 21:12:00

    >>40
    ここは、そういう話ではないですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸