入居済みのスレッド無かったので立ち上げました。
情報交換できれば幸いです、今年3月に入居します
最終のフロントテラスですトップとセンターにお住み
の方は1年を経過していると思いますが、住み心地や
注意点などありましたらお知らせいただければと存じます。
[スレ作成日時]2008-03-21 14:31:00
入居済みのスレッド無かったので立ち上げました。
情報交換できれば幸いです、今年3月に入居します
最終のフロントテラスですトップとセンターにお住み
の方は1年を経過していると思いますが、住み心地や
注意点などありましたらお知らせいただければと存じます。
[スレ作成日時]2008-03-21 14:31:00
早速質問なんですが、部屋にピアノを入れようと思ってます
床自体に補強工事が必要でしょうか? それとも現状のままで
足の部分だけの専用板みたいな物で大丈夫でしょうか?
ちょっと心配になりました、もしピアノを設置されてる方が居
ましたら、アドバイス願います。
最近ベランダの内側コンクリート壁(部屋から見える所)の
汚れが気になります、デッキブラシ等でシャリシャリしても
いいのでしょうか???
それとも皆さんはウエスで拭き取るくらいでしょうかね????
入居者の皆さんに質問です。
ドアの新聞入れに装飾(置物)や、ドアの表札を少し飾りつけをしようかと考えているのですが、
それは良いのでしょうか・・・?
専有部分とはいえ、共用部分にもなり、管理の清掃の方が片付けてしまうのではないかな・・・とも考え、飾りつけを躊躇しています。
どなたかアドバイスお願いします。
ドアの内側は専有、外側は共有部分になるはずです。
なので、外側への飾りつけは共有部分ということになりますが、通行の邪魔になるとかいうならともかく、そんな大きな飾りじゃなかったら個人的には問題ないように思います。
ただ、心配なようでしたら管理組合に文書で問い合わせたらいかがでしょうか。
No.10 by 匿名さん、ありがとうございました!
モヤモヤしていたのが、スッキリしました。
また、質問ついでとなりますが、(ルサンクに限ったことではないことなのですが、、、)鍵をかけずに5分程家をでて、戻ると鍵が勝手に閉まっていた、、、、という経験のある方はいないでしょうか?
もしあれば、鍵の不具合が考えられますか?それとも、そういったことはありえないので、万が一にそなえ鍵を交換した方が良いのでしょうか、、、、?
No11さん こんにちは~
鍵の件ですが通常ありあえません、ルサンクのロックの形状では
反動などでは絶対に掛かることはありません、しかし半ロック状態
だったとすると掛かる場合が有りますが、その場合半ロック状態事態
が故障です、一度試してみてはいかがでしょう????
皆さんに質問があります。
空き巣に入られた方などいないでしょうか???
最近、鍵をかけたはずなのに空いていた・・・・ということが何度かありまして、取られた物はないのですが、まさか・・・と不振に思っています。。。。
No16さんへ
今の所、住居侵入や窃盗の類の事件は発生してないものと思われます
もしあれば注意喚起の張り紙するでしょうから・・・
同じマンションであれば同じキーNoを使う事は無くその現象は不明ですね~
外出時に戻った時の事でしょうか? それとも就寝中で朝 開いてたとか?
どちらでしょう????
念の為 シリンダーごと交換してみた方がよいかも~~~
No.17 by フロント住民 Aさん、大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました!!
なんだか、、、、自分の不注意のような気がしてきました・・・・(^^:)
今後、自分も気をつけてみようと思います。
あと、質問ですが、ブレーカーが落ちやすいなぁっと感じる方はいませんか?
キッチンの手前の2つを最大にする+電子レンジを使うと必ずブレーカーが落ちます。
ちなみに、入居時は1人で住み始めました。前入居者はご家族でのお住まいのようでしたが、今回私が契約時に一人
で住むから、それ用のアンペア数の設定がされているということでしょうか??
当マンションは50アンペアに設定されてるはずです、IHは片方最大20アンペアですから両方で最大
40アンペアそれに電子レンジを加えると、必ずブレーカーが落ちます。
分りやすく言うとそういう事です、IH使用時には電子レンジの使用は出来ないと思った方が良いかと・・・
うちもその辺を注意して使用してます、IH使用時に電子レンジやドライヤーは使用しません。
*ちなみに 1アンペアは100Wです 50アンペアだと 5000Wまでの容量で使用しましょう。
最近、深夜などモーターの音がします。不規則なので何が原因かわからなかったのですが
どうも、エレベーターのようです。
他の方、気になりませんか?
静かにしてると余計に気になります。
深夜だとエレベーターの音というのは考えられます
おそらく寝室側にエレベーターがある部屋は音がする
でしょうね。
我が家の場合はエレベーター側には寝室がありません
リビングの奥の部屋がそうですので音は聞こえたこと
ありませんです。
入居者の会社所有車複数(5台ほど)を、屋根付き駐車場として使用している関係で
来客専用が、屋外1台となり応急的に屋外のタイヤ保管室前に2台を確保するって
何かおかしいと思いませんか? 入居当事者(家族含む)が、最優先で安価に使用
する趣旨に反する使用は、理事会などで早目対処が必要と考えます。
お住いの方、不具合などありませんか。
我が家は色々とありまして、これは10年経ったから当然なのかそれともそうじゃないかの基準がわかなくて…
開きドアの締まりが悪い
引戸が最後まで閉まらず鍵がかからない
など…他にもありますが、こんな不具合ありますよーって教えてください
お客さんの要望で下見に行きました。外来の駐車がなく道路に一時的に止めわずか5分ほどで
駐車違反取り締まりのハイエナ監視員がきていました、間一発で制止してセーフです。
業者の方、要注意です。
管理人も異常に不親切で、止められる場所なしの無愛想対応であまりにも横柄で揉めました。
20年商売をしていますがここまで不親切な管理人はまれです。
入居者の生活上の快適さを阻害する存在です、入居者の管理費から雇用されている身分の者が
入京者の利便を図らずマンションの顔の管理人として常駐させているのは大いに問題ありです。
交代を要求するべきと思います。
来客者駐車場の件は昔からひどすぎる。
もともと3台分しかないのがそもそもおかしいのに、
時間が長いとかチェックして文句いうへんな人がいるらしい。
客に時間経ったから帰ってと言えるアホがいると思うのか。
園芸同好会に金と力注いでないで、きちんと対応してほしい。