こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
前回は開業から30年以上経つファミレス閉店のお話をしましたが、
今回は、その跡地の一つにコンビニの様な形の建物が建てられている
本通21丁目南の「ステーキ宮」さん跡のお話であります。
地元のニュースサイトの情報によりますと、「青いコンビニ」さんが
出店するんじゃないか?との予想報道もありましたが、吾輩としては
建設中の平屋建物の北側に「イオン北海道」さんの本社も在ることで
すし、同社運営の小型スーパー『まいばすけっと』が出来ると生鮮品
や日配品の購入がより手短になって便利だと思うんだにゃあ。
はてさて、食料品店だとコンビニか小型スーパーとなりますが、近年
はこのサイズの葬儀場もあちこちで、サーパス南郷通のご近所ですと
「マックスバリュ北野店」さんの並びに在った弁当チェーン店が閉店
して間もなく葬儀場が建ちましたから、高齢化社会の日本という国に
おいては今後数十年、需要多き業種の一つに数えられますにゃあ。
とあるサーパス住民さんは、冗談だと思いますが、
アタシ、ベルコの冠婚葬祭積立をしているから、一冠に「タヒ」しそ
うになったらベルコ会館まで這って行き、事前に準備してもらった
木偏に「官」の桶へ自分で入るから、と言うていました。
葬儀場だと、この方の這う距離が短くなって良いのかも知れません
が、サーパス南郷通でまだまだ暮らす方にとってはコンビニの方が
良いでしょうね。
あと1ヶ月ほど経てば何の建物か分かること。それまで・・・也。