No.663は、お気づきでないようですね。
現在、最新投稿の下段に表示される「住民の方は、wiki記事編集で ~以下省略~ 」
のリンクをご存じないのでしょうか。
もしも、住民の方か第三者がこのマンションのwiki記事を編集し、嘘偽りが多い
内容だったらどうしますか?
荒れ気味の掲示板投稿が流用されたページを見たら、住民さんは酷い書き様だ、
と嘆くでしょうし、外部の方は一歩も二歩も引いてしまうことになりませんか。
私は、第三者である「住民でない人」の立場で、あなた方を制しているのです。
投稿欄の名前設定欄になぜ「住民でない人さん」があるのでしょうか?
私の解釈は、住民間で困り事や問題事が生じた時に、サイト運営者さんが掲示板
を見た第三者が知恵を貸すことを意図して設けたものとだと思いますよ。
「住民でない人」=排除対象とする見方は、投稿内容を見て判断すべきですよ。
本掲示板の規約には、住民板について
> 2.住民板
> マンション契約後の方、入居済の方専用。
> 上記以外の方は、投稿できません。
とあります。ですので、
> 私の解釈は、住民間で困り事や問題事が生じた時に、サイト運営者さんが掲示板
> を見た第三者が知恵を貸すことを意図して設けたものとだと思いますよ。
という見解はあなたの勝手な解釈であり、本掲示板の規約に反するものです。
住民板は住民のものですので、外部の方は余計なことをせずに、ただ静観していてください。
蛇足ですが、あなたの日本語はかなり乱れているようです。
(例;こちらのマンションは・・・・掲示板ですか?)
投稿ボタンを押す前に読み直されたほうがよろしいように思います。
ゲオエステートの分・・・
改めてこのマンションのカタログを見たところ
「売主 日本グランデ株式会社」としか書いていません。
グランデは今“売主”ではなく“販売代理”なのかも知れませんが
無責任に感じてしまいます。
残り2戸になったね。
値引きしてもらって、なんとか買えるくらいの人は買わないでね。
将来的に管理費とか上がったときに払えない人出てくると困るから。
あと、低所得が買うと価値観違って共用施設の利用にモラルの差が出るから止めてね。
基本的にお金がある人が買うには(値引きされててもね)反対じゃない。
自分は定価で買っているけど、マンションと言えども賞味期限はあると思うから値下げされるのは仕方ないと思う。ただ、グランデから一言お詫びがあっても良かったと思うし、その点ではグランデへの不信感は拭えない。
自分が不安なのは、通常価格で買っている人よりも、収入が低い人が購入し、モラルハザードが心配。
値下げ物件買っていても、お金がある人ならオッケーですが。
決めつけは良くありませんが、やはり、お金の有無で価値観は変わります。
ちなみに、値下げ物件の人だけ管理費増額には反対です。てか、煽りでしょ?
本気で住人が言っているなら頭おかしいでしょ(笑)
あり得ない。
あれだけ値下げしないと言っていたグランデが何の言葉もなく値下げしたのが問題。
グランデが言っていることは(ゲオがうんちゃらかんちゃら)は、訴訟を意識した言い訳で、「なきにしもあらず」的な言い方、「嘘は言ってないけど物は言い様」な感じですよね。
誠意が皆無。嘘を言った人は(結果的に嘘になっちゃった人も)自分たちに矛先が向かないよう、自分を守ることに必死からくる言い訳。
人と人との付き合いですから、きちんと向き合いましょうよ。グランデさん。
>>665 さんは、怖そうな方ですね。
本人が気に入らない投稿があれば、掲示板右上にあるバツ印のラジオボタンを押して、サイト管理者さんへ投稿削除依頼を行えばよいのにね・・・。
665さん、あなたが本物のマンション住民なら、他人への配慮が欠けていると思います。
売主の1社「ゲオエステート」は、不動産会社と言っても従業員12名で売上高が50億円
ほどあるスリムな会社だから、マンション販売に同社の社員を派遣する余裕は無いでしょ。
平成16年か17年くらいに、月寒中央駅近くで分譲された別の物件は、売主が同社単独、
販売提携先に「日本グランデ」のコンビで販売していたけど、実状は「日本グランデ」の
販売員が孤軍奮闘していましたよ。
このマンションの場合、「ゲオエステート」と「日本グランデ」の2社が売主で、マンション
の建設資金の出資割合で販売戸数を分け合い、販売を「日本グランデ」へ全権委任状態に
したから、先に「日本グランデ」の分から消化して、次に「ゲオエステート」の分を消化する
段取りだったら、>>660さんが聞いた「日本グランデ」の言い分が、悔しいけど、理解できます。
このマンション内で「ゲオエステート」単独で契約した住民さんは1戸もないでしょう。
契約書に売主2社の販売分与数や値引き販売はしません、と明記した契約書なんて存在
するはずがない。
分譲価格表をよく見てご覧なさいよ。
必ず、いついつまでの期日が明記されていませんか?
この期日が過ぎれば、値下げしても構わないのが商売というものじゃないですか。
世の中に絶対が付く言葉があれば、まず疑い、話半分で聞くのが大人の常識じゃないですか。
頭を冷やしなさいよ。
販売員さんの言葉を鵜呑みにするから、このマンションの住民板はおかしいのです。
>>674
別にすごく金持ちということを言っているのではなく、ここの住民の9割方は値引きなしの購入者ですから、ほぼ同じ位の金額で購入し、それを支払える能力のある人(ローンの審査が通る人)ということですよね。
そういう意味で価値観が近いし、収入がある程度あるということを言っているのです。
2000万のローンでしたら年収400万くらいでも通るでしょうが、3000万ローンなら通らないでしょ?
そして、このご時世に3000万ローン組むには、安定した職業でなければ先が怖くて組めないし。
だから、値引きされてやっと買える人は将来的に管理費値上げになった時に払えなくなると困るから止めてねと言っているのです。
定価でも買える経済力のある方なら別に良いです。
売り残れば値下げされるだろうと思っていたし。
何か一言、住民への配慮があれば、感情的に混乱しなくて済んだのではないでしょうか・・・?
>660
グランデの持分は値引きせず完売したので、「値引きしない」と言ったのは嘘ではない・・・・そうです。
住民への配慮に欠けた言い分だと思いますよ。
660さんは、別に、訴訟を起こそうとかいっていないはず。。。
説明を求めた結果がこれだと。
グランデからのアクションは、後手どころか、何の対応も説明もない。
グランデへの不信感が募ります。
勘違いなさっているようですが、
たかが住民に、他の住民を選ぶ権利などありません。
身のほどをわきまえなさい。
年収400万以下の人とは一緒のマンションで暮らせないってかい?
イヤな奴だね。
まあ、そんなこといってても、今週末にも、その低年収の人たちに買われちゃうだろうね。
どうせ新築でも2500万くらいの価値しかないマンションなんだからあきらめな。
残念だったね。
他所のマンションの例ですが、完売後、入居1年くらいで転勤で引越しするお宅もあれば、
実際に住んでみて、理想と食い違って住み替え・転売するお宅もあります。
その時、このマンションから中古物件が出たら、売主の800万円値引きでウルサイ一部の
住民さんは、中古物件を買った新しい入居者さんへどういう目で見るのでしょうか。
マンションは、常に世帯の出入りがあるものと肝に銘じておくべきですよ。
分譲時価格の大幅値引きが何だって?
値引き物件は、所得が低い世帯が入居して嫌だって?
築年数が経過すれば、このマンションも中古化して、中古価格は時期に所得が低い世帯
でも手に届く価格帯になるのは時間の流れで当り前のことじゃないですか。
どうも、この住民板へ登場する一部の投稿者は、将来を見通せないようですね。
新築物件の値引きと中古物件の値引きの違いを理解できない奴は消えろ。
お前のほうがよっぽど自分と周囲を見通せていないわ。
800万下げてもまだ売れないのか
ホントの住民さんは何人いるんだろう・・・
リーダーシップのある人が独りもいないマンションってのも珍しい。
地域柄かいな。