東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー11
芳名さん [更新日時] 2006-05-09 08:30:00

芝浦アイランド ケープタワー11を建てました。

5月下旬にも販売がありますので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。

芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
X. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
ケープ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/

[参考スレ]
過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
グローヴ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-27 22:11:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 403 匿名さん 2006/05/07 14:25:00

    どこも倍率高そうですよね?
    いいと思うところはやはり高いし・・・
    どこを選ぶか本当に難しい。

  2. 404 匿名さん 2006/05/07 14:49:00

    >403さん
    いいと思ったところは眺望ですか?間取りですか?

  3. 405 匿名さん 2006/05/07 15:09:00

    >>401さん
    399です。
    私も1620の浴室に惹かれたました!
    そしてジャグジーやプール、ジムなどの施設が、隣接しつつ民間の運営であるところがケープに決めた理由です。
    これらの施設は管理も修繕も莫大なコストがかかってきますよね。
    自分たちで維持管理しないでよい温浴施やスポーツ施設、保育園が隣接しているのが芝浦アイランドの魅力だと思います。
    でも、気になるのはその施設内容が詳細まで公表されて無いところ。
    どなたか、情報を持ってませんか?

  4. 406 匿名さん 2006/05/07 15:27:00

    会員、一期で2度はずれました。
    早めに登録して1番を取ると当たりやすいと聞いていたのですが、その作戦が裏目に出ました。
    次回は倍率が上がりそうなので、
    ぎりぎりまで悩んで倍率の低い部屋に入れるほうがいいのかもしれません。
    でも本当に難しいなあと思うのが、早めに登録しておくと、牽制効果があって他の人が
    入りにくいかもしれない。
    本当に運ですね。

  5. 407 匿名さん 2006/05/07 16:12:00

    >401さん
    ここは80の広さのタイプから1620の浴室ですよね
    これはかなり惹かれます。

  6. 408 匿名さん 2006/05/07 16:40:00

     ケープ、グローブは耐震構造ですが、なぜ、制震構造にして耐震等級2を取得いなかった
    のか知っているかた教えてください。

  7. 409 匿名さん 2006/05/07 16:44:00

    406さんのご意見、お気持ち分かるような気がします。
    私も今日「要望書」を提出してきました。
    一応他の提出状況を見てきましたが、抽選会までどうなるのか分かりませんね。

  8. 410 匿名さん 2006/05/07 17:06:00

    耐震等級を上げればコストもかかり価格もあがるでしょうから。
    実際売れてる=消費者に支持されてるんですから、
    戦略として間違ってなかったわけですよね。

  9. 411 匿名さん 2006/05/07 17:15:00

    制振にしても、耐震にしても大抵の場合 耐震等級は1ですよ。 タワーでそうでないのってのは
    横浜のあたりであったような.... 最近の東京ではなかったように記憶しています。
    その分柱が目立たないように設計可能という方向で設計されているのが普通です。
    間違っていたら(東京で2以上のがあったら)訂正お願いします。

  10. 412 匿名さん 2006/05/07 22:34:00

    >>406
    >早めに登録しておくと、牽制効果があって他の人が入りにくいかもしれない。

    これは部屋によりけりだと思いますよ。会員販売の時営業の人とも相談しましたけど
    比較的安いとか同タイプの間取りが少ないなどの理由で人気のある部屋なら、
    どうしても倍率は上がりますよと。
    同じタイプで同価格帯の部屋が複数あったら1階上とか下へ誘導できるんでしょうけど。
    要するに牽制するにも、限界があるってことです。

  11. 413 匿名さん 2006/05/08 00:11:00

    >406さん
    次こそ手に入るといいですね!

  12. 414 匿名さん 2006/05/08 00:15:00

    > 396さん

    我が家は予算の関係で95Bの低層階になりそうです。
    南東が良かったのですが、少々無理をしないといけないので諦めました。
    小学生の息子も「犬が飼える!」と楽しみにしています。

    まだ購入できた訳でもないので、喜ばせてしまったのは失敗だったかな。

  13. 415 匿名さん 2006/05/08 06:33:00

    95Bも日照に困らない明るい部屋になりそうですね。

  14. 416 匿名さん 2006/05/08 08:08:00

    我が家は東南なのですが、日照が良すぎてカーテンや家具が日に焼けるいうことはないのでしょうか?
    直射よけの(薄手の)カーテンを閉めっぱなしでは景観の意味がないですよね。
    夏の光熱費も凄そうですし。。。
    窓のガラスには加工がなされているのでしょうか?
    それともフィルム等個人で対処しなくてはならないのでしょうか?
    詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  15. 417 匿名さん 2006/05/08 08:16:00

    うちも興味本位で営業担当に聞いたところ、UVカットフィルムなどは
    自分で購入するか、三井デザインテック等で対応することになるそうです。

  16. 418 匿名さん 2006/05/08 08:28:00

    聴いたわけではないですが、多分窓ガラスには何も施されて無いと思います。
    確かに、日照が長かったり、西日がきつい住戸では、フローリングや、家具の日焼けは
    しばしば問題になるところです。
    さしあたっては、窓ガラス用の紫外線カットフィルムが売っていますので、
    それを貼るだけで最近の商品は約99%紫外線をカットしてくれます。
    これだけで大分違います。
    ただし、個人で貼るのは慣れてないと難しいようです。
    そう言うときは業者さんに頼んで貼って貰うわけですが、
    結構お高いようなので、値段と相談してみてください。

  17. 419 匿名さん 2006/05/08 08:34:00

    こんなの見つけました。
    http://tfclife.jugem.jp/?eid=325

  18. 420 匿名さん 2006/05/08 11:08:00

    416です。 お答えいただいてありがとうございました。
    419さん、参考になりました。(何日かかるかわかりませんけど…)頑張ってみます。

  19. 421 匿名さん 2006/05/08 11:09:00

    遅ればせながら、先日はじめてMR見てきました。
    結構気に入ってるんですが1つだけ気になる点があります。
    あの二重窓なんですが、結露の点ではどうなんでしょう?
    防音効果は高いかもしれないのですが、冬の朝などに
    結露でびっしり、、、だったりすると嫌だなぁって。

  20. 422 匿名さん 2006/05/08 11:14:00

    二重窓の方が結露にならないんじゃなかったっけ?
    断熱性にもすぐれてるらしいね。

  21. 423 匿名さん 2006/05/08 11:28:00

    422さん、早速の回答ありがとうございます。
    勉強不足ですみません。

  22. 424 匿名さん 2006/05/08 13:00:00

    95B低層〜中層階は何階が残ってますか?
    我が家も遅ればせながら、これからMR行く予定にしてます。
    管理費、修繕費、駐車場代はどれ位なのでしょうか?

  23. 425 匿名さん 2006/05/08 13:49:00

    エレベーターの中低層バンクの上って図面では空白になってるけど何があるんでしょうか?

  24. 426 匿名さん 2006/05/08 14:08:00

    そういわれてみれば不思議ですね。
    ビューラウンジ以外は空白のままですし、気になります。

  25. 427 匿名さん 2006/05/08 15:31:00

    >424
    15-17、25〜 が残っている模様

  26. 428 匿名さん 2006/05/08 15:34:00

    95Cと95Fは?

  27. 429 匿名さん 2006/05/08 15:43:00

    95C 4、25〜
    95F 14、15、18、19、20、28〜

    (※)95B、C、Fとも中高層階は〜と書いたがぽつぽつと購入済み部屋有り。
    情報は会員、1期販売済み住戸を除いた物 2期で販売するかどうかは解らない。詳しくはMRへ

  28. 430 匿名さん 2006/05/08 15:45:00

    訂正
    95C ×4 ○5
    95B 4追加

  29. 431 匿名さん 2006/05/08 15:49:00

    ケープ周辺で赤ちゃんの粉ミルクを買うにはどこが現在一番近いのでしょうか?
    ご親切な方、教えて頂けないでしょうか?

  30. 432 匿名さん 2006/05/08 15:52:00

    95B 4は4900万台だから相当な倍率になるかな。
    モノレールと正面だけどすごいコストパフォーマンス

  31. 433 匿名さん 2006/05/08 16:06:00

    ↑それは言える。

  32. 434 匿名さん 2006/05/08 16:18:00

    角部屋はどれくらい残ってるのでしょうか?
    やっぱり倍率高いんでしょうね。

  33. 435 匿名さん 2006/05/08 16:35:00

    このあたりに商店街らしきものあるのでしょうか?
    ピーコックのほかに買い物というとどこが近くなるのでしょう?

    島の中に他に何か出店計画なんて無いのかな〜。
    芝浦工大は豊洲にキャンパス移るって豊洲のMRで聞いたけど
    とすると、島へ帰り着くまでに見える芝浦工大の土地って何か再開発
    されるんでしょうかね?
    今後、このあたりがどうか変化するのかも興味あります。
    知ってる人いたら教えて〜。

  34. 436 匿名さん 2006/05/08 16:38:00

    芝浦在住です。赤ちゃんのミルクやオムツ等は、芝浦商店街のローソンの角を駅を背にして左側に入った道沿いに薬局がありますがたいがいのものはそこで揃いますよ♪

  35. 437 匿名さん 2006/05/08 16:41:00

    436です。駅を背にして右に入るの間違いです。ごめんなさい。

  36. 438 匿名さん 2006/05/08 16:42:00

    >434さん
    角部屋は北東角−レインボーブリッジ〜お台場方面
        北西角−恵比寿富士山〜東京タワー方面
    が意外と残ってます。他の角は有りますが数戸程度。
    どちらも、眺望が良いですよね

  37. 439 匿名さん 2006/05/08 16:43:00

    >>435
    芝浦工大跡地で検索しなはれ

  38. 440 匿名さん 2006/05/08 16:51:00

    435さん>>

    http://www.nscp-net.com/corporate/information/2005/index.html

    芝浦工大跡地や賃貸地区の計画も2006年で出てますよ。

  39. 441 匿名さん 2006/05/08 17:04:00

    芝浦在住です。
    芝浦に商店街というのはありますが、食品店は八百屋さんくらいです。
    ケープの近くに酒屋さんがあるので、配達してくれるならば使わせてもらうつもりです。
    あとは24時間営業のハナマサ。

    最寄り駅は田町ですが、時々品川駅を利用して東口にあるスーパー(アトレ内)で
    買い物して帰宅する予定です。ここの品物は良いです。夜10時頃まで営業してます。

  40. 442 匿名さん 2006/05/08 17:18:00

    ケープ近くに住んでます。ケープ並びの酒屋さんは定価ですが、配達してくれますよ。
    芝浦では、”みなとや”という小さなスーパーが買い足しに寄るには充分な感じですよね。
    ハナマサの肉はどうしても買う気になれないけど・・大量売りだし・・

  41. 443 匿名さん 2006/05/08 17:46:00

    現地周辺を見にいったのですが、東側対岸の工業地域とても空気が悪くてそれがネックで迷っています。あの場所的にしかたのないことなのでしょうか?

  42. 444 匿名さん 2006/05/08 19:03:00

    空気が悪いのは山手線内、またその周辺に住む以上あきらめるしかないのでは?
    うちの場合、今までもこれからも窓を開けはなして暮らすことがあるとは思いません。
    将来山の中に引っ越したら可能かもしれませんが、現在はあきらめています。

    空気の悪さに現在引っかかっている方の場合、居住後にもっと気になるかもしれませんね。
    芝浦はもともと住宅地ではないので、古い街で緑の多いところとは比べられません。

  43. 445 匿名さん 2006/05/08 22:30:00

    そうなんですよね。
    私も443さんのようなことを悩んでいますが
    利便を追求する以上、またこの地域の用途の歴史を考えると
    空気の悪さや騒音、嫌悪施設などはあきらめないといけないのかも
    しれません。その上でどう考えるか結論を出して行こうと思っています。

    願わくば、島の住人が一気に増えることで近くに「市場」風な商店が
    集まってくると生活環境面ではうれしいのですがね^^

  44. 446 匿名さん 2006/05/08 22:43:00

    島には1万人程度が居住すると見積もられていますから、長い目で見れば生活者向けの商業施設が
    増えるのではないかと楽観視しています。
    嫌悪施設等については、その分価格が安いわけですから、割り切っています。

  45. 447 匿名さん 2006/05/08 22:53:00

    田町駅東口から出ている‘ちぃばす‘ですが
    ケープ前に乗り入れはしてくれないのでしょうか?
    ケープの近くに富士急のバス車庫がありますよね?
    ケープ住民で富士急に掛け合うのはいかがでしょう?
    これから年をとっていくわけだから、足となるものが確保できて
    いるほうがこの先安心ですよね。
    皆さんはいかが思われますか?

  46. 448 匿名さん 2006/05/08 23:05:00

    空気の悪さは都心に住む宿命ですね。
    首都高に近い山手内のエリアはもっと悪いと思います。
    目の前にマンションやオフィスビルがあったり、車通りの多い国道も
    あるのは当たり前です。
    運河、モノレールの問題は価格との見合いで納得できるかどうかですね。
    ケープは運河でさえぎられて目の前に建物ができないというメリットが
    ありますし、山手内では難しいブロックリノベーションも魅力です。
    海岸通りからも距離があるので、海岸通り前に並ぶ港南のマンション
    より空気はいいかもしれません。

  47. 449 匿名さん 2006/05/08 23:21:00

    ブロックリノベーションを考えるとき、どうしても既存建物がネックになりますね。
    今さらですが、何とか交渉して欲しかったです。

  48. 450 匿名さん 2006/05/08 23:30:00

  49. 451 匿名さん 2006/05/09 03:44:00

    450レスになったので、新スレをたてました。
    移動をお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/

  50. 452 匿名さん 2006/05/09 03:46:00

    お手数ですがブックマークしなおしてくださいね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸