東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー11
芳名さん [更新日時] 2006-05-09 08:30:00

芝浦アイランド ケープタワー11を建てました。

5月下旬にも販売がありますので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。

芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
X. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
ケープ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/

[参考スレ]
過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
グローヴ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-27 22:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    六本木などには、チーバスでいけば100円です。
    品川には自転車でOK
    車なら首都高入り口すぐ側。
    電車は、山手線田町やらゆりかもめ、三田駅など豊富。

    難を言えば、スーパーがピーコックやハナマサぐらいで生活品の選択枠が少ないことでしょうか・・

  2. 202 匿名さん

    4000世帯1万人とキャピタル住人が合わされば一大商圏。
    さらに港南住人も含めるとトータルでかなり人数になる。
    ヨーカドーかイオンもできてくれると助かりそう。
    海岸通りの向こう側なら土地もそこまで高くないのでは。

  3. 203 匿名さん

    銀座や麻布、広尾で飲んだあと、さっとタクシーで帰ってこれるのはうれしいです。
    ケープのエントランス前につけてもらって、ホテルみたいなロビーと内廊下通って
    気分いいまま我が家に到着。最高ですね。

  4. 204 匿名さん

    >203
    麻布台、飯倉あたりから昼間のりましたが、1200円程度でしたね。
    まあ、乗車距離もあまりないですから、十番あたりからなら深夜でも
    1500〜1700円程度だと思います。

  5. 205 匿名さん

    代官山あたりから乗るとちょっと高いかな。
    でも3000円しないぐらい?

  6. 206 匿名さん

  7. 207 匿名さん

    >206さん
    空気のいいところは都心では無理でしょうね。
    200さんのようにすでに都心(いいところにお住まいですね)で暮らしたことのある方なら
    そんなこと重々承知のことと思います。
    自分も山手線の内側(外苑東通り沿い)育ちですが、芝浦は良いほうだと思いました。

    206さんは空気のいいところで渓流のそばとかにお住まいなんですかね?
    アウトドアっぽい環境はある意味うらやましいです(いや、ほんとに)。

  8. 208 匿名さん

    タクシー料金は以下で検索できます。
    http://www.taxisite.com/far/menu.aspx?pref=13

  9. 209 匿名さん

    >>205
    そうですね、渋谷、恵比寿、代官山となると、3000円かもう少しかかるかも知れませんね。
    他には、成田に行くのも便利ですね。
    タクシー呼んで、スーツケースを乗せて品川東口で降りて、
    そのまま成田Expressに乗り込めば1時間で成田!
    ケープのエントランスは雨が降っても濡れずに車に乗り込めるが
    大きな荷物持っている時は特に助かります。

  10. 210 匿名さん

    空気はよくないと思いますが、首都高に近い山手内のマンションよりはましでしょう。
    芝浦には海から吹き込む風があるので、空気が滞留しにくい。
    また海岸通りからの距離もWCTやベイクレ、ブランファーレは目の前ですが、ケープまでは距離があります。排気ガスに関していえば海岸通りに面していない西向きの方がベターでしょうか?

  11. 211 匿名さん

    >208さん
    ありがとうございます!!!!!
    とても便利でブックマークしました。
    代官山からなら2500円程度で大丈夫そうでした。

    >209さん
    成田空港までなら
    芝浦のインターコンチネンタルホテルからもリムジンバス出てますしね。
    都営地下鉄浅草線の三田駅からも京成乗り入れで成田空港まで一本です。

  12. 212 匿名さん

    >210
    ほとんどの時間、風は海側から吹くので、決してケープの条件が良い訳ではありません。
    特に東側は厳しいです。
    東京都の大気汚染地図情報を見れば一目瞭然です。

  13. 213 匿名さん

    大気汚染情報を見る限り、全く問題ないですね^^。
    ケープは高速道路からも距離離れているし、ネックと思われたヘリコプタービルがうまいこと防御になっていますね。

  14. 214 匿名さん

    平日、皇居を一回りすると排ガスによって鼻の穴は真っ黒!都心の宿命ですよ。
    212さんの言うとおり、海風が吹くだけマシかもしれませんね。

  15. 215 匿名さん

    ケープの向きのメリット、デメリットを考えました。

    まあ日当たりはタワーの場合、北面でも結構明るいと思います。
    逆に南は良すぎて暑いかもしれません。
    40階建て以上のタワーマンションで東、南、北西にトータル8年住んだ人間の意見です。
    他に何かありますか?

         メリット                  デメリット

    南東向き 朝から昼まで日当たりいい。         ヘリ、排気ガス、午後ビル陰に
    東向き  朝の日当たりがいい、レインボー       ヘリ、排気ガス
    南向き  1日中日当たりがいい             ヘリ、排気ガス(やや少ないか)、目の                            前にタワーマンションの可能性
    西向き  午後の日当たり。排ガス少ない       モノレール
    南西向き 午後の日当たり。排ガス少ない       モノレール 午前ビル陰
    北向き  東京タワー                 目の前の都営住宅、一日中日照がない。

    注)ビル陰=南東面はトライスター形状の三辺の南部分の陰に午後はなる。南西面も同様に午前中がトライスターの南部分の陰になる。
      

  16. 216 匿名さん

    まぁ、過去ログ読めばこれぐらいは誰でも頭の中に入っていることだし
    改めて書き出すことでもないね。
    それに7割はもう売れてしまったんだし、スレッドの数からいえば新ネタはもうない。

    個人的にはヘリポートでのレンジャーものやアーティストのPV撮影など
    見れて、東側はちょいオトクかな。
    それよりも、島全体の開発という観点から公開空地がケープ敷地内に少なくて
    たとえ3400㎡でも住人専用のプライベートガーデンがあることは珍しいケースだと思う。
    モノレールも意外と静かみたいなので、楽観視してます。

  17. 217 匿名さん

    216さんのいう通りで、プライベートガーデンは広いですよね。
    あとモノレールは普通の電車と比べると静かな気がします。
    踏み切りもないので、信号機の音に悩まされることもないですし。

    メリット・デメリットの表はわかりやすく要約されているので、
    今期から買おうと考えて見に来た人の参考になるのでは。

  18. 218 匿名さん

    プライベートガーデンの広大な芝生って何してよいのでしょうか?
    イメージでは、代々木公園の芝生で行われている遊びではなく、新宿御苑で出来る遊びぐらいだったら良いのかなと。
    レジャーシートを敷いて日光浴や読書なんて出来たら・・。バトミントンなんて・・。

  19. 219 匿名さん

    CGは広角で描くので実際の1.5〜2倍のスケール感覚で見えます。
    巨大に見えますが、実際はそうでもなくあまり期待すると入居時にがっかりしますよ。

  20. 220 匿名さん

    モノレールは電車と違ってゴムタイヤや空気バネを使って
    音や振動を減らしているそうです。
    http://www.nihon-monorail.or.jp/sub2.htm

  21. 221 匿名さん

    >218
    過去ログからずーっと同じ質問ごくろうさん。
    近所の公園か、大好きな新宿御苑にでも行ってくださいね。
    プライベートガーデンであって、プライベートパークではありませんから。

  22. 222 匿名さん

    >220さん
    だからモノレールは比較的静かなんですね。勉強になります。

  23. 223 匿名さん

    ガーデンだらか、ガーデンパーティーとかビアガーデンとかならいい

  24. 224 匿名さん

    バーベキューでもしててくださいね、購入者になれたなら。

  25. 225 匿名さん

    プライベートガーデン、楽しみですね。
    イメージCGのように完成すれば良いと思いますが、
    予定より木々が少なかったり、小さすぎると、安らげない感じのガーデンになるので
    売主・設計さんには、住居はもちろん同様にガーデンもがんばって欲しいですね。

  26. 226 匿名さん

    空気の綺麗なことを望む方は山梨のほうの物件がお勧めと思います。

  27. 227 匿名さん

    イメージCGは誇大表現なので、通常木々の本数は減りますし、太さも細くなりますよ。

  28. 228 匿名さん

    >227さん
    誇大表現だからOKではないでしょ。
    タワーマンションの庭は、たいがい木々の本数が少なく太さも細い!ので、スカスカの庭になりやすい。

  29. 229 匿名さん

    >221
    ではガーデンっていったい何をするところ??
    居住者だけの庭。。。
    何をして良いのか。。。
    ベンチにすわって見てるだけなの?
    広大な芝生にも入っちゃだめなの?
    広大な芝生の上で読書や日光浴、バトミントンやボール投げなどしちゃ駄目なの?
    ようわからん。
    プライベートガーデンとプライベートパークの違いはなに?
    公園でも球技を禁止している公園たくさんあるけど。
    プライベートガーデンで禁止していることって飲食以外になにがある?

    無駄に広大な広場だけあって、何もできずにただあるだけなら、ぶっ潰して小さな広場にして、残りを駐輪場や駐車場にしたほうが良いのでは。

  30. 230 匿名さん

    木々は最初はスカスカでも経年とともに豊かに育ちます。
    それを見守るのも住人の楽しみであり特権ですね。楽しみ!

  31. 231 匿名さん

  32. 232 匿名さん

  33. 233 匿名さん

    都会の中で、緑が多いほうが街の雰囲気が落ち着いて、イメージ良くなるけど反対なのかなぁ・・
    けど、カラスが居ついたら嫌ですね。
    島の回りも、一般開放の遊歩道になりますが、浮浪者や釣り人がうろつかないようにして欲しいものです。ガードマンが居るから大丈夫なのかなー?

  34. 234 匿名さん

    >>229さん

    CGでものすごく広く見えますが、そんなに広くないと思いますよ。

    ボール遊びは危ないと思うのですが、その他は他の購入者さんとの
    合意があれば良いのではないでしょうか?
    (芝生は痛みやすいのと、レジャーシートなど広げてしまうのは
    景観上の問題があると思うので)

  35. 235 匿名さん

    三井不動産が今売り出している、人気物件の芝浦グローヴ&ケープ、パクシティ豊洲は、
    購入後、住み始めて三井不動産の管理・運営・維持・アフターサービス等々が優れていることが
    分かると思います。

    一時取得者はとかく、この辺りの経験則が不足している場合が多いのですが、これらの皆さんの
    顧客満足度を充足させるのが三井の特徴と言えます。
    周辺情報を突き詰めると、三井不動産物件のトータルクオリティと信頼度が高いことが
    分かってくるため、人気にもなるのです。

    ですから、芝浦や豊洲が都心(隣接)物件として契約率の高さは勿論のこと、購入希望者が
    殺到するわけです。ケープもあっという間に700戸以上が売れています。豊洲ともども、
    欲しくて(購入したい最優先物件)しょうがない方々があふれているわけです。
    両物件とも、通勤、買い物、医療、教育、文化施設などで、都心の主要地域に出かける場合の
    便利さは言うに及ばないほどです。物件周辺の開発資金(行政他の)の投入は他地域では
    考えられないほど期待(詳細略)が持てることはご承知の通りです。

    いずれも抽選に当たれば幸運だと思います。購入を検討されている方はネタ振りに迷わされず、
    ピッチリした意思を商談で伝える必要がありますね。冷やかしや、モデルルーム見学趣味の方は
    直ぐ見破られるので、ご注意ください。
    今後、三井不動産主力の都心域物件はすくなくなるので、チャンスも少なくなります。
    港区居住者)

  36. 236 235

    235訂正
    パクシティ豊洲→パークシティ豊洲(1行目)

  37. 237 匿名さん

  38. 238 匿名さん

    ケープだけでなく島全体の緑の多さはとても魅力でした
    周囲の運河と海風と緑で都会としては環境のいい場所になると思うな
    しかも管理は敷地毎に負担なのに恩恵を皆でうけられるし

  39. 239 匿名さん

    ケープ付近の公立小学校のレベルはどうなんでしょうか?
    芝浦小学校以外だと御田小、芝小、高輪台小、港南小が選べるようですか。
    どなたかご存知ですか?

  40. 240 匿名さん

  41. 241 匿名さん
  42. 242 匿名さん

    >>241さん
    住人です。詳細な写真ありがとうございます。ガーデンはこれから工事すると思いますが
    一応モデルルームのCGどおりにはなっているようですね。
    でも、過去レスにあるように日向ぼっこをしながらピクニックができる広大なスペースは期待
    しないほうがいいのではと思うようにしています。
    あと、子供さんは水の事故に注意したいものです。ガーデンの池がどのくらいの深さかわかりま
    せんが、溺れちゃったりしないかと心配です。(さすがに運河に落ちることはないと思いますが)

  43. 243 匿名さん

    庭が「広大」といことはないでしょうが、それなりに緑があるわけだから、
    それを毎日眺めたり、ちょっとした散歩気分を味わうだけでいいんじゃないの。
    なにも、そこでボール遊びやバドミントンをする必要はないでしょ。
    他にもっと広い場所をみつけてそこでやってもらいたいですね、そういうことは。
    1000世帯で3000人くらいは住むんでしょうから、とりあえずは、
    敷地内では穏やかに静かに過ごすのが、住民に最大公約数の幸せをもたらすのではないかと。

  44. 244 匿名さん

    お子さん達のボール遊びとかバドミントンくらいほほえましいとおもいますが。
    子供が遊ぶ情景ってほのぼのしてて心が和みます。

    ひっそり静かがいいなら、
    多摩ニュータウンとかそんな感じ。
    活気が無い死んだようなマンションには魅力がありません。

  45. 245 匿名さん

    遊ぶ子供が2人や3人なら問題ないが、
    ケープだけで何人子供がいるのか。
    学校が休みの日には、この子供たちが皆
    家にいるわけで、ほほえましいくらいでは
    済まないと思うが。
    庭で遊ぶのは子供だけとも限らないし、
    思い切り外で遊びたいなら庭のある一戸建て
    に住むべきでしょう。

  46. 246 匿名さん

    最近、243さんみたいな人が増えてますよね。
    「する必要」ってなんなんでしょうね。
    私なんかは、自分の家の近くに子供が遊べる環境があることを喜びたいですけどね。
    時代でしょうかねぇ。(という私もまだ20代の若造ですが)

  47. 247 匿名さん

    >>245
    ケープの子供全員が一斉に庭で遊ぶとは思えんが。。

  48. 248 匿名さん

    何もかもが子供中心の方がいいということはないと思う。
    個人的には、大人のために子供に我慢させることがあっていいと思う。

  49. 249 匿名さん

    なんかね、少子化になるのも分るし、
    引きこもりだの、他人との関係が結べない妙な子が増えるのもわかる気がしてしまいます。
    みんなが集まって、わいわい伸びやかに遊べる環境が身近にある、
    そういうことで子供達の健全な発達を促していくんだとおもいますよ。

    子供の遊び声やちいさな迷惑くらい、
    おおらかに見てやれないものでしょうか。
    ちなみに私は子供は居ませんから、自分のためにする意見ではありません。

  50. 250 匿名さん

  51. 251 匿名さん

  52. 252 匿名さん

    静かさを望むべき人が行くべきか、
    気兼ねなさを望む人が行くべきか、

    多摩ニュータウン行きは、どっち??

  53. 253 匿名さん

    都心は向いている人と向いてない人がどうしてもいるからね。
    251は芝浦アイランドに憧れてるの?
    わかるよ、CMとか見て興味わいちゃったんだよね。
    っていうかグローヴもケープも買えないの?
    販売員のせいになんかしてひがみ根性丸出しのカキコミせずに、せめてお金でも貯めなよ。
    次こそ君にぴったりな物件が買えるといいね。

  54. 254 匿名さん

    気兼ねなさを求める人は一軒家でしょう。
    敷地内で階下の苦情を気にすることなく過ごせるんだから。
    まぁ、買えればの話しですな。

  55. 255 匿名さん

    結局環境とか要望とか、向きとか不向きとかに関係なく、
    金策できるかどうかで決まっちゃうんですよね、マンション選びって。

  56. 256 匿名さん

    そういう人もいるのか...

  57. 257 匿名さん

    あのー。明らかにケープは子供のいるファミリーを中核顧客として狙っています。
    DMでは子育て支援、出産費用助成、お受験情報など子供に関連する情報のオンパレード。
    ちなみに議決権でも、単身者やDINKSの方で70㎡台以下に住んでいる人は弱くなります。
    議決権は88㎡以上は2、単身者、DINKSの人が多い60㎡や70㎡台は1です。
    ファミリー世帯が勢力としては大きくなるかと思います。
    子供がいないか子供を考えていない人の割合は世帯数で2〜3割、人口で2割以下でしょう。
    多数派はファミリーになることをお忘れなく。
    つまりケープは都心に住みたいファミリーが集まる物件と私は考えています。


  58. 258 匿名さん

    だからといって、子供に何をさせてもいいというわけではないですよ。
    公共の場、共有スペースで騒ぐことはもちろん、
    人としてやってはいけないので、その辺の躾はするつもりです。

  59. 259 匿名さん

    258さん。まあまあ、ケープは家族向け中心と言っているだけで、子供に何をさせてもいいと書いているわけではありません。おっしゃるとおりで、躾は大事です。管理規約で定められたルールを破った際には、はっきりクレームすればいいと思います。

  60. 260 匿名さん

    芝浦アイランドは家庭向きなんじゃない?
    他のタワーマンションに比べて、雰囲気とかやさしい感じ(あいまいですね)だし、
    キッズルームもあるし。

  61. 261 匿名さん

    子供の教育だとか環境だとか言ってるけど、
    結局は親が住みたいんじゃないの?
    自分勝手な大人が多いからネ!
     

  62. 262 匿名さん

  63. 263 匿名さん

    つうかキッズルームがあるんだからそこで遊べばいいじゃん。
    少なくとも遊ぶなとはいわない。遊んでいいけど、遊ぶ場所があらかじめ設置されているんだから
    そこで遊べばいい。
    そもそもキッズルームは、子供のいない夫婦や、独身の人の分の管理費も含めて運営されてる。
    子供になんの関係もない人達からしたら、余計な管理費を払ってわざわざキッズルームを
    運営させてるんだから、キッズルーム以外の場所で騒がれたら、何のために余分に金を払ってる
    のかとなる。
    逆に子持ちの人は、独身者などのお金の分も含めて子供たちを思い存分
    キッズルームで遊ばせたらいいんですよ。

  64. 264 匿名さん

    キッズルームなんて今どきは、大規模マンションならどこにでもある。
    ここの住環境からすれば、子供の教育を第一に考えるような人が積極的に
    選択するはずはない。ただ、マンション購入世帯の多くがファミリー層であるため、
    ファミリーにも配慮しているとうい宣伝が必要だっただけでしょう。
    どう考えても、こんな立地条件で子供が伸び伸び育つわけがない。
    結局は、分譲のマンションで子供のいない世帯が2〜3割も占めることになるというかなり
    特徴的な間取構成になったのも、ファミリー層だけで埋めるのが難しいと判断したため
    だと思う。他のタワー物件でも広めの2LDKや3LDK中心で、1LDKや60平米
    台の2LDKなんてほとんどないという物件はいくらでもあるからね。

  65. 265 匿名さん

    キッズルームがあるマンションは他にもあるけど
    山手線沿線で緑豊か、しかも水上バスでお台場15分なのはここだけかと

  66. 266 匿名さん

    >>263
    「受益者負担」の原則があるようなので、共有施設全てが有料の物件はどうですか。
    その方が「余計な管理費」払わなくて良いですよ。
    マンションは共同住宅なのですから、共有部分をみんなの管理費で負担するのは当然でしょ。

    但し、37Fのラウンジは24時間開放は止めて、有料でも良いと思います。
    ここのラウンジはEVホールから開放されていて自由に出入りできるので、現状の規約はどうかな?
    37Fフロアの静寂性が保たれるかは疑問です。
    37Fフロア全てがラウンジ(または共用施設)であれば良かったのですが。
    他の物件でも、外来者等が騒いで問題になっているようなので。
    ラウンジ・ゲストルームの直下の部屋も要注意ですね。

    ことの発端になったプライベートガーデンの芝生ですが、広く無いですよ。
    芝生の平らな部分なんて、15m四方くらいでは。
    ガーデンの池、BBQ広場など全てを含んで、広大(?)と称しているのですよ。
    プラタナス広場の方が整形地ですから、ずっと広く感じると思います。

  67. 267 匿名さん

    264は悪口に熱心だけど、そこまでして倍率下げたいの?

    都心も郊外もそれぞれ一長一短がある。
    郊外では駅前に悪い若者がたむろしていて娘を拉致されそうになったり。
    車じゃないと買い物にいけなかったり、私立に行こうものなら通学に1時間かかったり。
    駅からバスを使う必要があったり。都心ではそんな心配がほとんどない。

    ケープなら郊外と違って都心の私立に通いやすいよ。
    パンフレットにもあったように慶応、聖心、東洋英和などに子供を行かせたい人多いんじゃないかな?通学時間が30分以内か1時間以上かかるかは大きな差。
    部屋とパンフレットみたらわかる通り、子連れのファミリー中心だよ。

    山手内にはDINKSや独身向けの1LDK、2LDKの50㎡〜70㎡台中心のマンションがいっぱいある。
    山手内のタワーもそう。子供が嫌いなら、そっちにすれば。

    自分が1〜2歳のころ、泣いて親を困らせることって全くなかったの?
    一生独身で子供なしでいるつもりなの?
    自分にも親になる日が来る人の方が明らかに多いはず。
    日本は少子化時代で、年金でも税収でも未来を支えるのは子供たち。
    国だけじゃなく港区も一生懸命子供を増やそうと、子育て支援をしている。
    他の都心の区も同じ。

    そもそも郊外マンションに住む人と比べれば、都心の私立を狙うケープに住むような
    親はしつけにも間違いなく気を配る。そうじゃないと合格できないから。
    モデルルームを見ててもしつけ・服装を含めて明らかにきちんとした家族が多かったよ。


  68. 268 匿名さん

  69. 269 匿名さん

    >263 自分が1〜2歳のころ、泣いて親を困らせることって全くなかったの?
    それで、他の居住者に迷惑や、管理規約違反、違法行為を行っても、全て許されることでは
    ありません。 その後の内容には共感できるのですが、例えが悪いと、荒れるもととなります
    のでご注意された方が良いのではと思います。

  70. 270 匿名さん

  71. 271 匿名さん

  72. 272 匿名さん

    >267
    ひえーこういう自分の見えるごく一部の物事を総論に持ち込めるのが、
    まさに視野の狭くなった親の典型ですね・・・・
    私は第一期契約者ですが、重要事項説明に来た家族の5歳くらいの子供が床に仰向けになって
    手足をバタバタ、超高音の泣き声でぎゃーぎゃーやってつらかったですけどね。
    まあ皆さん、公衆の場では人に迷惑かけないよう、ちゃんと自分の子供は躾けて下さい。
    親が、「子供なんだから少しくらい迷惑かけてもOK」という価値判断では、
    子供はさらに傍若無人になります。
    (そういう価値観の親には何を言っても無駄かもしれないけど・・・・。)

  73. 273 匿名さん

    分譲マンションに住んでいる人間としては、
    問題を起こすのはどちらかというと単身者の方が多いと思います。
    粗大ゴミをシールを貼らずに出すなど、ゴミ出しのルールを守らない。
    深夜に大人数で騒いで、騒音を出すなどが主なものです。
    ただ管理組合は大半がルールを守るファミリーなので、
    目に余る場合は相談して厳しく注意します。
    単身者の方は管理組合にもちゃんと顔を出さない方が多いですね。
    困るのは投資用に小さめの部屋を購入して賃貸に出しているケース。
    借りて住んでいる人は、管理組合の存在をあまり気にされない方が多いです。

  74. 274 匿名さん

  75. 275 匿名さん

    269さんや
    272さんに
    同意します。
    子供だから騒ぐのは当たり前というなら、公共の場にわざわざ出てきて
    騒がせたり、周りに迷惑かけないほしい。
    キッズルームもあるんだし、有効活用するべきだと思う。
    躾もできないような親にはなりたくし
    躾のできてない子供に育てたくないので、そのあたりは厳しくいきます。

    「子供だから仕方ない」という人は239さんのように
    周囲の教育環境のレベルとか気にしないんだろうなーとも思ったり。

  76. 276 匿名さん

    >263 自分が1〜2歳のころ、泣いて親を困らせることって全くなかったの?

    これ、びっくりですね。笑
    キッズルーム有効活用お願いします。

  77. 277 匿名さん

    親でも困るぐらいなんだから、周りはもっと迷惑したでしょうね。
    自らキッズルームの使用を宣言したも同然かと。
    場をわきまえるというのはいいことです。

  78. 278 匿名さん

  79. 279 匿名さん

  80. 280 匿名さん

  81. 281 匿名さん

  82. 282 匿名さん

    なんでもよいよ。
    とにかく住むのが楽しみで仕方ありません。にひひ。

  83. 283 匿名さん

  84. 284 匿名さん

    たまには近くの湾岸食堂へ行くのもいいかもねえ。
    「踊る大捜査線」とか、CXの「恋のチカラ」にも使われてたよね。

  85. 285 匿名さん

    ガーデン内のちょっとしたボール遊びは他の人にあたる可能性もあるので、注意して欲しいです。
    もちろん、サッカーや野球は論外です。
    共用である庭と「公園」は用途が違う、と思いますので。

    *80㎡以上の部屋で、子供のいない方もたくさん居ます。

  86. 286 匿名さん

    自分に都合の悪い書込みが出てくるとすぐに「ガセ」、「他社の営業」、
    「買いたくても買えなかった人のひがみ」とか言い出す人は一体、なんなんだ?

    「ガセ」というのは、ウソの情報という意味だと思うけど、少なくとも、最近の
    子供関係の話題の書込みのなかに、故意のウソ情報と思えるようなものはなかったと思うし、
    「他社の営業」担当者が他社の物件の情報交換スレの他愛ない書込みに、わざわざ
    必死に反論の書込みなんかするとも思えないし、
    この物件を買いたくても買えずに、どうしても悔しくて仕様がなくて、あげくの果てに、
    この物件を買えた人を逆恨みするような人が現実にこの世の中に存在しているとも思えない。

    脳内で妄想が膨らみすぎている人大杉。連休でゆっくり休んでから、
    書込みを再開してもらいたい。

  87. 287 匿名さん

    子供嫌いって社会人としてどうかと思いますよ。
    あまり堂々といえるようなことではないような。
    自分だって子供だったんですから。

  88. 288 匿名さん

  89. 289 匿名さん

  90. 290 匿名さん

  91. 291 匿名さん

    まだ起きてもいないことを不毛ですよ。
    子供達は芝生で遊ばないかもしれないし、
    遊んでも節度があって問題ないかもしれないし、
    わいわいしてても実際聞いてみたら活気があって楽しく感じるかもしれないし。

    現実の問題でもないのに、
    あらかじめ子供を排除したりしようとするから変になるんです。

  92. 292 匿名さん

  93. 293 匿名さん

    我が家には2歳になる息子がいます…。

    私も子供嫌いでした。
    が、子供と暮らしてみて分かりました。

    子供よりも、放置している親が嫌いなことを…。

    目に余る行為を注意して、反省しない子供の親は
    かなりの確率で、大人同士の話が通じません…。


    あと、個人的にですが、プライベートガーデンを
    中心に遊ぼうとは思っていません。
    少し遠出をすれば、広い公園がありますから。

  94. 294 匿名さん

    キッズコーナーが、まるで「子供幽閉所」みたいな
    扱いになっている!!(苦笑)

  95. 295 匿名さん

    キッズコーナーは、もともと、
    親に放置された子供を収容する
    ためにあるわけで。

  96. 296 匿名さん

  97. 297 匿名さん

    怖いなァ。
    子供も犬やペットと同じ扱いなんだ。
    よくしつけられて鳴かないよい子供。

    まともに育つわけないよね。

  98. 298 匿名さん

    ドイツをはじめ先進国では躾されていない子供と犬は同じ動物としてみなされてます。
    そしてとても厳しく躾をされますよ。周りの人も積極的に躾に参加しますしね。

  99. 299 匿名さん

  100. 300 匿名さん

    子供が嫌いかどうかの問題ではなくて、マナーのなってない人間が嫌いかどうかという問題
    のような気がします。マナーがなっていない人間であれば、大人でも子供でも嫌いです。

    個人的には、うちは子供はいませんが、単に子供を見て嫌いになったりはしませんね。
    マナーのなっていない子供が単に嫌いなだけです。

  101. 301 匿名さん

    281さん、図面変更がなかったという虚言も、子供への嫌悪の感情をむき出しにしているのも
    疑問の余地なくガセオですよ。
    せっかくのGWなのに、毎日朝から晩までパソコンに向かってせっせと掲示板に書き込み。
    一緒に遊んでくれる友人も恋人もいない。
    可哀想な人間です。
    だから子供や幸せな家庭を持つ人に憎しみを持つのでしょう。
    虚言癖がある人は犯罪に走る可能性が高いようです。
    まあ、また他の掲示板の時ど同様に、自分のウソがばれ、旗色が悪くなったら短い書き込みで複数の人格のふりをして、汚い言葉を発して、消えていくと思います。
    管理人さんがチェックして、排除してくれるといいですね。
    私は今後この板は一切見ないことにします。

  102. 302 匿名さん

    なにはともあれ、キッズルームの有効活用ですね。

  103. 303 匿名さん

  104. 304 匿名さん

    でも、こういう人いますよね。なんでもかんでも妄想で決め付けてしまう人。

  105. 305 匿名さん

    >299さん
    日本は先進国じゃないですか。そうですか。。

    >ドイツをはじめ先進国では

  106. 306 匿名さん

  107. 307 匿名さん

    ・・マナーがなってない、受けるべき教育(躾)を受けていない、常識を言ってもわからない生き物
    は生きている物、つまり動物なんですよ。人間も教育を受けなければ動物です。
    子供が嫌いとは一言も私は言っていませんが、誰かと間違えてますか?
    人間は教育を受け、常識(マナー)を知り、はじめて人として足るんです。
    だからこそ親がしっかりと教えるべきことを教えなくては。
    親はただ単にセックスをして子供を生むだけではだめなんですよ。
    生んだら、ちゃんと社会に出ていいように育てなくては。

  108. 308 匿名さん

    スレで言い合っててもしょうがないだろ・・・。

  109. 309 匿名さん

  110. 310 匿名さん

  111. 311 匿名さん

    ボクの入居後の夢、それは島の住民でバンドを結成すること。
    練習場所、ライブ会場はケープタワー内サウンドスタジオにて。
    バンド名は、『THE Capers』(仮称)。
    メンバーを募集します。

  112. 312 匿名さん

  113. 313 匿名さん

    子供は人格を持った人間であって、動物と一緒なんてありえません。
    国際的な子供の人権条約とか知らないのでしょうか。

    だいたい、キリスト教圏で人とその他の動物を同一視するなど、
    ものすごいタブーですよ。
    よほど教養の無い階層ではどうだかしらないですが。

  114. 314 匿名さん

    子供はこれからの島を担っていく貴重な人材!

  115. 315 匿名さん

    すんまへん。ドイツで暮らしてたもので、ありえるのは知ってます。

  116. 316 匿名さん

  117. 317 匿名さん

    犬にもそれぞれ性格はあり、考えて行動してますが・・・

  118. 318 匿名さん

    えっと、子供がどうとかいう問題なのではなくて、
    マナーがいいか悪いかの議論なんだと思うんだが。

  119. 319 匿名さん

  120. 320 匿名さん

  121. 321 匿名さん

  122. 322 匿名さん

  123. 323 匿名さん

  124. 324 匿名さん

    321さんは削除依頼してるの?
    ここに書かないとだめだよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html

  125. 325 匿名さん

    お台場のホテル日航からケープみました。
    やっぱりかっこいい!みなさん、はやく住みたいですね。

  126. 326 匿名さん

    泉岳寺あたりから見る姿もまた良いね。

  127. 327 匿名さん

    購入者ではありませんが ケープの建物外観はすばらしいと思います。
    他のタワーマンションはデザインなし、もしくは小学生が建てたような形で寂しい限りです。
    設計関係者に今後の奮起をお願いします。

  128. 328 匿名さん

    私はグローブを契約しましたが、
    最近の書き込み見て、
    世帯数が多いマンションはいろいろな考えを持った方がいるんだなと思いました。
    最近変更図面の話が出てますが、賛否両論。
    私は変更図面は変更がある住戸に送るものであって、
    変更が無い住戸に送る意味無いと思いますけどね。
    契約した人に変更箇所が無いのに図面送付して不安に思わせる必要無いと思うし。
    でも変更無くても送ってという人もいるのが現実。これは価値観の違いですよね。
    でも私が言いたいのは、ケープ・グローブが良いと同じ価値観を持った人間が集まるから、
    お互いに尊重しあって良好なコミュニティーをつくりたいなと思うんですよね。
    最近こんな事を感じました。

  129. 329 匿名さん

  130. 330 匿名さん

  131. 331 匿名さん

    ペット可のマンションは最近多いですね。
    ケープもペット可で、それこそドッグランがあって、ペット好きが多く集まるかのように思ってしまいますが、実際にはかなりの部屋で抽選。そんなにペットを飼う人は多くないのかなと考えています。

  132. 332 匿名さん

    うちはペット飼う予定は今のところありません。

  133. 333 匿名さん

  134. 334 匿名さん

    よくふき取って、ファブリーズしといてくださいね。

  135. 335 匿名さん

    グローヴ○
    グローブ×

    グローヴの購入者だったらプライド?にかけて絶対間違えない。
    詰めが甘い。

  136. 336 匿名さん

    グランドステージ横濱のひとも、絶対横浜とは書かなかった。
    プライドって言うよりも思い入れ強いんでしょうね。

  137. 337 匿名さん

    昨日芝浦アイランドの現地に行ってきました。陽気のせいもあってか、とても気持ち良い風が吹いていました。ケープやグローヴはもちろん、賃貸棟も大分出来てきましたね。周囲が整備されるされると大分イメージも変わるでしょう。検討者の方は、晴れた日、雨の日と現地にいかれることを
    おすすめします。

  138. 338 匿名さん

    管理人様
    複数の人間になりすましたら荒らし行為への迅速なご対応ありがとうございました。
    このスレッドを楽しみにしている多くの人も同じ気持ちだと思います。
    心から感謝しております。

  139. 339 匿名さん

  140. 340 匿名さん

    しかし、削除依頼した奴は馬鹿そうだな。あんな内容で、管理人に何を伝えたいんだか。
    ここの管理人と、購入者限定スレの管理人違うのに。

    【同じ人物です。管理人 2006.05.06 00:23】

  141. 341 匿名さん

    でも無理

  142. 342 匿名さん

    何が?

  143. 343 匿名さん

    現在販売中の物件をいろいろ見るとやはりケープが一番!私見ですが・・・
    みなさん、せっかくだからケープのよいところを語りましょう。

  144. 344 匿名さん

    ケープ購入した上で言うのもなんだけど、ケープが一番!って程には思ってないな。
    値段が安かったので買いましたってところが本音だね。通勤にも便利そうだったし。
    本当はWCTの方がよかったんだけど、ケープ購入時(会員販売時)には、まだ、
    勉強不足で、WCTの販売はすべて終わってると思ってたんだよね。
    1割払い込んじゃった後にWCTのC棟がこれから販売ということを知ったんだけど
    後の祭りだった。今から、解約して、お金が返ってくる方法はないのかな?
    今から一生懸命、借金作って、銀行の審査落ちるようにしてみるか。
    ちなみに私が購入したのは北東高層の2L。来年、ため息ととともに入居するのか・・・。

  145. 345 匿名さん

    WCTきてください。ゲップよりいいと思いますよ。

  146. 346 匿名さん

    はいはい

  147. 347 匿名さん

    いや、私はWCTのC棟とケープを比較してケープに申し込むつもりです(抽選に当たるかは?ですが)。

    何度も現地に行ったりしましたが、WCTは以下の点から見送りました。
    ・通勤アクセスの悪さ(品川までバスか浜松町までモノレールか、ということで、山手線1本の田町のケープの方が便利)
    ・小学校の学区(WCTの港南小は、通学路が湾岸道路と首都高で・・・)
    ・C棟の立地(首都高とモノレールのすぐ脇)

    WCTも運河側のA棟、B棟であれば高速とモノレールは気になりませんけど、予算内で希望する部屋はありませんでした。

  148. 348 匿名さん

    コストパフォーマンスを考えると、ケープが一番!私も私見ですが。
    3倍や5倍という抽選から、当選することを心から望んでる方はたくさんいます。

  149. 349 匿名さん

    わたしもWCT C棟からの流れ組
    色々検討しましたが、総合評価(私見)でケープに決めました
    10倍以上の倍率付いてましたが、当たってびっくり!
    購入を決めました

  150. 350 匿名さん

    あらためて見直してみると一度に5〜6人になりすまして
    書き込みをしていたんですね。驚きました。
    気を取り直して、有意義な情報交換ができるといいですね。

    私もWCTと比較しましたが、結果的にケープを本命に考えるようになりました。
    確かにWCTのプール、ラウンジなど豪華な設備や内廊下、駅までのバスでの
    送迎サービスは魅力的です。ただ海岸通りにあまりにも近く、マンションから
    品川駅まで行き来するたびに、そこを通るのはつらいと思ってやめました。
    ケープの場合、田町駅からの道が芝浦アイランドまで綺麗に整備されて
    歩いてて気持ちよさそうです。また華美すぎないケープの共用設備も気に入っています。

  151. 351 匿名さん

    ケープは安さだけでしょうか?

  152. 352 匿名さん

    「安さ」には人それぞれいろんな意味が入ってるんだと思う。

    もちろん、ケープにもマイナス面はいくつもあるが(過去スレ参照)、
    それを飲み込める「安さ」というか、値段に納得感があるんではないか。

    私は中低層階の100平米前後の部屋を契約しましたが、とにかく広い間取りが
    欲しかったところ、適度に安かったので満足です。

    駅から遠いのは、まあのんびり歩いて行きますよ。
    着いた駅がローカルな駅でなく、山手線の駅なら、別に多少遠くても
    全然構わないかな。

  153. 353 匿名さん

    カーシェアリングを検討しているのですが、どう考えても土日・祝祭日に
    利用希望が集中しそうな気がします。どのような対策を取るのでしょうか?

    また他のマンションでもカーシェアリングを導入しているところはあるのでしょうか。
    うまく運営できるならいいのですが。

  154. 354 匿名さん

    私は今、思案中です。
    決められた予算のの中で買えるのはケープの高層階か、WCTーC棟の中から低層階。
    両方共に駅から遠いがWCTは5〜10分おきに玄関からシャトルバスが出るそうで、
    天王洲界隈も捨てがたく共用施設やロビーが超豪華、現地に行くと気持ちが傾くが、
    ケープの少し広めの高層階も魅力、ドッグランもありトライスターの外観も恰好いいし、
    気持ちは焦るばかり・・・・・

  155. 355 匿名さん

    確か売主にオリックスも入っていたと思うのですけれども、レンタカーを配車してくれる
    ようなサービスってあるのでしょうか? MRいったときに聞きそびれました。

  156. 356 匿名さん

    カーシェアリングの会員になると、レンタカーが安く借りれる制度も
    あったと思います。詳しくは聴いてませんごめんなさい

  157. 357 匿名さん

    カーシェアリングにかかる費用と、レンタカー会社と配車契約を結ぶ費用では
    断然レンタカー契約の方が安いです!!!!

  158. 358 匿名さん

    玄関まで配車してくれるようなことをオバサンが言ってたような
    気もしますが、確認した方がいいですね。

  159. 359 匿名さん

    自分はWCTのC棟にしました。最後までケープも迷いましたが、それでもこのスレを覗いてしまいます。(後悔はしていません!)ペットを飼うつもりなかったのと、共用施設、共益費の安さにひかれました。WCTの前の道から、芝浦アイランドのタワーがよく見えます。歩いてみると意外にちかいんですよね。入居した時にはアイランドまでいい散歩になりそうです。WCTからアイランドを一周して戻ってくる、なんてコースを考えています。ケープの方もC棟のスーパーに買い物にきてくださいね。わざわざ来ないって!そうですね、、、。水上バスはどのようなコースになるんですかね?天王洲経由お台場ですかね?お互い良い街になることを期待しています。

  160. 360 匿名さん

    ケープ付近はタクシーはすぐつかまるんでしょうか?
    例えば雨の日は、夕凪橋渡って旧海岸通りで、すぐタクシーがひろえると通勤が楽です。

  161. 361 匿名さん

    もう契約してしまったけど、タクシーはすぐつかまるかなー、っと最近
    思ったりしてます。
    あの辺りは車入りにくいですもんね。

  162. 362 匿名さん

    ケープの前の道路、意外とタクシー通りますよ。
    八千代橋近辺の旧海岸通りから札の辻にかけていつも渋滞するので抜け道になっている。
    高速の出入り口が近いのも関係するかな?
    というわけでタクシーひろって山手線の内側方面に行こうとしても
    渋滞にはまるかもね。

  163. 363 匿名さん

    コンシェルジュ居るときは頼んで呼んで貰えます。

    居ない時間帯でも呼べますかね?

  164. 364 匿名さん

    タクシー会社に電話すれば自分で呼べますよ。

  165. 365 匿名さん

    旅行から帰ってきて久しぶりにスレを見て、びっくりしました。
    かなり削除されていますね。
    関連していると思われたのか、普通に書いたはずの私のレスまで消されています。
    私はこの掲示板を利用させていただいている立場なので、管理人さんのご意思に従わざるを得ませんが、
    このご時世に言論統制のようで、ちょっと怖くなりました。
    どなたか、ケープタワーについてもっと自由に議論できる場所をご存知の方がいらっしゃれば、
    教えていただけないでしょうか。

  166. 366 匿名

    私も削除に驚いてあいますが・・以前にも沢山投稿しています、買いたくてしょうがない物件でした・が・この連休に足を運び4回目の現地視察?3件目のマンションの予定でした105平米でこれはお買い得!と思いましたが、ちょっとひっかかるところがあって結局取りやめにしました・
    うちが止めたので、倍率が低くなったと思いますよ。ちょっと・
    ところでこのスレはどなたが管理しているのですか?販売会社ですか? 

  167. 367 匿名さん

    366さん
    利用規約に詳細が書いてありますので、読んで参考にしてください。

  168. 368 匿名さん

    367さん有難うございました。
    スゴークケープタワーは魅力満載の物件!!
    足の弱い私はチョット距離が引っかって・・取りやめましたけど、あーあザンネン!
    皆さんの投稿また楽しく読ませていただきます

  169. 369 匿名さん

    タクシーもいいけど、ちいバスがフジエクスプレスの前から出れば
    便利だと思うのですが。せっかくアイランドに残った会社なのだから
    フジと住人の相乗効果のためにも出してほしいですよね。

  170. 370 匿名さん

    ちぃばす、本当に便利ですよね。
    ぜひアイランドからの発着を望みます。

  171. 371 匿名さん

    >>365=>>366=>>368
    のように見えますね。購入者でないことを祈ります。

  172. 372 匿名さん

    >>366=>>368
    文章が何かムカつく。

  173. 373 匿名さん

    >>365=>>366=>>368
    アクセス禁止された荒らしのいやがらせですね。

  174. 374 匿名さん

    はいはい・・。

  175. 375 匿名さん

    固定資産税等ですが、70㎡2LDKで年間18万。
    減免措置の無くなる数年後は年間30万を超えそうです。
    予想よりちょっと高かったのですが、
    この辺りの相場からみて、妥当な金額なのでしょうか?

  176. 376 匿名さん

    減免措置は本当にありがたいです。

  177. 377 匿名さん

    >>353さん
    カーシェアリングの運用会社のHP
    http://www.cev-sharing.com/

    モデルルームで見せてもらった資料によると、ケープの車が予約でいっぱいでも、
    車両ステーションの車は使えるそうです。

  178. 378 匿名さん

    353さんではありませんが、参考情報ありがとうございます。

  179. 379 匿名さん

    ちいばす、品川〜港南地区を試走中。

  180. 380 匿名さん

    377さん、カーシェアリングの情報ありがとうございました。
    ということは週末足りなくなった場合も車がは使えるということですね。

  181. 381 匿名さん

    確かに365と366は同一人物かもしれませんね。
    荒らしをされた方は「■他人を演じない」というルール違反により、アクセス禁止になりました。
    管理人さんはきちんと、原理原則を守って掲示板を運営されていると思います。
    ただ荒らしをする人はしつこいので、わざわざ漫画喫茶まで行って荒らしを再開しているのかも
    しれませんね。

  182. 382 匿名さん

    現在、二期に応募検討中のものです
    まず、都内のタワーマンションに居住したことがないので『日当たり』、『騒音』でケープの①「南中方向低層階」or「南西中方向中層階」の二物件(¥もきびしいので・・)を検討しております
    ほか、皆さんは入居後の『くるま所有』について、どのようなご意見でいらっしゃいますか?
    駐車料金も高く、ローン返済とでは、入居後諦めるしかない・・とおもっています

  183. 383 匿名さん

    371,372,373,374,381も<投稿削除基準>に引っかかると思いますが?
    よく読んでますか?

    どういう基準で削除しているのか意味不明だよ。いや想像はつくが・・・
    残ったレスを見ると、図面変更が本当にあったと思われない?
    IPだけ見て削除してもダメでしょ。

  184. 384 匿名さん

    >>365
    購入者だったら、購入者限定スレ行けばいいんじゃない?
    http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&...
    あそこはあんまり荒れてないし、ケープ購入者が管理人だから柔軟だと思うよ。

    検討者だったら、一応ここが一番盛況なんじゃないかな?

  185. 385 匿名さん

    340で管理人は同じだと言っていますが

  186. 386 匿名さん

    ケープの95c95b80Iでまよってます。ご意見ください。

  187. 387 384

    >340で管理人は同じだと言っていますが
    確かに購入者限定スレ1はeマンション内にあるけど、ここの管理人に検討スレと重複だと
    判断され、閉鎖されました。
    そこで、緊急避難的にケープ購入者がたててくれたのが今の購入者限定スレだったと思う。

  188. 388 匿名さん

    >>386さん
    眺望重視なら80Iじゃないでしょうか。
    レインボーブリッジの真正面ですよね。
    その分割高なので、コストパフォーマンスを重視するなら95シリーズでしょうか。

  189. 389 匿名さん

    SMAPの出演料は3億くらいらしいから、1000戸として
    一戸辺りのSMAP代は30万円ってところ?

  190. 390 匿名さん

    ↑また始まったよww。

  191. 391 匿名さん

    >379
    ちいばすの路線拡大はいいことですねー。
    できれば赤坂〜青山ルートにもダイレクトに行けるといいのになぁ。

  192. 392 匿名さん

    大手町、霞が関あたりの直通路線が一番需要が高いのでは

  193. 393 匿名さん

    >>386さん
    我が家は妻が収納重視なので、最後まで95B/95Cで悩みましたが、日影図とかを見ても
    あまり差が無いので95Bにしました。
    95B、95Cは収納が多く、変な下がり天井も無く平凡な間取りですが、4人家族には
    ちょうど良いかなと思いました。
    本当は95G、90A、85Aが良かったのですが。(主導権は妻でした)

  194. 394 匿名さん

    393です。
    追記です。
    バルコニーの配管 95Bは1箇所、95Cは3箇所でした。
    MRでも結構目立っていたので、少ない方が良いと思いました。

  195. 395 匿名さん

    95Bは収納が多く本当にキレイな間取りですよね。
    1点気になるとすれば、午前中にトライスターの南部分の陰になることでしょうか。

  196. 396 匿名さん

    確かに!午前中に日光はほしい。
    そうすると95Fですか

  197. 397 匿名さん

    >392
    ちぃバスは港区内のバスみたいです。

  198. 398 匿名さん

    >>395さん
    393・394です。
    冬至で13時過ぎ、その他は12時位から日差しが入るようでした。

    >>396さん
    95Fは確かに良かったです。
    SICも有り、キッチンにも物入が95B・95Cより1箇所多いですね。
    トイレも横入りですし、玄関入った廊下幅も若干余裕がありますね。
    洗面室がやや狭いのと、レインボーブリッジVIEWにならない点がだけですかね。

  199. 399 匿名さん

    NASのフィットネスクラブって、どういう雰囲気か知ってる人いますか?
    温浴施設付なんでしたっけ?
    ケープはミストサウナが付属して無いし、共用のプールやジャグジーも無いし、
    NASにものすごく期待してます。
    何か情報持ってる人、いませんか?

  200. 400 匿名さん

    80m2クラスで一番人気のない間取りはどのタイプでしょうかね?

  201. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸