所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
こちらは過去スレです。
ベイクレストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-05 11:43:00
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2006-04-05 11:43:00
ベクレと島とをじっくり比べた結果ここにしました。
要するにケープの安さはその物件の価値に合致するんだから、別にミツフは慈善事業やってるわけではないから。たって、品川と田町の違いや、駅まで18分の距離、内装では洗面所でさえ人工大理石じゃなっかたりとか、、、ケープとベイクレじゃあ全く質が違うよ。
ちっと調べてみました。
コスモポリスの前ですね。
どこのスーパーが入るかわかりませんが、
東側に商業施設棟(2階建)、西側に生活利便施設棟(3階建)だそうです。
生活利便施設の内容=スーパーマーケット・小売店舗・複合型医療施設・保育所とのこと。
大きな本屋があるといいなぁ。
不特定多数の人が連日出入りするのはやはり不快ですね。
風俗店(マッサージ?)の人だって来店客がどういった人か把握してないのですから
やはり困りますね。イメージますます悪くなるし。
風俗云々は、何度も出ている事からも、単なる愉快犯か、他のデベの
営業妨害と思われます。
多分、匿名、無料の掲示板を使ってなら何でもするでしょう。
かって検討した為ここも時々見ていますが、住民が気の毒です。
天王洲徒歩圏のマンションであの店が営業していることは事実でしょう。ちゃんとサイトがあるんだから。(それがベイクレかどうかは分からんが)まさか店自体が捏造だとは言わないでしょ?
ひとさまの部屋でなにやってるとか、目くじら立てても仕方ないでしょ。
ワイドショー好きの野次馬オバサンじゃあるまいし。
壁を隔てて隣は他人、その割り切りが都会暮らしの醍醐味なんじゃないの?
店はほんとにあるみたいですよ。ググったらゲイのサイトにも出ていました。
ただし「性感マッサージではございません」との注意書きが・・・。
ゲイ向けのまじめなマッサージってこと?
いずれにしてもこのマンションで不特定多数相手に商売はできないはずですよね。
調べたら「第一回東京海洋大学海洋文化フォーラム」というのがありますね。
基調講演は「海と陸の間(はざま)で:渚の民俗学」だそうです。
日時:平成18年6月14日(水)午後6時30分〜8時(参加費無料、申込不要)
場所:東京海洋大学品川キャンパス 楽水会館1F
都会のマンションなんて、まさしくあかの他人の寄り合い所帯。
いちいちほかの部屋のことを気にしてたらきりがないよ。
自分も誰かに指差されてるかもしれないとか、
そんなこと気にしながら暮らすのはあほらしい。
割り切りが肝心です。
「不特定多数の人が出入りするのがいや」といっても、マンションは普通、
不特定多数の人が出入りするよね。
ある住人に来客があった場合、その住人は、その客を特定できるけど、
その住人以外にとっては、その客は不特定の客であり、立場が違えば、
その客は「招かざる客」に見えるかもしれないし。
マッサージ店が一日に百人も客をとっていれば、影響あるかもしれないけど、
そこまで多くの客がこないなら、文句を言うポイントは部屋で営業活動をしている
ということだけになってしまうのでは?
でも、確か、一切の営業活動禁止ということではなくて、多くの人間が日常的に
出入りするような商売をしてはだめということでしょ?
「一日に来る客は数人に限定していて、性的な行為も一切していません。純粋な
マッサージ店です。」などと言われてしまうと、客の主力がゲイだというだけで
は出て行ってくれとまでは言い難いと思うけど。ゲイだというだけで、差別する
わけにもいかないし。
ここに書き込みしている住民の価値観に驚きだ。風俗店が入っている現状に対して
妥協できる人間に、このマンションの価値観、うんぬんを語る資格なし。
マンション内における住民のプライバシーと、風俗営業している公開情報が
プライバシーであると誤認している時点でアウト。風俗営業可、というマンションで
いいというのであれば、まだ未売却住戸もどんどんそのような業態に売却すれば
いいということになるね。
そんなに風俗がイヤなら、こんなスレを眺めているだけじゃなくて、
もっとはっきりと効果的な行動を直接、行えばいいのに。
キーボードの前で一人で怒っていたってしょうがないでしょうに。
管理会社やデベや隣近所と相談する必要があるんじゃないの。
まあ、私も住民ではないので、全くの他人事ですが。
風俗ではないと思います。
本番行為、性的なサービスもないと思います。
そこらは心配しないでいいと思います。
営業停止とか、叩かれるようになるリスクは回避するでしょう。
住民との喧嘩、トラブルは避けたいでしょうから。
営業のレベルの低さは間違いありません。
でも、悪口などととれる書き込みをする人は、もっとレベルが低いと思うし、
最低な人なのではないでしょうか。ばかばかしい!
もう、やめてほしいです。
343さんに賛成です。購入者ではありませんが、検討者にとってみれば貴重な情報です。風俗店が本当にあるのならば、どうして管理組合等に言うとかしないんですか?匿名の掲示板の上で怒ってみてもしょうがないのでは?悪口ではないです。事実ですよね。デベもこういう問題を黙認するくらいしょうがない会社なんですか?
管理人の気に入らないことを書くとすぐに削除されてしまうので
もう、あまり本音では書き込みにくくなったけど、
風俗店の存在についてはすごく興味がありますね。
実際に、そのような風俗店がこのマンションにあるとすれば、
他のマンションでも同様の問題が起こるかもしれないし、
そうなってくると問題は非常に大きくなっていく可能性がありますよね。
でも、あのHPを見た限りでは、天王洲の駅により近い方、
つまり、WCPにある可能性の方が高いと思うけど。
すいません、WCTでした。
ついでに、HPでは既に営業している感じだったから、
WCTだとするとあまりにも入居開始から間がなさ過ぎるので、
その点から考えれば、ベイクレかもとも思いますが。
事務所で使用しているところは私のいる階にも玄関に会社の看板があるので
明らかにいらっしゃいますけど、それってだめなんですか?
ほかのマンションでも当たり前にあることだと思うのですが・・・
風俗じゃない普通のマッサージを静かに行うならOKなのかも。
うちのおばさんは新築マンション買って、そこで生け花を教えてるし。
赤坂辺りのマンションは、個人名義だけど実はクラブの事務所だったりするから、
都心エリアのマンションにはいろんな使い方があるんじゃないのかな。
規約違反にならない程度でね。
品川地区住人ですが、線路の向こう側は明治以前は海でした。
新橋から横浜まで鉄道を引くのに、用地が無いので海中に
土手を作って線路を引いたのは、地元では有名な話です。
もちろん、高輪や御殿山の崖からこちらは山ですので地盤は
固いと思います。
でも、それ以上に品川駅南側は屠殺場があったので、あまり
良いイメージがありません。
頭が弱いってどういうことですか。
298さんは、さぞかし立派な方なのでしょうね。
でも、本当に賢い人は、人を不快にさせるようなことはしないものです。
ご自分の発言、恥ずかしいと思いませんか?
総会で管理費の明細もしっかり確認しましょう。
人件費や点検費などがとんでもない金額になっているようです。
また、清掃(共用廊下、バルコニーのガラス等)の実施間隔が以前の管理規約と
今回配られたものが大幅に異なる理由も聞いてみましょう。
初めて投稿します。
すごい活気ですね〜、ココ。
私は購入者でもう住んでますけど、ベイクレは好きですよ。
中庭の散歩はすがすがしくて特にお気に入りスポット。
勿論、イヤだなと思うこともありますけど。
今週末に集会があるみたいだし、
気になる事を徐々に改善できるといいですね!
私も人件費の高さにはびっくりしたから、聞いてみたいと思います。
あとは、ジムを朝6時〜にして欲しいな、通勤前に出来るように。
あと放置自転車。放置バイクは気にならないけど、
チャリを屋内自転車置き場のドアの所で乗り捨てられるのはムムッときますね。
邪魔にならない所に置けばいいのに・・・。
ま、これも今週末の集会で改善に繋げたいな〜。
入居者の皆さん、今後とも宜しくお願いしマス。
放置自転車、バイクは必要なんだから置いているんだと思うけど。駐輪場は既存の空いている所に、バイク置き場は地下の駐車場のスペースにそれぞれ置けばいいのではないかな?
総会では、思い切って管理会社の変更を提案して見ましょうよ。エレベーターの点検費、人件費など馬鹿にしているとしか思えない。もっと競争入札みたいに業者を決めなくては、管理会社の思うつぼ。
各フロアのエレベーターホールや共用廊下のライト(蛍光灯)の切れ方がすごいと思いませんか?
蛍光灯の寿命って6000時間から12000時間のようなので早すぎると思うのです。
これって蛍光灯自身の問題なのか、器具の問題なのか、設置・施工(排熱)の問題なのか分かる方いませんかね?
聞いて来ました〜
Q1:蛍光灯が切れるのが早くないか?
A :詳しくはわからないが、一斉入居日の12月以前(販売開始時)から使用していたからではないか?
Q2:何で交換しないの?
A :今現在、在庫が無いらしい(発注はしているのですが…と付け加えられた)
何か凄く恐縮してました。
よい管理をしていきましょう。
管理は住民みんなで作っていくものですよね。
ムダな管理費もはぶきましょう。
複数の管理業者から見積もりを取りたいですね。
現在の管理委託契約は2年間のようです。
蛍光灯の寿命が問題だと思ったのです。
メーカーで発表されている6,000時間〜12,000時間の寿命なら
1日12時間点灯したとして、500日〜1,000日くらいは交換の必要が無いはずです。
まだ竣工して500日も経っていないのです。だから何かの不良かと思っているのです。
気にしているのは私だけですね;;
駐車場の入り口壊れているのを気がついてしまったし・・・(天井部分)
よくわかりませんが、直管形の通常型20w蛍光灯なら定格寿命6000時間が多いようです。
以前は昼間も点灯していた気がするので、そろそろ寿命がきてもおかしくないのでは。
省エネのため1/2だけ点灯させるのでもいいかもしれませんね。
いずれにしても工事中に長期間使用したため蛍光灯の寿命をそうとう
使い切っていたということなんでしょう。とすれば販売業者にも応分
の負担をしてもらいたいですよね。
ところで20Wの蛍光管って普通に買うと400円くらいするんだ
けど、100円ショップでも外国製のやつが105円で売ってますが
ここのマンションの蛍光管はどこのメーカーなのかな。
以前CS導入を期待していた人が居ましたが私なりに調べています。
参加希望者がいれば意見交換をしたいです。
管理組合で取り上げる以前に課題を整理する必要が有ると思います。
CS導入のマンション売出しが目立つようになりましたね。
上記ブログですが、ためしにカーシェアリングのアンケート(投票)をつけてみました。
当マンション以外の人も投票できるので実際のところ参考にならないかもしれませんが、よろしければ投票お願いします。
一応ブログ訪問者の履歴は残るようです。
コンビニとかスーパーが一階にあるマンションって、今までイメージ悪かったですよね。
住まいサーフィンでも書いてありましたが、共用部分は質素がいいのかなと思うようになりました。
メンテナンスとか、管理費に跳ね返ってくるし。
お店があると不良のたまり場になってうるさかったり、搬入の音も朝晩ウルサそう。
ベイクレが大量に売れ残ってしまった理由は、
周辺に全く商業施設がなかったためだと思うが・・・。
ケープやグローヴやPCTには棟内に住民専用の
コンビニ(なぜか全部ローソン)があるし、
マンション開発と一緒にスーパーも誘致されていたりする。
WCTもカテリーナもスーパーが棟内にある。
湾岸では周辺の生活環境がまだ整備されていない
以上、大規模マンションを建設するなら、一緒に
商業施設も手当てするべきだと思う。
そういうことで、私はベイクレが評価できなかったので、
スーパーもコンビニもある島にしました。
あのー、小売業の常識としまして、たかが数千世帯のみを対象にしたコンビニ
やスーパーなんて採算あわないんですが・・・。なんで店舗スペースはただ同
然で貸し出すことになるんですが。その分、管理費や分譲価格に上乗せされる
ことになります。まあ、それでいいという人はそうすればいいわけで、それは
経済性が落ちるという人は共用部分を簡素にしたところを買えばいいわけで、
どっちがすぐれているわけではないんですが。
近隣の高層マンションでここほど広いベランダがあるところって無いですよね?
ベランダの開放感と眺望の良さは何ものにも変えがたいと思います。
人それぞれですから、高層マンションに広いベランダは危険だと言う人も
いるでしょうけど。
プールなどは、管理費や衛生面を考えるといりませんね。
皆さん自分が必要だと思う施設のある(無い)ところを選択されてるんでしょうね。
と、言いつつ、
私はベイクレのベンディングにタバコ自販機も加えて欲しい!と
結構切に祈っていたりしますけど。
実際に居住者専用コンビニを設置して営業することを
コンビニ業者は判断して営業しちゃったりしてるので、
小売業の常識として採算が合わないと言われちゃうと
そのコンビニ業者に常識がないということになるんで
しょうかね。
とりあえず、GTとCTとPCTのコンビニ店舗は、
その区画ごと業者に販売しているらしいけど。
私としては、1戸あたり数十万円程度の負担増で済む
なら、マンション内にコンビニがあった方が便利だと
思うので、設置してもらいたいけどね。
その数十万円を出すのも嫌とい人もいるんだろうけど。
コンビニの話ですけど、
タワーマンションに「住民専用」のコンビニやスーパーがあるとこなんてあるんですか?
普通は住民じゃない人も利用できるようになってるお店ですよね。
ベイクレのベンディングショップはコンビニではないので住民専用ですが・・・。
ampmとの提携ってどうなったんですかね。
コンビニに関するこの長〜いやり取りは、
これからコンビニをマンション内に作りたいってこと?
それともただの批判?グチ?
必要だと思うかどうかは人によって違うんだし、
必要だと思う人はこのマンション選ばないだろうし、
そんなに熱くなる話題ですかねー?
犬の飼い主さん、糞はきちんと処理してくださいよ!周りの花壇のあたりに糞が目に付きます。
あと、エレベーターはペット専用のみ乗車可能です。ペットアレルギーの人は大変な思いをします。
ちょっと眺めてた部外者だが見るに見かねて書き込むね。
タワーマンションといっても複数棟の大規模なところ以外に、
併設してるところはあまりないよね。品川でいえば、ブランも
コスモポリスもないよね。でも、ベイクレを含めどこのマンションでも、
歩いて数分のところにコンビニがあるわけよ。それなのにここのスレだけ
コンビニがないからダメだとかいう中傷が行われてるわけ。
おかしいんじゃないか??それをいうなら、CMTや芝浦アイラン
ド周辺のよどんだ運河の夏の臭気のが大問題だとおもうよ。
なんか、ここのスレって一部の変な人間が荒らしてるような気がする。
ちなみに私は、高輪のタワーに住んでるものです。ただ友人がWCT
買ったとき一緒に検討したんでこの地域ちょっと興味があるものです。
ベイクレは結構いいと思うけどな。
なぜか、デベは棟内に住民専用コンビニがあることを大々的には宣伝してない。
それでも、HPをよく読めばわかったりするんだけど、389みたいに軽率な人
は重要な情報を読み落としたりするんでしょうね。
東側住人です。コンビニの件、あれば便利だけど、今の状態でも満足ではあります。
飲み物の販売機は活用してますよ。近くにコンビニがあるし、
食料に関しては、コンビニでは高いので、今のところは休みの日にジャスコで買いだめしたり
しています。マルエツが出きれば便利になると思います。
最近曇りや雨ですが、先日15日の朝はとても天気もよく、朝日がきれいでした。空が青くあかるくなってくる時間からの景色は最高ですね。もし今検討されている方がいて東側の部屋が空いているなら
お勧めです。住人の方とすれ違った時など皆さん挨拶されていて気持ちが良いと感じます。
まだ嫌だなと感じることはないですね。
けど、ひとつ言わせてもらえれば、前にも話しででていましたが、来客用の駐車場を検討して頂きたいということですかね。(14日の管理組合の集まりには参加できなかったのでわかりませんが、話題になって話が進んでいたらすみません)このことくらいでしょうか。
トータル的に私はいいマンションだと思いますよ。
私は東側住人です。といってももう一つに家に住んでおり、主に書斎代わりとして
使っています。眺めはいいですし住民の方も、高額所得者が多いせいか皆さん紳士的
、淑女的な方が多く満足しております。それゆえにここで品のない非建設的な話がな
されているのをみると、大きな違和感を感じます。
私も東側の住民です。入居してから5ヶ月経ちましたが平穏に暮らしております。
天気の良い休日は早起きして、お台場やレインボーブリッジ、海ほたる、
房総が見える景色を満喫しています。
先日の総会では理事に選任された方々がしっかりしていそうなので期待しています。
モラルが無い方もいるようなのが残念ですね。
>397
お返事ありがとうございました。コスポリ前にもスーパーが入るのですね。
基本的には週末に車で買出しに行く生活なのですが、
やはり徒歩圏内にスーパーがあるのは心強いですよね。
港南地区はこれからの街だと思いますから、港南住民で協力しあって
住みよい街にして行きたいですね。
品川東西連絡道路が出来れば高輪方面へもすぐに出られるようになりますし
(いつ出来るのかが問題ですが・・・ご存知の方いますか?)、
どんどん便利になるんじゃないでしょうか。
是非出来て欲しいのはレンタルビデオ屋ですかね。
南からも晴れた日には房総方面まで良く見えます。
船の出入りなどをボーッと眺めていると癒されますよね。