>杉並病の件は、もう終わった、との見解もあるようですね。
終わった、というか、「調査したら影響あるほどの汚染は確認できなかった」
ということになったんだと記憶してます。
不思議と、そういう見解が出てから、あまり騒がれなくなりました。
でも、行政のいうことがホントに正しいかどうかってわからないし、
数値に出てないだけで、敏感な人には影響出てるのかもしれませんよね。
環八の汚れた空気もひどいし、気にされる方や敏感な方は、やっぱりこの物件は
見送ったほうがいいのではないでしょうか。
>荻窪住みですが
>この数日、光化学スモッグの影響か?家族が皆、喉を痛めています。
注意報がでたときは、私もなんだか少し目がチカチカしました。
でも、これは都心にいけばもっとひどいはずです。
荻窪に住んでいらっしゃるということは、杉並エリアである程度大規模な
マンションをお探しなんでしょうか?
もっと北上して、完全に練馬に入るか、三鷹より西にいけば、
わりあい大規模なマンションは出ると思いますが、
土地のない杉並エリアで、この規模、この緑は魅力ですよね。
>とにかく床がふわふわ。あれは普通なんでしょうか?
それが高級だって言う人もいるんですが、
どうも、あんまり評判よくないですよね。
歩くと家具がガタガタするし・・・
私も詳しくはわかりません。
どうなのかな?
杉並病の被害は中継所設置の時期より減ったようです、微妙な問題なので
「まちBBS」でも話題に上っても荒れます。これについては何ともいえないので
自分で判断するしかなさそうです。ちなみに中継所は幼稚園の聖母の目の前に
あります・
環八は一時より「環八雲」などの汚染は減っているようです。
環八が板橋まで伸びたことで混雑が酷くなっていますが、笹目通りとの
接続が完成していないので完成すれば改善するかもしれませんが、
環八続延部の交通量がまばらなのが将来増えるだろうから
トータルでは悪化しそうです。
規模で言えばこれだけ大規模なものは杉並・中野・練馬でも珍しいでしょう。
野村の大泉学園が400世帯くらいで練馬最大級と宣伝していますから。
有名なところでは浜田山の三井も大規模マンションが出来るみたいですよ。
タワーでない大規模マンションを希望する場合はどうしても長谷工の
物件が候補になってしまいますね。
レスありがとうございます。
杉並病の件はここの皆さん、あまり気にしていないのでしょうか?
気にならない程度、なら良いのですが(汗
現に私、長年杉並区に住んでて、名前しか知りませんでした。
この物件を検討するにあたり浮上した、一番の難点です。
でも我が家は全員アレルゲン持ちではないので、大丈夫かな、とも思うのですが・・。
微妙ですね。 どっちにしろ被害者にもなりうるし、
同時に加害者にもなるのですから(不燃ごみを出してる時点で)
考えさせられます。。。
地元が荻窪なので、長年住み慣れた街にチャリンコで帰れる点とマンション自体が気に入ってます。
他の荻窪物件もいくつか見ましたし、三鷹も千歳烏山も・・いろいろ見ましたが
やはり、一番良いです。 難点は「杉並病」のみです。
聖母の目の前・・・だから聖母に入れたくない方もいるようですね。
あとは、欲を言えば北口に商店街が無い事です。。
床の件は、今まで二重床?でしっかりしていたのであのふわふわ感は安っぽくて嫌です。
というか、家具がガタガタって・・訪れた人が驚くほどですよね。
私もびっくりでした。。
678さん、杉並・練馬論争はもう終わってますよ。
そのネタはもう終わりにして下さい。
恨みがあるのか知りませんが、これ以上粘着的に書き込まれても迷惑です。
>>674
ここを契約したものです。
うちの家族会議でも杉並病はもちろん話題のひとつ。でも、このマンションを検討から外す
には至りませんでした。
一方で、もしここが直床のいわゆる”ふわふわ床”であったならウチでは検討から外した
と思います。わたしもあれはイヤです。
結局、危ないと判断するのに十分な材料がなく、なんとも判断できなかったなというのが
振り返ると感想です。わからないのに、家族で気に入ったこのマンションの購入をやめ
たくはありませんでした。
674さんがもし、可能性がゼロでないとイヤだと思われるのなら避けるのも一つと思います。
PS. 来年入居ギリギリまでにもし、新情報で危険だと確信できるようなことがあればキャンセル
しちゃおうとは考えています。あといまのところ下の子は聖母幼稚園に入れようと思っています。
あぶないですかね〜?
darkhorse(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ グランドメゾン杉並(中古・3LDK・4750万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44342/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48367/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理がしっかりしていて、共用施設も充実している。 車庫も台数分確保できている。 ゴミ庫が広く分部作業もしっかりできている。 構造が脆弱で階上の音がうるさい。 防音性に関して弱い。 喚起を24時間しているが、モーター音がうるさく感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シアター室やリラクぜりエーション室、会議室などが充実している。 出入口が3か所と有効な設計になっている。 館内の公衆トイレの個数が少ない。 フロント迄行くのが大変(10分かかる)。 中庭が整備されていないのが残念。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーが近くにあり、大変便利である。 緑が多く閑静な環境にある。 立体駐車場が屋内にあり車が傷まないのでうれしい。 マンションの周りの散策道が整備されていないのが残念。 気軽に住民が歩けるように工夫してほしい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 西武池袋線・新宿線の双方にアクセスがあり、大変、便利。 いずれも徒歩圏内であり通勤に便利である。 周辺も緑が多く散歩に適している。 池袋・新宿には出やすいが、中央線に出るにはバスしかないのが不便。 しかも便数が少ないので少し夜遅くになると帰宅に時間がかかる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ゲートハウスなので、宅配の方もいちいちモニターで開錠しないと入館できないのが安全。 また、館内に掃除のスタッフの方も多いので安心できる。 特にないが、フロントの方が一人で昼食時等にはクローズになってしまうのが、不便である。 緑が多いので夜間、館内を一人で歩くときは、やや不安になる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ゴミ出し等に配慮がある。 玄関にごみを出しておくと回収してくれるのが大変、便利で助かる。 ゴミ庫も分別をしっかりやっていただき清潔感がある。 特にない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 緑が多く、閑静な点。 館内に広場が2か所あり、小鳥がみられるので、心が癒されることが多い。 自然を感じられるところがよい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 構造上、キシャなところがあり、防音性に劣るのが残念。 階上の音が気になることが多く、防音性の改善が必要と感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 光ヶ丘団地にある複数のマンション。 大江戸線の始発駅であり購入に際して有力な候補地であった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 眺望がいい点。 前面8KMくらいが一種住宅専門地域で高い建物が建てられないため、高井戸迄見渡せる眺望が大変、気に入っている。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk