匿名さん
[更新日時] 2006-07-31 12:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
-
202
抽選、あたるといいですね。
我が家の部屋はこの板の情報ですと、3倍か4倍だったようです。書類は磐石に出しました。ただ、頭金3割ですから、普通と思います。
希望の間取りとカラーを決めていました。そこからリストアップした部屋を(3*Fと2*F)受付締め切り1時間前に確認したところ、上のフロアはすでに5倍、下は2倍でした。階はゆずり、2*Fにして、申し込みをしました。結局3倍or4倍だったようです。
電話が来たときは、大層うれしかったです。
今でも、3*Fのほうが希望ですが、今回決めたいと強く思っていたので、満足しています。
あたると、いいですね。1が出る確率が高いとかで、初日早く登録される方も多いと聞きましたが、我が家は最終日にそうして、登録いたしました。
-
203
キャンセル当選
したものです。抽選気になりますよねー分かります。抽選前は家もその事しか頭になかったですよ。
抽選をあたり易くする方法は分かりませんが、キャンセルがまわってくるためには、今のうちから営業さんとの連携をかなり深く築いた方がいいですよ。うちはそのおかげで希望間取りにすめるようになりました。200さん当たるといいですねー!
-
204
匿名さん
>>200さん
当たると良いですね。
何か今までの抽選でタクシー利用の人ばかりが当選してしまって
車寄せのキャパを大幅に超えている為、徒歩の人が当たる様に部屋選択を誘導しているそうです。
貧乏そうに見せるのも一手かもしれません。
冗談です(笑)
やっぱり「思い」だと思いますので、過信するほど自分を信じて待ってみて下さい。
-
205
匿名さん
運河向かいのお稲荷さんにお願いしてはいかがでしょう?
-
206
匿名さん
抽選当たると良いですね。今回はどこもいい部屋ばかりなんで倍率の低いところに逃げる
作戦が利かなそうのが辛いところ。とりあえず人事を尽くして天命を待つしかないでしょう。
-
207
匿名さん
>>200さん
抽選当たるといいですね。
我が家も203さんと同じく、担当営業さんと関係を深めて、とにかく「芝浦アイランドに
なんとしても住みたい」という意思と、希望の条件の範囲を明確に伝えておきました。
-
208
匿名さん
>>200さん
信じることです。私は意識的に当選するイメージだけを
持ち抽選会に行きました。
営業さんとも充分相談しましたので、ベストな決断は
出来ているはずだと思っていましたので。
確率が上がるわけではないですが、精神的には
結構楽になりますよ。
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
-
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
>>209
153はご自身のことを仰っているわけでないと思いますよ。
少なくとも私はそういう輩を153が皮肉っているように感じましたが。
ようやく収束しそうな流れになっており、そろそろタクシーネタが
何であれ書き込む人間が非難の対象になりそうな気配です。
勿論私もそうですが、そのあたり配慮していきましょう。
-
213
200です
みなさん、暖かいレスをありがとうございます!
やっぱり、このマンションは、いい人が多いじゃないですか。ぜひ、お仲間に入れていただきたいものです。
どうも、担当さんとの関係強化は大事みたいですね。さっそく、明日、担当に連絡しよう。おばちゃん、なんて影でよんでたけど、早速、家でもお姉さんとよぶようにしよう。
あとは、お祈りかな。お稲荷さんかぁ...さっそく油揚げを買って、明日、おいてこよう。思いだけは強いんだけどねぇ...
傍から見れば阿呆みたいだろうけど、年初、横浜の某マンションの2倍の部屋で落とされたのがトラウマになってるんですよ。というわけで、この一週間だけは阿呆になりきりますわ...
-
214
203です
ちなみにうちは毎日電話してましたよ。213さんがんばってくださいね。いいマンションにしたいです
-
215
匿名さん
>>213
がんばって下さいね。
角住戸や条件の良い部屋はかなり高倍率になると思われます。
-
216
匿名さん
200さん
うちは2期でみごとに落選しましたが、その後キャンセル待ちでまわってきました。皆さんおっしゃているように、営業さんとの関係を深めていると良いのかなと思います。
うちは連絡がなかなかとれない状況にあったのですが、キャンセル待ち後まわってきた旨の連絡で、連絡がとれないのにもかかわらず、ギリギリまでうちの為に営業の方がかなり粘っていて頂いたようです。
-
217
匿名さん
また同一人物の発言が、たくさん削除されていますね。
結局、駅から遠いと騒いでいたのはほとんどが1人の人物(ガセオ)の自作自演だったようです。
不快な発言が消えてスッキリしました。管理人さんありがとうございます。
駅から徒歩30分と言い張るのは、図面変更がなかったと言い張るのと同じパターンでしたね。
削除された発言を見る限り、事実に反したネガティブな発言が繰り返される時はほとんどが
ガセオのようです。スルーしましょう。
-
218
匿名さん
1人では無いですよ。
実際に歩いた方、地元住民の方、その他の理由の方々が大勢いると思います。
確かに中には荒しを目的に騒いでいる方もいらっしゃるようで少し残念ですが
全てでは無いと思います。
真実を伝えて少しでも購入に関して後悔しないように申し出ている人も多いと思います。
-
219
匿名さん
>213
うちは会員販売のキャンセル当選でした。
近所のお稲荷さんにお願いしてました。
無事契約できた後お礼も言いに行きました。
皆さん営業の方と蜜に連絡取られていたようですが、うちは全くあっさりしていて
お話したのって連絡事項含め4回くらいでした。
若い女性でいつも忙しそうだったので、こちらも必要最低限しか連絡取りませんでしたが
無事希望通りの部屋を手に入れることができました。
-
220
匿名さん
さすが3連休ですね。
休みから戻ってきたら板が16になっていて、それも既に220まで来てますね。
芝浦でお祭りがあったとの事で、地元の方は地域を盛り上げようとされているんだなと
HPをみて思いました。
当選のコツ、との事ですが、私は抽選会には出なかったので、
登録時に、営業さんにパワーを送っておきました。
エレベータまで見送りに来て下さってお辞儀されたので、そのときに、
営業さんの頭頂部当たりに「当ててちょうだい!!」という感じで思念を送ったと言うか・・。
カルトっぽいですか?W
本当に欲しいと思っておられる方に当たりますように、お祈りしてます。
-
221
匿名さん
220ですが、
芝浦三・四丁目会のHPをさらに見ていたら、会費として一戸200円の月額会費ですね。
ケープ分だけでも月20万、アイランド全体でGT、賃貸も入れると50万強、年間600万円以上の収入増・・
我々が自治会に強制的に参加が義務付けられているようなので
透明性をもってキチンと議事録や収支決算報告書見せてもらったほうがよさそうですね。
-
222
匿名さん
そうですね。町内会の方々と仲良くやっていけたらいいですね。今住んでるマンションの理事会には、"町内会担当理事"という方がいるのですが、これは一般的な役職なんでしょうか?
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
1000世帯もあると新しい町を作れないかな、芝浦島町とか。
-
225
匿名さん
うーん。確かに、島だけに必要なメンテナンスとか、備えとか、問題とか、
ありそうですよね。
それを、町内会皆さんと重要項目として共通に話し合って進めていけるのか??とは思います。
スタートはとりあえず町内会の一部で始めてそれから様子みるって所でしょうか。
まずは多種多様な集まりでも、何とか尊重しあって上手くやれるといいですね。
-
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
226さん、
返答は224さんへですか?225へですか?
225ですが、私の意見は
芝浦三、四丁目会の一部として参加して始めてから、
もし諸問題あって難しそうで皆さん一致なら分化でどうでしょうって事です。
-
228
匿名さん
あー、すみません。単なるネタです。昔九州の片田舎に住んでた時にそういう感じの町名変更があったので反応してしまいました。m(__)m
-
229
匿名さん
スタートは私も地元の町内とうまくやっていけると良いと思います。アイランド内だけという発想でなく地域全体で良くなっていくほうが、結果的には暮らし安い場所になるでしょう。
-
230
匿名
島内のスポーツクラブについて、どこが入るか決定したのでしょうか?以前NAS?がという話が出てましたが・・・
-
231
匿名さん
昨夜0時頃、日本橋から芝浦までタクシーに乗りましたが、2000円ちょっとでしたねェ。
-
232
匿名さん
>>230
NASだと思っていましたけど、違うんですか?
まぁ、駅前にもスポーツセンターがあるし、
フィットネス目当てのマンション探しではないのでどこが入ってもかまいませんけど。
-
233
匿名さん
早朝から営業してくれないかなぁ。将来の管理費が心配だったのでプール付きのマンションは選ばなかったんだけど朝一から使えるとやっぱり嬉しい。
-
234
匿名さん
>>228 さん
よくわかりませんが、とりあえず了解、流します。
スポーツクラブは、NASのままなのかどうなのか、どうなんでしょう。
朝派と夜派があるでしょうから、両方カバーしてくれるといいですね。
私は夜派なので、もし島のNASが終わるのはやかったら、他のところに行ってから
帰宅する事にします。
-
235
匿名さん
-
-
236
匿名さん
私も233さんと、同じ考えです。
すっごく、楽しみにしています。
-
237
匿名さん
マンションからすぐのところにスポーツクラブがあるっていいですよね。
ヨガとかのクラスがあればやりたいです。
入居してから数ヵ月後のオープンっていうのも丁度落ち着いたころで
時期的にもばっちり。楽しみです。
-
238
匿名さん
島の住民は割引とかあるとさらに嬉しいですね。
温泉施設が充実しているといいなあと思います。
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
温泉もあるんですよね。
都心なので温泉の質がどうなのかやや不安ですが。
でもぷらっと温泉にすぐ入れるっていいなぁ。
スポーツクラブで運動して温泉入って汗を流して、体によさそう。
-
241
ボスに見える?!
みなさん、うち、二回ほど落選しましたが、23日の抽選にはかなり期待しているし、今回も
外れたら子供の学校など面倒なことになってしまいそう。主人が愛想が悪く、担当の方に頭を
下げたとこ、見たことがありませんし、何度注意しても聞く耳持たないので、困ってます。
会社では取引先に頭をきちんと下げているのに、、、
キャンセル待ちも申し込んだんですが、一向に電話がかかってきません。
どうすればいいか、皆さんの知恵をご拝借いただけませんか?
因みに落選のたびに部屋のランクを下げてきているし、それでも倍率が2,3倍と下ってきません。
-
242
ととろ
-
243
匿名さん
>>241
会員期等の初期の段階であれば、倍率が被らないよう、営業と綿密な連絡
などの手段もあったでしょうが、もう残りの部屋もわずかですし、
今までの営業との関係も、いまさらどうすることもできないんじゃないですか。
ただ、このマンションの抽選は、営業との関係など関係なく、
純粋かつ公正に行われているようなので、運良く当選を祈るしかないのでは。
-
244
匿名さん
うーん、別に営業に媚びを売る必要はないんじゃないかなぁ。"こっちは客だ"っていう旦那さんの気持ちも分かるしね。絶対に買うっていう意思表示とちゃんとした資金計画があれば後は運ですよ。
-
245
匿名さん
港区の固定資産税ってどれくらいでしょうか?
何か参考になるHPがあれば、教えてください。
-
-
246
匿名さん
-
247
うーん
本当にお買い得のよい物件ですね。ただひとつ気になっていることがあります。
近隣のいわゆる迷惑施設です。後から住むのだから文句は言えないですが、皆さんは
面前に広がる汚泥処理関係施設等はどのように気持ちの整理をつけましたか?最初から
気になりませんか?
-
248
匿名さん
-
249
匿名さん
>241
特にえらそうにしなければ、愛想良くする必要もなく普通でいいと思いますよ。
購入の意志が強いことを伝えて、あとはもう最終なので他の物件も平行して
探していったほうがいいかもしれません。
-
250
匿名さん
244さんと同じ意見です。ビジネス上の感覚で言いますと、当然、お客様です。
2期販売で応募しましたが、ご存知のとおり、各部屋ごとに抽選するわけでなく、3倍の部屋は同一で「受付3番が当選」などと決定するので、公正なことは間違いありません。
でも、お気持ちはよく、わかります。精神的に切迫してきますよね。
CMTを以前、訪問していましたのでキャンセル物件の案内が2度ほどありました。
他の物件も同時並行で検討されては、いかがでしょうか?ここと豊洲物件を同時並行でエントリーした方も多かったような印象です。お気に召すキャンセル物件が意外なところから、でるといいですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件