西町会会員
[更新日時] 2006-08-09 22:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1981戸(MID TOWER販売戸数:648戸、SEA TOWER販売戸数:1,333戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判
-
382
匿名さん
381さま
家電品は、消費電力などのことを考えると、一定の年数で買い換えた方が、
帰ってオトクなこともあるようですね。
まだ先の話ですが、家具を買い換える場合、古い家具は引き取ってくれるんでしょうか。
もしくは、引越しやさんに処分を頼める?
大掛かりな引越しは初めてなのでわからないことが一杯です。
-
383
匿名さん
>382
うちは、家具は少しづつ処分していますが(粗大ごみ)、
中央区にはリサイクルセンターもありますよ。
家具も欲しい人がいれば出せるようです。
以前、本箱を民間の業者に売ったことがあります。
ブランド家具はヤフオクで売れます。
引越し業者なら大手の引越し屋さんに相談してみては?
有料処分になると思いますが。
-
384
匿名さん
近隣ネタですが、(豊洲)ららぽーと10月オープンのチラシみました?
TTTからだと、タクシーで2メーターくらいでしょうか。
-
385
匿名さん
>>376 高架化のメリットととしては無理があると感じがします。
高架上は4車線でも側道加えれば結局6車線道路と同じことですし、
高架でノンストップだと交通量が増加し、排ガスや高速での騒音が増えます。
信号待ちも薄暗い6社線幅の高架下をくぐることで、事故増加も考えられます。
高架へのアクセスも側道の狭い急坂を登るのでサイクリングには向きません。
メリットは、工期が増え建設費の上乗せで業者が儲かることぐらいでは?
人それぞれ意見は違うと思われますが、コメントさせていただきました。
-
386
匿名さん
>>385
もうイイよその話は・・・
話も既出でループになってるし
折角、スレも落ち着いて来てるんだから
空気と言うものを少しは読みましょうね
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
自分の住む階が出来上がってるのをみると、すごーく楽しみです。
どんどん育っていますね。
-
389
匿名さん
-
390
匿名さん
387さんと389さんどっちも落ち着いてください。
-
391
匿名さん
家具は直接新居に入れますよね?
入居まで取り置きにしてもらうとして、一年とか預かってもらえるんでしょうか。
さすがにまだ気が早いかな〜
-
-
392
匿名さん
昨日久しぶりに見てきました。
聖路加タワーの新阪急で食事しながら眺めて(32階)
そのあと、46階の展望室から眺めて
最後はMRへ行きました。
もう30階あたりですね。
あの倍の高さかと思うと楽しみです。
高さは聖路加タワーと同じくらいですか?
-
393
匿名さん
ちなみに、蒸し返しになるので申し訳ないですが
聖路加タワーから、月島の高架もじっくり見てきました。
土曜のせいもあって、渋滞はしていなく、スムーズにながれていました。
しかし、街を分断するような感じと威圧感で、確かに皆さんが反対されるのもわかります。
-
394
匿名さん
分断される分断されると言うが別に普通に通行は出来るし生活に支障は無いでしょう
ベルリンの壁みたく街が二つに分かれるって訳じゃないんですから
景観的にはどっちかって言えば勝どき駅方面からのほうが気になると思うし
確かにデメリットだけじゃなく人によってはメリットも考えられる問題だから
TTT住民の間でも住む方角、階層によっても意見が解れると思う
勿論、同方角、同階層でも人によって意見が分かれることもあるのも当然
なんにせよそれぞれの考えがあるのだから押し付けや、ただ相手を批判するような
物の言い方は良くないですよね
>>387みたいなモノの言い方はただの煽りとしか思えないので
相手にしないでスルーするか削除依頼をしたほうが良いと思います
乗っかったら相手の思うツボですよ
私はただTTTの入居を本当に楽しみにしているので
万人が閲覧する掲示板で批判的な書き込みを見続けるのは嫌ですね
煽りの対象となるのは目に見えてますしね
殆どの購入者の方はそれを解って実践に移してと思います
どーしても反対したい人はミクルや他掲示板でやってほしいです
支離滅裂な話になってしまいましたが要は深い議論は他でやって
内容の無い明らかな煽りと判断できるレスは削除依頼をだしましょう
ここの管理人さんは本当に良く対応してくれます
-
395
匿名さん
高架化になっても海が近いから排気ガスは関係なし。
気にしない。気にしない。
それよりスカイラウンジで一杯やりたい
最高の夜景をつまみにして。
-
396
匿名さん
>>395
私もスカイラウンジにはホント期待しています
TTTのラウンジは都内でも屈指の眺望(夜景)に
なると思いますよ
-
397
匿名さん
>>394
393さんは、ただ高架道路がどのような感じだったのか、見て感じた感想を書いてるだけだと思いますよ。「それぞれの考えがあるのだから押し付けや・・」はちょっと反応し過ぎでは?
高架に反対の意見が書かれたとたんに、その発言に過剰反応している方が不自然に感じるんですが。
なぜか高架賛成意見レスには寛容的。
これでは「反対者」を掲示板から排除する行為にしか見えてこないです。以前の様な「高架化問題」だらけの掲示板も困りますが「反対意見」に過剰反応する今の状態もなんか変な感じです。。
兎に角この問題は各自が自分達の判断で、賛成、反対、気にしない、で良いんじゃないですか?
-
398
匿名さん
>>387
394は別に393に対して言っているレスでは無いでしょう
過剰に反応と言うのであれば貴方のレスもそう捕らえられてもオカシクないのでは?
>兎に角この問題は各自が自分達の判断で、賛成、反対、気にしない、で良いんじゃないですか?
この部分に対しては賛成です
反対にしろ賛成にしろ、このスレではなるべく、高架の話はしたくないですね
-
399
匿名さん
句点を打たない人の書き込みには特徴があるなぁ。同一人物ですか?
-
400
匿名さん
>>399
ネットの掲示板の書き込みに慣れてる人は、あまり句読点は使わないですよ
詰まらない指摘は荒れの元なので、反論があるなら建設的な意見をお願いたします
-
401
匿名さん
大きな影響を受けそうな北東低階の方は高架はやっぱり気になると思いますが、上層階、向きに寄ってそんなに気にしないって方も多いと思う。私は気にしない派です。
エントランスから高速で走る沢山のトラックに手を振って気をつけて走ってねって言ってるかも。
川沿いは空気が淀まないから、地上で長い交差点を待ってる間の排気ガスの方が嫌なんです。
信号待ちが長いのも嫌なんです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件