↑99さんの間違いでした。すいません
みなさん収納に色々工夫されているんですね
参考になりました
利庵オープンから行っていましたが、出前は初めて聞きました。受付でもらった出前一覧では釜飯しか頼んでいませんが、なかなか美味しかったです。
101さん、ありがとうございます。
利庵をはじめ、このあたりは探せば色々ありそうですね。
ちなみに出前を頼んだ場合の器の返却場所とかってマンション内にあるんですかね?
無い場合は家に直接取りに来てもらうんでしょうか。(素朴な疑問です・・)
よくある、○○さん、ありがとうございます、とかいうのって、他にレス付けてる人になんか失礼じゃないか気になります。
その人以外にもアドバイスしてるのに、有意義な意見の人にだけ、○○さん、ありがとうございます、は。別に、皆さんどうも、くらいでいいんじゃないのかなぁ。
自由でいいんじゃないのかなぁ。
早いもので、そろそろ3ヶ月点検ですね。
106さん、器の返却場所は共用部にはなさそうですね。
家に取りに来てもらうんじゃないでしょうか。
なるほど、やはり共用部にはないんですね。110さん、有難うございました。
>>107 感謝の仕方にケチをつけるのも、あまり大人げないような。
そう思われる107さんがそうされればよいだけではないでしょうか。
私は、わざわざ、掲示板のリソースを使って感謝を表明するのは、
並みの感謝の度合いを超えて、わざわざ明記するに足るほどに直接その人の
抱えている疑問が解決された場合に限ってもよいと考えております。
100はセールスの為、あちこちのスレで高級家具を斡旋してます。
スルーしちゃってください。
>>113
別に買えって言ってるわけじゃないし、情報として参考になると思うよ。
(ただ、個人的にはIP20の方が好きだけど。)
それよりも、何にも情報も提供しないで、足引っ張るだけってのもねえ。
IP20 お高いです....
IP20をはじめ、輸入収納家具はわりと高いですね。
部屋のレイアウトが変わっても対応できるものが理想です。
当方セールスマンではないですが(こう言っておかないとまた113のようなのに
いちゃもんつけられるので)
ip20は、たしか1センチくらいの単位で、どんな変形の空間でも対応できて便利でした。
引っ越しても同じ部材を再利用して、また新しい空間にあわせて
作ってくれます。
昔インターリュプケを使ったこともあるけど
それほど柔軟性はなかったような気がする。
ほかに同じような、どこにでもあわせてくれるような
収納家具があったら教えてください。
3ヶ月点検ですが皆さんはどうされてますか 当家は内覧会時に壁紙の張り方が雑で指摘しましたが入居時
も改善はされてませんでした 特に壁紙のつなぎ目の処理が下手で隙間が目立ってます 床の軋みは内覧会時に指摘し入居時には改善されてました
五反田駅付近のケーキ屋「Bleu Goat」ですが、3月に一時閉店しましたが
今月あたり再オープンと聞いています。どなたか最新情報ご存知でしょうか。
プラチナストリート以外で美味しいケーキ屋さんがあれば・・と思うのですが住宅街では
そうもいかないでしょうかね。
ガーデンの入り口付近のパン屋さんに、シューやケーキが売っていたような気がします。
買ったことはありませんが・・・。