入居後に求められている手続きで忘れているものありませんか?
今日酷いことが発覚しました。発端は誤ってSECOMの警報を作動させてしまったことだったのです
が、入居前の登録から自宅電話番号を訂正してもらわなくてはいけないことに気づき、SECOMに電話
でその旨依頼しようと思ったところ、
「そもそもお客様の情報が登録されておりません」
との返事。つまり、うちの部屋番号に住んでいるのが我々ということも認識していなかったらしい。
①そもそもあらかじめ郵送で送った書類はSECOMでどう処理されているのか。個人情報だけにどうい
う取扱が為されたのか調べてもらいたい。
②入居時には鍵も渡している。そもそも鍵の引渡しは済んでおり、誰が住んでいるかもわからない鍵
だけ預かっているということか? そんな相手に鍵を預けているのは不安。
③そもそも毎月お金を払っているのにこの対応はあまりにも杜撰。こちらから問い合わせなければ全
く情報ないまま放って置かれたかもしれないということ?
以上クレームし、明日調べて折り返しご連絡を貰うことにしました。 また管理人さんにも以下伝え
ました。
①SECOMと会社対会社で情報刷り合わせをしてほしい。
②他にも入居後手続きが必要で、忘れては困るものについては、リストを掲示するなり投函するなり
して、居住者にリマインドしてはどうかと提案。
以上ご参考まで。
↑ 客観的に意見をいうと、あなたの連絡ミスなのではないかな?
②入居時には鍵も渡している。そもそも鍵の引渡しは済んでおり、誰が住んでいるかもわからない鍵
だけ預かっているということか? そんな相手に鍵を預けているのは不安。
あなたが連絡をしていればいい問題ですよね。
ヒルサイドの方ですか?
昨日のお昼過ぎ、廊下中にどこかの階からの非常警報、窓が開いている、と響き渡っていました
が・・・・。
①SECOMと会社対会社で情報刷り合わせをしてほしい。
②他にも入居後手続きが必要で、忘れては困るものについては、リストを掲示するなり投函するなり
して、居住者にリマインドしてはどうかと提案。
これはとても助かる提案ですね!
>23さん
おーっと、そういう反応があるとは思いませんでした。何か手続きで誤解していることがあったの
か?と一瞬思いましたが、多分そうではありません。 皆さんの不安を煽るつもりも全くないのです
が、大事な話と思いましたのでご紹介させて頂いたわけです。
入居前に皆さん「緊急連絡カード」を警備会社に提出してますよね。つまりその時点で何号室に誰が
入居するか(乃至はその部屋のオーナーが誰か)を警備会社は把握してるはずですよね? 入居後の
情報訂正連絡(自室電話番号の連絡)をしていなかったのは確かです。 今般それに気付いたので連
絡をしようと電話を入れたのですが、「そもそも何も情報が入っていないので改めて連絡カードを提
出してほしい」というような趣旨のことを言われてしまったのです。 じゃあ我々が提出した連絡カ
ードは何処に行ったんだろうか、と。
それとも、そもそもちゃんとカードの提出もしていなかったんじゃないの?とおっしゃりたいわけで
すか? もしそうであれば恥ずかしくて流石に上のような書き込みは出来ませんよね・・・ ちなみ
に、昨日の昼の話ではありませんので、23さんのお聞きになった警報はどなたか別の方かと・・・
うちも何度か、2月はじめとおわり、3月はじめに、ロックをしているのに間違えて窓を開けてしま
い、管理人さんが部屋まで確認にいらしたり、セコムから緊急連絡先に電話があったり、とお騒がせ
をしました。セコムの連絡の早さ、対応は文句なしでしたし、管理人さんまで部屋に毎回、確認に脚
を運んでくださいました。22さんのような、そもそも登録が無い、なんて応対されるのは信じられま
せんが・・・。事実なんですものね、だとしたら、緊急カードの行き違いみいたいなのがあった可能
性はあるのでしょうか。なんのための緊急かわからないですよね。今回はたまたま誤作動からこのよ
うなことが分かったのでしょうが、本当の緊急のときに非常にこまりますね。しっかり納得のいく説
明をセコムからさせるといいですね。わたしは23ですが、失礼な書き方をして、ごめんなさい。
この間金麦でパンを買いましたが、とてもおいしかったです!
家の近くにおいしいパンやさんやケーキやさんがあればいいですよね。
アリエッタはまだ行ったことがないので試してみます。
実は、我が家も入居後すぐに、誤って非常ボタンを押して警報装置を誤作動させてしまいました。
その後、一分以内に警備員の方が来られて家の中までチェックして頂き、同時にセコムからも連絡が
ありました。
対応時間や対応方法に満足と信頼感を覚えました。
その事とは別に、夜間に玄関インターフォンが鳴っても、玄関前に誰も居ないと言う気味の悪い事が
起こり、セコムに連絡した所、すぐ来て頂きました。
結局は、インターフォンの接触不良でしたが、セコムに対しては信頼感を感じています。
22さんのご不満も理解できますが、個人的には個別の事象で、一般化して問題にする事ではないの
では?と感じています。
何事でもErrorはつきものですから、その後のセコムの対応に注目したいと思います。
バルコニーの床をウッドデッキやタイル等にしようかと思っています。
ウッドデッキもいいのですが、枯れ葉やごみの掃除が大変そうですね。
皆さんはどうされていますか?
うちはオプションでタイルを貼りました。室内からテラスを見たときの繋がりは、やっぱりタイルの
方がいいと思いますが、いかがでしょうか? 室内の家具がモダン系なら、タイル、和やカントリー
系ならウッドですかねぇ。わたしはガーデニングをしていて、テラコッタの鉢にもタイルはばっちり
合っていると思いますよ。また、掃除の面でも、ウッドではブラシでの汚れの掃除が素材上きつい気
がしますが、タイルなら耐久性も高いと思っています。内覧会の、タイルを貼る前はベランダ、入居
時にタイルが貼ってあったときはテラス、という感じで満足しています。
22サンの不安や不満もわかります。新しい住居ですもの、せっかく付いているセコムがこちらを把握
していないんじゃ心配ですね。納得の答えが返ってきているといいですね。良かったらその後のセコ
ムの説明なども聞かせてください。
30さん、うちも当初タイル張りを考えていましたが、ガーデニング作業中の土こぼれや強風による外からの
土ぼこりのメンテナンスを考え、あえて「何もしない」という選択をしました。
うちはシートとプラ製のトレーを購入して作業中の土こぼれ等、万が一に備えておりますが、
タイル張りにすると、植木鉢が倒れる、土をこぼす等のアクシデントが起こったら、
タイルを剥がすしか解決法がないため、泣く泣く購入時のままにしています。
それと、このマンションのベランダって、意外にすぐ汚れるんですよね。
手入れが面倒くさいです。
32さん
土埃が多いのは、周りがコンクリートジャングルでなく、木々に囲まれている環境の為かもしれませ
んね。
でも、主たる原因はこのマンションの特性と言うよりは、この春風のせいだと思いますが・・・
32さん、うちもタイルありですが、ガーデニング作業中は、タイル上にシートをひいて、さらにダン
ボールにビニールをひいた中に土を入れて作業しますが、全然大丈夫ですよー。
皆様お騒がせしております。色々コメント有難うございます。セコムの対応がよかったというコメン
トもありましたし、今後の対応には期待しています。
結論から申し上げますと、セコム側でのインプット漏れでした。私どもの送った連絡票の内容をシス
テムにインプットしていなかったとのことです。 本日責任者が来訪し謝辞を頂戴しました。 同じ
ようなことが他の住民の皆さんに起こらないよう、管理会社と同社との間で情報の摺り合わせをして
頂く様お願いしました。 不備があれば個別にご連絡があるかもしれません。
「個人の問題であって一般化すべきでない」というような御意見もありましたが、きちんと管理され
るべき個人情報の扱いがいい加減であったという事実を皆さんに知って頂き、私達以外にも漏れがあ
る可能性もあるので注意して頂ければと、敢えて書き込みをさせて頂きました。
よいことでも、悪いことでも、情報を住民間で共有することには大いに意味があると考えますし、こ
の掲示板には今後も期待しています。 引き続き宜しくお願い致します。
22さんの趣旨に同意します。理由はどうあれ、本物の住人の方の事実に基づく情報に
要らないものはないはずです。
仮に設備の使用法が分からなかった場合であっても、皆さんの暖かい励ましで
住みよい環境になっていくのではないでしょうか?
KEN のHPにもう一件出てますね。
また、かなり値上がりしているようです。
800万円upですね。
あの、本当に勘弁してください。パークサイドの洗濯物干しさん、またまた連日干していますよ。誰も管理人さんに言っていない、てことですか。本当に見苦しい、マンションが安っぽくなる。パークサイド二階の真ん中辺の部屋です。あと、うちはヒルサイドなんですけど、二階か三階だと思うんだけど、小さい幼稚園児くらいのこどもがいつも共用廊下で雄たけびをあげているんです。夕方前くらいになるとどこからか帰宅するのか、共用の廊下であの叫び声はやめてほしい。
このマンション、パークサイドの洗濯物干しはいつから禁止になったのでしょうか?
私も見苦しいとは思いますが、あれを禁止にできる理由はどこにもないですよね。
自分の主観を他人に押し付けるのは無理があると思います。
いずれにせよ、そんなに気になるのなら、誰も言っていないのですかなどと他人を頼りにせず、あなたご自身で管理人さんにおっしゃられてはいかがですか?
また出てきた。洗濯物があったってちゃんと資産価値はキープできているしいいじゃないでしょうか?目くじらたて過ぎ。