天王洲アイルと品川シーサイドの中間位に422戸の大規模物件。
公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?
のPART2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38276/
※旧関東版から23区版に引っ越ししました。
こちらは過去スレです。
品川シーサイドレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-24 17:34:00
天王洲アイルと品川シーサイドの中間位に422戸の大規模物件。
公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?
のPART2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38276/
※旧関東版から23区版に引っ越ししました。
[スレ作成日時]2006-05-24 17:34:00
週刊誌の影響がどこまででるか・・・。
SSR前の飛鳥交通にこのような看板が新たに建立されました。
http://www.imgup.org/iup233854.jpg
「出ていく意志はないぞ」と強い意志が感じられ、とても頼もしいですね。
高層マンションは困るが、生活に役立つ大型のセンターができて欲しい。
治安が多少悪くなるかも知れないが。
郊外じゃないんだから、そんな近くに出来ても困りますよ・・・。
ファミレスがいい。
徒歩圏内にうまい飯屋ができて欲しい。
品達みたいなやつ。
天王洲アイルの飲食店も新規オープンが結構あったりして、息を吹き返してきてますよね。
個人的にはSSRの前の通りはお店もそうですが、道路整備を機会に綺麗な並木道になると良いんですが。。
あったと思いますよ。
歩道整備じゃなかったですかね?
周辺の光化学スモッグを気にされている方はいませんか。ほとんど気持ちは決まっているのですが、ふと発電所の存在が気になりました。この地区はスモッグ発生率が高いようなのですが。。。
ソースは?→この地区はスモッグ発生率が高いようなのですが
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/lifestage/kosodate/25.html
それからこういう助成金があるってことは、結構大気汚染の影響があるのかな。。。と。赤ちゃんがいるので少し心配になりました。
他の地域との比較が出来ないので今ひとつわかりませんね。
15日に大井、品川の発電所に行ってきましたが、大気汚染などに関しては、他の工場などよりも
特に気をつけているように思いました。都内にある発電所に問題があれば、すでにとりあげられて
いると思いますが。
教えてください。この物件はSRC構造なのですが、住宅情報マンションズなどを見ると
今販売中のマンションは殆どがRC構造でSRC構造はきわめて少数派のようです。
Webで調べてみた限りSRC構造のほうが耐震性の面で有利なように思うのですが、
なぜ、ほかのマンションはRC構造ばかりなのでしょうか?