東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心のマンション分譲価格は上昇するの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-03 17:06:00
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山の手線内だと、やはりいまいち盛り上がりに欠けるので
題名を都心に戻しました
尚、都心の定義については色々ありと思いますが
↓を参考にお願いいたします
http://www.sumai-surfin.com/re/area_1.html

[スレ作成日時]2006-07-18 13:09:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心のマンション分譲価格は上昇するの?

  1. 149 匿名さん

    146さん
    確かにそうですね。

    でも、高いものを見て買えわない客が少しでも安いものを買う。
    それが続けば安いものが無くなり、その頃にはさらに高いもので出てくる。
    そうなる事で、当初高いと思われていた物件が売れるようになる。
    そんな感じの展開じゃないですかね?
    ここしばらくは。

    確かに少子化や団塊世代の引退で先々の需要は減ります。
    でもそれはかなり先の話ですよね。

  2. 150 匿名さん

    東京の人口はしばらくは増加ですしね。

  3. 151 匿名さん

    港南の開発が終わったってレスを散見するけど、
    まだまだこれからでしょ。
    豊洲住民が多いのかな。

  4. 152 匿名さん

    同じ人でしょう。
    予想値上がり率もあっちこっちにコピペしてあるし。

  5. 153 匿名さん

    豊洲狂をどうにかしないといかんよ、この掲示板。

  6. 154 匿名さん

    港南は住友の定借物件がでたら盛り上がるね。でも、値下げ要因だけど。

    豊洲なんてどうでもいじゃん。どうして、そう豊洲豊洲といって宣伝するんだい?

  7. 155 匿名さん

    豊洲って千葉だよね?

  8. 157 匿名さん

    湾岸は荒れるので、除湾岸でいきましょう。ちなみに、芝浦も港南も運河の内側は非湾岸としましょうね。

  9. 159 匿名さん

    ここ1年の豊洲の印象動向
    何もない町→豊洲信者が鼻につく町→他の町をけなす低レベルな町→絶対住みたくない町

  10. 160 匿名さん

    >>157
    路線価でかなわないから?

  11. 161 匿名さん

    ここは、専門的意見も、あって興味をそそられました。
    面白い。私は、品川湾岸辺りの高層マンションを狙っていて、
    値段下がれば、買いたいと思いますが、
    夏は、運河から蚊かブヨ?が大量発生すると友達が教えてくれました。
    価格に響きますかねー。100㎡中古を購入したいいんですが。
    教えてくれるひといますか?

  12. 162 匿名さん

    >>161
    港南の住友物件を待たれよ。

  13. 163 匿名さん

    港南で100㎡中古?

  14. 164 匿名さん

    でなくて、おそらく定期借地権の新築ですね。品川も近いですし。

  15. 165 匿名さん

    噂では50倍の倍率が付いてもおかしくないって話で、宝くじを買うつもりで
    申し込もうかな。って人は多いらしい。
    目の前の賃貸マンション(家具付き)は70㎡で50万するって話だから購入なんて
    夢のような話なんじゃないの。

  16. 166 匿名さん

    別に港南の肩を持つ訳じゃないが、アトレにインターシティーにグランドコモンズ、ちょっと歩けば天王洲も行けて、文教施設には幼稚園、小学校、中学校、大学まで揃って、東京サウスゲートという大規模再開発計画も発表された場所が今でも「所詮港南だろ」、豊洲が楽観できる理由が想像できない。

  17. 167 匿名さん

    定借物件なんて通常の分譲物件の価格と違うんだから参考にならない。
    所詮同じ土俵にあがれないんだよ、定借は。
    それも除外で話さないとね。

  18. 168 匿名さん

    でも俺は、70年後なんてこの世にいる自信ないよ。
    それに湾岸地域に建てられているマンションはほとんど杭が打ってあるタイプでしょ。
    いくら支持層が固くても、その上の地盤の歴史が浅く軟弱地盤であれば長い目で見た時
    液状化問題がなにかしら出てくると思っちゃうんですよね。
    特に軟弱地盤と言われている湾岸地域の中でもっとも軟弱と言われているのが豊洲らしいですが
    70年後は大丈夫なんでしょうか?
    液状化対策はやってあるマンションといえども液状化対策をやっているのはマンション敷地内
    だけでしょうし、その地域全体で液状化対策をしていないと駄目だと思うんですよね。
    なんといっても軟弱地盤の中の軟弱地盤な地域な訳ですし・・・。
    TTTは直接基礎工法なので周りが液状化になっても安心感があるのでかなり気になったのですが
    品川駅徒歩8分/80㎡/3200万の定借物権にはかないませんよ!

  19. 169 匿名さん

    >>166
    うるさいよー!豊洲にはララポとトステムがあるからどこにも負けないんだじょ〜!
    モデルルームのお兄さんも未来都市って言ってたし。間違いないやい。

  20. 170 匿名さん

    私は豊洲も港南も晴海・東雲も全て同じ再開発エリアってくくりで考えていますが。
    ま、地盤どうこうは気にしていません。
    最近のゼネコンはそこまでやわなもの作らないのではないかと考えて居ますから。
    ただ、やはり再開発であるという事は「町」が熟成していない事。
    大規模商業施設はあるが、本当の生活利便を考えた上で生活しやすいと思えるかどうかが分かれ目でしょうね。
    定期借地については70年以上であれば私も168さんと同じ意見ですね。

  21. 171 匿名さん

    >>168
    そんな物件を買う余裕があるんだろう。そして豊洲に魅力があるんだろう。

  22. 172 匿名さん

    >>171
    ららぽーとw

  23. 173 匿名さん

    ディズニーランドの舞浜あたりが埋立地なのは、皆さんご存知ですよね。
    ○○ラトン、○○トンなど1流ホテルが並んでいますが、機会があったら裏側にまわってみてください。建物の接続部分など亀裂が入ってきています。

    場所によって地盤が数センチずつズレてきているのが原因です。
    もちろんかなり深いレベルまで杭は打っているのですが、年月とともに地盤が波で削られるのです。

    ディズニーランドが開業したのは1983年。
    10年、20年後の湾岸地域。
    価値観は人それぞれですが・・・

    あまりにも湾岸地域が美化されているので、参考意見として投稿します。

  24. 174 匿名さん

    いくら81年以降の建物だからって、それ以降も細かい改定はあって震災後もあって
    今にいたっています。
    まあ、江戸時代の埋立地が今も沈むことなくあることを思えば、100年後もあると思われますが。
    建物の亀裂は否めませんね。
    でも、建て方によっては、内陸の築5年やそこらでも亀裂のある建物も多数ありますが。
    また、20年で地盤が数センチも移動しているとは初耳ですね。それは重大なことです。
    行政に確認してみます。

  25. 175 匿名さん

    マンション周りが液状化になったら行政が直すでしょ。

    それにTDLが20年持っているなら十分じゃないの?あと20年で
    倒れたりなんてしないでしょうし。
    木造戸建てだってリフォームしたり修繕したり建て直そうか〜って年月ですよ。
    70年の定期借地を気にならない人だっているんですから、そう思えば
    40年で返すt


  26. 176 匿名さん

    40年でかえすくらいの気持ちで湾岸を買えばよいのではないかな。
    (途中で変なこと押した。すまん)

  27. 177 匿名さん

    湾岸マンに永住を考えてる率は低いと思うよ
    または40年してタダ同然で他に移ればいいだけの話
    そうゆう面でもある程度経済的余裕ある人でないと無理なんでしょうな

  28. 178 匿名さん

    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000002-yom-soci
    台風7号が房総半島に接近した9日午前、
    関東地方や静岡県の各地で土砂崩れや河川の増水などが起き、交通機関も一部で乱れた。

     9日午前6時35分ごろ、東京都品川区西五反田の区道沿いの斜面が、
    高さ約10メートル、幅約20メートルにわたって崩落。
    雨水を含んだどろどろの土砂が幅6メートルの路上を約30メートルにわたって覆い、
    区道は通行止めになった。(読売新聞) - 8月9日14時46分更新

  29. 179 匿名さん

    >>173
    >もちろんかなり深いレベルまで杭は打っているのですが、年月とともに地盤が波で削られるのです。
    海辺ですが、海の上に建物は立っていないので「地盤が波で削られる」との説明が良くわかりません。
    もう少し平易に説明して頂けませんか?

  30. 180 匿名さん

    173は、ただ湾岸を悪く言いたいだけで、専門的な知識や根拠はないんじゃないか?
    よくある通りすがりの荒らしだろう。
    葛西臨海公園の近くに長く住んでたけど、
    波で地盤が削られるなんて聞いた事ないよ。
    日本海の荒波が打ち付ける町は、すぐに無くなっちゃう事になるね。

  31. 181 173です。

    言葉で説明するのは難しいのですが、埋立地の先端をイメージしてください。
    海に接している部分は広大な面積になるのですが、年月とともに陳腐化した部分から崩れ、地中のバランスが崩れ、液状化、地盤沈下へとつながるのです。

    さらに埋立地の土質は均一ではないため、土中の空気や水分による空間、まかれている廃材などから生じる空間が、地震や既述の海側からの影響により、液状化、地盤沈下を生じさせる原因となります。

    私は決して荒らしではありません。
    必ずしも全ての湾岸地域、あるいは物件にあてはまる訳ではありませんが、念頭におくべきではと考えます。

  32. 182 匿名さん

    181さん
    「海に接している部分は広大な面積になるのですが、年月とともに陳腐化した部分から崩れ、地中のバランスが崩れ、液状化、地盤沈下へとつながるのです。」

    その根拠は?それから年月というとどれくらいの期間ですか?
    もちろん数千万年のうちには陸地は大きく変動し、地盤沈下あるいは隆起というのは
    ありえると思いますが。
    説明が詳しいわりには、感覚的というかイメージで語られており
    具体性、説得性がなく、エビデンスも提示されていないと
    感じるのは、私だけでしょうか?

  33. 183 匿名さん

    >181
    コンクリート等で護岸工事をした部分が陳腐するということですか?
    江戸時代から積極的な埋め立てが始まり、現在に至っている、都内の港湾部分は、
    既に数十年が経過していますが、行政は何も手を打たず腐食と地盤沈下を、
    手をこまねいて見ているだけと言う事なのでしょうか?
    今年に入ってからの行政の発表では、最近地盤沈下は、
    都内全般に落ち着いているという事ですが。
    それから、荒らしではないなら、
    波で地盤が削られるという具体的な根拠とデータを示してください。

  34. 184 匿名さん

    >ディズニーランドの舞浜あたりが埋立地なのは、皆さんご存知ですよね。
    >○○ラトン、○○トンなど1流ホテルが並んでいますが、機会があったら裏側にまわってみてくださ>い。建物の接続部分など亀裂が入ってきています。

    ただこれが事実だとすると軟弱地盤が建物の重さに耐えられず、少しずつ傾いてしまったのだと思う。 結構前にTVでみたけど高級マンションが軟弱地盤の上に建っていた事例で同じ様な現象を見ました。 そのマンションの地下駐車場なんかひび割れだらけで凄かったです。
    どんなに建物が良くても軟弱地盤の上に建ててしまったら終了。みたいな感じでコメンテーターが言ってた記憶があります。

  35. 185 匿名さん

    >>184
    それってどこの高級マンションですか?

  36. 186 匿名さん

    葛西よかったなあ…。
    大きい開発はじまらないかなあ…。
    門前仲町もよかったなあ。

  37. 187 匿名さん

    ヒルトンで働いてます。
    裏でタバコを吸っているとき、ひび割れは確かに目につく。
    詳しいことはわかんないが。

  38. 188 匿名さん

    このスレって「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」なのに、
    最近のレスは都心じゃない話ばっかりだね。
    軟弱地盤の上に建てられた高級マンションてのは、ちょっと興味あるけど。
    そんなの建てちゃったデベを知っておきたい。

  39. 189 匿名さん

    単純に締固まり度が低いとこや、波などで護岸の隙間から土がもってかれてるようなとこは地盤沈下するでしょ。
    実際東雲とか沈下でてるし。

    でも地盤沈下くらいなら修復できるから問題ないよ。
    杭さえしっかりしてればマンション自体は大丈夫だし。

  40. 190 匿名さん

    確かにスレ違いだね。
    「湾岸地域は地盤沈下するか否か」というスレでも立ち上げてくれ。

  41. 191 匿名さん

    湾岸地域は埋立地⇒用途は工場や倉庫(人間が住むためではない。)
    これが原則。

    バブル崩壊後
    企業⇒リストラで資産売却
    デベ⇒簿価の安い土地に建物つくり需要喚起「安けりゃ人が集まるだろう」
    施工⇒建築技術の進歩もあり、100%保証できないが「倒壊しなけりゃいいだろう」
    平民⇒地盤は心配だが、大地震でも来なければ大丈夫だろう。「安けりゃいいや」

    上記のような需要と供給の一致による産物。

    金のある人は通常住まないよ。

    ましてや湾岸=中流というイメージまで出来上がっているし。

  42. 192 匿名さん

    オフィスの賃料が上昇に転じてる。
    空室率は3%切ってるし、賃料水準自体も底値圏だからしばらくは
    賃料上昇が続きそう。

    オフィス需要が増加すると分譲マンションあまり出なくなりそう。
    ほんとの都心で分譲って今後でるのかね。
    ミッドタウンも賃貸だし、、、

  43. 193 匿名さん

    金のある人は住まないけどセカンドとして結構買ってるよ

  44. 195 匿名さん

    >>191
    中流かそれ以上の人じゃなきゃ買えない値段で売ってるし。
    それで大人気だし。
    大地震が来て酷い結果になれば誰も買わなくなるけど、
    それまでは売れまくるよ。
    大地震でも大丈夫だったら、さらに値段は上がるだろうね。

  45. 196 匿名さん

    湾岸は眺めもいいし、セカンドにはもってこいなんだけど。

  46. 197 匿名さん

    つうか、どこも沈下なんかするんだよ。
    今は固まって沈下してなくて直接基礎で建てられるような場所も、100年前は
    沈下してた。沈下しながら固まっていく。そして大抵は一定期間で沈下はとまる。
    そうゆう統計数字がちゃんと出てる。
    そして値上がっていく。

  47. 198 匿名さん

    海や河から近い場合は、浸食の問題があるから、
    本当に沈下がとまるかは未知数。

  48. 200 191

    >>194さんへ
    今は世田谷区、坪単価300万強、11,000万円。
    来年からは、渋谷区、坪単価500万強、19,500万円です。
    小規模なのでこれ以上詳しく書けないから、勘弁してね。

  49. 201 匿名さん

    今は小泉政権のおかげか中流が空洞になってるからね
    無理して買う層と裕福な人が買うセカンド層が混在しているのが湾岸
    でも腐っても都心立地だから郊外物件のような下がるのを見守るだけ
    と言うことにはならないんじゃないかな?

  50. 202 匿名さん

    >>200
    俺も渋谷で坪単価500万強で19,500万の物件に来年から住むよ


    誰でも書けるからイマイチ信用度が無い

  51. 205 200

    194の質問に答えてまでで、それ以上のプライベートな情報をさらすつもりはない。

    ようは「中流=湾岸というイメージ」なる表現が一部の人の気に障ったのだろうが、
    主張を変えるつもりはない。

    湾岸高層のペントハウスクラスを購入する人はもちろん富裕層でしょう。
    高層階が億レベルになっていることも知っている。

    しかし、大規模物件中心に何千戸か何万戸か知らないが、湾岸に購入している層の中心帯は、
    どうみても中流でしょう。

    191の文章を良くみてくれ。
    湾岸=中流というイメージと述べているだけだ。

  52. 206 匿名さん

    俺も200の意見に反論はない。
    しかし、湾岸信者の数はべらぼうに多いから掲示板で戦うだけ無駄。

    奴らに言わせとけ。所詮中流の僻みだから(笑)

  53. 209 匿名さん

    >198
    とまってるんじゃない?TTTだって周り水だけど直接基礎だよね
    あそこも昔昔のその昔は沈下してたよ

  54. 211 匿名さん

    東は海抜0地帯だしね

  55. 213 匿名さん

    江〇〇区とかね…

  56. 214 匿名さん

    江東区で話題作るとすれば、東西線沿線での価格上昇ですかね。
    木場、東陽町ではこの春分譲開始物件と秋以降分譲開始では二割高と言う話。
    ま、仕入れキツイの分かるけど高すぎだよね。

    ま、江東区は都心3区ではないのであくまで都心近辺と言うことで。

  57. 223 匿名さん

    219ですが、もちろん都心ですよ。
    都心のスレなのに湾岸の奴らが混じりたがるのが滑稽で。

    都心の話をしましょう。
    赤坂の売れ行きが、デベの戦略を加速させてしまった気がする。
    あまりも急ピッチだと息がつづかないから、徐々にが理想なんだけど。

  58. 232 匿名さん

    >>231
    路線価って知ってる?

    君の好きな地域と君が敵視している俺の地域を、自分の目で確かめてみな(笑)

    http://www.rosenka.nta.go.jp/

  59. 234 匿名さん

    路線価は判断の基準にすぎない。
    実際の値決めはとは異なる。

  60. 236 匿名さん

    路線価はベンチマークですよ、税務署が決めた地価の基準
    人気、不人気もはっきりと反映しています。
    湾岸の工業地と住宅地や商業地を比較する方がおかしいですよ。
    同じくでも何倍も違います。

  61. 237 匿名さん


    オイオイ 路線価ってそう言う意味じゃねーだろ(笑)

  62. 238 匿名さん

    ベンチマークなら
    わかり易く
    路線価より坪単価でいきませう

  63. 239 匿名さん

    >225さん
    こちらに書くのは初めてです。
    港区に20年以上住んでいて、南青山から赤坂のタワーマンションに買い替えました。
    激安と言われても坪400万円以上するので・・・昨年と比べるとかなり高いと思います。

    昨年自宅を売却した時に、虎ノ門のタワーと港南のタワーも検討しました。
    その当時は、不動産屋さんも今は高いので少し間を置いて購入したほうが良いのでは?と言って
    いたのですが・・
    どこも信じられないくらい上がりましたねー。

  64. 241 匿名さん

    >>239
    大人ですね
    そう、ココはドコよりコッチが上なんて比較スレではありません
    この先、都心物件がどれだけ上下するのか、議論するスレです
    他物件を批判してる人はきっと、自分のマンションに自信が無いんでしょう

  65. 242 匿名さん

    今後は坪単価の上昇以外にも資材の高騰、消費税の増税、住宅金利の上昇と支払い総額は確実に上昇していくでしょう。
    都心のマンションの賃貸利回りを金利が上回るまでは、分譲価格は上昇していくようなきがします。
    そして金利が5パーセント程度まで上がるとバブルが崩壊します。

  66. 243 匿名さん

    バブル崩壊って事は投機目的にマンション買ってるって事ですか?
    以前のバブルと違うのは実需を伴ってるからだと思ってましたが。

  67. 244 匿名さん

    金利が5%まで上がってくるときには賃料も5割ぐらいあがってるよ。しつこいようですけど、この15年が特殊だったとの見方がまだできてないんじゃない。

  68. 245 匿名さん

    バブルの時は不動産の投資利回り2%くらいまで落ちてた。
    国債の金利は5%くらいだったから、値上がり期待を織り込んだ
    価格だった。

    今は不動産利回り4%くらい、国債2%。
    インフレ期待が高まれば、不動産3%、国債3%という状況もありえる。
    賃料水準が5割りあがれば1.5×4/3=2
    不動産価格が3〜4年で2倍もありえなくない。

  69. 246 匿名さん

    245>もっといくかもよ。国債というが今は国の財政が大赤字である、国債への不信任から
    国債8パーそれでいてその売られた資金がインフレヘッジで都心不動産や株へで
    ヒートアップが充分起こりうる。冷静に考えて国債より都心不動産のほうが実体のある資産になってきた

  70. 247 匿名さん

    確か日本全体で不動産って5000兆円弱ぐらいあったと思うから、全体が10%上がれば、500兆円ぐらの含み益はつくれるよね。だからおじいちゃんおばあちゃんに死ぬ前に不動産に代えといたら相続税ちょっとまけてあげるっていう税制にして、少しインフレにして家賃も10%上がれば、意外と国もじいちゃんもみんなも結構ハッピーなんじゃねえ。いずれにしても、ちょっとじいさんばあさんに富が蓄積して滞留してるからそれをうまく還流してほしいよね。昭和26年の財産税みたいに!

  71. 248 匿名さん

    今後日本はインフレーションになるのか、それともスタフグレーションになるのか?
    マンションを資産運用目的で購入する法人、ファンドが増えているが、借り手の給料が今後も上昇しない場合、借りて不在の高級賃貸ゴーストマンションが数年後には出てきたりするかも。
    そしたら都心の分譲価格も庶民が買える位に下がるでしょう。
    何事もやり過ぎはいかんよ

  72. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2