東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心のマンション分譲価格は上昇するの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-03 17:06:00
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山の手線内だと、やはりいまいち盛り上がりに欠けるので
題名を都心に戻しました
尚、都心の定義については色々ありと思いますが
↓を参考にお願いいたします
http://www.sumai-surfin.com/re/area_1.html

[スレ作成日時]2006-07-18 13:09:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心のマンション分譲価格は上昇するの?

  1. 121 匿名さん

    >>117
    >お盆休みは、GWと並ぶ販売合戦期間ですよ。

    郊外専門の業者さんは休みがなくて大変ですね
    三井不動産 http://www.mitsui-hanbai.co.jp/eee/closure.html
    三菱地所 http://www.mecyes.co.jp/natsuyasumi/natsuyasumi.html>大手ならオフィス賃料の高とまりで、いま全くマンション分譲を急いでいないね。

    それは大手は元々無理な仕込みをしていないからでしょ
    2年前3年前に仕込んだ大規模物件を取りあえず回せば社内的にも問題はないし

    「新価格」なんて言葉は無理をして用地購入したデベが山ほどあるから生まれたわけで
    そーいうデベは多少販売を遅らせることはあっても、
    工事代金が支払いが発生する工事終了までに売らないとマズイでしょ

  2. 122 匿名さん

    ということは、1,2年は購入しないほうがいいってこと??
    で、その後下がるのか??

  3. 123 匿名さん

    押し目待ちに押し目なしですよ

  4. 124 匿名さん

    サンウッドがやっていた赤坂物件は、予想以上の人気で短期間で完売しました。
    これは業界でも衝撃的な事実です。
    そして、おそらく赤坂人気を意識したであろう現象が出てきました。
    三井不動産の虎ノ門・愛宕物件は、当初2006年10月販売開始としていたところを、2007年1月販売開始と先延ばしを発表したのです。

    業界大手の三井がそのような戦略をとってきたのですから、他が追随しないわけはありません。
    しかも「新価格」という言葉が出できている状況で、売り惜しみすればするほど利益が上がりやすくなっているのですから、他が追随することで価格上昇のマーケットが形成されてしまうのです。

    上がり続けることはないのでどこかでピークは来るのでしょうが、1〜2年は上がるでしょう。しかも上がり方が予想以上に大きそうなので、昨年もしくは現在のレベルまで戻るには、さらにある程度の期間が必要になると思われます。

    やはり立地の良い旧価格は文句なく買い。新価格でも立地が良ければ買いでしょう。

  5. 125 匿名さん

    >>118
    >デベは一般の人に売らなくても、ファンドやリートへ売却の上、賃貸という手
    >もあるしね。

    一般が高すぎて買わない(買えない)物件を、ファンドやリートが採算考えず買ってくれるんでしょうか?

  6. 126 匿名さん

    売値の15%ぐらいかかる販売管理費がかからないから実質的に利益が出しやすいといった意味でしょ

  7. 127 匿名さん

    ファンドやリートは今後、ポートフォリオをどのように調整するのでしょうか。都心不動産市場が上昇すると見れば、キャピタル・ゲイン狙いのポートフォリオに修正。
    そうであれば一般が買えない時代に戻るんでしょうね。もともと都心の地べたは一般には関係無いものだったのだから。

  8. 128 匿名さん

    今日、124さん説明のカタログが届きました。
    今週土・日にかけ、○菱と戸建専門の不動産から
    購入動向の電話がかかってきました。
    我が家は実家に住んでいて、急いで買う必要がないので
    10年単位で待とうと思います。

  9. 129 匿名さん

    >>124さん

    ひょっとしてトップ・オブ・ザ・ヒルの事ですか???
    あの値段で完売するものなんですね。

    それって二極化の極みと考えるのは自分だけでしょうか?

  10. 130 匿名さん

    124です。
    赤坂は立地の割りにかなり割安と見てよいと思います。
    よって、実需以上に投資用の方々が群がり、倍率が上がりました。

    私も検討していたのですが、ファミリーで住むにはいかがなものかと断念しました。
    もちろん、投資用にまわせる余剰資金があれば購入したのですが、
    居住用資金しかありませんから(笑)

    ちなみに、ファミリーとしての居住でしたので、世田谷の物件を購入しました。
    値段は少し安いくらいでしたが・・・

  11. 131 匿名さん

    赤坂TRは安すぎたんだよ
    業界では値段の付け間違いと言われるくらい
    投資用、セカンド用に買った人が非常に多かった
    ミッドにも歩いていける立地なのに・・・
    とりあえず2年ほどセカンドとして住んでその時の状況を見ながら
    賃貸に回すか売却するか決めるんだろうね

    実際にあそこは本当は隣の議員宿舎とセットで買うつもりだった
    実際には議員宿舎は買えなくて色々揉めて訴訟まで起こしてるわけです
    安い時代に仕入れてるのとデベが売れ残りリスクを背負えないサンウッドだった事
    色々と重なっての価格です

  12. 132 匿名さん

    安すぎでも庶民には買えないモノですね。
    議員さんたち金持ちは庶民から搾り取ったお金でますます肥え、庶民はますます痩せ細る。
    お金持ちに生まれたかったものです。

  13. 133 匿名さん

    秋価格予想
    内陸部(都心5区)→110%
    内陸部(城北区)→現状維持
    内陸部(城西区)→105%
    内陸部(城南区)→108%
    内陸部(城東南区)→102%
    内陸部(城東北区)→95%
    内陸部(都下ブランド力有)→105%
    内陸部(都下ブランド力無)→99%
    湾岸部(芝浦、港南、品川)→現状維持
    湾岸部(汐留)→110%(すでに新価格)
    湾岸部(月島)→現状維持
    湾岸部(勝どき、晴海)→102%
    湾岸部(豊洲)→103%

    全部適当につけました。全体的に都心→南→西という趣向でひとが集まると思います。
    6千万くらいの物件を想定しています。

  14. 134 匿名さん

    3年後の価格予想
    内陸部(都心5区)→120%
    内陸部(城北区)→105%
    内陸部(城西区)→108%
    内陸部(城南区)→115%
    内陸部(城東南区)→105%
    内陸部(城東北区)→95%
    内陸部(都下ブランド力有)→110%
    内陸部(都下ブランド力無)→105%
    湾岸部(芝浦、港南、品川)→現状維持(新駅ができれば+10%)
    湾岸部(汐留)→110%
    湾岸部(月島)→105%
    湾岸部(勝どき、晴海)→110%(開発が悪ければ-5)
    湾岸部(豊洲)→105%(晴海の開発にひきづられれば+5)

    3年後です。またまた、全部適当につけました。
    全体的には、今年後半に秋価格となり、皆焦って購入するが翌年は買い控え傾向となる。

    内陸部は立地がよければ上昇もあるが、再開発やブランド力といった魅力がない限り売りにくい。湾岸地域は開発が終了した地域は上昇せずに秋価格を維持し、大規模開発が進む地域は上昇する。

    全体的に都心→南→西という趣向でひとが集まるのは同じ、城南地域はジリ高、城東北地域はジリ安。

    同じく、現在価格が6千万くらいの物件を想定しています。

  15. 135 匿名さん

    >>134さん
    そうお考えになる根拠はどのような所にあるのでしょう?

    今回の秋の急騰は置いておいても、上昇は五年は続くのではないかと思っていたのですが。
    ご意見頂ければ幸いです。

  16. 136 匿名さん

    >>135
    文中にあるように適当です。数字をもって分析していません。しかし、感覚で脳内で目的、説明要因を計算してみました。

  17. 137 匿名さん

    赤坂TRの投資用購入者は3年後最低5割増しで考えてますよ。
    実際そのくらいの価値は十分あるし。

  18. 138 一意見なのですが

    「土地や材料の仕入れコストが上がっているからデベは
    マンションを今より安くは売れない」という意見
    がありますが、これって正しいですか?

    2006年に仕入れた土地がマンションになって売られるのが例えば2009年
    だったとしても、その仕入れ値をP/Lに計上するのは2006年度でしょ?

    つまり、2006年に売ったマンション(土地は2003年くらいに仕入れているかも)
    の売値が2006年に仕入れた土地(マンションとして売られるのは2009年)
    の買値を上回ればそれがデベの利益(粗利)なんじゃないの?
    で、今年も各社、利益が出る予想なんでしょ??

    今年仕入れた土地を2009年に売るとき、たとえ、仕入れ値を大幅に下回った
    金額でしか売れなかったとしても、2009年に仕入れる土地が連動して
    安くなっていればデベの利益はでるんじゃない?

    何が言いたいかというと、「仕入れコストが高くなっているから
    今より安い値段で売られることはない」というのは、一見
    正しいようでまったく根拠のない論理なんじゃないのでしょうか?

    結局は、価格を決めるのは需給であり(仕入れコストは関係ない)、
    団塊ジュニアが一巡して買い手が少なくなれば価格はやっぱり
    下がるんだと思います(そして下がってもデベは平気)。

    私の理解が間違っていたら、どなたか訂正してください。

  19. 139 匿名さん

    仕入れ値をP/Lに計上???
    仕入れはPLには計上されません。資産ですから、、、。

  20. 141 匿名さん

    しかも、通常物件ごとに採算を管理しているはず。

  21. 142 匿名さん

    ちょっとPLという単語を使いたかっただけでしょ。

    でも団塊ジュニアが一巡してというくだりは、つきなみでいいんじゃない?

  22. 144 匿名さん

    >138
    ①P/LでなくB/Sね。引渡しでP/L計上。
    ②利益はでず含み損処理が必要

  23. 145 匿名さん

    まー、マンションって土地が三割。
    建築費が同じく三割。
    販売経費が三割。
    販売会社への手数料が数%。
    って一般的に言われますからね。
    価格上昇の波に乗って、あえて寝かしておいた土地で高値をつける事が出来るのは金利負担が可能な大手に限られます。
    つまり138さんの見識は一般的には正解とは言えないでしょう。
    土地も上がり、建築コストも上がれば価格に転嫁せざるを得ないからです。

    しかも、仮に数年とはいえ収益が下がれば次年度の仕入れの為の融資に響きますからね。
    株も下がれば、尚の事資金調達は難しくなります。
    そのためディベは高くても売り上げ立てる為に仕入れなきゃならないんです。

  24. 146 匿名さん

    でも、高きゃ売れないもの事実だろ。供給は減るだろうから、なんとか買わせるような仕組みを作らなきゃいけないよな。

  25. 148 匿名さん

    133は秋価格
    134は3年後価格

  26. 149 匿名さん

    146さん
    確かにそうですね。

    でも、高いものを見て買えわない客が少しでも安いものを買う。
    それが続けば安いものが無くなり、その頃にはさらに高いもので出てくる。
    そうなる事で、当初高いと思われていた物件が売れるようになる。
    そんな感じの展開じゃないですかね?
    ここしばらくは。

    確かに少子化や団塊世代の引退で先々の需要は減ります。
    でもそれはかなり先の話ですよね。

  27. 150 匿名さん

    東京の人口はしばらくは増加ですしね。

  28. 151 匿名さん

    港南の開発が終わったってレスを散見するけど、
    まだまだこれからでしょ。
    豊洲住民が多いのかな。

  29. 152 匿名さん

    同じ人でしょう。
    予想値上がり率もあっちこっちにコピペしてあるし。

  30. 153 匿名さん

    豊洲狂をどうにかしないといかんよ、この掲示板。

  31. 154 匿名さん

    港南は住友の定借物件がでたら盛り上がるね。でも、値下げ要因だけど。

    豊洲なんてどうでもいじゃん。どうして、そう豊洲豊洲といって宣伝するんだい?

  32. 155 匿名さん

    豊洲って千葉だよね?

  33. 157 匿名さん

    湾岸は荒れるので、除湾岸でいきましょう。ちなみに、芝浦も港南も運河の内側は非湾岸としましょうね。

  34. 159 匿名さん

    ここ1年の豊洲の印象動向
    何もない町→豊洲信者が鼻につく町→他の町をけなす低レベルな町→絶対住みたくない町

  35. 160 匿名さん

    >>157
    路線価でかなわないから?

  36. 161 匿名さん

    ここは、専門的意見も、あって興味をそそられました。
    面白い。私は、品川湾岸辺りの高層マンションを狙っていて、
    値段下がれば、買いたいと思いますが、
    夏は、運河から蚊かブヨ?が大量発生すると友達が教えてくれました。
    価格に響きますかねー。100㎡中古を購入したいいんですが。
    教えてくれるひといますか?

  37. 162 匿名さん

    >>161
    港南の住友物件を待たれよ。

  38. 163 匿名さん

    港南で100㎡中古?

  39. 164 匿名さん

    でなくて、おそらく定期借地権の新築ですね。品川も近いですし。

  40. 165 匿名さん

    噂では50倍の倍率が付いてもおかしくないって話で、宝くじを買うつもりで
    申し込もうかな。って人は多いらしい。
    目の前の賃貸マンション(家具付き)は70㎡で50万するって話だから購入なんて
    夢のような話なんじゃないの。

  41. 166 匿名さん

    別に港南の肩を持つ訳じゃないが、アトレにインターシティーにグランドコモンズ、ちょっと歩けば天王洲も行けて、文教施設には幼稚園、小学校、中学校、大学まで揃って、東京サウスゲートという大規模再開発計画も発表された場所が今でも「所詮港南だろ」、豊洲が楽観できる理由が想像できない。

  42. 167 匿名さん

    定借物件なんて通常の分譲物件の価格と違うんだから参考にならない。
    所詮同じ土俵にあがれないんだよ、定借は。
    それも除外で話さないとね。

  43. 168 匿名さん

    でも俺は、70年後なんてこの世にいる自信ないよ。
    それに湾岸地域に建てられているマンションはほとんど杭が打ってあるタイプでしょ。
    いくら支持層が固くても、その上の地盤の歴史が浅く軟弱地盤であれば長い目で見た時
    液状化問題がなにかしら出てくると思っちゃうんですよね。
    特に軟弱地盤と言われている湾岸地域の中でもっとも軟弱と言われているのが豊洲らしいですが
    70年後は大丈夫なんでしょうか?
    液状化対策はやってあるマンションといえども液状化対策をやっているのはマンション敷地内
    だけでしょうし、その地域全体で液状化対策をしていないと駄目だと思うんですよね。
    なんといっても軟弱地盤の中の軟弱地盤な地域な訳ですし・・・。
    TTTは直接基礎工法なので周りが液状化になっても安心感があるのでかなり気になったのですが
    品川駅徒歩8分/80㎡/3200万の定借物権にはかないませんよ!

  44. 169 匿名さん

    >>166
    うるさいよー!豊洲にはララポとトステムがあるからどこにも負けないんだじょ〜!
    モデルルームのお兄さんも未来都市って言ってたし。間違いないやい。

  45. 170 匿名さん

    私は豊洲も港南も晴海・東雲も全て同じ再開発エリアってくくりで考えていますが。
    ま、地盤どうこうは気にしていません。
    最近のゼネコンはそこまでやわなもの作らないのではないかと考えて居ますから。
    ただ、やはり再開発であるという事は「町」が熟成していない事。
    大規模商業施設はあるが、本当の生活利便を考えた上で生活しやすいと思えるかどうかが分かれ目でしょうね。
    定期借地については70年以上であれば私も168さんと同じ意見ですね。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸