東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇14
わるたわ [更新日時] 2006-10-05 21:26:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-10 19:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 542 匿名さん 2006/09/20 15:09:00

    >>518さん
      私は、既出の事柄と違う面からも‘決断’材料にしました。
    1、ガスが使用出来る事です。何が起こってもおかしくない昨今、
      事件、災害に見舞われた場合、エネルギー源を電気、ガスの
      両方を備えておくことの重要性。一方、IHの強力電磁波による
      妊婦等への弊害(ヨーロッパの一部では許可されていない)

    2、日本のマンションではまだ珍しい、床から天井までのDWの仕様。
      以前住んでいた賃貸で、その抜群の眺望に圧倒されていましたので。

  2. 543 匿名さん 2006/09/20 15:15:00

    居住者用という言い方が誤解を与えるようです。
    居住者&契約者用(未来の居住者)といったほうがいいかもしれません。

  3. 544 匿名さん 2006/09/20 15:25:00

    よくモノレールに乗る知人に、私が最近契約したマンション(WCT)のことを話たのですが、モノレールから散々探した挙句にどれなのか分からなかったと言っていました。WCTをオフィスビルと勘違いしていたようで、まさか居住用マンションだとは思わなかったようです。詳しく位置を説明するとようやく分かったらしく、あれは相当カッコいいと言っていました。

  4. 545 匿名さん 2006/09/20 15:26:00

    関西弁のニイさんは懐かしの”若”さんですか?

  5. 546 匿名さん 2006/09/20 15:43:00

    >540さん
    539です。失礼しました。543さんの表現が正確です。オプションとか色んな情報交換があって、
    契約者にも参考になりますよ。

  6. 547 匿名さん 2006/09/20 15:43:00

    >518

    やめた方が良いよ。
    所詮、海岸通りの向こうは内陸と隔絶された"陸の孤島”だから。

    >542

    オール電化MSに対する妬みはみっともないよ。***。
    災害時に復旧を優先されるのはガスじゃなくて電気だからね。
    そんなに非常事態への対策を万全にしておきたいならガスボンベでも買っときな。

  7. 548 匿名さん 2006/09/20 15:47:00

    はいはい、次

  8. 549 匿名さん 2006/09/20 15:52:00

    IHのコンロは煙とか油とかが部屋の中に蔓延しやすいそうです。
    ガスコンロは炎による上昇気流が出来るので換気扇に煙とかが
    吸収されやすいそうです。
    料理をする人はフライパンを傾けて火の加減を調節したりして調理するはず。
    そういった部分でガスの使えるマンションを選びました。
    何かの参考になれば、、、

  9. 550 匿名さん 2006/09/20 15:57:00

    >>549
    IHを経験したことが一度もないですね?

    IHでもフライパンを傾けた調理は基本中の基本ですよ。
    布きんをフライパンの下に敷いて、傾きの調節をしたりします。燃えないので。

  10. 551 匿名さん 2006/09/20 16:00:00

    >550
    IHとガスのフライパンを傾けた調理って
    意味合いちがくない?

  11. 552 匿名さん 2006/09/20 16:02:00

    >>550 さん
    素朴なギモンなのですが「家族で鍋を囲む」時ってどうされてます?
    ダイニングテーブルではガスは使えないですよね、電磁調理器かカセットコンロですか?

  12. 553 匿名さん 2006/09/20 16:03:00

    IHでもガスでも、当人が使いやすいものを選べばいいのでは。単に日常生活の道具だから。

  13. 554 匿名さん 2006/09/20 16:12:00

    しっかし、牛のはんすうみたいだな... もう過去スレだけで十分では? 閉鎖希望!

  14. 555 匿名さん 2006/09/20 16:20:00

    A棟入居者です。芝浦や勝どきの物件も検討しましたがWCTにして本当に良かったと実感する今日この頃です。先週も北海道に出張で行ってきましたが、9時半発の最終便で帰ってきてもモノレールで1駅12分くらいで着いてしまうので11時半くらいには家に着いてしまいます。妻が大阪の吹田出身なのでお盆に帰ったときも羽田から伊丹空港へ行き大阪モノレールを使えば、実家まで家を出てから2時間ちょっとです。名古屋へ出張するときはいつも品川までシャトルバスで行って新幹線を使ってます。他の物件ではこの便利さは絶対味わえなかったと思ってます。会社が新宿の新都心なので通勤にはモノレールを使っています。朝は3分毎に来ますし、浜松町での大江戸線への乗り換えもスムーズです。モノレール・大江戸線とも確実に座れます。都庁前で降りれば会社までは3分。8時に出て8時45分には着きます。あとはWCTの外観やエントランスのデザインや仕様の良さ。出来るまではあまり期待してませんでしたが、想定外の出来のよさにびっくりしたものです。芝浦で検討していた物件も出来あがってきましたが、正直なところWCTにしてよかったと思う今日この頃です。

  15. 556 匿名さん 2006/09/20 17:22:00

    IHにしてしまうのは単にガスの配管コストがかからんからだろう。

  16. 557 匿名さん 2006/09/20 17:34:00

    >>540
    居住者用ではなく契約者専用掲示板の事だと思います。
    契約していれば見ることができますよ。

    http://w3.funsrv.com/~wctsalon/index.html

    契約者以外はBBSに入れないけれど、写真のサムネイルなどは
    誰でも見れるはず。

    >>539
    写真新しくなっていましたね。

  17. 558 匿名さん 2006/09/20 17:37:00

    >555さん
    C棟契約者です。
    確かに便利そうですね。私の場合は、仕事で大宮方面に出かけることが多いのですが、
    こちらもりんかい線が便利そうですね。

  18. 559 匿名さん 2006/09/20 17:58:00

    IH vs ガスは、こちらでどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/
    (すごい、Paret5だって。そんなに話題が続くものなんですね。)

    この関係でWCTの良さは、ガスもIHも好きな方が選べること。
    もちろんオール電化にはならないが、マンションによっては、IHにできる
    フロアが制限されていたりする様です。
    私は、不精者で、あまり掃除しないので手入れが楽そうなIHオプション
    つけました。

  19. 560 匿名さん 2006/09/20 21:23:00

    おはようございます。もうすぐ建築オプションの締め切りですが、シェル型浴槽にするか通常の
    標準タイプにするか迷っております。(光る浴槽にも少し惹かれたりしてます)
    他のスレッドなどを見ましたが、半身浴の腰かけ部分が斜めになっていると座りづらいあるいは
    滑り止めが付いていないと滑りやすいといった意見がありました。掃除については面倒だ、変わらないという両方の意見がありました。
    すでにWCTに入居されている方、実際に入浴されて浴槽の使いごごち、こちらがお奨めなど
    ありますでしょうか

  20. 561 匿名さん 2006/09/20 21:37:00

    半身浴の腰掛け部のあるタイプですが、
    座り易いとか滑り易いという事はなく、
    極めて快適ですよ。

  21. 562 匿名さん 2006/09/20 23:36:00

    オール電化は、コスト面での売主と電力会社の都合。
    半年ほど前、その癒着を行政が指摘、注意した記事がありましたね。

  22. 563 匿名さん 2006/09/21 01:11:00

    >540さん
    専用版の掲示版のみパスワードで入室ですが、他の8割方の情報は、
    557さんが書いてくれているアドレスで見られます。
    写真や近隣情報満載で検討に役立ちますよ。
    >559さん
    従来のと違い、ここのガラストップのガスコンロは、掃除し易く
    色々なデジタル機能も付いていてビックリです。

  23. 564 匿名さん 2006/09/21 01:19:00

    >541
    乗り換えのほうが、はるかに面倒ですよ。品川からタクシーで田町よりは近いし、シャトルもあるし。駅から近いだけなら、他物件でもよいのでは。

  24. 565 匿名さん 2006/09/21 01:24:00

    最寄り駅からタクシー......。

  25. 566 匿名さん 2006/09/21 01:50:00

    田町駅からも8分じゃ荷物があればタクシーでしょ。

  26. 567 匿名さん 2006/09/21 02:03:00

    そうなの?
    もし、本当に8分だったら歩いちゃうかな。
    20分以上はいやだけど。

  27. 568 匿名さん 2006/09/21 02:38:00

    いやぁ、エコノミストの表紙は壮観ですなぁ。
    思わず買ってしまいました。
    記事の中に出てくる写真もちゃんとクルーザーが
    写っていたり、記事本文にもエントランスの件なんか
    も書かれていたり、チャータークルーザーの件が
    書かれていたり。

  28. 569 匿名さん 2006/09/21 02:40:00

    都心に至近のWCTへの入居を機に、
    これまでも利用頻度の低かった自家用車を売却した。
    これで月々4〜5万円くらいの節約になる。
    今はこの節約分をタクシー代にあてている。

    これまでは外出先からの帰りにしかタクシーを使わなかったのが、
    最近は行きにも使うが、この節約分は使い切らない。

  29. 570 匿名さん 2006/09/21 03:45:00

    >569さん
    目が覚めました。 惰性で旧居から自転車を持ってきて駐輪場を借りています。 WCTに引っ越ししてからは、殆ど、自転車に乗っていないことに気がつきました。 駐輪場を解約して、必要な時は、WCTのレンタル自転車を利用することにします。 自家用車は、ジャスコへの買い物で使う程度です。 スーパーがオープンして、自動車を使わなくなったら、駐車場を解約しようと思います。 結構、節約できますね。(^−^)にっこり 。

  30. 571 匿名さん 2006/09/21 04:16:00

    レンタル自転車あるんですか〜。すごくうれしい。
    ちなみに、どんな自転車ですか?

  31. 572 匿名さん 2006/09/21 04:36:00

    >570
    でも駐輪場は月々たったの200円だから、確保しておいても良いのでは?
    週末、シャトルバスの運転感覚が開いた時に、品川駅に向かうのにも便利だし。
    >571
    ごく普通のママチャリ(?)です。

  32. 573 匿名さん 2006/09/21 04:40:00

    >568
    これですね。
    自分の部屋の窓が週刊誌の表紙に載ってるって
    何かおかしな感じですね。
    http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

  33. 574 匿名さん 2006/09/21 04:46:00

    >570
    両手で持ちきれないほどの大きな買い物をするのでなければ
    ジャスコへの行きも帰りもタクると言う手もあります。
    一回700円前後として往復1,400円、一週間に2回で月々12,000円。
    クルマを維持するよりずっと安いです♪ご一考あれ。

  34. 575 匿名さん 2006/09/21 04:48:00

    WCTってほんといい外観でうらやましいです。
    私の安月給で湾岸タワー物件なんて夢のまた夢です。
    憧れのWCTの前を通るたび先進的なデザインに目を奪われます。

  35. 576 匿名さん 2006/09/21 06:30:00

    車の所有率って、思ったほど高くなさそうですね

  36. 577 匿名さん 2006/09/21 06:38:00

    >>575
    わき見運転で事故らないように。海岸通りは事故多発ですので。

    (^−^)にっこり

  37. 578 匿名さん 2006/09/21 13:39:00

    >573
    そうそう、自分の家が雑誌の表紙に出ている。すごく変な感じです。
    小市民な私は最上階から階数を数えて「あった、あった」と喜んでました。
    ま、それで何なの?といわれればそれまでなんですが。

  38. 579 匿名さん 2006/09/21 14:26:00

    I型キッチンをお持ちの方、吊り戸棚で視界がさえぎられ圧迫感を感じることはありませんか?

  39. 580 匿名さん 2006/09/21 14:46:00

    エコノミストにはWCTのことは良く書いてありました??
    まだ見てないので気になります

  40. 581 匿名さん 2006/09/21 15:16:00

  41. 582 匿名さん 2006/09/21 15:20:00

  42. 583 匿名さん 2006/09/21 15:24:00

    結局イロンナ人を呼び込むのって、舞い上がった恥ずかしい妄想とか、
    掲示板で宣伝しようと言うデベの美辞麗句なんかが発端だよね。

  43. 584 匿名さん 2006/09/21 15:59:00
  44. 585 匿名さん 2006/09/21 16:03:00

    581〜583の4分ごとのコメント・・・
    報知の一件でヒステリックに騒ぎ立てていた「C棟南の契約者」を装うオバサンらしき人物を思い出さす。「>>」や全角、半角の使用法がとても不自然だったから。
    正体見たり・・・?

  45. 586 匿名さん 2006/09/21 16:44:00

    581=582=583
    検討を重ね、やっと決心して買った、高い高い買い物、
    それが大当たりで、喜ぶのは、自然の事、
    大目にみてやって、心狭いな〜

  46. 587 匿名さん 2006/09/21 17:37:00

    キャピタルタワーの高層階北側を検討中です。
    向かいの公園に、いずれマンションが建ってしまうのではないかという不安が
    どうしても拭えません。
    ブリーズタワーからの眺望よりキャピタルタワー北側からの眺望に惚れているので、
    その一点だけが悩みどころです。
    どなたか、1年間一般に開放される予定の後の予定について最新の情報を発見した方、
    教えてください〜。

  47. 588 匿名さん 2006/09/21 22:28:00

    エコノミストには良くも悪くも書かれていなかったと思う
    武蔵小杉の記事は面白かったな
    やっぱ売り惜しみしてんだな

  48. 589 匿名さん 2006/09/22 01:27:00

    エコノミストの割には表面現象だけの通り一遍の記事で正直がっかり。昔に比べると相当記事の質が
    落ちているね。

  49. 590 匿名さん 2006/09/22 01:31:00

    公園は今後も大丈夫!キャピタルタワーの眺望は良いですよね。
    風の道確保というプランが港区でも重視しているので、
    公園がマンション化、ということはないでしょう。空き地では
    ないわけですから。

  50. 591 匿名さん 2006/09/22 01:49:00

    あれだけ急激に人口増加した為に社会資本の拡充が望まれる地区で、
    区所有の土地にある公園を売却して高層建造物が建つ事はあり得ません。

  51. 592 匿名さん 2006/09/22 03:13:00

    W.C.Tを検討されていらっしゃる方々の参考になればと思いましたので
    居住半年余りで感じた事を書かせて頂きました。

    家族の反対を押し切ってWCTの青田買いした理由は

    ①近隣に水辺と管理の行き届いた緑、整備された遊歩道があり、散歩するのに適しており
     又、外食するためのお店も多く価格もリーズナブルである
    ②健康を考えて、品川駅まで歩く事も、片道100円でシャトルバスを利用する事も出来る。
    ③海外、国内の飛行場、新幹線へのアクセスが非常に良い。(想像以上でした)
    ④従来の都心のマンションと比べて同じ価格でも居住面積を広く確保する事が出来る。
    ⑤戸数が多くあるので、マンション自体の資産が確保出来る。
    ⑥室内の間取り変更がやりやすく、ガス、電気双方の使用が可能。
    ⑦ホテルライクの生活をおくる事が出来る。
    ⑧回りの環境の変化を同時に体験出来る。

    実際に住んでみて
    ①上下、左右、居室前廊下は常に静かで、本当に人が住んでいるのかと思う事もしばしば。
    ②日中はB棟、C棟の建設中と、季節柄窓を開けている等の理由もあり結構うるさい。但し窓を
     閉めれば静か。
    ③食料品、日常雑貨の買い物が不便。ファッション関係は銀座まで車で10分程度と便利。
    ④ゲストルームが混んでいてなかなか予約が取れない。
    ⑤物事に対する対処の仕方がスピーディーで的確になされている。

    「だから買いだって言ったでしょう」の私の言葉に買う事を反対していた家族は
    「はい 買って良かったです」と素直で、珍しく反論してきません。
    世の中猛スピードで変化していますので先の事はわかりませんが、青田買い的中と
    家族共々今は満足しています。


  52. 593 匿名さん 2006/09/22 03:34:00

    ご近所さんからは World Celeb Tower と呼ばれているそうですね。
    正直うらやましい。

  53. 594 匿名さん 2006/09/22 03:38:00

    >593
    残念ながらセレブは港南などには住みません。

  54. 595 匿名さん 2006/09/22 03:55:00

    金額的にはセレブだが

  55. 596 匿名さん 2006/09/22 03:57:00

    >>593
    さすがに、いくらなんでも、それはないでしょう。
    それか、悪い冗談とか、かなり高度な皮肉かな?

  56. 597 匿名さん 2006/09/22 04:02:00

    億超えないセレブ?

  57. 598 匿名さん 2006/09/22 04:04:00

    でしょうね。

  58. 599 匿名さん 2006/09/22 04:08:00

    >593
    world celeb towerとは全く違うと思います。
    価格帯も随分幅がありますし
    居住者もさまざまで、それぞれが自分らしく
    生活している様子が伺えます。
    大規模マンションとは、規律だけはきちんと守って
    隣人を気にする事なく、又気にされる事も無く
    自由に自分の生活をエンジョイ出来る良さだと思います。

  59. 600 匿名さん 2006/09/22 04:15:00

    まあ、このMS外見は押し出しきくけどね。立地や環境それに値段も含めて、まあなんちゃってエセレブ!っていうところでしょう。セレブは、品川駅降りて高輪口方面に出て坂上に行かなければいけません! 間違っても港南口方面に歩いていってはいけません。残念!
    あ、この話、あくまで電車利用の場合の話ね^^

  60. 601 匿名さん 2006/09/22 04:33:00

    あの密集して建ってるタワーは
    詰め込んだ感じでせせこまし過ぎる

  61. 602 匿名さん 2006/09/22 04:35:00

    >600
    セレブは電車には乗りません。。

  62. 603 匿名さん 2006/09/22 04:45:00

    WCTに住むお金持ちが、しんすけの番組に出てたね。
    6〜7千万円の部屋じゃなかったかな。
    テロップや外観の映像が出て、タイアップ丸出しだったけど。

  63. 604 匿名さん 2006/09/22 04:58:00

    セレブマンションはお台場のやつでしょ。

  64. 605 匿名さん 2006/09/22 05:21:00

    お台場にそんなマンションあったっけ?

  65. 606 匿名さん 2006/09/22 05:38:00

    だから〜。セレブは湾岸とかに住まないの。
    白金、高輪、広尾、恵比寿、麻布、青山、代々木上原・・・
    湾岸の地名はどこにもありません!

  66. 607 匿名さん 2006/09/22 05:40:00

    お台場こそありえない(涙)

  67. 608 匿名さん 2006/09/22 05:44:00

    お台場>>>>>>>>>>港南
    だが何か?

  68. 609 匿名さん 2006/09/22 06:02:00

    本土>>>>>>>>>僻地
    だが何か?

  69. 610 匿名さん 2006/09/22 06:17:00

    >>606
    白金・恵比寿と入れる時点で、東京の高級住宅地を理解してない。
    成金セレブが憧れて住んでしまう地名と言うのが正しい。
    最近のセレブは湾岸地域にも、ちょっと住んでいるんですよ。
    もうちょっと現代の東京を知ってね。

  70. 611 匿名さん 2006/09/22 06:41:00

    本土(白金・恵比寿)>>>>>>>>>>>>僻地(港南)
    だが何か?

  71. 612 匿名さん 2006/09/22 06:44:00

    僻地扱いしているマンションすら住めない
    可哀想な人ですね。がんばってくださいね。

  72. 613 匿名さん 2006/09/22 07:00:00

    セレブマンションかどうかなんて、どうでも良いよ。
    仮にWCTがセレブが多く住むマンションだったとしても、
    自分はセレブじゃない事はよく分かってるから。

  73. 614 匿名さん 2006/09/22 07:54:00

    >>613 さんにとってはどうでも良い事でしょうが、私のようにホンモノの
    セレブ達にとっては大問題なのですよ。だいたいセレブの住まう場所を限定
    しようとする輩がおられるようですがナンセンスです。今のようにグローバル化
    した時代、何処にでもセレブはいるものです。

  74. 615 匿名さん 2006/09/22 08:05:00

    >>614
    あなたがホンモノのセレブだったら、気にしないでしょ(笑)
    港南が好きで住むんだから、いいじゃないですか。
    湾岸は再開発で、勢いがある地域なことに変わりはないんですから
    勢いがある人には、とてもいいと思いますよ。

  75. 616 匿名さん 2006/09/22 08:06:00

    白金とか高輪なんてちょっと前までは辺鄙で坂が多くて不便な場所というイメージしかなかった。
    港南もこれから発展を迎えてWCTも億ションに変貌すれば、セレブタワーと呼ばれるでしょう。
    田舎に住んでる人間からすれば、今でも十分にセレブタワーだと思うけどね

  76. 617 匿名さん 2006/09/22 08:07:00

    ネット漬けのセレブなんて聞いたことないや。

  77. 618 匿名さん 2006/09/22 08:08:00

    世界を見れば分かるけど、真の都市は湾岸にあるものだよね

  78. 619 匿名さん 2006/09/22 08:20:00

    セレブとはおよそ関係ないもの同士のやりあい、さすがに見苦しいですね。

  79. 620 匿名さん 2006/09/22 08:31:00

    そうそう。庶民がいろいろ想像して楽しく書いていると
    あたたかい目で見守りましょう。

    セレブ≧WCT購入者>WCTスレ荒らし

  80. 621 匿名さん 2006/09/22 08:48:00

    616さん、高輪は江戸時代から大名屋敷のある寺社街ですよ。
    白金一丁目あたりは再開発までは谷底の工業地域でしたが、白金台は
    立派な高級住宅街ですよ。
    ちょっと前まではって、いったいいつの話してるんでしょう(笑)

  81. 622 匿名さん 2006/09/22 09:15:00

    >>621さん
    そうなんですよね。東京を知らない人は
    高輪や白金台などの高級住宅地と、
    白金や恵比寿の工業地域を同じだと勘違いしている。
    知らないと笑われちゃいますよ。

    それはそれとして、住まいは
    自分の気に入った土地や建物に住むのが一番!
    土地柄も時代の流れで変わりますから
    いつまでも昔を引きずっている人は乗り遅れて
    現代から取り残されていけばいいんじゃないですか?

  82. 623 匿名さん 2006/09/22 09:43:00

    みなの意見をまとめると

    東京で一番セレブな街は「港南」ということで、この話題は終了です

  83. 624 匿名さん 2006/09/22 09:57:00

    はーい。とにかくB棟先着住戸は完売。この勢い、継続か??

  84. 625 匿名さん 2006/09/22 10:15:00

    >>623
    自己満足、自己陶酔、完全妄想

    >>624
    B2-90A-Eタイプのソラリウム付きの部屋が魅力的。

  85. 626 匿名さん 2006/09/22 12:08:00

    ソラリウムって、居室からバスルーム側に入れちゃうん
    ですかね?ちょっと落ち着いてお風呂に入れない感じ
    しません?ソラリウムはお風呂から入っていると
    眺望は楽しめるとは思うんですけど・・・

  86. 627 匿名さん 2006/09/22 12:23:00

    ソラリウム部に立ち入れば浴室内を覗く事は出来ますが、
    窓がFIXされているので、浴室内に立ち入る事は出来ません。
    浴室内のブラインドで、ソラリウムからの視線を遮る事は出来ます。

  87. 628 匿名さん 2006/09/22 12:30:00

    B2-90A-Eは廊下部分が多いのと、居間に入って
    キッチン裏の部分がデッドスペースになるね。
    洋室(3)も単なる物置になってしまいそう。

  88. 629 匿名さん 2006/09/22 13:06:00

    >628
    ケチつけてばっかりだけど、どーせ買えないんじゃんw

  89. 630 匿名さん 2006/09/22 13:30:00

    >>629
    お金持ちなんだね。恵んでよ。

  90. 631 匿名さん 2006/09/22 16:51:00

  91. 632 匿名さん 2006/09/23 00:38:00

    激しくスレ違いだけどゲイツ氏の資産6兆円ってやばいね。
    六億の部屋が1万戸買えるのかあと思うと、五千万の部屋買うのに苦心してる自分が馬鹿らしくなる
    彼から見ると路頭に迷うアリのように見えるのだろうか。

  92. 633 匿名さん 2006/09/23 00:56:00

    激しくスレ違いだと自覚してるならsageてくれ。

  93. 634 匿名さん 2006/09/23 01:32:00

    地価上昇のニュースで都心とリゾートの地価だけ上昇しているとの
    報道がありましたね。
    ちなみに都心でリゾートと言えば、台場とWCTですね(笑)
    B棟先着住戸も完売したようで、サウスゲート計画の具体化案発表
    あたりから完全に流れが変わってきました
    個人的には税金があまり騰がると困るので、横ばい程度で推移して
    くれる方がいいんですが・・・・

  94. 635 匿名さん 2006/09/23 01:39:00

  95. 636 匿名さん 2006/09/23 02:32:00

  96. 637 匿名さん 2006/09/23 10:01:00

    今日は書き込みが少ないですね。
    検討者の皆さんは、マンションパビリオンへ行かれたのかな?
    MS最後の買い時と感じた人は、掲示板なんか見ている暇は無いのかもね。

  97. 638 2ch見たら。。。 2006/09/23 11:49:00

    Breezeで何かありましたか?

  98. 639 匿名さん 2006/09/23 12:32:00

    中庭の工事や居室の仕上げを結構遅い時間までやってます。
    ご苦労様です。

  99. 640 匿名さん 2006/09/23 14:46:00

    バルコニーでタバコを吸っちゃいけないってことは
    バルコニーで七輪をつかって焼き鳥を焼いちゃいけないってことかしら、、、
    つまんないなぁー

  100. 641 匿名さん 2006/09/23 14:59:00

    ばーべQもだめですか?

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸