東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇11
匿名さん [更新日時] 2006-10-06 23:19:00

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
 



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-13 00:21:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    >241 WCTバスは中部臨海バスが運行しているので、品川駅近辺は他の送迎目的でも
    CRBバスが走っています。きっとそれをご覧になったのではないですか?
    むしろ、品川駅からWCT行きの方が少し遠回りです。

  2. 243 匿名さん

    236さんへ。
    一度モデルルームかHPをご覧になって、施設内容を熟読してくださいね。
    B棟C棟にもできるんですよ。

    バスは品川駅へ行くルートと、WCTへ戻るルートは異なります。
    駅へ向かうルートは最短ルートですから、ご心配無用です。

  3. 244 匿名さん

  4. 245 匿名さん

    >242さん
    納得です。
    そうですかCRBの斜めロゴのついたバスはWCTが特別にあつらえたのだとばかり思ってました。

  5. 246 匿名さん

  6. 247 匿名さん

    > 244、246

    釣りですよ。気にしない事。

  7. 248 匿名さん

  8. 249 匿名さん

    中庭側の低層階を購入するならそれは覚悟して購入しないと・・・
    うるさいのを怒るのはおかど違い。
    それが夜中なら分かるけど、夕方でしょ・・・・

  9. 250 匿名さん

    >248

    削除依頼しておきました。

  10. 251 匿名さん

    この人が海側の部屋だったら
    毎日船に向かって「ボー」がうるさいって言うんだろーな。

  11. 252 匿名さん

  12. 253 匿名さん

    > 244、246、249、251

    221は釣りですよ。気にしない事。
    本当に室内から叱られるほど中庭で騒ごうと思ったら、拡声器が要るでしょ。
    WCTの窓の構造、中庭のサイズ、周辺環境を考えたらよく分かる筈。

  13. 254 匿名さん

    221は実話ですよ。自分もある人から聞きました。
    多分、昨日その時間中庭にいた人は何人かいますから
    その方たちも知っているはず。

  14. 255 匿名さん

  15. 256 匿名さん

    中庭に子供の遊び場がある以上、騒がしくなるのは当然です。
    怒鳴る方がおかしいと思います。
    ちなみに、騒いでいたのは女の子2人のようです。
    怒鳴っていたのは男性のようです。
    つりとか、構造上聞こえないとか想像で決め付けるのはどうかと思いますよ。

  16. 257 匿名さん

    これだけの大所帯ですからいろんな方がいます。
    中庭で遊ぶの当たり前、で済まされない人って怖いけど居ます。
    そんな人に正論で正面からいったら。。。。
    公園に面した家を買ったのだから諦めなくてはいけませんが、そうもいかない人もいるんですね

  17. 258 匿名さん

    いろいろな方がいるのは当然ですが、
    大規模マンションという事を、理解してから購入してほしいですね。
    中庭は共用部分ですからねぇ。
    やはり、中庭に面してない場所に買い換えていただくしかないですね。

    むしろ田舎の隣の家まで100mくらいある一軒家が良いと思います。

  18. 259 匿名さん

    またスイスイからのアクセスが禁止されてるね。
    今度は中庭論議が過ぎたからかな?

  19. 260 匿名さん

    >>232
    「あらしは無視されるのが一番傷つく」って本当だったんですねぇ。
    以前から聞いてはいましたが、今回>>229を見て実感しました。

  20. 261 匿名さん

    229はなぜ削除されん?あれほど悪態ついているのに・・・住人だからか?

  21. 262 匿名さん

    「あらしは無視されるのが一番傷つく」ことをみんなに教えるため

    だったりして。

  22. 263 匿名さん

    今日首都高を走りながらこのマンションを眺めたのですが、洗濯物を干している家が多いですね〜!
    べランダに物干しラックをシッカリ出して干してますね。ガラスだから丸見え。
    何か香港の物干しマンションを思い出してしまいました。

  23. 264 匿名さん

    >263
    海外通でうらやましいです。私は香港の物干しマンションというのはよくわからないのですが、このあたりの首都高からはたくさんの高層マンションが見えます。どのマンションもとてもかっこいいと思います。まさに高層マンション銀座ですね。建物のスケールに驚嘆するだけです。正直にいってすんでみたいなあと思います。洗濯物とか布団とかソフト面は如何様にもなるので気にならないです。でも首都高速からの眺めが良いことのほうが気になります。防音壁の工事があるといいですね。そうなると高速から見えなくなっちゃいそうですが。

  24. 265 匿名さん

    >>259
    やたらアクセス禁止になっているみたいですね。
    お金がもったいないので、別の光回線は引かなかったけど、
    こうちょくちょくアクセス禁止になると。。。

    まあ、来年はこの掲示板には書き込まないとは想うけど。
    他のサイトでもブラックリスト入りだと、ちょっといや。

  25. 266 匿名さん

    基本的に購入検討者用なのに、偏屈な住人が約一名いましたみたいな内輪ネタを展開してよいのだろうか。はっきり言って、一定規模のマンションになれば色々な住民がいるし、それが放し飼いの変質者でもない限りは(ならば無法地帯になってしまう...)、そんな矮小な住民挿話をもって、買う買わないを断じる賢明な検討者がはたしているだろうか... 先住民ならば、もっと価値ある情報の提供者であってあげるべきではないでしょうか?(なんて書くと、また"価値"を決めつけるな、とか分かったような日本特有の言論の自由(?)が沸いてくるのでしょうが。皮肉は言いたくないけれど、ちょっと趣旨違いな気がします。

  26. 267 匿名さん

    何階から高層階というのでしょうか。
    また、西向きの部屋の方は窓を開けているとき高速の音は気になりませんか。

  27. 268 匿名さん

    津波が来たら一番安心なのはCですね。
    首都高の音は30階くらいなら気にならないと思うのですけどね。
    音は上に抜けるとはいえ、3m×30=100m弱は離れますから。
    西向きで防音を気にするなら高層の方がいいでしょうね。

    僕はまさしく、そのホンコン的な一体感のようなものに惹かれて、ここを買いました。
    もちろんスタイリッシュで、垢抜けてて、住人も洗練されていますが、
    あの縦に長い都市空間に何千人が一緒に住むというその賑やかさにあこがれたのです。
    それは昔、漫画の一節で見た未来空間そのものでした。
    だから、中庭のトラブルとかそういったもののひとつひとつが僕にとってはいとおしい。
    もちろん僕自身もその渾然一体としたグループの中に溶け込んでいくわけですけどね。

    どんなドラマが待ってるのでしょうか。
    今から楽しみです。
    ドラマには喜怒哀楽全てが凝縮されてるものです。

  28. 269 匿名さん

    >>268
    WCTまで津波がくることはほとんどないと想います。
    仮にWCTまで被害が及ぶような津波なら、ABもCも変わらないくらいの
    巨大な津波でしょうね。
    津波がWCT襲うためには港南5丁目を越えてこないといけないので。
    運河を通って波が到達するためには、津波が直角ターンをしないとだめです。

    そもそも東京湾自体あまり津波は気にしなくて良かったと想いますが。

  29. 270 匿名さん

    購入者のための検討材料としては、
    むしろ中庭のことなど知っておいて貰った方が良いのです。
    多少なりとも喧騒があって、それを受け入れられる人でないと困ると言うこと。
    投稿を読んで、子供の遊ぶ声が大嫌いな人は、当マンションを避けてくれた方が、
    今後の住民生活はスムーズになります。

  30. 271 匿名さん

    基本的には、閑散として静か、というのがこのMSです。
    ただ、ときには子供が騒ぐことはあるでしょう。

  31. 272 匿名さん

    上でだれか皮肉を言ってましたが
    中庭が騒しい事があるという情報は、検討者には有意義な情報です。
    小さな子供のいる家庭も結構な数の入居がありますから、
    子供が嫌いだとか、中庭が騒がしいのが嫌だと思う方は購入しない方が良いです。
    それか、中庭側や低層階を選ばないとかにした方が良いのではないでしょうか。

  32. 273 匿名さん

    中庭の声が反響するのはデザイン上の問題と、織り込み済みかと
    思いました。WCTのように四方をビルに囲まれ、人工芝なら反響
    するのが当然だと思います。同じ住友物件の東京メガシティでも
    同様の問題が議論されてました。

  33. 274 匿名さん

    A棟南側にお住まいの方にお尋ねいたします。このMSは全面ガラスでベランダもないので日光が部屋に射して、暑いのではと思われますが、どうでしょうか、C棟南側購入者ですが、暑いようでしたらカーテンの代わりにブラインドにしようと思っております。

  34. 275 匿名さん

    どちらでもいいと思います。日差しはばっちりですからね。
    部屋はカラっとしますよ。

  35. 276 匿名さん

    報知新聞がもし移転したらあの場所ってどうなるのでしょうか?マンションだとしたら何階ぐらいの建物が立てられるのですか?ご存知でしたら教えてください。

  36. 277 匿名さん

    移転する事はありませんので、マンションは建ちません。

  37. 278 匿名さん

    >276
    営業の推測によると、容積率ギリギリだそうです。
    もちろん、各階を非常に狭くすれば、それなりに高くできます。
    実用性を考えれば、今より高くなる可能性は低いとのことです。

  38. 279 匿名さん

    あそこの敷地だと50階前後は建つんじゃないのかな?

  39. 280 279

    品川は確か航空制限高があるらしいけど、
    ドコモビルとかインターシティクラスだと
    高さ制限は引っかからないかもしれないね。
    階数だと45階は行きそうな感じはするけど、
    詳しい方補足よろしく。

  40. 281 匿名さん

    WCTおよび報知新聞社の敷地は、MS建設とともに用途地域変更により第二種住居専用地域に指定されています。WCTとは異なり、報知新聞社の所有する敷地は狭いため、二住専の建蔽率からすると建物敷地面積を狭くしない限り(エンピツMSのイメージ)、たとえMSが出来たとしても現状の報知の高さが限度ではないかと思われます。

  41. 282 匿名さん

    >281
    私も気になります。第二種住居専用地域は都市計画により80%まで可能ですよね。それに耐火性のある建物の場合無制限OK(つまり100%)とあります。容積率は500%まで可能です。
    そうなるとブリーズぐらいの建物はできてしまうのでしょうか?
    この辺も踏まえまして詳しい方ご教授ください。

  42. 283 匿名さん

    >>282
    どういう計算でしょうか?
    容積率が500%であれば、面積がフルなら5階建てまでです。
    40階の建物を建てるなら、建坪率12%程度。
    余程ペラペラの建物にしないとブリーズくらいにはならないと
    想われます。

    *住友ががんばってもどいてくれなかった報知新聞さんが突然
    *引っ越すこと自体、ないと想われますが、、、。
    *住友以上の条件はドコモ提示できないでしょう。
    *そもそもWCTに囲まれた土地ですし。

  43. 284 匿名さん

    そうね。

    報知も「(住友に売らなければ)WCTに囲まれる」、
    「囲まれれた後は売りにくくなる」と分かった上で
    住友への売却は拒否したんだろうから、
    今さらホイホイと売る事は考え難いね。

  44. 285 匿名さん

    本気で心配されているようなので書かせていただきます。

    下記の理由であと15年〜20年は安泰かと推察します。
    ①今の建物は1990年に竣工しています。築16年たらずですから
      建物を取り壊してまでマンションを作る話ににはならないでしょう。
      現用の施設や移転費用を考えると割りにあわないのでは。
    ②スポーツ報知さんが建物を売ったとしたら、改装されてホームセンター
     とかディスカウントショップとかツタヤとか商業店舗になる可能性
     もありますが駐車場が取れないから無理ですね。
     あと15年はオフィスで使うのが経済的。
    ③万が一建物を壊しても、敷地は5000㎡弱と推定
      WCTの敷地24000㎡の1/5弱です。
    ④WCTは400%の指定容積を都心居住総合設計などの
     特例で公開空地など環境整備を条件に768%まで割り増し。
     これがないとすると、WCT2000戸に対して、400戸ではなく
     200戸前後の規模。
    ⑤総合設計を使えば、品川タワーフェイスくらいのものは立つでしょう。
    http://www.s-grant.co.jp/estate/shinagawatower/outline.html
      ちなみにあそこは指定容積率600%ですから敷地も狭いですが。
    ⑥その場合、敷地の大半が公開空地になって、今以上にWCTとの
     一体感が出てくるでしょう。

    ⑦ただ、南と東の海の眺望をWCTにさえぎられた敷地にデベロッパー
     が触手をのばすかどうかは疑問です。
    http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/img/info/hochi_building.jpg

  45. 286 匿名さん

    報知さんに面していない私的には、後からでも D棟(Diamond Towerかな?) が建ってくれれば嬉しいですが... 共用施設分の管理費負担も薄まるでしょうし。...と人それぞれかと思いますが、でもやっぱりそういう動きにはならないでしょう、というのが結論では? 心配しないで次いきましょう。

  46. 287 匿名さん

    報知にとって業務上、ここは他に替えられない貴重な場所でしょう。

    羽田や主要駅に近く、品川駅からも従業員専用のシャトルバスを夜遅くまで飛ばし、
    高速、幹線道路に便利で、おまけに前の海岸通りには、夜半から大型配送車等
    を何台もパークし放題ですから。

    どこから今更、この様な話が出てくるのか、専用語といい、
    どこかのデベの方でしょうか。

  47. 288 匿名さん

    それよりも海洋大学の方がきになりませんか?

  48. 289 匿名さん

    >287は誰に言っているの?

  49. 290 匿名さん

    海洋大学は、学長が三浦半島への移転を全面否定しています。
    わたしは、むしろ越中島のキャンパスのほうがマンション用地だと思いますけど。
    あそこを売って、こちらのキャンパスに教室を整備し統合するという提案をどこかの
    ゼネコンがしているかもしれません。
    今、グランド売ってくれという話を持っていくドジなデベはいないでしょう。

  50. 291 匿名さん

    大学も都心回帰が進んでます。そうじゃないと学生集まらないから。
    いまさら田舎に引っ込むプランは自滅だから、ありえないとおもうんですけどね。
    むしろ、高層化するって事はあるかもしれないです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸