芳名 さん
[更新日時] 2006-10-28 21:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
>>160
妙な煽りはやめましょう。
157さんの言うとおり、子供の中に偏見が育つのは、親から吹き込まれたものが多いですよ。
私も社会人になって直ぐの頃、お金がそれほど無かったですから、
家賃に給料の多くをもっていかれるのが嫌で
今のUR賃貸、昔の公団に入って、スーツに回したり、お金を貯金した時期ありましたよ。
今はこうしてGT購入と相成ったわけで。
いろいろな考えの下にあえて都営とかUR選ぶ人もいますから、偏見もたずにいきましょう。
-
162
匿名さん
都会の都営には、世帯年収一千万超えているのがたくさんいるのだが・・・。
-
163
匿名さん
運河からららぽーとや台場に船で買い物に憧れてますが
休日とかすごく混みそうで心配^^
自転車なんかじゃまでとても持ち込めない気がしてます
やっぱりニーズによって便数は増えたり減ったりするのかな
-
164
匿名さん
160の書き方は社会人として抵抗感があるが、本音で言えば、島全体、中身すべてリノベーションされれば、もっとよかっただろうとは思うよ。だからといって、関係者を貶めるつもりは全く無いけどね。
-
165
匿名さん
でも将来、都営の立替とかどうするんだろう。
やっぱりマンション?
島も、もう一本建つと流石に狭苦しい感じもするが、下半分商業ビル
上半分住宅の比較的低めのビルにするのかな。
グローヴとケープのお見合いに当たる方にとっては、切実な話。。
-
166
匿名さん
>165
グローブはやや都営から離れているし、見合う影響って少ない気がしますが、
どうですか?私は南側の購入者です。
ケープは都営に近いけれど・・・。
いづれにせよ、将来の立替の際には周辺環境に配慮した建物を作って欲しいですね。
-
167
匿名さん
都営の敷地面積を見る限りではタワーマンションを建てるだけの敷地はないと思いますが
でも処理施設がタワーマンションになるとケープよりでかいのができそうです
-
168
匿名さん
MR行ってきました。すごい混雑でした。
打ち合わせ机がすべてうまっていてかなり待たされました。
-
169
匿名さん
>MR行ってきました。すごい混雑でした。
そうなんですか。。。
購入者ですが、引越しも現実化してきたのでインテリアや家具配置の参考に
久々に行きたいと思っていました。
1年経つと状況も変わるのですね。
島の街開きが賑やかになると良いですね。
-
170
匿名さん
ポンプ所の移転はありえるのかな。出来てまだ12年くらいだし。
下水処理場と離れられないでしょうから場所もなさそうだし。
フジエキスプレスだけでも30階くらいのマンションなら建ちそうだけど。
それとは別にして、エアタワーのページを見ていると、島開きが3月と書かれていました。
記憶では4月だったと思うのですが。記憶違い?それとも、繰り上がったのかな。
-
-
171
匿名さん
>>168
私も午後に行ってきましたが、駐車場もいっぱいで混んでました。
落ち着いて話をするなら平日の方が良さそうですね。
モデルルームは85㎡と100㎡の2種類だけでした。
100㎡の部屋のリビングは開放感もありすごくいいです。
お台場と芝浦をつなぐ水上バスの模型もありました。
-
172
匿名さん
>>170
まぁ、業者の書く期限は、保守的に書くものですから。
でも、グローブの入居も3月末にしてほしいですね。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
MR行ってきました。
水上バスの乗り場とオープンカフェの場所決まりましたね。
ピーコックの北側です。
新しいパンフには綺麗なパースも載っていますね。
-
175
匿名さん
来週MR訪問を予約しましたが、気になることがあります。
実際、ここの眺望はどうなのでしょうか?
エアタワーとA4賃貸棟、ケープ、キャピタルマークとのお見合い具合が非常に
気になります。
ここの立地、共用施設、売主及び建築施工会社の信頼感はずば抜けてよいのですが、
それらのタワーとのお見合い具合がとても気になって仕方ありません。
当方の今の住居は、離れているとはいえ、お見合い部屋で、なかなかカーテン全開が
できず、開放感がありません。
そこで、抜け感と開放感がほしくて、超高層タワーに絞って検討していますが、
立地などの兼ね合いで、なかなか、思うようなマンションが見つかりません。
一応、高層の角希望なのですが、
グローブの場合、一番、抜け感・開放感でお勧めの方角はどちらでしょうか?
方角には、それ程こだわっていません。
誰か、眺望シュミレーションを見た人、教えてくれませんか。
予め、MRに行く前に方角を絞っておきたいのです。
-
176
匿名さん
>>175
当方は南向きですが、ケープまでの距離(300メートル以上)のため、特に見合いとは感じません。A3の賃貸塔ですが、グローヴとは対角線上にあるため、東南角部屋を除き、部屋から見える眺望には、それほど影響がありません。
ただ、それでもベランダに出てみれば、視野に入ってくるのは事実。
眺望的に最も抜けるのは、西側です。角部屋をご希望ということならば、最も眺望が抜けるのは、南西でしょうね。空気が澄んでいれば、富士山も見えるそうですよ。
最終的には、MRのCGでご確認下さいませ。ここの営業さんは、いい方が多いので、嫌がらないと思いますよ。
-
177
匿名さん
175さん、有難うございます。
大変に参考になりました。
-
178
匿名さん
エアタワーの方は各戸の正面の眺望がホームページで確認できます。
会員用のページです。多少は参考になるかもしれません。
以前と同じならば、
クラブハウスに置いてあるノートPCで自由に眺望を確認できたと思います。
MRだと、大画面の順番待ちをすると一人で、相談机の上で担当の方と一緒に見られます。
隣の棟と重ならない角部屋は、南西と北西になるんでしょうか。
隣がどれくらい気になるかは...忘れてしまいました。ごめんなさい。
-
179
匿名さん
>>173
内容は以前と同じですね。 グローヴの定点観察カメラが無くなったのが残念です。
-
180
匿名さん
MR行けばCGの他、実写版(但し5階毎)の眺望シュミもあるのでは?
行った方は教えてください。
確かケープのときは終盤出てきました。物件はもうほとんど出来てるので、
それくらいサービスしてくれるでしょう。
-
181
匿名さん
今回もDVD付いてくるんですね。ケープ購入者だけど資料貰いに行こうかな。
グローヴってケープに比べて細々したところでサービスが良くて羨ましいです。
-
182
匿名さん
>>180
打ち合わせ席が混んでいて待合コーナーにいた時に、大型画面の眺望シミュレーターを
使いました。 CGによる眺望は全部屋それぞれいくかの方角が見られます。
実写による眺望は5階毎で見られます。
打ち合わせコーナーでは営業さんと一緒にパソコンで見られますし、
現地近くの建物の2階などで、フリードリンクを飲みながら自由に操作出来ます。
-
183
匿名さん
グローブのチラシの写真に載っていたオットマンチェアのブランド分かる方いらっしゃいますか?
-
184
匿名さん
>>181 今回もDVD付いてくるんですね。
モデルルームでもらえる資料一式にDVDが付いてるんですか?
どんな内容のDVDか教えてください。
私もケープ購入者ですが、アイランドに関するDVDだったら欲しいな。
-
185
匿名さん
-
-
186
匿名さん
3階のインナーコンビニ、ナチュラルローソンに変更になりましたね。
サービスは変わらないそうなので、いいですけど
>ナチュラルローソン グローヴタワー店
>ナチュラルローソン ケープタワー店
になるのかな?(笑)
-
187
匿名さん
>>186さん
ナチュラルローソン歓迎!情報源はどちら?
-
188
匿名さん
-
189
匿名さん
ナチュラルローソンは面積が広いので品揃えに期待したいです
ところで彫刻は決まったのでしょうか?発表ありましたっけ?
-
190
匿名さん
変更のお知らせによると、カーシェアリングで採用予定だった
スマートフォーフォーが生産中止になるため、プリウスSに変更される
とのことです。ちょっとがっかり。
もうちょっとおしゃれーな車だと良かったのだけど。
最近はECO意識が高い車に乗るのが一種のステータスになるらしいし。
仕方ないのかな。
-
191
匿名さん
携帯電話不感知対策については、周辺ビルの既存アンテナから
アイランド高層階に向けて新たに電波を照射する方式を採用する
ということでした。
-
192
匿名さん
そうですか、ナチュラルローソンに変わったのですね。
いやあ、三田はローソンがドミナントしているから、
せっかくだったら付加価値の高いナチュラルがいいなと思っていたので
ちょっと嬉しいニュースですね。(これまではケープが羨ましかった)
-
193
匿名さん
カーシェアのプリウス歓迎!
実はフォーフォーは奇抜で少し恥ずかしいと思っていた私です
-
194
匿名さん
192さん、193さんに同じく
私もナチュラルローソンとプリウス、嬉しいです。
Yahoo光がなくなったのは残念ですが、これはプロバイダ側の都合ですから
仕方ないですね。
-
195
匿名さん
Yahoo!は残念ですがしかたがないですね。
何より嬉しかったのはレンタサイクルの台数追加 50台⇒73台
しかも電動自転車60台というのはありがたい!
これで周辺地域やお台場も楽々サイクリングできますね。
-
-
196
匿名さん
M.R.訪問の感想です。
G.T.の天井は気持ち良い高さでした♪
この高さはタワーとしてはあまりないと説明を受けました。
実際、検討中のタワーでこれに匹敵する高さは記憶にありません。
カラーと間取りはもう決まっていますが、結構、中高層階は残っているので
その中で自分の好みの間取りと色を選択できますので、一安心でした。
モデルではウォルナットとナチュラルを実際に見れましたが、
ウォルナットは第1期の方も多く選ばれたらしくて人気のカラーのようですが、
上品で高級感に溢れていて、とても気に入りました。
販売員の方に女性が非常に多いためか、和やかな印象を受けましたが、
説明はてきぱきとし、知識も豊富で、さすが三井さんです、といった好印象を持ちました。
日曜日に行き、4時間ほど滞在しましたが、適度の込み具合で、人気物件だなって
思いました。
10月下旬の抽選倍率はかなり高そうと予想します。
提携ローンの、みずほと三井住友、どちらにするか、悩みそうです。
みずほは全期間保証料なしで1%優遇、三井住友は保証料ありの1.2%優遇、
互角の好条件でした。
これから3回、毎回1千円のクオカードもらえるので、その点でも楽しみで毎週通いそうです♪
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
>>196
私も同様の印象でした。他のMRを何件か見ましたが、こちらの三井の販売員の方は
対応がしっかりされていて好印象でした。
天井の高い部屋は広く感じるのでいいですね。
今賃貸の天高255に住んでいるのですが、250を超えるとぐんと部屋が広く感じます。
タワーで260は申し分のない高さだと思います。
それに加えて見えない部分のスラブ厚が350mmというのは群を抜いていますね。
カラーとかは後から変えられますが、こういったところは変えられないから大切です。
-
199
匿名さん
>>196
提携ローンの優遇について私は全行1%優遇のみと説明されたのですが、196さんと何が違うのでしょうか?どなたか教えてください。
-
200
匿名さん
他の会社のフラット35とミックスすると優遇幅が変わります。
-
201
匿名さん
ん、グローヴの板がちょっと静か。折角、ケープは盛り上がっているのに...
というわけで、寂しいから購入者の上げ。
-
202
匿名さん
ケープスレは心無いいつものあの人の丁寧語で騙す嘘に振り回されてかわいそう
他の物件の所有者があんな書き方しませんよ
せっかくローンの有意義な話題がじゃまされたよね
グローヴスレは、心無い荒らしには慣れているので
適切な対処法(スルー&削除依頼)にて穏やかにいきましょう
ケープ住人さんも荒らしをうまくかわして頑張って!
-
203
匿名さん
-
204
匿名さん
第2期での購入を真剣に検討している者です。
ここはスカパー!(110度ではない方)が見られないようなんですが、
せめてスカパー!光を引くことはできないんでしょうか・・・
-
205
匿名さん
>>202
全部自作自演なので、誰も振り回されいませんよ。
-
-
206
匿名さん
>>204
そうなんですよ。なんで、スカパー外してるんだろう?買うまで気がつかなかった。ちょっとがっかりかな。
今のライン以外を独自にひくことはちょっと難しそうな気がする。管理組合マターでしょうね。技術的に対処できるなら、私も引きたいな。
それはともかく、204さんも当選するといいですね。気持ちとしては、投資対象とか、セカンドハウスとかじゃなくて、真面目にこの島の住人になりたい方に当選してもらいたいな。まぁ、当方の感情の問題だから、気に障った方はスルーしてくださいね。
-
207
匿名さん
スルーしようかと思ったけど、情報は必要かと思いました。
ケーブルテレビもあるから、ほとんどの番組は見られると思います。
スカパー光もフレッツ光が来ているから、大丈夫じゃないでしょうか。
コストが気になるひとはいるかもしれませんが。
-
208
匿名さん
>>195
レインボーブリッジは自転車禁止だからお台場は無理ですね。
船に乗れば行けますけど自転車は別料金で高いです。
-
209
匿名さん
スカパーの件、ケープスレでは結構前に話題に上がってましたね。結論としては、
・みなとケーブルで我慢する
・KDDIとTEPCOの合併により、光が1本空くはず(今ではYahooが撤退したので2本ですね)だから、そこに載せられないか
というところだったと思います。
-
210
匿名さん
今ではBフレッツ ハイパーファミリータイプに契約すれば、スカパー光行けるようなので
特に新規参入を管理組合等を遠さなくても対応できるのではないでしょうか。
新しいマンションはありがたいなぁ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件